• ベストアンサー

中野区でおすすめの場所教えて下さい

sinbowの回答

  • sinbow
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

ご質問の場所からは、ちょっとズレてしまうのですが、一般的な東京みやげでしたら東京駅(八重洲口?)の地下が種類も豊富だと思います。(マニアックなおみやげは ここでは見つけられないと思いますが…) また復元改修された東京駅の建物は、やはり一見の価値ありだと思います(こちらは丸の内口)。新マルビル7階のテラスからは駅舎全景が望めます。外観も良いですが、ドーム内部の装飾も見ものです。時間(と興味)があれば 周辺の三菱一号館や明治生命館なども併せてみられると良いと思います。

jhggjkhkh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 東京駅気になっていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中野

    今度東京と神奈川へ旅行で行くんですが、地元から出ている夜行バスが変更になり、中野駅で下車可能となって中野へ行ってみたいと思っていたので行きは夜行バスでと考えています。 それで6時10分到着予定で、中野ブロードウェイはHPによると入っている病院が10時からですが、同じく全て10時オープンですか?それとオープンまで時間潰せるネットカフェ(漫画読まないんで漫画喫茶は要らないです)でもいいのでお店とかありますか? あと他でおススメの場所もあったら教えて下さい。

  • 札幌周辺の見所&食べ処

    GWに1歳4ヶ月の息子と三人で札幌に行きます。札幌周辺で見所&食べ処(食べ処は特にガイドなどに出ていない地元の方の行きつけのお店がいいなぁ・・・)をご存知の方教えてください。羽田から千歳で移動はレンタカーで2泊3日の札幌に2泊です。何でもいいので情報をお願いします。 お土産屋さんのおすすめがあればそれも教えてください。

  • お勧めのバースデーケーキ

    東京と札幌の遠距離恋愛中です。 今月札幌の彼女の誕生日があるのですが、バースデーケーキを都内の店で購入して、持って行きたいのです。私が甘いものが苦手のため女性が概ね好むケーキが分かりません。 札幌のケーキ屋さんも考えたのですが、どうせなら彼女が普段食べられない都内のケーキのほうが喜ぶのではないかと思いました。 羽田発昼過ぎの飛行機で行こうと思ってますので、交通の便を考えて、銀座か横浜駅あたりでお勧めのケーキ屋さんを教えていただけるとありがたいです。

  • 東京のお土産(お菓子)

    土曜日に仕事で東京に行きます。 昼過ぎ(14時)から自由時間になりますが、 東京で買えるお菓子(和洋問わず)をお土産にしたいのですが おすすめを教えてください。 ・東京は初心者です。 ・帰りは19時には羽田空港に行きます。(飛行機利用です) ・家族、お隣さん、会社の3つ購入予定です。

  • どこでもドラえもんの販売場所を教えてください!!

    こんにちは。 年末に東京方面に旅行に行く予定があるのですが 東京限定のどこでもどらえもんを販売している場所が見つけることが できずに困っています。 出発まで日にちも無いので余計に焦って色々探しているのですが どこを当たっても「置いてません」「扱っていません」という 返事ばかりでがっかりしています。 宿泊するホテルが八丁堀付近なのでそのあたりか もしくは東京駅のお土産屋さんの情報などを教えていただけると 助かります。 飛行機で行くので羽田空港でも行くことが可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京ヲタク観光

    アニメ・マンガ好きの友達と3人で 来週東京に遊びに行きます。 秋葉原、中野ブロードウェイ、東京ドームシティなど 行く予定ですが、東京観光の雑誌を読んでも 『秋葉原のメイド喫茶』などありきたりのものしか 載っていないので参考になりません。 もっとディープなオタクを堪能したいのですが どんなところが良いでしょうか? ちなみに22歳の女3人です。

  • 中野区・新宿区・杉並区の保育(育児サポート)状況教えてください!

    現在8ヶ月の娘がいて、育児休業中です。来年4月から職場復帰の予定です。職場は中野区内ですが、現在は夫の転勤先の札幌で暮らしています。 来年3月くらいには娘とふたりで東京都内へ戻る予定なのですが、引越し先を検討しています。(賃貸) 職場へのアクセスを考えると、中野区・新宿区・杉並区あたりへの転居がいいかなと思っています。 そこで、上記3区の ・保育園への入りやすさ ・病児保育の充実度(ファミリーサポートなど) ・その他子育てサポートでこういうものがある 等々、状況を教えていただけたらありがたいです。 これ以外の区でもオススメ情報ありましたらお願いします。

  • 東京のオタク観光名所

    20歳女子大生です。 アーティストのライブを見に、 今日、関西から夜行バスで東京へ行きます。 しかし明日の昼間の予定が急になくなり、 時間がぽっかりとあいてしまいました。 早朝から、夜のライブまでかなり時間がありますが、 中野ブロードウェイしか行くところが決まっていません… 東京、もしくはその近辺で(一日空いているので少々遠いところも行けます)、 オタク的な観光スポットはありますか? できれば、 ロボットアニメ(昭和の古いものから)、特撮ヒーロー系で楽しめるところがあったらいいなぁと思います。 中野はフィギュアや画集がたくさんあるので、 東京に来たら必ず行きます。 関西でも、 アニメイトやまんだらけは頻繁に行くので、 「東京でしか買えない、見れないもの」 がある場所があったら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 名古屋(中部国際空港)→札幌(新千歳空港)→東京

    はじめまして。 今年(2011)の年末(12/28 or 29)に愛知から北海道へ旅行を考えています。 その後、東京へ帰省する予定です。 移動手段は飛行機を考えております。 そこで質問なのですが、 愛知→札幌→東京はどのようにしたら安く移動できるでしょうか? なんとなく考えた候補は、 1、名古屋(中部国際空港)→札幌(新千歳空港)   札幌(新千歳空港)→東京(羽田) 2、名古屋→東京(新幹線)   東京(羽田))→札幌(新千歳空港)   札幌(新千歳空港)→東京(羽田) 1の場合、航空券は片道ずつの購入になるので高いと予想されます。 2の場合、最初の新幹線代が加算されますが、東京⇔札幌を往復航空券で購入したら少し安くなるかなとも思います。 また、航空券の予約をするなら早いほうが安かったりしますか?(早割りなるもの) その他、安くすませる手段があったら教えていただきたいです。 長くなりました。

  • 大きな気温差に耐えられる軽くて持ちやすい服

    秋に南北差のある移動をする予定です。 羽田(東京)→新千歳(札幌) 【2日滞在】 新千歳(札幌)→桃園(台北) 台北→高雄 【2日滞在】 高雄→台北 【2日滞在】 台北松山→羽田(東京) これだけの気温差に耐えられる服を、 なるべく軽くなるべく少なく小さく荷作りするには どんなものを用意するのがいいでしょうか? キャリーバッグは使いたくありません。