• ベストアンサー

3DCGのモデリングの種類について教えてください。

3DCGソフトで、車と建物のモデリングをやりたいのですが、ポリゴンモデリングか、自由曲面でのモデリングかどちらが適しているのですか? Shadeの自由曲面は建物や車のモデリングに、適しているとよく聞くのですが、ポリゴンモデリングだとやりづらいのですかね? どなたか回答お願いします。

noname#182164
noname#182164

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.2

Lightwave3D使ってます。Shadeも昔やりました。 車作るのにポリゴンモデラーで使いづらいってのは無いですね。むしろ、車内の小物とかサス、エンジンとか機械部品とかだと正直Shadeでは作りにくかったです。ただ、ポリゴンだと、最終出力(解像度)を考えて作る必要があり、アップしたらガタガタということもあるので、気を使いはしますね(自由曲面はレンダリング時に精密度を変更できる)。 曲面の多い車とかは自由曲面が強いです。 とはいえ、今はポリゴンモデラーでもサブディビジョンサーフェイス(曲面化)をほとんどのソフトで搭載しているのでポリゴンモデリングが曲面に弱いというのは遠い昔の話です。 建物やワゴン車、トラックのような直線が多いものはポリゴンの方が全然楽です。 つまり、いろんなものに対して平均的に強いというとポリゴン(+サブディビ~)になってしまいます。 とはいえ、Shadeでもポリゴンモデリングはできます(機能的には弱いですが)し、静止画作成ならばShadeでほかの3Dソフトに劣るところはほとんどないのでShadeで良いかと。 3Dのモデル作成は慣れです。慣れれば何でも作れます。Shadeはとあるモデリングのクセにより人体は苦手(というか複雑な曲線が入り乱れる曲面が苦手)といわれますが、がっちり作るプロの方も多数います。値段的にShadeBasicから、というのならShade、ポリゴンでというなら「メタセコイア(安価なポリゴンモデラー。プロも使ってる。\6000ぐらい)」というところでしょうか。 アニメーションや映像作成、となると、正直Shadeはすすめませんが...(機能ではなく、効率的な面で)。

noname#182164
質問者

お礼

いろいろと詳しく細かく親切な、アドバイスをありがとうございます。 ちなみに私は車は、トヨタのクラウンとセルシオとbBをモデリングしたいのでクラウンとセルシオならば、自由曲面モデリングで、bBならポリゴンモデリングですかね。 3DCGっていろいろとチャレンジが必要なんですね。 あとで、レッツチャレンジですね。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

車とか建物の場合は、スプラインモデリングが便利です。 自由曲面モデリングも、スプラインモデリングの一種です。 なぜスプラインモデリングが便利かと言いますと、 1.CADデータからの移行が簡単な事。 2.改造、修正がポリゴンモデリングに比べ簡単な事 3.機械的なアニメーションがポリゴンモデリングに比べ簡単な事 4.直線と数式による曲線で作られているため、より現実性のあるものが作成できる事 などがあります。 逆に苦手な事は、 1.自然物を作っても人工的に見えてしまう。 2.3Dペイントがやりにくいため、複雑なテクスチャを作りにくい。 3.自然なアニメーションが苦手で、機械的な動きになってしまう。 4.衝突判定が苦手なので、複雑なシュミレーション処理が苦手 などがあげられます。 そのため、ほとんどの3DCGソフトでは、ポリゴンとスプラインの変更ができる機能を持っています。

noname#182164
質問者

お礼

自由曲面モデリングのデメリットとメリットを教えてくれてありがとうございます。 やはり車や建物のモデリングには自由曲面が適しているのですね。 あとで自由曲面モデリング代表的なShadeでチャレンジしてみます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.1

 SHADEでCGを作った経験がある者です。  自由曲面はマウスでクリックして自由に曲げたり、引き伸ばしたり、角を増やすポインティングが出来ますが、ポリゴンモデルは多面体として出来上がっているので、自由曲面に比べると、モデルの補正や分割が面倒です。  自由曲面でモデルを作成して置くと、面の色やテククスチャーを張り替える時に楽です。自由曲面で作られたモデルは変形なども楽に出来ますし、微調整も可能です。  自由曲面をポリゴンモデルに変換したり、逆変換も出来ますので、ポリゴンモデルを自由曲面に戻せば修正は可能ですが、一般に自由曲面で作成するのが楽です。  SHADEは建物や乗り物、食器などの静物を作成する時には作り易いですが、人間や動物も作れます。ジョイントを入れて動かすことも出来ます。  もっとも、人間や動物のように微妙な形状の物は微調整が難しくて、慣れないと作りにくいですね。特に人間の顔は難しいです。  実際に作ってみれば、わかりますが、驚くほどリアルなモデルが比較的簡単な操作で作れます。投射光や光源の当て方を工夫すると、本物と見間違えるほどのリアリティーの物も作れます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Shade
noname#182164
質問者

お礼

そうなんですか。 やっぱり建物や車をモデリングする時は、Shadeの自由曲面の方が、作りやすいんですね。 かなり参考になりました。 あとで体験版で、チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 3DCGソフト ポリゴンによるモデリング

    shade11 basicを使用しております。内観パースを作るのが趣味です。 自由曲面によるモデリング(インテリア、小物)にも少し慣れてきましたが、 自由曲面では作るのが非常に困難に感じることが多くなってきました。 ポリゴンモデラーのソフトを使えば自由曲面で作るよりも簡単な場合があると聞きました。 3Dポリゴンモデラーのメタセコイヤ(体験版)を使って、 ファイルを.dfxで保存すればshadeでも使えました。 質問は、 ポリゴンによるモデリング技術をつける為にメタセコイヤを使うべきでしょうか? それとも他のソフトに移行してみるべきでしょうか? メタセコイヤを使いこなせば、 LightWave / CINEMA 4D /Maya / 3ds Max などに移っても、 モデリング(ポリゴンによるモデリング)は楽に移動できますか?

  • 3DCGモデリングがなかなかうまくならない

    回答がなかったので、カテゴリーを変更したうえで、再度このカテゴリーにて投稿させていただきました。 予めご了承ください。 3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 3DCG作り方の手順について。

    こんばんは。 質問なんですが、3DCGで建物や車をモデリングする時に、前もってCADソフトなどで図形や図面を作成して、それを3DCGソフトに読み込んでから、モデリングした方がいいのでしょうか? それとも直接モデリングした方がいいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • どっちがモデリングしやすい?

     ぶっちゃけた話、Shadeに代表されるスプライン系のモデリングと、LightWave3D等のポリゴン系のモデリング、どちらがモデリングしやすいんでしょうか?

  • 3DCGのmodo

    shade10.5を現在使っていて参考書などで色々と勉強しているのですが、どうもモデリングの基礎(自由曲面など根本的に)が理解できてません。 そんな中modoがモデリングの中で一番簡単と聞きました。 そこで質問なのですが、 1 shade、modo、LWのモデリング方法ではどれが簡単なのでしょうか shadeで挫折した者がmodo又はLWのほうがモデリングしやすいのかなと思いまして。 2 画像のような枠(ガラスの周りの枠)、表面に凹凸をつけてみることはshadeより簡単に出来るのでしょうか ※趣味程度でほぼ初心者です 使ったことのあるソフトは、shade BasicとVueぐらいです。 よろしくお願いします

  • 3DCGのモデリングでサブディビジョン(再分割)をかけながらやる意味。

    3DCGのモデリングでサブディビジョン(再分割)をかけながらやる意味。 なぜでしょうか?全体が丸くなってしまって便利だと思いません。 2000ポリゴンぐらいだと効果が無いのでしょうか?

  • ポリゴンモデリングソフトを使ってみたい

    ポリゴンモデリングソフトを使ってみたいと思います。 対象は人物全体像 具体的にはURLのhttp://www.cg-ya.net/3dcg/3dmodeling_howto/3dcg-modeling-way/ の(1)のポリゴンモデリングYouTube画像です。 画像が送れないんですみません。 これは紹介ソフトのMetasequoiaとmodeのいずれで作ってあるのでしょうか? 初心者にはどちらが使い勝手がよいか教えて下さい。

  • 3DCGソフトの仕分け

    ポリゴンメッシュと、あと一つが思い出せません…^^;たしか自由曲線系だったでしょう。 色々と3dcgソフトウェアがありますが、それぞれをどういった方法で3dcgをくみ上げるかを教えてください。自分はあまり3dcgソフトを知らないのでソフトについては皆様に委ねます。

  • MAYAのモデリングについて

    いつもお世話になっております。 3DCGソフト MAYAのモデリングについて2つ質問です。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ MAYAのバージョンが2016になってから、 パースビューにてポリゴンの法線が裏向きの方向から見た際に ポリゴンが表示されなくなってしまいモデリングが非常にやりにくいです。 ポリゴンの表裏どちらからでも パースビューにて確認する方法はありますでしょうか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 上に同じくMAYA2016からプリミティブから形状を作る際に、 自動で原点に形状が作られてしまいます。 MAYA2015のように自分でクリック、ドラッグで形状を作りたいのですが、 どこで設定すれば良いでしょうか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 以上、2点の質問になります。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 建築物の3DCGムービーが作ることになりました。

    仕事で建築物の3DCGムービーが作ることになりました。 自分はSHADEというソフトを使って、簡単なモデリングやムービーを作ることができます。 あまり精巧なムービーではないので、自分でつくって納品することも視野にいれてます。 しかしながら、仕事なので、もしもの場合にしっかりとしたフォローをしていただける人・会社がいたらなと思っています。 SHADEのモデリングの部分を外注として引き受けてくれるような会社とかあるでしょうか? もしご存知でしたらご紹介ください。 SHADEでなくてもよければ、激安だよ~ みたいなところがあればそれでも嬉しいです。 ムービーはビルや室内の視点変更型。 外観を移す場合は大雑把な背景も必要になります。 昨今の緻密なモデリングから考えるとかなり大雑把なモデリングで良いと思います。 アドバイス是非お願いします。