• ベストアンサー

裏切り者。

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

勝負において、“一緒にゴールしよう”などと生ぬるいことを言うのがおかしいです。 なぜ一緒にゴールしなければいけないのかが疑問です。 一緒にゴールしたかったならば、先に行ってしまった友人に追いついてゴールすべきでした。

gsxzzuje
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 勝負となったら、真剣でないといけませんね。 勝ち負けのこだわりが無かったのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出発地とゴール地点が異なるマラソン大会。荷物はどうする??

    表題のとおりです。 マラソン大会でスタート地点とゴール地点が違う場合って荷物とかどうするものなんですか? 東京マラソンなんかスタート地点が都庁でゴール地点がビッグサイトですよね。やっぱりもって走るのですか?

  • 2週間後にハーフマラソンの大会に出場します。

    2週間後にハーフマラソンの大会に出場します。 いつも、トレーニング時は17KMを超えるくらいからエネルギー切れを起こしスパートがかけられない状態です。 走る前に、わりと食べて空腹にはならないようにしていますが..... どうすればエネルギー切れにならずにゴールできますでしょうか? 今からだと、レースまで練習時間が限られてしまいますが、何か良いアドバイスあれば教えてください。

  • マラソン競技大会の疑問・・・

    マラソンの国際大会など、大きい競技場でスタート&ゴールをしていますが、 選手達がスタートした後、競技場に観覧に来たお客さん達はどのように過ごしてるのでしょうか? 選手達が帰ってくるまで場内のビジョンなどで実況されているのでしょうか?? 場内で何かショーのような催し物がされているとか・・・・?? 先日の高橋尚子選手が負けた大会は雪などが降っていてとても寒そうでしたし、 お客さん達も2時間半くらいの間どうしてるのだろう?、と思ってしまいました。 あと、マラソン・ジョギング・ランニング の決定的な違いってあるんでしょうか? なんだか くだらない質問ですいません。。。。。。

  • 海外のマラソン大会の計測方法について質問です。

    海外のマラソン大会に参加された方に質問です。 私は先日マラソン大会に初めて参加しました。 靴にチップを着けて走り、ゴールしたらすぐに記録が出ました。 海外のマラソン大会も同じようにチップで計測しているのですか? 走り終わったらすぐに記録が出るのですか?

  • 明日、いよいよ東京マラソンですが。。。

    明日、いよいよ東京マラソンです。 コースを見るたびに 「こんなにやっちゃって大丈夫かな?」って心配になります。 走る方にはたまらないコースなんだと思いますが、地下鉄で 同時テロがおきたらどうなんでしょ。おきないと思いますが。。。 話が思いっきりずれ込みましたが、質問はこれです。 都庁前スタート~有明ゴールとなってます。 参加者の皆様は有明にそれぞれお友達なりを呼んで、着替え等を 用意しているのでしょうか? もし、お友達を呼んでいない方はどのようにしてそれぞれ帰路につくのでしょうか? 通常のマラソンのようにスタート~折り返し~ゴールというので あればなんとでもなるのでしょうが、今回のようなケースでは 皆さんどのようにされるのでしょうか?

  • ジョギングしてスタミナアップしたいけど・・・

    高校生:女子です。 マラソン大会が2ヵ月後にあるので、本当はジョギングなどたくさんしたいのですが、なんとなく外で走る事が恥ずかしく思えてしまいます。 よく前のほうから通行人がくると、走ってるところを見られたくないみたいな意識がでてきちゃって、止まってしまいます。 マラソン大会の時も、疲れてる顔とかそんなんが恥ずかしいというのか、スタートとゴール周辺の時←つまり人が見てるとき はわざわざ我慢して、顔の表情を余裕っぽくみせたりして・・・。こんなの自分でもあほみたいに思うのですが・・・。 同じように思う方いらっしゃいますか。 また、家でもできるマラソン大会へのトレーニングありましたら、教えてください♪もちろんジョギングも取り入れるようにします。 あと、長距離走などのトレーニングや正しいフォームとかいろいろのってるサイトとかもあったら教えて欲しいです♪欲張りでスイマセン☆

  • ミンサー織りが体験できるところ

    おきなわマラソンに出場する者です。私が走っている間に、妻がミンサー織りの体験をしたいと考えています。鈍足ランナーなので、ゴールするまでには、4、5時間かかります。できれば、スタート・ゴールの会場である沖縄総合運動公園の近くで(あるいは、片道1時間内くらいのところで)、そういうところがないでしょうか。大会は、2月22日日曜日です。

  • 小学生のマラソンのペース

    小2の娘がもうすぐ地域のマラソン大会に出場予定です。今回初めて1.5キロのコースにチャレンジするのですがどれぐらいのペースで走ればいいのか分からないと言います。先日1キロの大会ではスタートからゴールまで常に思いっきり走ったと言います(そのときのタイムは4'16"でした)別に深く考えず「1.5キロも思いっきり走れば?」とアドバイスしたのですがさすがに500m増えると最後まで持たないらしいのです。本人はまた入賞したいとやる気満々なのですが私にはマラソンの知識は全くなくどうアドバイスすればいいのか困っています。どなたか8歳の子供向けのよきアドバイスをお願いします。。。

  • run conect

    run conectを使用しています。マラソン大会の時ゴールでタイマーを止めることができず正確なキロペースなどが出せていません。 ゴールの場所を編集したりすることはできますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 【初参加】第三回神戸マラソン

    来月の神戸マラソンに参加します。22歳男です。 初めてのフルマラソンなのでいくつか質問させてください。 (1)ランナー整列~スタートまでの時間が長いですが防寒対策は皆さんどうなされていますか? (2)初マラソンですが私の年代・性別ですと目標タイムはどのくらいが妥当ですか? (3)同伴者(一人)がいます。今のところスタート辺りの応援(たしかスタート地点付近は同伴者は立ち入り禁止でしたよね?)→ゴール会場で待ち合わせという流れで考えていますが、スタート~ゴールの私が走っている間どう暇つぶししてもらうのか困っています。 (4)マラソン受付を土曜日に行ってしまうと会場はかなり混み合いますか?混雑が激しいようであれば有給で金曜日に行こうかと考えています。 気が乗らず10月中ごろになってやっと練習し始めました。一応中学高校時代は陸上部で長距離や駅伝の経験があるのですが卒業後は競技から離れてしまっていたので今となっては関係ないですよね汗 10月中ごろにハーフマラソンを走った時は(全く練習できていなかったので)1時間49分もかかりました。今まで走ってきた中での最長はハーフでベストタイムは1時間18分(2010年)です。