• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット銀行・インターネットバンキングについて)

ネット銀行・インターネットバンキングで安全にお小遣い稼ぎのポイントを現金化する方法

fukashowの回答

  • ベストアンサー
  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.1

まず、銀行の口座番号を知られただけで悪用されるということはありません。 それですと、ほとんどの商売自体ができなくなります。 ネットバンクのセキュリティは確かに不安ですよね。 一応、利用者側に落ち度がない場合は保護されるということですが、逆を言えば落ち度があれば戻ってこない可能性があるという意味ですからね。 参考:http://www.internetbank-hikaku.info/qa/ne_003.html どうしてもネットバンクが不安ということでしたら、ゆうちょ銀行に口座を作ってオンラインバンキング手続きはせずに換金して通帳から引き出すという方法をとればいいかと思います。 あと、住信SBIネット銀行なら、振込手数料が月3回まで無料になるのでそれを利用して、三菱UFJ銀行にすぐに振り込んでしまうというのも手かと思います。

0132684
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 銀行の口座番号を知られただけでは何もできないのですね。じゃあ銀行そのままでも大丈夫かな。 ネットバンクは恐ろしいですね。参考URも拝見しました。どうもありがとうございました。 オンラインバンキングの手続をせずに通帳から引き出すことができるのですね。 もう少し検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットバンキング

    ネットバンキングで定期預金の口座作ろうと思います。 住信SBIネット銀行とあおぞら銀行とセブン銀行で迷っています。 金利だけでいうならばあおぞら銀行が一番高いようです。 ちなみに口座は400万円程度で作ろうと思っています。 どこか良い所(金利高い)があれば是非是非お教え下さい。 後はこの3つの中でこれが良いと押して頂けるものがあれば幸いです。

  • ネットバンキング可能な銀行教えて下さい。

    以下が自分で調べたネットバンキング可能な銀行ですが、 これら以外でありましたら、出来ましたら列挙お願いします。 ゆうちょ 自分銀行 りそな イオン 住信SBI あおぞら ソニー シティバンク スルガ 楽天 ジャパンネット セブン 池田泉州 宜しくお願いします。

  • 住信SBIネット銀行よりソニー銀行の方が外貨預金の

    住信SBIネット銀行よりソニー銀行の方が外貨預金の金利がいいみたいですが何故住信SBIネット銀行が騒がれるのでしょうか?

  • ネット銀行について教えてください。

    住信SBIネット銀行について 口座を開設しようと思っていますが、他のネット銀行と比べて預金者にとってメリットのある銀行かわかりません。 ネット銀行について知識のあるかたアドバイスを下さい。 預金・投資信託・外貨預金を主に行いたいと思っています。

  • 三菱UFJ銀行から住信SBIネット銀行に振り込む時

    三菱UFJ銀行から住信SBIネット銀行に振り込む時って、必ず振り込み手数料かかりますか?

  • 三菱東京UFJ銀行から住信SBIネット銀行への振込み

    三菱東京UFJ銀行から住信SBIネット銀行への振込みはできますでしょうか? 教えてくださいませ。

  • ネット銀行について

    貯蓄の運用について質問です。 最近ネット銀行のほうが金利が良いことに気づいたので、貯金のいくらかをネット銀行の定期預金に移動させたいのですが、口座開設後はどのような流れになるのでしょうか?ちなみに住信SBIネット銀行にする予定です。 また、自動積み立てもネット銀行のほうが金利がいいのですね。それで、ソニー銀行の自動積み立て預金を始めたいのですが、これって普通口座もソニー銀行につくらないとダメなんですよね??給与振込みはUFJに統一してるのですが、そこからソニーの自動積み立てにしたい場合、どうしたらよいでしょうか? 基本的な質問だと思うのですが、全く分からないので教えてください。

  • SBIネット銀行?オリックス信託銀行?

    100万円を5年くらいの定期に入れたいと思うのですが、 ネットで色々検索すると住信SBIネット銀行が1位でお薦めだったので とりあえず口座を開設するところまで行きました。 しかし、いざ預金しようと思い再度ネットで検索すると、 見たサイトによって書いてあることが違い迷ってしまいます。 当然、私が口座開設した今月当初とは若干金利も変わっているとは思いますが…。 全体的に住信SBIネット銀行がお薦めの所が多いのですが、金利だけを見ると              1年  5年 住信SBIネット銀行  0.47   0.636  オリックス信託銀行  0.7   1.2 日本振興銀行     0.8   1.3 泉州銀行       0.75   0.95   (11月16日現在) となっている所がありました。 単純にこれを信じるとオリックス信託か日本振興銀行が良さそうですが、 どうでしょうか? この金利だけを信じて1年か5年定期に預金しても大丈夫でしょうか? ちなみに100万円は全く下ろす予定はありません。 単純に利率のいい所に貯蓄のために5年くらい預けておこうと思っています。        

  • SBI証券→住信SBIネット銀行へお金を移す方法

    SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を開設しています。合わせてSBIハイブリッド預金も申し込みました。現在、SBI証券内にあるお金を住信SBIネット銀行へ移したいのですが、どうすればお金を移すことができるのでしょうか?

  • 銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか?

    銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか? 現在、3つの口座を持っています。 ゆうちょ銀行(各種引落とし&定額貯金) 三井住友銀行(給与振込み&自動積立預金) 三菱東京UFJ銀行(余ったお金を少し貯金。将来のへそくり用) インターネットバンキングの金利がいいので、 住信SBIネット銀行とソニー銀行に口座を開こうかなとも思ってますが、 あまりにも増えると管理が大変かなとも思います。 みなさん、いくつくらいお持ちでしょうか? 【独身女性です】