• ベストアンサー

読み方、教えて。

人名なのですが、男性の下の名前。 【昶】 【漸】 は、それぞれなんと読むと考えられますか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 #3です。  「漸」は「すすむ」でしょうか。 http://www.city.ube.yamaguchi.jp/choukoku/artist/k025.htm

参考URL:
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/choukoku/artist/k025.htm
sheyw
質問者

お礼

「すすむ」って、きっと、そうだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#13376
noname#13376
回答No.5

[昶]には「ひさしい」「あきらか」という意味があるところから、これを「ひさし」「あきら」と読ませ、名前に使うようです。 [漸]には「次第に進む」という意味があるところから、「すすむ」と読ませることがあるようですが、無理やりですよね。 名前というのは、実は漢字で表記している場合「どんなよみかたをしてもよい」のです。戸籍上、読み方は ルビをふっている以外は、読みの指定というのがないそうです。

sheyw
質問者

お礼

今、名簿を作ってまして、この字事態、どう読むのかわからなく、 とりあえず手書きで出てきたものの、何と、読むのだろうと… 「ひさし」か「あきら」か。今度、聞いてみようと思います。 恥ではないんですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  「昶」は「ひさし」でしょうか。  (公明党の国会議員にに,「風間 昶」と書いて「かざま ひさし」と読む議員がいます。) http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/240.htm

参考URL:
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/240.htm
sheyw
質問者

お礼

「ひさし」ですか。 どちらなんだろう… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.2

「昶」は「あきら」と読むことがあるようです。

sheyw
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「昶」はチョウ、「漸」は人名の場合、「すすむ」、または「つぐ」と読みます。

sheyw
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【緊急】人名の読み方

    【緊急】人名の読み方 「戈美」という人名(下の名前です)は何と読むのでしょうか? 読み方はいろいろあると思いますが、「こういう読み方もあるのでは?」 というのでかまいませんので教えてください! ※「戈」は単漢字だと「ほこ」「カ」と読みます。

  • これは何と読むんですか?

    人名なんですが「麻駿」と書いて何と読むんでしょうか? 苗字では無く下の名前です。

  • 韓国の人名(ユニ)

    今度仕事の関係で、下の名前が「ユニ」という韓国の方とお会いすることになったのですが、これは一般的に男性・女性どちらのお名前でしょうか。 チェ・ジウのでているドラマでは妹役の名前になっているので女性なのかなと思いましたが、日本語でも「ひかる」などのように男女両方に用いられる名前もあるので、韓国の人名にお詳しい方に教えて頂ければ幸いです。

  • 「穂子」の読み方?

    急ぎの質問でお願いします。 下の名前なのですが、「穂子」と書いて、何と読んだらいいのでしょう? 辞典とか調べたのですが、いまいち、人名に適した読み方が出来ません。知ってる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ系の「人名の読み」お願いします!

    ヨーロッパ系の「人名の読み」お願いします! 人名事典などで調べましたが、下記の名前について一部しか出てきません。 カタカナでの正しい読みが知りたいのです。どうかよろしくお願いいたします。 Bernadette Arki (ハンガリー・女性) Karel Gott (おそらくチェコ・たぶん男性)

  • 奈良くんて誰ですか?

    ファッションの世界で「奈良系」などと言ったりしますが、奈良くんて誰ですか? 地名ではなく人名なのだけはわかりますが、具体的にどういう人かはわかりません。 下の名前がわからないから調べようもありません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 「微を慎み漸を戒め」の意味

    「深く時勢の大局を視、微を慎み漸を戒め、邦家の大計を誤ること勿きを期せよ」(「遼東半島還附の詔」) 「微を慎み漸を戒め」の意味を教えて頂けませんか。

  • エリクソンとピアジェの発達理論

    エリクソンの発達理論の特徴として、漸成的であることが挙げられますが、 ここでいう漸成的とは、段階ごとに器官が次々と形づくられるという 生物学上の概念であり、あるものの上に次が生じるという意味です。 そうだとすれば、エリクソンだけでなく、ピアジェの発達理論も、 漸成的であると言えるのではないでしょうか? もし違うのならば、どこが違うのかをご教授お願いします。

  • エリクソンの発達理論【漸成論】の読みって何ですか?

    エリクソンの発達理論の中に出てくる『漸成的』もしくは『漸成論』という漢字の読みって何ですか?

  • サンスクリット語の人名の性変換について

    サンスクリット語の人名の性を変換する方法を教えてください。 人形の名前をつけるのに、サンスクリット語の人名からもらおうと思っています。 しかし気に入る名前が男性名ばかりで、つける対象の人形は女性なので、何とかして女性名にしたいです。 サンスクリット語についてはまったく無知なのですが、『ラーマーヤナ』を読んでいると男性名→女性名が可能なように見えます。 質問1:実際、語尾を変えるなどで男性名を女性名になるようにすることは可能ですか? 質問2:もしできるのであれば、その法則性を知りたいです。      わかるような文献やURLがあれば、それでも構いません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティの購入製品において、有効期限切れやコード使用済みの問題が発生しています。
  • 購入してインストール後にシリアルコードを入力しても、有効期限切れのメッセージが表示されるため、利用できない状態になっています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関しての質問です。
回答を見る