• ベストアンサー

著作権の二次使用に接触するでしょうか?

ネットショップのオープンを予定しているものです。 今お店のロゴ制作を考えているのですが店名の文字部分の装飾と言いますか施しとして実際にある商品(例えばブランド品の写真)をそのまま写真を使って使用する事は著作権や二次使用に問題ありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159582
noname#159582
回答No.2

商標の使用で問題があるかも知れません。 一般的に、工業製品に対して著作権の主張はできません。 著作権法第2条の1に著作物の定義として「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」とあり、工業製品は該当しません。したがって、そのまま自分で撮った写真を掲載してもかまいません。 ブランド品の意匠権も展示に関しての制限はありません。しかし、商標としての制限に展示として引っかかりますので、法律上は商標の使用許可が必要となる可能性があります。私的には、実際には良心をもって、不正もなく売るようならば、メーカーが文句を言わないと思います。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  「二次使用」になると思いますよ。著作権者の承諾が必要ですね。 http://osaka.cool.ne.jp/sky-school/c-s/c-3.html

参考URL:
http://osaka.cool.ne.jp/sky-school/c-s/c-3.html

関連するQ&A

  • フォントの著作権について教えてください。

    フォントの著作権について教えてください。 企業などのロゴマークを制作する際、絵や記号などの部分(以降、マークと記述します)と 社名やメッセージなどの文字の部分(以降、文字部と記述します)があります。 文字部の著作権について分からないので教えてください。 何の装飾も行わずただマークの横に企業などの社名を例えばドローソフトに標準に入っている MSフォント等を使って名刺や封筒などに印刷することは著作権違反なりますでしょうか? ロゴマークというよりは、マークに対して社名が分かるように文字部を添えているようなイメージなのですが、これもやはり一つのマークという扱いになるのでしょうか? また、看板などロゴマークがあって、さらに社名や病院名、住所、電話など記載されていますが、それもデザインする際にMSフォント等の著作権があるフォントを使用することも違反になるのでしょうか? それとも、その都度フォントを使用させてもらうためにメーカに費用を支払っているのでしょうか?そうなると本や雑誌など出版し販売する場合も・・・などとフォントに対する著作権が分からなくなり質問させていただきました。

  • ロゴのフォント著作権につきまして

    フォトショップCS3とイラストレーターCS5を持っています。 職業はイラストレーターなのでフォトショップしか使いません。 ソフトのイラストレーターは、仕事でたまに来る.aiファイルを開く為に買いました。 半ば無理矢理ロゴ制作を頼まれましたが、イラレ、フォトショ、共に、最初から入っているフォントはファッションブランドのロゴに使用しても良いのでしょうか? ロゴ中の絵はいつもの仕事どうり、手描きをスキャンしてフォトショップでデータ納品しているので、問題なく作れるのですが、文字を扱った事がなく、著作権が不安です。

  • ネットショップでの取扱ブランドのロゴの使用に関して

    家具のネットショップをオープン予定で、 現在サイトデザインに取りかかっているものです。 契約しているメーカーさんの商品をネットショップでも取い扱いたいのですが、 その際ブランドやメーカーのロゴをのせて商品を紹介することは 著作権などの問題等で違法になるのでしょうか? またロゴマークをメーカーさんのサイトから保存して使用することは 違法になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 雑誌に掲載する写真の著作権!

    世に出回っているファッション雑誌に写真は不可欠なものなのですが、全ての画像、写真には、著作権は、発生しているものなんですか?自ら撮った写真に著作権が無くても、写っているものに著作権があれば、許可が必要ですよね?例えば、○○さんが使っている、おすすめ化粧品と言う企画があってその人が使用している現物を撮ったとしてもシセイドーのものであれば、許可が必要なんですか?あとは、ストリートスナップに掲載されている一般人の人にも許可をとるのは分かるのですが、その人が着ているブランドの服とかも一緒に写るので一個、一個許可をもらっているのですか?疑問です!あとは、文字にも著作権は、あるのですか?ブランドの名前を使うときとか、コメントとかにブランドの文字とか入れて使う時と商品名のタイトルとして扱うときとかで、使う用途で文字にも著作権が発生してくるのか?どこから、どこまでは、著作権、許可が必要なのかまったく分かりません。はっきりとしたボーダーラインがあるのか、是非、教えて頂きたいです。まとまりの無い文章ですいません。宜しくお願い致します。

  • ネットショップの著作権・肖像権?

    海外ブランドの子供服をネット販売しようと思っていますが、HPにそのブランドが使用しているモデルの写真やロゴを使用するのに肖像権や著作権といった問題はないのでしょうか?

  • 著作権侵害??

    かなり昔(10年前後?)になりますが 通販会社で有名なベル○ゾンのあるオリジナルブランド商品があり (ちょっと変わっていて尚且つ可愛らしかったので鮮明に覚えている/現在は無) 最近、そのブラント名を使用したネットショップを見つけてしまいました。 サイト名が上記のオリジナルブランド名と全く同一で、ロゴマークも殆ど似通っていました。 サイト内にはベル○ゾンと関連しているような内容の文章等は見当たりませんでした。 展開している商品はそのサイトでのオリジナルのようですが、 サイト名、販売の目的でそのように使用するのは著作権侵害には当たらないのでしょうか?

  • 坂本龍馬の著作権について

    とある商品(商用です)に以下のイラストを載せる事になりました。 ●坂本龍馬の写真(有名な写真)をフォトショップでイラスト風に加工したもの(白黒) ●直江兼続の兜の「愛」の文字をトレースしたもの ネットで検索した所、肖像権に関しては没後50年で消滅すると知りましたが、 こういう場合(写真をそのまま使用しない)の著作権に関してはどうなるのでしょうか。 また、「愛」の文字は著作権には引っかからないでしょうか。 著作権に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ショップのロゴを無断で盗用されており、それを使った商品を販売されている

    ネットでオリジナルの洋服を販売しているのですが、そのネットショップのロゴを無断で盗用されて、そのデザインのTシャツを販売されていました。 当方のネットショップのロゴは中央にオリジナル洋服のブランドロゴ(丸や四角などの単純な形ではない形のマークがあり、その中にブランド名が入っている)があって、そのまわりを店名とキャッチフレーズのようなものが囲んでいるものです。 盗用されたTシャツでは、中央のブランド名のみが別の言葉になっていて、その他のマークなど私の作ったものをそのまま使用しており、なぜか当方の店名とキャッチフレーズはそのまま使われております。 ロゴに使用されているフォントは、既成のフォントの一部を私が変更したものなので、偶然の一致などではなく、確実に私が作ったロゴです。 私の方は、ショップのロゴとして、また中央のマークはオリジナルブランドのロゴとして以前から使用して来たもので、その証明もできます。 規模は小さいので知名度が高い訳ではないですが、店名で検索すると一番最初に当店のホームページが出てきます。そのトップページにもこのショップロゴは使用しておりました。 ただ、前記の様に一部変更したとは言え、既成のフォントを使用した事や、私の不勉強もあって商標登録はしていませんでした。 これから商標登録する事や、商標登録が可能だとして、その後に私が商標登録を取る以前から販売されてしまっているTシャツの販売を止めてもらったり、商品の回収をしてもらう事は可能でしょうか。 また個人でやっている為、商標登録する事も負担なのですが、著作権登録を取る事で、相手方に商標登録を取らせない効力や販売を止めてもらう事は可能でしょうか? ショップのロゴと言う事で、それを守る為には商標権が必要であるという事はわかるのですが、今回の様に、ロゴに文字だけでなくマークが含まれている事や、相手方に商標としてではなくデザインとして盗用された場合、「著作権を侵害された」として何かしらこちらの起こせる行動はありますでしょうか? 調べてみると、ロゴは著作権で保護されるというものとロゴは著作権では保護されないというのと両方の意見が良く出てくるので困惑しております。 また、Tシャツのほとんどは既に売れた後の様で、制作したメーカーのHPには既に掲載されておらず、そのメーカーから卸したと思われる小売店で残りわずかのセールとなってしまっている状態です。 その為なるべく早く手を打ちたいのですが、商標登録となると早期審査を申請したとしてもある程度の時間がかかってしまうと思うのですが、その前に小売店に連絡するにも、こちらはまだ商標登録していないので現状でどうすれば良いのか途方に暮れている状態です。 どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    著作権について質問です。 そもそも、著作権と言っていいのかわかりませんが… お客様から依頼を受け、お客様ご自身で用意された画像を使用してフライヤーを作るとします。 フライヤー制作料としてお客様から一定の金額をいただくとします。 要するに営利目的で画像を使います。 この時、法律上使用不可の画像がどのようなものかしりたいです。 (1)建造物・建築物の写真を使用する。 (2)販売されている商品の写真を使用する。 (3)有名人の写真を使用する。 (4)キャラクター実写の写真を使用する。 (5)キャラクターの絵の写真を使用する。 (6)お客様が描いた絵をスキャンし、画像にして使用する。 →ミッキーなどのキャラクターの絵の場合 →東京タワーなど建築物・建造物の絵の場合 →販売されている商品の絵の場合(おおまかではなく、確実にその商品だとわかるもの:例えば、ipodの絵など) (1)~(5)の写真は、すべてお客様自身で撮影したものとします。 写真自体の著作権はお客様にあるのはわかるのですが、写真(絵)の対象物が何かで使用不可かどうか違ってくると思うのですが…どこまでよくてどこまでダメかわかりません。 また、お客様が撮影した写真ではなくても使用していいものはどのようなものがあるでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • フォントの著作権について

    下記のサイトを見るとフォントはあまり著作権を気にしなくても良いのでしょうか? kojika17.com/2011/01/copyright-for-the-web-designer.html 8、フォントの著作権 デザインに重要に関わってくるフォントですが応用美術とされ、現在の著作権法では美術に属する著作物ではないとされています。 理由としては、情報伝達の手段としての実用的な機能があり、著作権法の"文化の発展に寄与する"という目的を阻害しかねないからです。 そのためフォントの変形、切断、ロゴマークとして使用しても著作権侵害には至りません。 また有名企業のロゴのタイプフェイスを利用して、新たにロゴマークを制作しても著作権侵害にはなりません。 これも文字として読めるロゴデザインであれば、「情報伝達」の一部とみなされ、そのロゴが商標登録されていてもすり抜けられる場合もありますが、不正競争防止法の「著名表示の使用行為」にあたる可能性もあるので、安易にデザインを真似ない方が良いでしょう。 しかし「書」など毛筆で制作された作品は「美術の著作物」と認められ、著作権保護されます。 この違いは、 ロゴデザインは応用美術 書作品は純粋美術 と認識されるからです。 ___________ ただ、有料フォントもありますので、恐らくなんでも使ってよいということは無いと思うのですが、 windowsにプリインストールされていたり、officeを入れることでインストールされる物も、毎度フォントを使うたびに、確認するのが一般的でしょうか? フォントのライセンス一覧などのサイトを確認するのでしょうか?