• ベストアンサー

ギコギコいう外車ってどこにグリスアップすればいい?

オペル アストラFに乗っています。 結構古い車(96年登録)です。 買った時にはあんまり気がつきませんでしたが、 何処からともなくギコギコ音がします。 ハンドルきった時の音は、タイロッドエンドブーツを交換したら直りましたが、まだ音がします。多分スプリングっぽいです。スプリングだとするとどこにグリスアップ? とにかく音が鳴る所を列挙してくれませんか? とりあえずドアの開け閉めはクレ556で直りました。 モリブデングリスとシリコングリススプレーを買い込んだので、どんどん教えて下さい。 原因不明の音って気持ちが悪いですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、#1です。 マウントは基本的にウィッシュボーン回りを見るわけだから1回リフトアップ(ジャッキアップ~ウマ乗せ)してタイヤ外して、前輪フリーの状態でブレーキディスクを左右に振って直視、が基本っすね。 でもアッパーマウントだけは付いてる所違うから。でも他の所よりお手軽に確認できるようにできてるんっすよ、オペルの場合。 添付写真上段に示した、エンジンルームのタイヤハウスの上に青丸で示した個所がトップマウントのキャップっすね。本来なら赤丸で示すんだけど、写真の例が俺のマッカチンのベクトラだから、丸を赤くするとどこ囲んだんだかわかんなくなっちゃうの。買う時そこまで考えずに買っちゃったのが失敗だったっすね。 イイ色で気に入ってんだけどね。 で、添付写真中段にある通りキャップのボルトを外して。。。マウントが擦り減ると出ベソみたいに出っ張るから、ダンパーの軸がグルッグル回転して緩まない、って罠が待ってるんっすよ。そこでダンパーの軸の先端が6角になってるんで、ラチェットとかで固定しながら緩めるんっすよ。 で、キャップを外すと添付写真下段の通り、マウントの状況が一目瞭然で確認できるんっすよ。添付写真下段の奴は突き抜ける前の交換だったんできれいなモンっすけど、このクルマの前のベクトラ(前期型1.8Lシルバー)は見事に突き抜けてたっすよ。 写真は俺のベクトラだけど、アストラもヴィータもオメガもザフィーラも一緒っす。 でね、俺も前のシルバーベクトラの時YANASEで脅されたけどね、突き抜けるわけねえよ。 よぉく考えてみてください?下から突き上げるっつってもサスは生きてるからね?100の力は出てないけど、バネは生きてるからね?突き抜けさせるには5階か7階のビルからタイヤが設置するようにドーン!と落さないと無理だからね?その状態だとマウント云々は関係なく漏れなく抜けるけどね? 第一一般走行程度で突き抜けるようなヤワなクルマ、日本の運輸局が販売認可出すと思います?それ以前にドイツの安全局から販売禁止のお達しが出るよね。それとも日本車はそこまで軟なクルマしか作ってねえのかな。 でも軸がぶれた状態だと直進走行やカーブでの安定性が確実に悪化するし、何より両膝靭帯切って膝ぐんにゃぐにゃのさまぁ~ず三村さんと一緒で踏ん張り効かないからね?燃費も悪くなるしイイ事は1個もねえっすわ。 個人的にはシルバーのベクトラの時はYANASEでパーツ取り寄せたけど、あの時で30.000円位だったかなぁ。。。ベアリングが高いんっすよ。でも今のマッカチンはイギリスから取り寄せて2.600円だからね?もちろん1台分。もちろんトップメーカーで。 で、トップマウントだとしたら確実にダンパーが交換時期っすから、一緒に交換することをお勧めするっすね。アストラFだと純正+高速走行安定のSACHS(http://www.afterparts.co.jp/sachs/sachs_opel.html)とBILSTEIN B4(http://www.afterparts.co.jp/bilstein/bilstein_opel.html)の正規輸入品があるっす。けど結構イイ値段っすね。。。 っつー事で個人的には個人輸入でパーツを揃える事をお勧めするっすよ。うまくスケジュールが合えばこっちの個人輸入に乗っけて、みたいな事もできるんだろうけど今俺が買う物まだない、ってのと別件で弁護士さんにお金払っててお金がない、ってのがあるんだよなぁ。。。裁判の件はもうじき結審っつってたから後は時間の問題なんっすけど。ここクリアしてもOK Wave では連絡先とかを知らせるのはご法度なんっすよねぇ。。。 でも個人輸入はそんな難しくねえっすよ。PayPal(支払)問題さえクリアすれば何とかなるっすよ。俺の場合取引重ねた代行業者に依頼してるけど。 フェラーリ、復活して良かったっすね。台形のメーターパネルに整然と配置したのが一般的なフェラーリにおいてポルシェみたいな横並び、っつーレアなクルマが復活したのは何よりっすよ。コレが30km離れてなければまだ見に行くって気にもなるんだけど、もっと遠くに行こうとしてるから、ね!

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考にさせて頂き、少しだけ作業もしてみました。 マウントも購入するか考えてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

真っ先に思いつくのが「スタビライザーリンク」のブッシュ(添付5)か「ショックアブソーバーのトップマウント」(添付6)の破損っすね。ここはブッシュの中でも最も消耗の激しい部分で、FF車のアストラの場合8万km目途で確実に破れたり擦り切れたりするっすね。6の場合5万km目途での交換が基本っすわ。 この辺だと走ってると「エンジンルームに何か置き忘れたか?」っつー位コトコト音が響くっすよ。コレが位置確定の目安。 それにスタビライザーのブッシュ(添付4)が経年劣化で縮んでいる、ってのも考えられるっすね。おそらくギコギコ音はブッシュが縮んでスラビライザー本体がブランコ状態になってて、シャシーに干渉してるんだと思うっすよ。96年式だとこの辺までが頻出問題っすわ。 他にはローワー・ウィッシュボーンに絡んだブッシュ(添付1、2、3)とショックアブソーバーのアンダー側のブッシュ(添付7)があるっすね。この辺もシャシーに絡んでる所だからギコギコ音が出るかもっす。 蛇足っすけど、イギリスの飛行場後でのワンメイクレースで培われた足回りチューニングとしてポリウレタン系ブッシュに交換するってのがメジャーなんっすよ。これやるとステアリングのレスポンスがめっきり向上するっつー。。。ゴムよりカッチリ固定されるから可動部分の遊びが少なくなるんっすよ。オペル(イギリスだとVauxhall)だけじゃなくてロータスやBMCミニやイタリアのアルファロメオでもフランスのプジョーでも『お約束』のチューニングっすね。俺も今乗ってるベクトラにポリブッシュ・チューンを施そうかなあ。。。って考えてるっすわ。 この辺イギリスのPOWERFLEXが各社のブッシュ売ってるんっすけど。。。日本ではオペルだと売ってんのかなぁ、って感じっすわ。 もうひとつ、エキゾーストのセンターマフラーからリアマフラーの各所にあるハンガーブッシュっすね。伸び切ってブランブラン、って状態だとギコギコ音が出るっすね。この辺も要チェックっす。 とりあえず、こんな所っすね。

ferra
質問者

補足

いつもありがとうございます! 先日のスターターの件、思い切ってプチOHしてみて、復活しました! アストラも先週車検を取り直しました!これも裏漁師さんのおかげです^^ 今日、ハンドルを色々切ってみると、やはりアッパーマウント?からかなと思わせて頂きました。大変勉強になります。マウントを点検するにはどうすれば良いのでしょうか?ハンドルを切るとタイロッドがサス全体を動かして、鳴っているような気が。。 放置すると上に突き抜けてやばいですか? マウントの出費が恐いです。今日ドライブベルトをオペル取り扱い店に頼んだら9800円位でした(泣)高いのかなー

関連するQ&A