• 締切済み

ドスパラ ガレリアの値段について

ドスパラでPCを購入しようと思っているのですが、同じ型番?で同じ組み合わせのパーツでも値段が少し違うのですがやはり型番によってどこか違うのでしょうか? 例えばXF-AとXF-A 1TB HDD搭載 ではHDDの容量が違うだけだと思うのですが、これを同じにしても値段が違いますo(*≧д≦)o セットで売っているから安くなるのであって、もし購入するなら出来るだけ自分の欲しいパーツが入った型番を探して購入すればいいという事なのでしょうか? どうか宜しくお願い致します!

みんなの回答

回答No.1

ドスパラは通勤路線(アキバ)にあるのでほとんど毎週、 立ち寄っています。 ご指摘の点はその通りだと思います。 これはおかしいです。ドスパラはネットでは評判が悪いよう ですが、ま、店員は親切です。 HDDは1台が1,000GBを超えるのは使い勝手が悪いです。 ぼく自身、2TBを内蔵していますが、余計な買い物でした。 OS用には100GB程度のSSD、 データ用には500GBもあれば普通は十分です。 ビデオの編集をやろうなどという人は別。 それよりも500GBくらいのHDDを複数、持っていて 常時、バックアップ(ディスク丸ごとコピー)をとることが はるかに重要です。 何テラあっても故障すれば一発で終わり。 BTOではしたがって、HDDは500GB程度にしておいて、 内蔵で増設(シャドーベイ)すればいいです。 丸ごとコピーではWestern DigitalのAcronis WDが 使いやすいです。これは同社の製品を1個でも内蔵、 外付けしていれば、無料で利用できます。 実に簡単に丸ごとコピーが可能。 このソフトで丸ごとコピーをしていたおかげで ぼくは何度も助かりました。 HDDはネジなし、ツールなしで簡単に増設できます。 挿しこんだら、あとは、電源ケーブルとSATA信号ケーブル をつなぐだけです。YouTubeに多くのデモがアップされて います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドスパラPCについて

    先日ドスパラで Prime Galleria XG 860 を購入しました。 スペックは OS XPホームエディション CPU Core i7 870 メモリ  4GB SSD オススメ SSDパック (64GB/A-DATA製 S592/MLC) HDD デフォルトの1TB グラボ  GTX295 電源   在庫切れのためANTEC TPQ-850 (TruePower Quattro 850W) で購入しました。 スペック的には申し分ありませんが後々調べてみると ドスパラのPCは「電源とマザボが壊れやすくて安価」 などこの二つがかなり安くて壊れやすいと聞きました。 そこで不安になり注文が確定してからドスパラに問い合わせを記入できるらしいので「安いパーツは使わないでください」や「性能がちゃんとしているものを」「値段相応の商品を」と送りました。 そして最初に選んだ電源が在庫切れらしいので効率が5%上がっている物を同額で組むと送られてきました。電源は安心?できたんですがマザーボートが心配です。型番の詳細が書かれていないので「マザーボードをもう少し良い物にはできないでしょうか?」送りました。既にクレジットカードでの決済は済んでおり変更できるか心配です・・・。マザーボートなどのパーツは壊れやすかったり性能はどうなのか教えてください。

  • ドスパラ Prime Galleria ZG について

    ドスパラでPrime Galleria ZG を購入しようかと考えています。そこで、カスタマイズに関してよろしければお答えいただきたいです。 主な用途は、オンラインゲーム、SAI等、動画、テレビなどです。 まずOSに関してなのですが、7のこともありますし、なれるためにもやはりベースとなっているVistaの方がよいのでしょうか?現在プレイしているゲーム等はVistaに対応しているので必ずしもXPである必要は無い状況です。またVistaにするとしたらやはりultimate SP1が良いのでしょうか? 次にCPUに関してですがintel core i7 920と940と選択がありますが920でも支障はないでしょうか?  最後にメインハードディスク以外にハードディスクの追加したほうがいいのでしょうか?メインのHDDが1TBもあるので保存容量的には大丈夫だと思うのですが・・・ この三点をご教授願いたいです。よろしくお願いします。

  • ドスパラ製Galleria ZGでネトゲ中に画面がとまります

    ドスパラにて先日PCを購入したんですが アラド戦記というネットゲーム中に1秒ほど 不定期に画面がとまります。 そのあとは何事もなかったのようにできるのですが pvpのあるゲームなので非常に困っています。 スペックは以下のとおりです インテル® Core™ i7 プロセッサー 920 (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s ) ■インテル® X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード ■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0) ■Windows® XP Home Edition 搭載 元々VISTAを使っていたのでOSを自分で VISTAに変えたのですがそれが原因でしょうか? 一応VGAも最新のものに変えたのですが 変化は特にありません。 ググッて見たところほかの人も 比較的よくなっている現象のようです。(同じPCを買った方々) 一応調べたのですが具体的に直ったという報告は 見つけられませんでした。 何かいい方法などあればお願いします。

  • ドスパラ Prime PC のアップグレード。

    ドスパラでパソコンを買ったのですが、購入時には必要だと思わなかったPCパーツを付け足したいのですが、PCに無知なので自分でパーツを購入して付け足す技術はありません。 このような場合はドスパラにでパーツを購入して頼めるのでしょうか。 具体的には、 ・BDドライブ ・HDDの増設 ・グラフィックカードの変更 ・水冷パック ・電源の交換 などなのですが交換や変更が頼めるのであれば、どのようなかたちで、どう頼めばいいのかも具体的にお願いします。ちなみにPCは購入してまだ1ヶ月もたっていません。 よろしくおねがいします。

  • ドスパラ デスクトップの 良いネット通販専門店? 

    ドスパラ 良いネット通販と専門店?と聞きますが ただパーツ組み立てるとこで設計とかしないのでしょうか? ノーマルで買っても普通に使用してるぶんには よさげですが [価格.com - ドスパラ Magnate IM 価格.com限定モデル K/06783-10a スペック・仕様] (http://kakaku.com/item/K0000952651/spec/#tab) [価格.com - HP Pavilion 15-cc100 価格.com限定 メモリ8GB&128SSD+1TB HDD搭載モデル スペック・仕様](http://kakaku.com/item/J0000026286/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab) デスクトップとノート 選択できなくなりましたw どっちも素人で、普通?に使用してるなら いいんですかねえ

  • ドスパラで新しいパソコンを買う予定です。

    ドスパラで新しいパソコンを買う予定です。 7やVistaでなく慣れしたんだXP搭載マシンを買おうかと思っていたのですが、22日で出荷が終わったらしくどうしたものかと悩んでおります。 それで1つ考えているのはドスパラでパソコンを購入して、それに別途入手したXPをインストールしようかと考えているのですが、自作やBTOのパソコンではOSのインストール時にエラーが発生してインストールできない事態になることもあると聞きました。 私自身、メーカー製のパソコンでちょっとした故障の時にパーツを取り換えたことがあるくらいですので、パーツの相性(?)とかそれに関連してOSのインストールができない事態等を考えたこともないのでこちらに書き込ませて頂きました。 どういったパソコンだとXPがインストールできなかったりするのでしょうか? またドスパラ製品でXPをインストールしても大丈夫って製品をご存じの方がいましたら教えて貰いたいです。

  • ドスパラとTWOTOPはどちらが良い?

    新しくBTOパソコンの購入を検討しています。 予算が12万前後で、ドスパラかTWOTOPのどちらかで迷っています。 ドスパラはPrime Galleria GG [http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=842&gs=17&gf=0] TWOTOPはVIP 8400 Premium [http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002890429] で構成は [OS]WinXP HE [CPU]E8400 [マザボ]Intel P35 [メモリ]4G [HD]500G [ビデオカード]9600GT [電源]ドスパラ→EVERGREEN SilentKing4 550W TWOTOP→AcBel 600W [保証]ドスパラ→3年間持ち込み TWOTOP→1年間無償保証 です。 値段はドスパラが115,479円、TWOTOPが132424円です。 ドスパラの方はケースと保証に若干不安があります。 またパーツのメーカー記載が無い物が多い点も気になっています。 上記構成の場合どちらのほうがよいでしょうか? どちらも似たり寄ったり、という場合は2万近く安いドスパラで購入しようと思うのですが・・・。

  • ハードディスクのRAID

    ハードディスクのRAID対応のケースとHDDを自分で購入して RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDを利用しています。 1.この2tb HDDを1個のみ外して、pcに搭載して、通常の   読み書きは可能でしょうか?(もともとのデータは継承する)   ngの場合、その理由は? 2.RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDに搭載されていた   2tb HDDを上記1.で利用した場合、新規に別の2tb HDDを   マウントした場合は、自動でRAID1の設定がされるか? 以上

  • Galleria MX2のマザーボードについて

    はじめまして 今使ってる自作PCが古くなり、そろそろ新しいPCを買おうと思っておりドスパラのWeb通販を見ていてPrime A Galleria MX2にしようかと思っているんですが、AMD 790GXチップセット搭載 ATXマザーボードと書いてあるだけで、メーカー名がわかりません。 どなたかメーカー名や製品名がわかる方がおられたら教えていただけませんか?

  • BTOショップについて

    いつもドスパラでBTOPCを購入しているのですが ハードディスクの値段が急に高くなってしまって困っています。 他のBTOショップでは大して値上がりしてないように見えるのですが 何処もHDDは1-2台までしか搭載できず、ドスパラのように3台HDDを搭載できるようなBTOショップが見つかりません。 もし知っているショップがあれば回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 水の多い場所に置かれたwifiルーターは、電波の安定性が損なわれる可能性がある。
  • 部屋にウォーターサーバーがあると、wifiルーターの電波が不安定になる恐れがある。
  • エレコム株式会社の製品に関連して、wifiルーターとウォーターサーバーの相互作用に注意が必要。
回答を見る