• 締切済み

勤続年数について

とある企業の支店に就職し、その3年後独立採算制となりその支店が別法人となりました。 社長は同じで、同時に別法人となった各支店とはグループ企業となっています。 この場合勤続年数は、最初に入社した時からなのか、それとも別法人となった3年後から 計算すればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

事業所(つまりその支店)の経営主体が変わっただけで、あなた自身の転籍では無く勤続は通算します。 ただし、要するに会社が身売りした場合と同等で、その際に就業規則が変更になったり、労働者の扱いが変更になったりする事はよくあります。その辺りは経緯が不明ですので何とも。 法定である有給休暇、雇用保険の計算については継続とみなします。 退職金は法定ではありませんので、状況次第。 というか、独立の際にそういった条件の引き継ぎや雇用契約内容の変更等に、説明や交渉は無かったのでしょうか? 何となく、これにサインして、でやってるとどうなってる事やら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問のケースでも2種類の扱い方があります。 以下、便宜上、最初に入社された会社をA、支店が別法人になった会社をBとします。 (1)出向 … この場合は籍はAのままで、勤務先がBに変わったということになります。   勤続年数は通算されます。つまりAに入社した時点からカウントされます。   退職金や、有給休暇の付与日数なども通算の勤続年数で計算します。   Bに勤務している期間の給与はBが負担します。   福利厚生などもBの負担です。 (2)転籍 … この場合は、Aを退職して、改めてBに入社ということになります。   勤続年数は転籍した時点からのカウントになります。   Aに在籍していた期間に応じて、いったん退職金が支払われます。     (退職金の制度があればということですが。) 出向扱いにするか、転籍扱いにするかはそれぞれの事情で決められることになりますが、 いずれにしてもどちらであるのかということは労使双方で明確に決める必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■勤続年数給の計算(エクセル)について

    勤続年数給の計算(エクセル)について教えてください。 勤続年数は”DATEDIF”で求める事が出来たのですが、そこから自動計算で勤続年数給分を出したいと思っています。 6ヶ月毎に2500円UPする計算です。 基準日 2011/3/18 番号  氏名    入社日     勤続年数   勤続年数給   1   山田  2009/3/18    2年0ヶ月 こんな感じで作成しようと思っているのですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。  

  • エクセルで勤続年数を計算

    エクセルを使って勤続年数を計算しようと思っています。 入社年月日を入力し、TODAYで今日までの勤続年数を計算しようと思ったのですが、うまくいきません。 どのように入力をして、どのような式にしたらよいでしょうか。 勤続年数は、できれば年と月まででればいいなと思っています。日にちまではいりません。 どなたかわかる方教えてください。      1      2      3   A 入社年月日        勤続年数 B H15.8.1   TODAY   ●年●月

  • 勤続年数の計算について

    勤続年数の計算について質問です。2022年4月入社の場合、2024年の4月から入社3年目で合っていますか?

  • 勤続年数の求め方

    Access2003+SQLServer2005を使っています。 Accessのクエリでは勤続年数(2007年3月20日現在の勤続年数)を求めるのに以下を使っていました。 勤続年数: DateDiff("m",[入社年月日],#2007/03/20#)\12 & "年" & DateDiff("m",[入社年月日],#2007/03/20#) Mod 12 & "ヶ月" これを、ストアドプロシージャで行うにはどのように記述すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エスセルで勤続年数を調べていますが、=DATEDIFを使っています。

    エスセルで勤続年数を調べていますが、=DATEDIFを使っています。 例えば、2009/4/1入社で 2010/4/1現在までの入社年数を計算させると 答えが1900/1/1と表示されます。 単に、1年とか表示されないんですかね。 計算式が間違っているのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • EXCELで勤続年数を出したいのですが…

    入社が毎日のようにようにあります。 会社の締日は、25日です。 たとえば、10月26日~11月25日の間で入社した人は、一日でも勤務したなら、すべて1ヶ月と計算して、あとは、締日で区切って、計算したいのです。 11月10日~11月25日 1ヶ月(入社日~締日) 11月26日~12月25日 2ヶ月(締日~締日) 12月26日~ 1月25日 3ヶ月(締日~締日) A列…入社日、B列…入社日、C列…勤続年数(年)、D列…勤続年数(月)とします。 A ・ B   ・ C ・ D 1 名前 ・ 入社日   ・勤続年数(年) ・ 勤続年数(月)  2 太郎 ・ 2006/11/10 ・ 0 ・ 2 3 花子 ・ 2006/10/25 ・ 0 ・ 3 10 検索日 2006/12/25 DATEDIFでは、納得できなかったので、よい方法は、ありまあせんか? そのあとに、勤続年数が6ヶ月の人と3年の人を検索して一覧表で印刷したいのですが、方法は、ありますか?

  • エクセルで勤続年数計算

    エクセルで勤続年数を管理したいのですが。。 入社日から、今日までの勤続年数計算で、 それに、休職期間を控除した計算式を作りたいのですが、 どういうふうにすればいいのでしょうか? わかる方、教えてください。 例えば、      1        2         3      4       5        A  入社日   休職開始日  休職終了日   今日   勤続年数 B  H10.4.1    H12.5.10    H13.8.1          ○年△ヶ月 で勤続年数がでればと思いまして。

  • 企業の勤続年数について

    企業の勤続年数について どちらかというと大手と言われて、平均年収が700万円以上くらいの所での勤続年数についてお聞きしたいのですが、どこの企業を見ても平均勤続年数は長くても20年前後みたいですが、これは一生涯一つの企業で働いていくことは難しいということなのでしょうか? また、途中で離職する理由としてはどのような理由があるものなのでしょうか? 経験者の方や企業で勤められている方回答よろしくお願いします。 特に理系の大学院生が就職するような研究・開発などの技術職についての回答をお願いします。

  • 勤続年数の平均値の求め方

    こんにちは、エクセルについて教えてください。 ある会社での各社員の勤続年数の計算でA列に入社年月日、B列に本日の年月日があり、C列にAとBの期間(勤続年数)計算を =DATEDIF(A30,B30,"Y")&"年" & DATEDIF(A30,B30,"YM") & "月"で ●年●月で表示させています。 さて、この各社員の勤続年数の平均を出すために通常のAvarage関数を使うと「ゼロで割りました」のメッセージが出て計算してくれません。勤務年数の平均を求める方法を教えてください。

  • 勤続年数

    昭和61年4月入社、平成18年4月1日現在の勤続年数は何年何ヶ月?

専門家に質問してみよう