• ベストアンサー

トロンボーン奏法について困ってます

トロンボーンを吹き始めて2年経つのですが・・・ なんせ、全然唇が振動しなくて困っています・・・! マウスピースだけでも、楽器つけてもです・・・ どうすれば、どの音域でもしっかりと振動してくれるのでしょうか?? あと、タンギングなんですけど、同じ音を続けるタンギングは上手くいくんですけど、音が変わる時のタンギングが本当に苦手で、音がきちんと出ないんです。(音域関係なく) やはり、唇の振動不足が原因なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

私は使った事も無いのですけど、これはbiroの出番なのでしょうかね。 細いパイプなどでも、とりあえずの代用にはなるかもしれないですが・・・。 使い方を見ていけば、なんとなくイメージでき・・・ないかなぁ?

参考URL:
http://brio-brass.com/information.html

その他の回答 (3)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1580)
回答No.3

マウスピースなどをなにも付けずに、”ブー”とやって音が出ますか? その状態のまま、マウスピースをかるく当てるのが基本なんですがね。 マウスピースでならすわけじゃない。 素の状態での唇の振動を、素直に楽器に伝えるということ。 唇楽器の練習で音階ができないとダメ。その後にマウスピース。 出したい音程と唇の振動数とのズレが音の出ない原因。

mausupi-su
質問者

補足

その唇を上手く震わすには、どうすればいいんでしょうか??

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

歯並び良いなら、面倒な手段を取らずに改善できますね(^^) 音が変わる時のタンギングで音が出にくいってことですが、タンギングはどんなイメージでされていますか? 舌を歯で挟むような感じでしてませんか?(←舌の動きが遅くなると思う) 私は上歯の裏と上の口蓋を舌で塞ぐようにしてましたが。「トゥトゥトゥ・・・」とか「ドゥドゥドゥ・・・」とかハミングするような感じ。 「トゥ」だけで『トゥマシェリ』のメロディーラインを歌うような感じで、出す音とリズムのイメージに合う方法を試しながら練習してみてください。 ・・・まぁ多少経験あるだけって素人の私が言うよりも、色々と吹き方や練習方法がネットで公開されていますので、参考にされると良いでしょうね(^^; では、綺麗で伸びのある音が出せるようにならんことを祈って(^^)/

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/plus/trombone/?ln=ja&cn=11104
mausupi-su
質問者

補足

ありがとうございます! でも、自分ではそういうタンギングのイメージは掴めているのだと思います。 唇の振動の問題だと思うんですがね・・・!

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

3年間Tb吹いてましたが、どちらも困ったことは無かったですねぇ・・・。 どんな感じになるのでしょうか? 振動せずに息だけ吹き込まれるのなら、上下唇の間隔が広いのでしょうが・・・。 もしや、かなりの出っ歯だとか乱杭歯だとか、前歯の歯並びが大きく乱れていませんか? 振動だけなら唇や口角の力の入れ方があるでしょうが、タンギングも苦手だということで、歯並びくらいしか思いつかないです。 Tuなどマウスピース径が特に大きいものではどうでしょう?

参考URL:
http://cur-ren.cjc.ac.jp/556/1/009_125_130.pdf
mausupi-su
質問者

補足

歯医者からは、歯並びは良好だといわれるんですが・・・笑 多分、タンギングが苦手というよりも、タンギングはできているけど、音の出だしからきちんと唇が振動しないので、タンギングができていないと錯覚しているのではないかと思うんですが・・・。

関連するQ&A

  • 金管楽器(特にTb、Euph)を吹いてる方へ・・!

    トロンボーン吹いてるんですが・・・ マウスピース無しでも、マウスピース付けても、楽器で吹いても、ともかく唇が振動してくれません!!! 振動してても、汚い振動と言われ、まともにいい音が鳴りません・・・ どうすれば唇が振動してくれますか?? ※タンギングをせずに、息だけ流し込んで唇を振動(反応)させる練習もしてきたのですが、一向によくなりません・・・

  • トロンボーン唇振動

    トロンボーン吹いてるんですが・・・ マウスピースだけで音を出すときに、唇に強く押し付けて、変に唇に力入れないと唇が振動してくれません・・・(中音のFより上の音ぐらいから) 自然に鳴らそうとして、マウスピースでLowB♭からリップスラーみたいな感じで高い音に上がっていくと、Fぐらいで振動が「ピタッ」と止まってしまいます・・・ 力んだら鳴らせますが、アンブシュアはメチャクチャです・・・ どうしたら自然に唇が振動してくれるでしょうか?? もちろん、楽器につけてもF以上の音は、何か力んだ感じです。

  • トロンボーンのタンギング

    トロンボーン吹いてる中3ですが・・・ タンギングなんですけど、舌をつく位置が上の歯の裏ではなくて、上下の歯の間(噛んでるような感覚)なんです・・・ もちろん舌が痛くはなるし、唇もうまく振動しなくて、バテるのも早いんです・・・ そのせいで、発音も割れたり後押しになったりしてしまいます。 でも、僕もうすぐ部活引退するんです・・・! 文化祭では、悔いの残らない演奏がしたいんです!!(ソロも吹きます) お願いします、教えてください!!! どうすれば、正しいタンギングに治せるでしょうか?? そして、どうすれば高音域でも力まずに自然と唇が振動してくれるでしょうか?? 助けてください、お願いします!!

  • トロンボーンの高音域練習について。

    トロンボーンを始めて1年ちょっとになる者です。私は高音が苦手で(高いG位が限界)、Google等で色々と調べて見た結果自分なりに練習メニューを作ってみたのですが、皆さんの感想を聞かせてください。 (1)学校での練習(週3) ・ロングトーン(B♭~G) ・B♭スケールの音階の練習 ・タンギング練習 ・曲練習 ・リップスラー 曲練習がある程度済んだら、ひたすらリップスラーの練習をしようと考えています (2)家での練習(毎日) ・マウスピースでの最高音でひたすらタンギング練習(30分間) 高音域にはリップスラーが重要だという意見が多数あったので、リップスラーを重点的にやろうと思いました。家での練習の方は理由の一つとして毎日吹いていないとすぐ口が忘れて、戻ってしまうと書いてあり、カラオケに毎日は行けないので、せめてマウスピースで口を慣らそうと考えました。また、高音域には唇の穴の大きさ、形が重要だとも書いてあり、それをタンギングしながらだとより意識してできると思いこのメニューを考えました。

  • トロンボーン

    トロンボーンをやって1年半です。 タンギングが苦手です。 後輩も上手くて、友達も上手くて自分だけ下手で本当にどうしたらいいのか分かりません! 先輩が引退して受験後戻ってきた時に「全然変わってないじゃん」と思われたくないです。 お願いします! タンギングのやり方教えてください! お願いします!!

  • トロンボーンの音色

    私は中学でトロンボーンをやっています。 一応最上級生なので、1番上手くなきゃいけない存在なのに、パートの中で1番と言って良いほど 音色が汚いです。 特に高音が汚く(低音も汚いですが)、つまっている音で、かなり無理やりだしているという感じです。 後輩の方がきれいな音・高い音域まで出ているのを聴いて、悔しさやあせりを感じています。 とくに、高いD(デー)からすでに汚い音で、長い時間吹き続けていて疲れてくるとすぐにカスカスになって出せなくなります。もうすぐコンクールですが、コンクール曲も唇がバテてしまい後半から全く吹けません。本当にまずい状況です。やはり唇で無理やり音を出そうとして、息が使えていないのだということはわかるのですが、無理やりにでも出さないと高音は全く出てくれません。この問題にはどうやって対処すれば良いでしょうか? もうひとつ質問ですが、マウスピースの位置は唇のどの辺りにおいて吹けばよいのでしょう? わたしは上唇の方がマウスピースに多く入り、下唇はマウスピースから少し出ているという感じで、主に上唇を使って吹いています。これがいけないのでしょうか? コンクール前ということで、かなりあせっています。回答してくださるとうれしいです。

  • トロンボーンの音が変化します。

    はじめまして。このジャンルで質問するのは初めてです。話は長くなります。 この最近、大変困っていることがあります。 自分は社会人入学で芸術短期大学に入り、音楽を勉強しています。トロンボーン歴は通算約7年です。 けれども、ブランクがあり本格的に再開して1年になります。 最初の頃は、いい音が出ていましたがこの最近1ヶ月くらい音が変化してしまうという症状がでてきました。最初はF(ソ)の音がB(ド)に変化していました。それが、今度はG(ラ)からA(シ)の音までが同じポジションの階名でいうとミからファ♯に変化してしまいます。 どうしても原因がわかりませんので、明快な答えが欲しいです。色々な人にもこの症状について聞きました。例えば、先輩(唇がBの形をしていて変化していない、その音に応じて緩ませていくように)助教授(気にせずどんどん吹いていけ、ある音が吹けなければエチュードですら出来ないのに)トロンボーンのプロの先生(吹こうとする音をピアノで確認してマウスピースでその音をだす、そして楽器で吹いてみる)などですが、どれも自分には効果がありません。 以前にも、このような症状はありましたが立場が違います。その頃は、練習不足で唇の筋肉がおちてしまい そうなった事はあります。 なお、楽器はこういう現状を改善すべく新しいものを買いました。その楽器は、バック製42BO(マウスピースは主に、ヤマハスタンダード51Bを使用)この楽器を購入した時は、Fの音が悪かった時で試吹した時に改善されたので購入したのと、音がでやすかったからです。(もう一つのマウスピースはバック製6-1/2AL) 以前、使用していた楽器はヤマハスチューデントモデルYSL-456G(確か)マウスピースはデニスィック製12CSでした。

  • トロンボーンのマウスピースの選び方

    現在、吹奏楽団でトロンボーンを吹いています。 楽器は4年目に入りましていまだに初心者状態だと思ってます。 今まで楽団では2ndを吹くことが多かったのですが、 最近1番を吹く機会が増えてきました。 しかし、高音が得意ではなく、1番ばかり吹いていると すぐにバテてしまい、痩せたような細い音しか出せません。 もちろん、日々の訓練やテクニックが必要になってくるのは わかっているのですが、マウスピースを変えることを考えています。 マウスピースだけで変わるとは思っていませんし、 また、それに頼りすぎてもいけないと思います。 しかし、試しに変えてみるのも一つの手かなと思っています。 そこで、皆様にアドバイスを頂きたいのですが、 ・高音域が多くてもバテにくい ・痩せ細った音を何とかしたい ・高音域を充実させたいけど、中低音をおろそかにしたくない この要望を満たすのに一番近いマウスピースがありましたら 教えていただきたいと思います。 ちなみに、ジャズやオーケストラはやりません。吹奏楽です。 また、口は小さめです。 色々細かいことを書いてしまってすみませんが、よろしくお願い致します。

  • テナートロンボーンでアルトトロンボーンのマウスピース

    はじめまして。中2で吹奏楽部でトロンボーン吹いています。 テナーなのですが、マウスピースが、うちの学校の品不足ということもあるのですが、アルトトロンボーンのもので吹いています。 最近、そろそろマウスピースぐらいは買いたいな~と思っているのですが、いきなりテナーのマウスピースに変えると、音色や、音が正確に出るのかが心配です。 このままアルトトロンボーンのマウスピースで吹き続けたほうが良いのでしょうか?テナーのマウスピースに変えて、問題がないなら変えたいと思っているのですが………

  • トロンボーンの音(バズィングも)が安定しません

    トロンボーンの音(バズィングも)が安定しません。 吹き始めて3年目になるのですが、吹くたびにヘタになっていきます。 プロの先生にも見てもらってたり、音楽の短期大学にも行っていました。あるホームページに書いてあるものを見たのですが、ウォーミングアップにはバズィングを唇で実行して、次にマウスピースでやると書いてあり60分実行せよと書いてありました。唇でやるのは、不可能です。マウスピースでは安定した音がでません。かすれたり、空気がでるのが一定ではありません。どのようにすればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう