• ベストアンサー

BNR32シガーソケットLED

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.1

ここには、無いのでしょうか? http://www.amon.co.jp/ 一応、LEDの部品で有名です。 オートバックス等で、販売されてます。 ちなみに、LEDは+と-の向きが有ります。 ここで、見つかると良いのですが、、、、

Myers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみませんが今回の質問は方が分からないのでエーモンのサイトからでは探しようがないです。

関連するQ&A

  • シガーソケットを増やしたい

    シガーソケットを増やしたい ミツマタのシガーソケットにナビ、モニター、地デジチューナーを同時使用したところリアモニターのシガー差込口が溶けて異臭がして焦げました。 おそらく容量オーバーだったのかと思いますが、今後もこの使い方をしたい為、分散して電源を取りたいと思います。 シガーソケットを増やしたいのですが、ヒューズボックスからとるようなものがホームセンターに売ってましたがそれが一番手軽な方法なのでしょうか。

  • シガーソケットからとるブースターケーブルについて

    シガーソケットからとるブースターケーブルについてなんですが、自分の車のシガーソケットと相手の車のシガーソケットにつないでバッテリー上がりの時にいちいちボンネットを開けなくてセルをかける用品です。商品名 「イージーブースター」?? 以前、ホームセンターやカー用品店でちらほら見かけたのですが、最近全く見かけなくなって、どこを探しても売ってません、ECショップも在庫なし、ネットではオークションでは出品されてるみたいですが、発売中止?なったのでしょうか?それとも、シガーソケットからシガーソケットだとヒューズが飛んで替えヒューズが無くて余計事を悪くしたり、充電にものすごく時間がかかったりなどで全然使い物にならない?商品化されてるからそんなことは無いと思うのですが、もし、そういう理由で販売店が置かなくなったなら購入を考えてるのですがやめておこうと思います。問題なく使えるなら、助けてもらう相手にボンネット開けてもらわなくてもいいので、使い勝手が良く便利だと思うのですが。 扱ってた販売店の方や事情をお知りの方いましたら教えてください。

  • シガーソケット電源について

    先日三菱のECLIPSE 1997 ATを購入していろいろといじっていたのですがちょっとわからないことがあるので回答お願いします。 センターパネルや運転席と助手席の間にあるパーツを塗装しようと思い説明書?(ALPINEのやつ)どうりに取り外し塗装は無事に終わったのですが再度取り付けた後にシガーソケットから電源がとれなくなりました。 配線関係はあまり知識がないのでどのように修復したら言いかわかりません。 シガーソケットには三つの配線がきていてひとつはシガーソケットに直接つながっている主電源?と思われるもの。 2つ目はシガーソケット用の電球。 三つ目は何かわかりません。 ヘッドライトをつけると電球は光るので多分通電はしてると思うのですがなぜかソケットにアダプターを差し込んでも反応しません。 どのようにすれば元通りシガーソケットから電源を取ることができるでしょうか?

  • シガーソケット(シガーライター)の電源

    軽自動車(ekワゴン)です。 カーナビゲーションをソケットからとっています。 ドライブレコーダーを取り付けようと思っておりますが これもシガーソケットから通電しようともいますが一口しかありません。 カー用品店では2連(2口)シガーソケットありましたがカーナビゲーションと ドライブレコーダーを同時に使用しても良いでしょうか

  • シガーソケット取り付けに関して

    この度ライブDIOZXに車用12Vシガーソケットをつけようと思いまして、ホームセンターでシガーソケットを買ってきて分解までいったんですが、管ヒューズと配線、バッテリーと配線の繋ぎ方がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 自分なりに考えてみたんですが、バッテリーとバイクを繋いだ時にでてる線をエレクトロタップで分岐する方法しか思いつきません。管ヒューズは使ったことがないのでわからないです↓

  • LED電球の発熱とソケットについて

    今までマンションの玄関の照明はレフタイプの電球を使ってましたが この間、LED電球の60W相当(810ルーメン)に変えました。 明るさは思った以上に以前のレフタイプ電球より明るいです。 ソケットは下の写真で断熱材などの記述はなく、110V/60W以下という表示だけです。 LED電球はホームセンターで売られていた中国製(880円)のもので 日本製ブランドではありません。 ソケットに電球をはめてみると躯体と電球との接触はなさそうなものの 結構パンパンな状態であまり隙間が無いので熱に関して「大丈夫なのかな?」 と思っているのですがいかがでしょうか?

  • 懐中電灯の豆電球ソケットに適合するLED球はある?

    昔ながらのフィラメント豆電球を使用した懐中電灯の電球が寿命になりました。 どうせ新電球を買うならソケットに適合するLED電球を買いたいと思うのですがそうしたものは売っているんでしょうか? 豆電球ソケットに取り付けできるLED電球の市場での有無を教えてください。

  • 古い電球ソケットを探しています。

    築30年になる家の天井に付いている電球ソケットです。 E26の電球のネジ山がゆるくなってしまい留まりません。 写真のとおりセンターのネジ一本で固定するタイプです。 ホームセンターや電器店、ネット通販を探してもありませんでした。 詳しい方、入手方法をよろしくお願いします。

  • LED取り付けについて。

    灰皿やシガーソケットの電球をLEDに替えようと思って同じサイズの5ミリのウェザー球を作って取り付けましたがスイッチを入れたら一瞬だけ光ってすぐに点かなくなりその電球は使えなくなりました。VやAが違うのでしょうか?LEDは車用の12Vですがもともと着いてるのが違うのでしょうか?

  • ソケットが使えません!?

    平成8年式のoptiに乗っています。後付ソケットが使えません。どなたか解決方法をご存知でしたら教えて下さい。(詳細)…車体からソケットに使うための配線は来ているんですが、ソケット自体が付いてないので、オートバッ○スでアクセサリーなどにかかませて使用できる後付けの汎用シガーソケット(ソケットも使用可能)を買いました。ギボシできちんとプラスをつなぎ、アースを取り準備は完了しました。シガーを入れた所、見事、熱線の部分は赤く熱くなりましが、携帯の充電機等のソケット用品を差し込むと全く使えません。自分の持っているソケット用品が欠陥なのかと思い、知り合いの車で使っているソケット用品をかたっぱしに貸してもらい差し込んでみたんですが、どれも使えません。シガーは真赤に焼けるんですが、、、