新聞記者が空港で、苦情申込書を出せと頭突き

このQ&Aのポイント
  • 空港で発生した新聞記者と職員の衝突事件について調査します。
  • エックス線手荷物検査でのトラブルがきっかけとなり、職員の言動が問題視されています。
  • また、苦情申込書の存在や、空港で働く職員のサービス業の性質についても明らかにします。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞記者が空港で、苦情申込書を出せと頭突き

先ほど、タイトルのニュースを読みました。 話は変わりますが以前、飛行機の搭乗手続きの際、エックス線に荷物を通す時、荷物が重いからと対応した女性職員が 「んもー、重いなー、ちょっとココを持って手伝って!!」 って私に言ったんです^^; もうなんか私カーーッっと来て言い方があるでしょう!って言ったら、「こっちはサービス業じゃない!」と言われその後、その女性の彼氏らしき人(職場恋愛らしい^^;)や上司やら警察やらが出てきていろいろありました。 そこで質問なのですが、本当に苦情申込書というものがあるのでしょうか? また、空港で働いてる職員ってサービス業ではないのですか? 正直、高いお金と時間を見つけて海外へ行くことが楽しみだった私にはアノ事件は絶対に忘れられなくなりました^^; もしかしたら削除対象になっちゃうかなーって質問ですが教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15491
noname#15491
回答No.1

質問の主旨が明確ですから、貴殿の質問は削除対象になる筈がありません。 貴殿の質問の内容は、 1.苦情申込書というものがあるのか 2.空港で働いてる職員ってサービス業ではないのか ですね。 回答します: 1について、現在は把握してません。以前(運輸省の管轄)のことになりますが、自分も同様に羽田空港で腹に据えかねることがあり、責任者を質そうとしたとき、管理責任者が複雑な仕組みで構成されていることを知りました。 航空法など法規上の問題は運輸省航空局が、 法規に則った取締実施上に係る問題については警察省が、 自社の航空機の運行に係る問題については夫々の航空会社が、 手荷物検査場で発生する問題については空港を管理する会社が委任を受けて、 それぞれ管理責任を負う仕組みのようでした。そして一元化された苦情受付窓口は(当時)存在せず、該当する管理責任者が準備した窓口へ個々に苦情をぶつけるようになっていました。苦情は口頭(電話を含む)または文書で行い、ご質問の苦情申込書のような書式や用紙は存在しなかったと記憶します。 因みに自分の場合は、苦情を文書(内容証明郵便)で作成し、東京高等裁判所郵便局(霞ヶ関1の1)から手続きしました。大分経ってからお詫び返答を受理しましたが、内容は予想どうり素っ気無いものでした。 2について、空港で、乗客に接する仕事に従事する職員は本質的に接客業である筈ですよね。ところが、手荷物チェックのように取締りの要素が入るところに従事する者のうちに、ハキチガエ者や不心得者が多いのが事実です。とくに、経験から言うと女子の従事者に多い(とりわけ小柄の、オトコオンナ)ようです。 羽田空港の建物は日本空港ビルデングが管理し、そのウエブページ; http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/index2.html には、以下の記述があります。 「この度、航空法の改正に伴い、凶器となり得る物品全てに関し、航空機内への持込が禁止となりました。刃物・ゴルフクラブ等をお持ちのお客様は、お預けになるお手荷物の中へ入れて頂くか、または、手荷物検査場にてあらかじめ「検査会社係員」にお知らせの上お預け願います。 お客様には、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。」 上記の「検査会社係員」に注目です。手荷物検査場で威張り散らしている者は、国土交通省の公務員でもなければ、空港管理会社(日本空港ビルデング)の社員でもない。 空港管理会社から委託を受けた、謂わば下請けの、民間の検査会社の社員ということです。 ある例では、空港管理会社から警備保障会社が手荷物検査の委託を受け、この警備保障会社がさらに孫受けの警備会社からチームで派遣させ、二重名刺で手荷物検査場で作業させるといったこともあるらしい。一応は社員だが、末端社員の在籍期間は短く(薄給で)直ぐ辞め、常時募集している。残念ながら、資質は目を覆うばかり。 質問者さんを激怒させた当のオナゴも、おそらく今はこの職になく、新宿や渋谷の夜を徘徊する例のオナゴ達に舞い戻っているかも。 どうでしょう。事情がわかると、アホラシくて腹も立ちませんよね。 下らんことにクヨクヨせず、明日から3月です。春の陽光を浴びて、清々しく行こうではありませんか!

eririeriri
質問者

お礼

とっても丁寧なご回答ありがとうございました^^ ハキチガエ者、、、は居ますよねーー! ある時はスチュワーデス気取り、ある時は入国審査官気取り。 あまりにも幼稚で鼻につくのでかなり見ていて気分が悪いです。 正直、コレだから女は気分屋って言われるのかなーとか、いろいろ思っちゃいます。 確かに小柄な人が多い気もしますね。 もう三月ですし、忘れることにします! って暖かくなるにつれ、こういう人また増えるのかなーっていう不安もありますが^^; 評価はまた後ほどつけさせていただきたいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空港へ宅急便で荷物を送って受取ることはできませんか?

    飛行機を利用して、ある地方へ以下の予定で行きます。 自宅→飛行機でA市へ(2泊)→飛行機でA市からB市へ(1泊)→飛行機で自宅へ A市からB市へ移動する際、予め自宅からA市の空港へ荷物を送っておき 飛行機に乗る前に荷物を詰め替えたいと思っています。 このように、営業所止めのような感じで空港へ荷物を送っておき、 搭乗当日に受取るのは可能でしょうか? 利用したいのはヤマト運輸で、A市の空港内に営業所はあります。 が、自宅最寄のサービスセンターと、A市空港最寄のサービスセンターに電話で問い合わせたら どちらも「空港で受取ることはできません」と言われました。 A市のサービスセンターによると、「空港に近い営業所で受け取ってください」とのことです。 成田空港へは荷物を送って受取ったことがあるんですが、本当に出来ないのですか? とA市のサービスセンターで言ったところ、「海外へは送ることはできますが」という感じで 「国際線の場合はできます」風な回答で、「受け取りは出来ません」でした。 地方空港(あるいは営業所によって?)では必ずしも出来るわけではないということでしょうか? なんだかちょっと腑に落ちないような気がするんですが、サービスセンターがそういうのだったら本当にそうなんでしょうか。 空港内のカウンター(営業所)では、荷物の発送のみで受け取りはできない所もあるということでしょうか?? 自分で全て持っていくとなると、かなり大きい&重たくなってしまうので 空港で受取ができないとなると困ってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか…?

  • 新潟空港での小型機への搭乗方法について

    新潟空港をご利用されたことがある方に質問です。 私は過去に飛行機に搭乗する際、ボーディングブリッジで 搭乗するような飛行機にしか乗ったことがなく、小型機に 乗ったことがありません。 そこで質問なのですが、新潟空港で小型機(D84です) に搭乗する際の空港内の経路はどうなっているのでしょうか。 普通は手荷物を預けて2Fに行き、ボーディングブリッジ から搭乗ですよね。ボーディングブリッジを使わない場合 はどうなのでしょうか。一度2Fに行くのでしょうか。 また、空港ビルから飛行機まではどの程度歩くのでしょうか。 もし悪天候の場合は面倒でしょうか。 よろしくお願いします。

  • カンクンからメキシコ行きの空港への到着時間

    カンクン空港からメキシコシティ空港へアエロメヒコを利用して移動します。 朝6:00発の飛行機なのですが、カンクンセントロのバスターミナル始発が4:30に乗って、空港到着が5:00の予定です。 それからチェックインして(預け荷物はありません)で荷物検査を受けてになりますが、搭乗に間に合うのでしょうか? 事前にチェックインすることは出来ず(できますが搭乗券をプリントアウトすることができません)困っています。 カンクンから飛行機に乗った経験のある方、よければ教えてください。

  • 羽田空港と成田空港について教えてください。

    今度飛行機に乗ったことのないけど、飛行機で旅行したいと 言っている彼女のために、せめて空港で飛行機でも見ようと思っています。 お金がないので、旅行まで行けませんが・・・(汗) せめて空港くらいはと思っているのです。 そこで、質問です。たしか空港は搭乗手続きをしないと 行けない場所があったと思うのですが、 そこ以外に無料で展望台のようなところに行けるところは あるでしょうか??(羽田と成田両方) ぜひ教えてください。

  • 空港にての・・・

    空港内のことなんですが I will be around 〇 checking desk area. (〇は会社名です) checking deskとは、 搭乗口ではなく、大きい荷物とか預けたり、チケットを見せる場所(カウンター?)のことですか? この訳は〇の手続きするあたりにいるよ。という事でいいですか? あと、国内→国内→海外の飛行進路の初めの出発は国内線ですか?これは空港によって違うものでしょうか? お願いします

  • 北京空港で乗り継ぎ。

    スターアライアンス系の乗り継ぎで、ヨーロッパから北京空港の第3ターミナルに到着後、第3ターミナルから日本へ出発します。 到着のところと、出発のところは別々なのでしょうか。到着後、次に来る飛行機をその場で待つのではなく、まず入国しなければいけないのでしょうか。 到着→中国入国→預け荷物を取る→空港の外へ・・・ 空港へ戻る→預け荷物→手荷物検査→中国出国→搭乗・・・ という具合でしょうか。 到着と出発の飛行機は別なのですが、スーツケースは一度取らなければいけませんか?ヨーロッパ出国後、日本に到着するまで預けっぱなしでしょうか。 教えてください。

  • ラガーディア空港(ニューヨーク)の手荷物預かりについて

    教えて頂きたいのですが、アメリカ国内の飛行機に乗継ぎたいのですが、到着空港がJFK空港で乗継ぎ先の空港がラガーディア空港になるのですが、時間に少し余裕(6時間)があるので、マンハッタンを見物してみたいと思っています。手荷物だけは、持ち運ぶのが大変なので、ラガーディアの手荷物預かり場にでも預けたいのですが、その様な場所はあるのでしょうか?それとも、搭乗する航空会社のカウンタで6時間前にチェックインして荷物を預けるのは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 空港での搭乗手続きについて

    ストーカーされています。 いろんな方面へ出る便の多い空港にて飛行機に乗る際、航空券をもっていない他人が搭乗手続きや荷物チェックをする際などに、こちらをチェックしていれば行き先は大体把握できるものなんでしょうか?

  • シカゴ・オヘア空港とマイアミ国際空港で初めての乗り換え

    7月にボリビアへ旅行する予定です。(往復 アメリカン航空のみ) オヘア空港とマイアミ国際空港で1回ずつ乗り換えしなくてはなりません。一人旅なのでとても不安です。 (1)シカゴオヘア空港に到着してからの動きは、これで合っているでしょうか。入国審査→預けた荷物の受け取り→税関審査→乗り継ぎカウンターで再び荷物を預ける。チェックイン→エスカレーターで中2階に上り、シャトル電車でターミナル3に移動→マイアミ行きに搭乗→マイアミ到着→ボリビア行きの飛行機にチェックイン→搭乗→ボリビア到着 (2)マイアミでは、たしか荷物の受け取りはしないで、そのままボリビアまで運んでくれるはずなのですが、合ってますか。 (3)マイアミ国際空港での乗り継ぎ時も、入国審査、税関審査をするのでしょうか。 たくさん質問してしまいました。どなたかわかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 空港での手続き(海外)

    お世話になります。めったに海外には行かないのですが、先日、頭が混乱したので、整理させてください。 そもそもは、空港で出国から搭乗、行き先での入国、またその逆で帰国の際の空港での手続きがよくわからないのです。 まずは私が理解している程度を書きます。 1.搭乗手続き(チェックイン) これは、自分が旅券を買った航空会社のカウンターに行き、自分が今から飛行機に乗りますよってことを連絡し、搭乗券を受領することと、荷物を預けると理解してますがこれでいいでしょうか? 2.次に出国手続き 要は、出国に際してのどういう目的かとか質問される。 ちょっと省略しますが、先日アメリカから帰国するときに、手荷物や身体チェックは受けたのですが、 2.の出国審査がなかったのです。自分的には、順番通り進んでいたのですが、出国の審査をするシチュエーションがなかったので、ホントに飛行機のれるんかいなって感じで、ちょっと不安になったのです。(結局乗れたんですが) 長くなりましたが、要は、空港によって必要な手続きが違うのでは?という結論に自分なりに到達しました。 が、じゃあ最低限、絶対にすることってあるはずだし、共通する手続きを知っておきたいとおもい、質問させて頂くことにしました。何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう