• 締切済み

3DCGモデリング用に購入するPCのCPUについて質問です

3DCGモデリング用に購入するPCのCPUについて質問です PCを購入しようと考えているのですが、3Dモデリングの用途ならCPUは i5-680とi7-860のどちらが適しているのでしょうか? 価格は同じで、クロック数では前者が、コア数では後者が勝っているので決めあぐねています。 なお、使用ソフトはmayaか3dsmaxを予定しています。 お答えよろしくお願いします。

みんなの回答

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

64bit版・・・と阿呆な回答が書いてありますが、64bit版に対応していないソフトウェアはインストールしても使えませんのでお気をつけください。 対応CPUはやはりコア数が多い方が良いですがソフトウェアがマルチCPUに対応していなければデュアルコアでもクワッドでも大して変わりません。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

現在販売中の最新版アプリケーションを使うという前提で回答します。 物理演算の伴うモデリングやシミュレーション演算であれば、マルチスレッド最適化処理が行われていますから、コア数が多いほど有利なケースが多いです。 まあ、グラフィックス関連の処理ではもっとも重視されるのが、グラフィックスカードの演算性能になりますから、そちらに十分な投資をしているという前提条件があってのことです。 また、大容量データを扱い、演算が複雑な3Dモデリングやシミュレーションでは64Bit版の方がモデリング速度は向上します。 本格的なモデリングであれば、64Bit版のWindowsとコア数の多いCPU、そして大容量なメモリと高性能なグラフィックスカードを導入されるのがベストです。

関連するQ&A

  • 3DCGに向いているCPUを教えてください。

    現在3DCGソフト3dsmaxを使っています。 今のPCはPentium4 2.4GHzで、2台目の購入を考えています。 聞く話によると、3Dには「Athlon64」が強いとの声があるそうですが、一体どうなんでしょうか? また、どんなPCが今もっとも買いなんでしょうか? 教えてください、お願いします!

  • 3DCGソフトについて質問させていただきます。

    3DCGソフトについて質問させていただきます。 夏頃にPCを自作して、そのPCを使って3DCGの勉強をしようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)3DCG制作に適したPCはどのようなものか。 (2)「MAYA、3dsMAX、Blender、MMD、その他」の中からだとどのソフトがオススメか。 (3)ストラタ経験者(3ヶ月ほど)がメタセコイアの基本を習得するにはどれくらいの期間が必要か。 (1)、(2)、(3)のうちどれでも構わないので回答いただけると非常に助かります。 参考までに 現在私は情報系の大学の1年生であり、学校には少ないながらもCGの授業があります。 なので完全に独学ということにはならないと思います。 大学のCG授業では、ストラタという3DCGソフトでアニメーションを作ったことがあります(Maya,3dsmax,Lightwaveなどのメジャーソフトはありますが、それらを使った授業はないかもしれません)。 とりあえずPCを自作するまでは自宅でメタセコイアか、学校で上記のソフトを使って練習しようかと考えてます。 最初は静止画を作ろうと考えていたのですが、 動画にも魅力を感じるようになり作りたい作品の方向はまだきっちりと定まってません… 素人の質問で申し訳ないですが、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 全くの初心者が3DCGでリアルなモデルをつくれる様

    全くの初心者が3DCGでリアルなモデルをつくれる様になるにはどれくらいの時間が必要ですか? あと才能がないと3DCGのモデリングは難しいですか?独学で到達できる範囲は限られてるでしょうか? 凄いリアルなアニメキャラのモデルを見てて、物凄く美しかったので自分も作りたいと思ったのですが… 一応学生なので3DSmaxとmayaはautodeskのソフトは無料で取得出来るのですが。 どのソフトで入るのがいいですか?参考書などはなにから入れば?どれくらいの覚悟が必要ですか? 自分は3Dの経験っていったらミクミクダンスで動画を3つほど作ったくらいです。

  • CPU,2コアと4コアの違い・用途

    CPU,2コアと4コアの違い・用途 アドビCS5デザインプレミアムを購入・利用するため,PCを買い換えようと思っています。オーナーメードでCPUを選択できますが,インテルの最新CPUは種類が多すぎてよくわかりません。まず2コアと4コアで分類されますが,4コアが必ずしも2コアより断然早いとは限らないというのを聞いたことがあります。また,選択肢は,core i7 820QM(1.73GHZ)とcore i7 720QM(1.6GHZ),core i7 620M(2.66GHZ)あたりなのですが,2コアと4コアでクロック周波数が約1GHZちがいます。選択のポイントを教えて頂ければ幸いです。  

  • 3Dモデリングソフトの比較

    SoftImageXSIとMAYAと3ds Maxのなかで以下の用途について最適と思われるものをお教えください。またその理由をわかりやすくご説明いただけないでしょうか? >> 当方アクセサリーの製作に現在ライノセラス(NURBSサーフェスモデラー)を使用しておりますが、モデリングの更なる強化(動物の躍動感、キャラクター系の表情モデリング)と映像として見せるプレゼンテーションの方法を考え、新しい3DCADもしくは3DCGのソフトを導入しようと思います。まあまずはモデリングの強化が急務です。  また、3点以外に3DCAD、3DCGで上記業務に適したソフトございましたらお教えください。

  • パソコンのCPUについて

    パソコンを購入するのですが CPUのCore i3 2.4GHz/2コア Core i5/1.4GHz/2コアどっちの方が処理能力が高いのですか? クロック数が低くてもi5の方がいいんですか?

  • 3DCG MAYAについて質問です。

    いつもお世話になっております。 3DCGソフトMAYAの質問です。 現在、MAYAを使って建物などのモデリングをしております。 原寸大で作ったので非常に大きなモデルとなってしまいました。 (建物サイズ400m×300m×600m データサイズ1GB以上) 作業的には建物内装のモデリング、外観が分かるように建物周りのモデリング、 都度、修正作業を行ったので使っていないマテリアル、グループが多数あります。 また、ブーリアン演算、押し出し、コピーなどの機能を多用しています。 MAYA作業でPCはスムーズに動きます。 この作業に対しての幾つかの困り事の回答をお願い致します。 ・パースビューにて拡大縮小などをするとモデルが霞んだようにかけている (レンダリングすると映ります) ・三面図画面にてモデルが一部表示されていない ・保存中にMAYAが強制終了してしまう 文章だけで分かりにくいと思いますが、 原因につながると思われること、作り方のコツなどでも何でも結構ですので 回答をお願い致します。 今日も数時間分のデータが消えてしまい大変困っています・・・

  • PCゲーム CPU

    skyrimなどのPCゲームをしたいと思い、推奨動作環境を見たらクアッドコアCPUありました。 より快適にプレイしたいのでCPUの交換を考えています。 Phenom II X4 970 Black Edition BOXかPhenom II X6 1090T Black Edition BOXのどちらかを検討しているのですが、 PCゲームはコア数が少なくてクロック数が高いものか、コア数が多くてクロック数が低いもの どちらの方が向いてますか? 価格差は1500円ほどしかないので気にしていません。 ちなみに動画編集などをする予定はありません。 Win7 32bit メモリ 4GB CPU Phenom II X3 720 Black Edition グラボ Radeon HD5770 よろしくお願いします。

  • 3DCG Quadro600 Quadro2000

     現在建築学科に通っているものです。 現在ノートパソコンを使いArchicadとAutocadなどで製図をし、3dsMax、Maya、Archicad、Rhinocerosで3DCGの作成をしています。 しかし、オンボードのグラフィックボードのためか、レンダリングをする際にノートパソコンのCPUがフル稼働で、かなり発熱しています。 また、モデリングの最中でもパソコンがひーひー言っています。  上に記載したような状況と卒業制作のために現在デスクトップパソコンの購入を考えています。 TSUKUMOで下記のモデルを購入するかを悩んでいます。 eX.computer Quadroモデル QM7J-B42/S CPU: Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応) メモリ:16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 でグラフィックボードをQuadro600にするかQuadro2000にするか。 ここで皆さんに質問があるのですが、 Q.1 もともとノートパソコンで3DCGをバリバリ作るのは無茶だと思っていますが、このまま使用を続けるとCPUやパソコンが消耗してしまうなんてことはあるのでしょうか? Q.2、上に記したソフトで3DCG作成する際Quadro600とQuadro2000ではどれほど差が出るか(画質面、時間、パソコンへの負担など)を教えていただけませんか? Q.3 今のところメモリの使用量には余裕があるのでメモリは16GBにしようと思っているのですが、フォトライクなCGを作る際には十分足りるでしょうか? 今使っているノートパソコンは LIFEBOOK SH76/EN OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 CPU:インテル(R) Core(TM) i7-2640M プロセッサー (2コア/HT/T/2.80~3.50GHz) メモリ:8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応] です。 レンダラーはmental-rayとV-ray、Artlantis studio(Maxwell Render)などです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 3DCG MAYA  PCの性能について

    今年から3DCGソフトMAYAを業務で使っています。 しかしPC1台にしかMAYAが入っておらず、 大型サイズ等での出力をすると、どうしても時間がかかってしまったり、 アニメーション作業でフリーズが起こります。 そこでPCを買い換えることを視野で会社で話が出たのですが、 その辺りの知識は殆どなく困っている状態です。 (他にもMAYAを増やす、バックバーナー?を使う等、視野に入れています) PCの性能は以下の通りです。 ディスプレイ:Nvidia Quadro4000 プロセッサ:Intel(R) Xeon(R) CPU W3690 @3.47GHz 3.46GHz メモリ:12G システム:64bit MAYAを使うにあたって、このPCは良い方なのでしょうか? また、これより上で3DCGに向いているPC、 PC以外で効率向上につながりそうな事があれば 何か教えていただければ幸いです。