• ベストアンサー

『笑い話」 教えて下さい!

YUKICHI003の回答

回答No.10

こんにちわ(^^) "にんまり"してもらえたようなのでもう一つ(^O^)b 友人の子供(一歳女の子)のお話です。 友人の子供を一日だけ預かる事になり私は同棲中の彼氏と一緒に遊びに連れて行く事にしました。 友人は出掛ける際、いつも車なので彼氏の提案でバスに乗せてあげる事になりました。 私が友人の子供を膝に抱っこして窓側に彼氏も隣に座りました。 友人の子供は興味深々に外を眺め楽しそうにしてたのですが…突然しかめっ面になり「ブゥ~」っとすごく大きなおならをしたんです(笑) すると周りの人達が私を見るんですよね(-ω-;) 心の中で「私じゃないってば~!」と思いつつ何故か私が恥ずかしかったです(笑) 励ましになるかどうかわかりませんが…母の友人もガンでした。 母の友人はどうせ先の短い命だからと、それまでコツコツ貯めていた貯金で旅行に行ったり初体験の競馬をしたり他にも色々…散財して遊びました。 貯金が底をついた頃に病院の先生が言われた一言が「完治してます。」だったそうです。 母の友人は今も元気に過ごしてます。 質問者様も楽しい思いを沢山して希望を持ちつつ沢山笑って下さい♪

Nakay702
質問者

お礼

YUKICHI003 様、再度のご回答ありがとうございます。 その時、さぞ当惑なさったことでしょうね。 「ワタシじゃありません!」というのも取ってつけたみたいですし、「ヤダね~、ワタシだと思われるじゃないのォ」などというのもわざとらしいですからねえ…。 こういうバツの悪さ、私にも記憶があります。 神田駅(少しカーブしている)で、ホップ・ステップ・ジャンプで電車めがけて飛び込んだ(つもりだった)のですが、ジャンプの途中でドアが閉ってしまったのです。バッタのように電車の窓にぶつかり、ホームとの隙間に落ちてしまいました! あせって(火事場のバカ力?)ホームに這い上がりました。と同時に再度ドアが開きました。それを見て、これ幸いとばかり(急いでいたので)電車に乗り込みました。他のお客さんの視線が一身に浴びせかけられました。「何かあったんですかァ」という顔で、照れ隠しをしていました。 寄付の類は分相応にしておりますが、個人としてのくらしはつましいです。ですから預金はそこそこありますが、お母様のご友人にあやかって、私も「完治です」の声が聞きたいものです…。 どうもありがとうございました。

Nakay702
質問者

補足

ニヤニヤにんまりのお話を2回も聞かせていただき、 ありがとうございました。 厚かましいのですが、もしかして第3弾がありましたら、 ぜひお願いします!

関連するQ&A

  • がんと輸血

    風邪をひいて治ると免疫がつくという話を聞いたことがあります。 そこで血液の癌について質問です。 がん患者でない人の中で がん患者のもつがん細胞に対して 免疫のついた血液や髄液を作り出すことはできるのでしょうか? 言い換えると、 がん患者から血液や髄液を、がん患者でない人に輸血移植などして がん患者でない人の中でがんに対する免疫が生まれることはあり得るのでしょうか? がんへの免疫のついた血液や髄液を、がん患者でない人から再びがん患者に輸血移植などして がん患者に深刻な免疫反応のようなことが起こらなかったとしたら がん患者のがんへの免疫がアップすることはあり得るのでしょうか?

  • がん患者とインフルエンザ

    母が、すい臓がんの末期患者です。現在、抗がん剤治療を受けています。 免疫力もかなり落ちているがん患者が、インフルエンザにかかった場合の危険性を教えてください。

  • ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が

    ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が、敗血症性ショックになることはよくありますか?

  • ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が

    ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が、余生を自宅で過ごしている最中に、自宅で感染症にかかる、ということはよくありますか?

  • 末期がんの患者が治療をやめて、余生を自宅で過ごして

    末期がんの患者が治療をやめて、余生を自宅で過ごしている最中に、免疫細胞のガン化などに伴い、免疫力が低下し、自宅で感染症にかかる、ということはよくありますか?

  • ガンと診断されたとき500万円の給付金が出るガン保険

    いつもお世話になります。 今、ある弁護士さんが書かれた闘病記を 読んでいます。 その著書には「ガン患者とお金」についても 書かれています。 患者さんの共通の悩みはやはり経済的なこと だと言うものです。 著者は免疫療法を受けますが、そこの院長先生に 『ガンと診断されたとき500万円の給付金が出る ガン保険に入っていれば十分な免疫療法が受けられる』 と言われたとのことです。 自分がガンになったとき、免疫療法を受けるかどうかは 別にして、せめて経済的なことは悩まないで 治療を受けたいと強く思いました。 そこで上記のようなガン保険を検討しようと思います。 実際に『ガンと診断されたときすぐに500万円の 給付金が出るガン保険』ってありますか? あるならどこの会社のどんな商品がおすすめですか? お暇なときに教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • がん検診は無意味ですか?

    検診は無意味ですよ 医者自身も検診なんかしないです 無意味なのを知っているからです 検診なんかいくなら温泉でもいきましょう 心臓にがんはできません 年中動いているので温度高いからです 体を温めてストレスを避けていればがんは進行しません 誰でも毎日平均5000個のがん細胞ができています でも免疫細胞が働いているので増えていきません 免疫細胞を増やすことだけ考えて行動してれば治療と予防になります がんは熱に弱いです 冷える生活を避け欧米食を減らせばそうは進行しないです 検診にもリスクがあり金がかかるので意味ないです その医者は良心あります 心配や恐怖は免疫力を下げます がんの心配をするのは負のループです

  • 末期がんは、生還できるの?

    がん患者を持つ家族のものですが、今話題になってる免疫細胞療法をさせようか迷ってます。絶対治る確率のある、副作用のない治療ご存知でしたら、教えてください。

  • 癌の原因って患者自身も

    自分が何故癌になったのか分からないまま治療しているんですかね? 原因は医者も患者も誰にも特定出来ないですか?

  • 上顎癌,,診断した医者患者当事者から教えて。

    3月10日に投稿しましたが,回答が得られず,このカテゴリーで質問します。 上顎癌診断,の,題で質問しましたが,質問仕方に不備があり回答が得られませんでした。申し訳ありません。又質問致します。 上顎癌と医者ご自身が診断した医者か,上顎癌と診断を受けた患者,この両者だけの回答を求めます。 診断したお医者に質問します。 どの様な検査をされ,もっとも決定的な診断は何でしたか,教えて下さい。お願いします。 診断された患者に質問します。 発病して何年目で,何処の医療機関の何科で,診断した医者Dr‐を教えて下さい。お願いします。