• 締切済み

高校野球について

anjomasajiの回答

回答No.2

歴史伝統・文武両道・県民気質 私立高校が少ない。

yakyu-tanoshii
質問者

お礼

歴史店頭、文武両道、県民気質ですか。 私立は、九州学院、秀学館、文徳、城北、一昔前なら、鎮西、東海大熊本星翔(当時、東海大二)も強かったですよね。公立でも、進学校では無い、名門、熊本工があったりしますが。 それでも、済々黌は甲子園優勝も経験していますよね。

関連するQ&A

  • 高校野球で公立が健闘しているような

    最近、公立高校が健闘しているような気がします。 あまり高校野球に詳しくありません。 東京の国立高校がんばっていましたね。 静岡高校も確か公立でしたっけ? どちらも進学校ですよね。 やはり入試改革が進み、学力を考慮せず 野球がうまいということで、 生徒を入れる学校が増えてきたのでしょうか? あるいは気のせい? 公立の健闘の秘密を教えてください。

  • 野球も強く、勉強にも力を入れている高校は?

    息子(中学1年)の高校進学の件で質問です。 本人は、甲子園を狙える高校に行きたいと言っています。 親としては、勉強もそこそこやってもらいたいと思っています。 福岡・熊本で野球も勉強も力を入れている学校を教えていただけないでしょうか?

  • 高校野球守備

    高校野球守備 このプレイはどのくらいのレベルまでつようしますか?? (自分が目指している高校は、昨年夏、県ベスト4の公立高校か昨年夏、県一回戦敗退の公立高校 皆さんはこのプレイを見る限りどちらの高校に進学すればよいと思いますか?ご回答お願いします。) http://www.youtube.com/watch?v=-iHGhMM_mLc?

  • 高校  野球

    高校で野球をやるんですが・・・・・ 私立と公立 どちらへいこうか悩んでます 公立は隣町の学校で知ってる先輩がいっぱいいて よく練習をみに行きます 私立はすこしはなれていますが施設が充実してて うわ~すげ~って感じなんです でも私立はお金もかかります でも公立はあまり施設がいいと思えません グラウンド状況も結構悪いです

  • 高校野球で有名な標記8高校につき教えてください!

    高校野球で有名な標記8高校につき教えてください! 高校野球ファンですが, 下記の各高校につき野球以外の評判を教えてくれませんか? 「野球以外に○○クラブが強い」「進学より就職する卒業生が多い」「男子校」など何でもいいです! ・横浜高等学校(神奈川県, 出場12回で1980年と1998年の2回優勝) ・金沢高等学校(石川県, 出場11回) ・三重高等学校(三重県, 出場9回) ・天理高等学校(奈良県, 出場23回で1986年と1990年の2回優勝, 天理教系) ・高知高等学校(高知県, 出場11回で1964年優勝) ・熊本県立八代東高等学校(熊本県, 出場3回) ・大分県立津久見高等学校(大分県, 出場12回で1972年優勝) ・都城高等学校(宮崎県, 出場8回) 以上よろしくお願いします。

  • 高校野球

    愛知県で今中学3年生なのですが 高校で野球部にはいたいのですが 坊主にはできるだけしたくありません。 尾張地区の公立・私立の高校で 強制坊主じゃない硬式野球部のある 高校はありませんか?

  • 高校野球 甲子園

    高校野球のどこが面白いのか教えてください。 毎年9割?は私立の高校ばかり…。これこそ金さえあれば甲子園出場ぐらい…。って感じに思えるのですが…。 個人的には公立は公立。私立は私立でトーナメントして私立と公立の優勝校で勝負をする方が面白いと思うのですが…。(日程的に不可能か…。) 高校野球にも改革が必要な気がします。 まぁ~今年もスポーツニュースで見る程度とは思いますが…。

  • 中学野球の指導者になるには、高校野球の経験は要る?

    将来、中学校の教員になって、野球の指導者になりたいなと思っています。 (中学校教員を目指す理由はそれだけではありませんが…) そして僕は今、高校生です。 高校野球をやっているのですが、進学校で、勉強についていけず、退部しようかと考えています。 理由はそれだけではなく、バレーに興味があって、やっぱりバレーをやってみたいな、と思うのと、高校生活で色々なことに挑戦したいな、と思うからです。(ギター、料理、etc...) やっぱり高校野球っていうと、野球と勉強以外何もできなくなってしまいますから…。(勉強もなかなか時間がとれません。隙間時間を有効にと言っても限度がありますから…。) そこで、お聞きしたいことは、野球の指導者になるためには高校野球は経験しておくべきでしょうか。 公立の中学校の野球部(もしくはクラブチーム)、少年野球のレベルです。 良い指導者になるには、高校野球の経験は必要かな?と思いますが、僕は小・中と7年間野球にかかわってきて、中学では最後の夏は県大会のいいところまで行ったんで、教えられるのかな?とも思います。 指導者でおられる方、おられた方、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高校野球 公立高校は別枠にすべき?

    公立高校出身者です。 今回の全国高等学校野球選手権大会もまたもや私立高の優勝に終わりました。 資金力にものを言わせ、有力選手をかき集める強豪私立高校と、わずかな予算と地元出身者だけで戦う公立高校とではハンデが大きすぎで、高校野球は公立と私立で別枠にしたほうが良いのではと思うのですが、皆さんどう思いますか?

  • 公立高校で野球部

    公立高校で野球部 公立高校で野球部に入ろうと思っているのですが、 全くの初心者でも、入部出来るんでしょうか? そこの高校の野球部は、人数が少なく、決して強いなんて言える様な 所ではないんですが、野球をやってみたくて入ろうと思いました。 野球の実力としては、素人にほぼ等しく、中学のハンドボール投げでも33m程度しか とばせず、バッティングセンターでも100km/時の球を当てるので精一杯です。 こんな素人でも野球部に入れるのでしょうか?教えて下さい。