• ベストアンサー

SPDペダルについて

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.1

片面SPD,片面フラットってほしい面がうまく表に来なくて なかなかストレスが溜まるんですよね。 こんなんどうかな?と思うんですが・・・ http://item.rakuten.co.jp/nextcycle/3pedaru/ 差し替え式。

mem113
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペダルもいろいろあるんですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • SPDペダル

    はじめに、当方左足に障害があり、下肢装具を使用しています。 リハビリの意味合いも兼ねてロードバイクを購入、フラットペダルにてコツコツと練習を繰り返しています。 そろそろビンディングにも挑戦してみようと思い、着脱の簡単なSPDペダル(SHIANO:PD-M540)を購入しました。思ったより着脱は簡単にできたのですが、左くるぶし部の装具がクランクに干渉してしまいます。フラットペダル時には足を無意識に外側に置いていた様です。ビンディングでは足位置が固定されてしまいこのような不具合がでてしまいました。 シューズのクリート位置も内側いっぱいにしたのですが、解消できません。 そこで質問です、ペダルを外側にセットできるよな延長ボルトのようなものはありますか?2cmほど外側にできれば何とか干渉しなさそうなのです。 他に代替え案などがありましたらご教授下さい。

  • シューズ、ビンディングペダルの選択

    ロードバイクに初めてビンディングペダルに交換して、 シューズも購入しようと思っています。 2万ぐらいの予算で、検討した結果、以下の2つに絞りました。 (Q1)早いのは、どちらでしょうか? 他にもお勧めがあれば、教えてください。 (A)SHIMANO PD-6620 + SH-TR30 (B)LOOK KEO CLASSIC + SIDI T-1 (A)は何だか速そうな感じなので、根拠がないです。 (B)は脱着が簡単だそうで、私が初心者で信号待ちの所を多く走るので  適してるのかなと思いました。  シューズに関して、どちらともトライアスロン向けを選んでますが、  履いたり脱ぐのが簡単に思えただけで、大きな理由はありません。 (Q2)PD-6620 + SIDI T-1という組合せとか   KEO CLASSIC + SH-TR30という組合せは可能なのでしょうか? ・通勤で乗るのがほとんどで、片道15kmです。  着替えるので、思いっきり踏んでいけます。 ・走るのは、ほとんど大阪市内でストップ&ゴーも多いです。 ・現状は、なんちゃってMTBで15kmを36分前後で25km/hです。 ・ロードバイクは20年ほど前のクロモリで、ホイール、フォーク、  ハンドル、ステムは交換しましたが、5年ほど前から眠っています。

  • 自転車 ビンディングシューズについて

    最近ペダルをビンディングペダル(SHIMANO PD-A530)にしました そろそろシューズを購入しようと思うのですが ロード用とMTB用で迷ってます。 ロード用ならクリートカバーをはめれば普通に歩けますかね? ちなみにSidiのシューズを購入したいのですが 都内近郊で一番品揃えがよいのはどこでしょうか?

  • シマノのSPDペダル PD-A520

    今度ロードバイクを買おうと思っております(初心者です)。 ペダルもビンディングペダルを装備しようと思っているのですが 普段は普通の靴でも乗りたいので、片面SPD、片面フラットなペダルを考えております。 片面SPDは、インターネットショッピングなどを見ると何種類かあります。 個人的には、できる限りSPDの使用時にも 片面フラットであることがわからないようなスマートなペダルを探しています。 そこで質問なのですが 1.PD-A520というペダルは片面SPDのタイプのようですが 裏側はスニーカーなどでふめるようになっているのでしょうか? 2.PD-A520のことですが、オンラインショップの説明には 「ラバーソール付のSPDシューズと組合せてご使用ください」 とあります。 ということは、ソールがカチカチのロードシューズや レース用MTBシューズでは使用できないのでしょうか? 3.PD-A520以外にも、PD-A530やPD-M324などの商品がありますが PD-A530とPD-M324は写真で見ると わりと裏側のフラット面が大きいように見受けられます。 SPD側の使用時にハタから見て違和感はないでしょうか? 4.SPD-SLのタイプで、片面フラットのペダルはないのでしょうか? 以上4つの質問ですが、お時間があるようでしたら 1つの質問だけでも結構ですので ロード経験者の方々のお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク

    アマゾンにて初めてビンディングセットを購入しようとしている者です。 ご協力お願い申し上げます。シマノで揃えようとしています。 私、無知です。 シューズ編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているシューズ1 シマノ(SHIMANO) ビンディングシューズ クリッカー SPD SH-R065 ブラック サイズ 40~44 SHIMANO(シマノ) このシューズ1はspdにもspdslにも使えるのですか? サイズ選びは普段履きのスポーツシューズアンダーアーマーと同じサイズで大丈夫でしょうか? 下のシューズ2のスニーカータイプのものとの差はどんな差がありますか? 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているシューズ2 シマノ(SHIMANO) SH-CT41L ビンディングシューズ SPD クリッカー ブラック SH-CT41L SHIMANO(シマノ) シューズタイプで価格も安くて楽かなと考えています。 シューズ選びに関してどちらタイプがいいでしょうか? ペダル編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているビンディングペダル1 SHIMANO(シマノ) PD-M520 [EPDM520S] 両面SPDペダル シルバー2011/10/21 SHIMANO(シマノ) コンパクトで評価も高いのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル2 SHIMANO(シマノ) PD-M530 [EPDM530] SPDクリート付ペダル ブラック SHIMANO(シマノ) 安くて評価もいいのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル3 SHIMANO(シマノ) PD-A530 [EPDA530] 片面SPDペダル シルバー2011/10/21 SHIMANO(シマノ) 普段履きとビンディングシューズ両方使えるのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル4 SHIMANO(シマノ) PD-R540-LA(ライトアクション) [EPDR540LAW] SPD SL ペダル ホワイト SHIMANO(シマノ) spdslはspdと比べて何が違うくて善いのですか?悪いのですか? spdとspdslはどちらの方が善いですか?各々のデメリットとメリットを教えてください。 謎のアイテム編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 このほかに何が必要ですか? これらはなんでしょう?必須のアイテムなのでしょうか? SHIMANO(シマノ) SM-SH45 クリートカバー ペア ESMSH452011/12/8 SHIMANO(シマノ) クリートカバーについて SHIMANO(シマノ) SM-SH56クリートセット [Y41S98100] マルチモード ペア ナット無し2011/12/8 SHIMANO(シマノ) SHIMANO(シマノ) SM-SH11クリートセット [Y42U98010] セルフアライニングモード ペア M5×8mm2011/12/8 SHIMANO(シマノ) ご教授よろしくお願い申しあげます。

  • ビンディングペダルについて

    シクロクロスに乗っています。 主にオンロードを走っているんですがビンディングデビューをしようと思います。 それとは別にXC用MTBを組立中なんで将来的に移行するという前提で、両面ビンディングのPD-M970タイプを検討しているんですが、このペダルはツーリングや20km程度のツーリングには支障ありますか? (シクロなんでもちろん砂地や林道も走りますがこれは大丈夫ですよね?) あと、走る道は坂道が多くダンシングはかなり多用します。 MTB用とは分けて購入するパターンだと、片面ビンディングのPD-A520を検討しています。 質問は上記と、もうひとつあるんですが シューズはアディダスのスニーカーのようなものを買いました。 シマノのペダルの場合、ペダルとシューズの相性が合わない場合があると聞きました。 「これとこれは不可能」というのはありますか? 今は街中でも履ける上記のシューズがメインですがそのうちXC用シューズを買うと思います。

  • SPD対応のMTBシューズと、ビンディングペダルの互換性

    ビンディングペダル[TIME ATAC]に、SHIMANOのSPD対応MTBシューズを使用してます。 adidasのSPD対応MTBシューズを購入したいのですが、TIME製ビンディングペダル/クリートと互換性があるのか解りません。

  • シマノのシューズと、TIMEのビンディングペダルの互換性

    初心者ですが、ロードでのツーリング使用を考えて、 シマノSH-M121Gのシューズ(クリートSH-51付属)中古と、 TIME(片面ビンディング、多分ATACという名前)の ビンディングペダル(TIMEのクリートつき)を、 購入しましたが、TIMEのクリートを、シューズに固定出来ません。 状況は、TIMEのクリート付属のネジは、短くて、細いため、 クリートを通すと、シューズのネジ穴まで、届かず、 クリートをのけネジだけ固定しようとしても、 細いため、はまりません。 また、SH-51のネジは、TIMEのクリート本体の穴より太く、入りません。 TIMEのペダルを購入した際、SPD対応のシューズなら、問題ないと、 教えてもらっていたので、ショックを受けています。 これをうまく、マッチさせる方法は、ありませんでしょうか? また、無理な場合は、PD-M324、PD-A520などを、購入しようと 思いますが、これらなら持っているSH-51のクリートで、問題ないですよね?

  • ビンディングペダル クリートはどんなの買えば?

    ビンディングデビューします これまでに以下の商品を購入しました シマノ PD-A530 SPDロードツーリングペダル Sidi bullet 2 (MTB)シューズ あとはクリーとを買うのみですが どれをかえばいいのでしょうか? シングルリリースかマルチか ペダルのメーカーやシューズのメーカーにあわせるのですか? それともなんでもいいのですか? 教えてください

  • シマノのSPD-SLかTIMEのペダルか・・・

    ロードバイク歴6ヶ月の初心者で今はシマノのSPDペダルを使用しております。 そろそろロード用のペダルが欲しくなってきてしまったのですがどちらのペダルがおすすめでしょうか? 聞いた話によるとTMEのほうが脱着が簡単と聞いたのでこちらのほうがいいのかな~と思っています。 ただ、TIMEのビンディングはどのシューズに対応しているのでしょうか? SPD-SL用シューズは対応ペダルで簡単に見つけることができますが、TIMEのビンディングに対応しているシューズは例えばどこのメーカーが作っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。