• 締切済み

IE のお気に入りの追加が使いにくい

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

>皆さんは、IE のお気に入りの追加機能について、不便を感じませんか? 感じません。 だって仕事以外で使ってないもの。 IE使うのは開発した画面とかを確認するくらいですね。 IEが使いにくいなら、他のブラウザを利用すればよいのでは? 使いにくいのを我慢して使い続けてもいらっとするだけだと思いますが。

freer
質問者

補足

Windowsを買うと最初から入っているブラウザなので、できればそれを使いたいのです。 FirefoxやSleipNirも使いましたが、新しいPCを買う度に、ブラウザ選択で悩みます。 そんな時、最初から入っているIEがもっと便利だったら、と思うことはおかしいことでしょうか。

関連するQ&A

  • IE7のお気に入りの追加での作成先について

    IE7で「お気に入りに追加」を行う時、「作成先」の▽をクリックすると、登録しているお気に入りの フォルダ内の全階層が表示されてしまいます。フォルダの数やお気に入りの登録数が多いと、都度、全表示される のは返って不便で、IE7の仕様のようですが、レジストリ等で従来方法(IE6以前)のようなフォルダ内の階層表示を しない設定は出来ないのでしょうか? 種々探してみましたが分からず、また、過去に同様な質問もされている方がいましたが、やはり、そこでの 回答は「出来ない」のようでした。 http://www.okweb.ne.jp/qa3549391.html ご存知の方は、ご教授の程、お願い致します。

  • お気に入りに追加の際フォルダが表示されない

    WinXP-HOME、IE7です。 古いパソコン(Win98)からお気に入りフォルダを移植しました(手動で)。 その結果、IE7を機動すると、お気に入りとして、 (1)MicrosoftのWebサイト (2)NEC (3)リンク (4)98Favorites というフォルダが表示されます。 (1)(2)(3)はデフォルトのもの、(4)は旧パソコンから移植したものです。もちろん、(4)にある内容はすべて見えます。 ところで、あるページをお気に入りに追加する際、「お気に入りの追加」ウインドウで、「追加先」に前記(4)のフォルダが表示されないのです。(1)(2)(3)のフォルダしか表示されないのです。なぜなのでしょうか。 (関係ないことかもしれませんが、(4)の下層にはさらにフォルダがあります)

  • IE8でのお気に入りに追加するときのフォルダ表示

    IE8でのお気に入りに追加するときのフォルダ表示 IE8でのお気に入りに追加するときに、全ての階層のフォルダが表示されて追加したいフォルダを見つけ難い。1番目の階層のフォルダのみ表示して下の階層は選択すれば表示されるようにできないでしょうか。 IE6ではできていました。方法があれば教えてください。

  • IE8のお気に入りの追加が不便?

    IE6からIE8にブラウザを変更しました。 結構お気に入りに情報を色々階層に分けて整理して使っています。 ところが、 お気に入りの追加をIE8でしようとすると、 全ての階層のフォルダーが全て開いてしまい、私の環境ではとてもたくさんのフォルダの中から一つを選ばなくてはならなくなります。 以前でしたら「お気に入りの追加」を選んだ際には「+」表示で第一階層だけ表示されて簡単に整理できたのですが・・・。 IE8では「お気に入りの追加」は第一階層のみ表示する事は出来ないのでしょうか? もしくは、クラシック表示みたいなものがあって、画面やアイコンを操作が以前の方法の表示が出来る事はありませんか? どこかの書き込みに、 「追加したいフォルダにアドレスバーの左側のアイコンをドラッグすると言う方法があります。」とありましたが、 余りスマートではないので、出来れば上記のような方法があればありがたいのですが・・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • IE7のお気に入りの追加

    IE7のお気に入りの追加の際、全てのお気に入りが展開して表示されますが、IE6の時のように、不要なところは畳んだままで、表示する方法がありますか?

  • IE7のお気に入りに追加できなくなってしまいました

    VISTAでIE7使用です。 Cドライブが重いので、IEのお気に入りフォルダーをDドライブに移動させました。 移動前にお気に入り登録してあるHPはちゃんと表示できます。 でも新しくお気に入りに追加しようとすると ”XXXXXを作成できません。エラーを特定できません”と 表示されてお気に入りに追加することが出来なくなってしまいました。 Dドライブに移動させたことが原因だと思うのですが、Dドライブを認識させるべくどこか設定をしなければいけないのでしょうか? 素人なものですみませんが、どなたか教えてください。

  • IE8のお気に入りに追加について

    IE8のお気に入りに追加で、サブフォルダに連続して登録する場合にIE7では前回登録したサブフォルダを記憶していたのですが、IE8では記憶していません。お気に入りに追加をクリックすると作成先がFavoritesのままです。1回1回サブフォルダを指定しないといけないのでしょうか?

  • IE9のお気に入りバーに追加

    IE9のお気に入りバーのホルダにWebページを追加したいのですが、星マークをクリックすると「お気に入りに追加」が表示されます。それに追加すると「お気に入り」追加されますが、バーにいくつか作ってますホルダに追加するにはどうすればいいのですか

  • IE7でお気に入りが追加できません

    一ヶ月前くらいからIE7でお気に入りに追加でお気に入り内のフォルダへ追加作業をしても実際は追加できていない。 追加作業でエラーなどが出ることも無く追加処理自体は見た目何の問題も無く終わっている感じです。 ただ、お気に入りのルートへの追加だけは可能なんです。 仕方が無いので一度ルートに追加し、その後、お気に入りの整理で各フォルダへ移動させなければならない状況になっております。 気になる点としてはWINDOWS-VISTAをSP1にバージョンアップしてからのような気がしますが、確信はありません。 調べ方が悪いのか、そのような症状がどこを探しても見当たりません。 解決方法があればご教授の方よろしくお願いします。

  • IE7でお気に入りが表示されない

    WindowsVISTAのIE7でお気に入りに追加保存はできるのですが、お気に入りを開いてみても、ショートカットが表示されません。元からあるいくつかのフォルダーも表示されません。 再度、同じホームページをお気に入りに追加操作をすると、すでにショートカットがあります。とでますが、IE7のお気に入りには何も表示されません。 ちなみに、”USER\USER名\お気に入り”のフォルダーの中には、保存したショートカット、及び元からある数種類のフォルダーもあります。 どうしたらIE7のお気に入りからこのショートカットが見えるようになりますか教えて下さい。