• 締切済み

リミッター解除装置はどこの製品が1番いいか?

現在新型86GTに乗っています。 普段は街乗りメインですが、この車を購入してからサーキットなどでも走りたいと思ってきました。 そこでサーキット走行でリミッターが効くと意味(面白み)がないので数社から出ている86専用のリミッター解除装置の購入検討しています。 しかし、ネットで調べたりしても明確な答えは少なくどこの製品を購入していいかわからない状態です。 そこで今検討しているのが『HKS』の物か『SARD』の(CUVU)か迷っています。 上記の製品を付けた事がある方からのアドバイスお待ちしております。 あと取り付けた事の無い方でも知識や詳しい情報などあれば大歓迎です!! それとこの2社(HKS・SARD)以外でも86専用のリミッター解除装置を発売しているところなどあれば是非教えて下さい。 それでは皆様宜しくお願いします。

みんなの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

ノーマル NA車両だと 必要ないかも ある動画で 最高速チャレンジで 1分で 160  2分で 190位でした 日本で 1分以上のストレートはないので 問題ないですね

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

86だと、サーキットではリミッター解除しなくても良いのではないでしょうか。 ノーマル然としていれば鈴鹿でも180キロ出ないかもと思うので。 ある程度手を入れれば180キロにかかると思いますが その場合には、現車実走行セッティングが必須ですし 当然Fーコンを使用するなどすると思います。 この結果 速度リミッターはなくなりますので 解除ツールは不要となります。

関連するQ&A

  • RG50Γのリミッター解除について教えてください

    先日オークションでスズキのRG50Γを購入しました。まだナンバーが付いていないため、家から30分ほどで行けるサーキットがあるのでそこへ持って行き走ってみたのですが、60キロに達するとリミッターが働いてしまい、全く走ってくれません。サーキットで60キロしか出ないのは致命的なので、リミッターを解除する方法を探しています。 自分でもネットで調べてみたのですが、リミッターを解除するにはCDIを交換する方法と、どこかの配線に抵抗を噛ませてアースするという方法があると知りました。私が教えて頂きたいのは後者の方についてです。 前期型と後期型によってやり方が違うという話も聞いたのですが、私のバイクはどちらなのか分かりません。ネット上でよく見られる方法が、「CDIとエンジンを結ぶ黄/緑の線を切断して、エンジン側の線に抵抗を噛ませてアースする」というものでした。ですが、私のバイクにはそのような黄/緑の色をしたコードが見当たりません。私の見落としかもしれないので、具体的にこのコードがCDIのどこからエンジンのどこまで繋がっているのか教えて頂けないでしょうか?また、前期型と後期型ではどのようにやり方が違うのかも、出来るだけ詳細に教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • HKS新型ターボタイマーとリミッター発動時の挙動

    HKS新型ターボタイマー(セパレート)を購入し取り付けたのですが、オート機能ですが、町乗り時0秒から一切動きません。そこで今度はアクセルべた踏みでリミッターかかるまで回しました。すると50秒くらいになっていましたが、(1,2分くらい全開)すぐに0秒になります。アイドリングしなくていいということなんでしょうか?軽にも付いていますが(ブリッツ)町乗りで1分ほど作動します。 またリミッター作動時ですが、車がびっこ踏むみたいになったのですがそのような症状でしょうか。エンジン回転がウイーンと下がりまたあがるの繰り返しです。車体が前後する感じです。初めてなので教えてください。

  • レガシィBH5-A型のスピードリミッターについて

    サーキット走行185km/hでリミッターが掛かって、リミッターカット機能が付いている写真のBLITZのパワーメーターSJでリミッター解除機能を使ったのですが、185km/h以上出ません…この製品でこの車ではリミッター解除できないのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器を組み合わせた装置とは

    内線規定を読んでいて 1360-4 「過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器又は短絡保護専用ヒューズとを組み合わせた装置」 とは具体的にどの様な装置なのでしょうか? モータ保護兼用サーキットブレーカなどの 事かなと思ったのですが、違う様なので 御存知の方いましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  •  自動車の横滑り防止装置に関する質問です

     日本国内でも近い将来新規生産車への装着が義務化される(欧米先進国では既に装着が義務化されているらしい)横滑り防止装置ですが、一部のチューニングカー及びサーキット専用車など公道を走行しない(というよりできない)自動車も横滑り防止装置装着義務化の対象となるのでしょうか?  また、横滑り防止装置のある車にもスバルWRX STI及びトヨタFTー86など任意に解除できる機能を有する車もありますが、これに関しては義務化施行後も認められるのでしょうか? (サーキット走行中は横滑り防止装置が関わるのを嫌う方もいると思うから)

  • DT50のリミッターとスイッチについて

    今、DT50最終型に乗っているのですが中古で購入した際に店員から『ノーマルです。』と言われたのでスピードもあんまでないだろうと思っていましたが今日、友人と知り合いのサーキットを借りて走ったら余裕でメーター(60km/h)が振り切っていて針が一番端まで行ってました。 レッドゾーンが10000回転からなのですがだいたい11000回転くらいまで行くことを確認しました。 またハンドルに3段階(下・中・上)に分かれているスイッチがあり使用方法が全くわからないのですがどうやらこれは調べたらノーマルにはついてないみたいでした・・・・。このスイッチには少し変形した『K』のようなマークが大きく前面にかかれてました。 これはもうリミッター解除済なのでしょうか? またこの3段階のスイッチは何なのでしょうか? もし分かる方いましたら教えてください。

  • コンピュータの位置

    今はアルトワークスのHA22Sにのっていまして、最近サーキットを走っていますが、140kmでリミッターがかかります。そこでリミッター解除をつけようと思ったのですが、コンピュータの位置がわかりません。 位置さえわかれば機器を購入して付けようと思うのですが・・ だれか教えてください。

  • おすすめの車高調

    こんばんは。 新しく車高調を購入しようと考えています。 しかし、何を買って良いのか全く分かりません。私はHKSが大好きなのですが、これが良いというのがあれば、是非教えて下さい。 知識もほとんどありません。車高をちょっと下げられればいいかなと思っている程度です。ダウンサスは×です。 ちなみに、機能?っていうと表現がおかしいかもしれませんが、性能はそこまで求めていません。経済的に厳しいもので…。 車は、MR2(SW20)です。ホントにたまにサーキットを走る程度であとは街乗りです。 お願い致します。

  • 老人にでもかけやすい電話、または装置。

     祖母が私に何か連絡したいことがあっても、携帯の長い番号を押すことが難しいようです。短縮ダイヤルも考えましたが、それでも数ステップ操作しなければならない機種なので使えません。  電話を交換する、または、専用の装置を購入するまで、大げさな対処はまだ必要ありませんので、なにか安く簡単なものはないでしょうか。  たとえば、私の勝手な考えでは、大きなスイッチがあり、それを押すだけで特定の電話番号へ自動的にかけるという装置を電話機に後付けする。そういうものがあればいいなと思っています。  心当たりはないでしょうか?  またPHSの安心だフォンなど、色々お勧めの対処があればアドバイスお願いします。失敗談なども大歓迎です。

  • KENW×OD社の製品について

     デザインなどが好きで、KENWXOD社の製品(ポータブル、コンポ共に)を使用しているのですが、ポータブルMDについて、不具合が多くて辟易しています(-_-;)。今は2代目になりますが、先代はいつの間にかネジが数本なくなっている、リモコンが効かなくなる、最後はMDを入れているのに入っていないと表示され(再生出来る時もあるのですが、かなりストレスが溜まります)、修理に出すのが嫌になり手放して新型を購入しました。全て保障期間内でした。新型についても、充電したにも関わらず、バッテリーがないと言われる事が頻繁です(入れなおしたり、押さえつけて電源を入れるとOKな時もあります)。  ポータブルとはそういうものなんでしょうか?(コンポは不具合ありません)初めて買ったパナソニック製はなんともなかったのですが・・・。ちなみに、特に荒い使用をしたという事はないと思うのですが・・・(外傷などもありませんでしたし・・・)。  デザインなど気に入っているので、またKENWXOD社のものを購入したいと思っているのですが、ちょっと迷ってしまいます。同社の製品を使用されている方、他社と比較してどう感じられますか?また、KENWXOD社の評判など、教えて頂けませんでしょうか?(更に、ポータブルでお勧めの会社などございましたらこちらも教えて頂けると嬉しいです)