• ベストアンサー

『笑い話」 教えて下さい!

自作でも、引用でも、孫引きでも結構です。 (区分を注記して頂ければなお有難いです。) 白状すると、ガン患者です。 「笑いは免疫力を増強する」とお医者様に 言われました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんわ(^^) だいぶ前の話になりますが、兄が結婚する事になり相手方の家族と自宅でお食事会をしました。 その時、食卓に並んだメニューの中に「押し寿司」がありマグロフレークや錦糸たまご…などがのってました。 お食事会を終え、テーブルの上もそのままに相手方を玄関先まで見送り…テーブルの上を片付けようとした時、残ってた押し寿司の上の具の部分だけない事に気付きました。 私と母は「誰がこんな食べ方したんだろーね。行儀悪いね。。」と話しながら当時飼ってた犬に何気なく目を向けました。 すると…なんと!!犬の口から錦糸たまごがぶらさがってました(笑) 可愛かったですが…行儀悪いのはウチの犬だったなんて…f^_^; 笑顔になってもらえましたか??

Nakay702
質問者

お礼

はい、ニヤニヤにんまりでした。 もし、ワンちゃんの「口から錦糸たまごがぶらさがって」 いなかったら、相手方のご家族は疑われっぱなしになる ところでしたね。 「こらっ、ワン公、嫁さんのご家族に謝れ!」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちわ(^^) では、第3弾です♪ 長崎県に住んでるのですが、子供の頃に福岡タワーが完成し、高所恐怖症の父を留守番させて母と兄と私で観光に行きました。 当然、最上部までエレベーターで登るのですが私達家族とおじさん1人、お母さんと男の子(小学低学年くらい)の親子が同じエレベーターに乗りました。 動き出して間もない時におじさんが「ゲフッ」とゲップ…その瞬間エレベーターの中はカレーのニオイになり、私も他のみんなも嫌な顔になりました…。 汚いなぁ…と思いましたが男の子が言った一言で笑いを堪えるハメになりました。 「ねぇ、お母さん…今日の晩御飯カレー?」 エレベーターを降り、おじさんの姿が見えなくなった瞬間に大爆笑でした(笑)

Nakay702
質問者

お礼

早速お応え下さり、ありがとうございます。おかげ様で、またしばしクスクスニタニタ楽しませて頂きました。 心なしか、最近は腫瘍マーカーも下がりつつあり、お母様のご友人のように「完治です」を聞くのも夢ではないと思えるようになって来ました。 話変わりますが、 ン十年前のことです。職業柄若い方々に接することの多かった私は、よく彼らのユーモア精神に感動したり、笑い転げたりしていました。時には、偉そうに、批評めいたことをしたこともありました。 彼らの中にY君というメッチャ楽しい青年がいまして、数分おきに一座の笑いを誘っていました。いわばその方面の「達人」でした。 実は、そのY君も御地長崎県の人だったことを思い出したのです。長崎には楽しい方々が多いようですね。しかし、それはなぜでしょうか。南国特有の明るさや、穏やかさのおかげなんでしょうか。 (今ではそのY君、いやY氏は、大企業のお偉いさんですが、時どき連絡をくれてはまた笑いを振りまいてくれます。)

Nakay702
質問者

補足

皆様、いろいろ面白いお話を聞かせていただきまして、ありがとうございました。 質問のところでも申しましたように、私は「一病息災」の身ですが、おかげさまで期待余命が少し延びたような気がします。 皆様のご幸福をお祈りしつつ、ここで(一旦)このページを閉じさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちわ(^^) "にんまり"してもらえたようなのでもう一つ(^O^)b 友人の子供(一歳女の子)のお話です。 友人の子供を一日だけ預かる事になり私は同棲中の彼氏と一緒に遊びに連れて行く事にしました。 友人は出掛ける際、いつも車なので彼氏の提案でバスに乗せてあげる事になりました。 私が友人の子供を膝に抱っこして窓側に彼氏も隣に座りました。 友人の子供は興味深々に外を眺め楽しそうにしてたのですが…突然しかめっ面になり「ブゥ~」っとすごく大きなおならをしたんです(笑) すると周りの人達が私を見るんですよね(-ω-;) 心の中で「私じゃないってば~!」と思いつつ何故か私が恥ずかしかったです(笑) 励ましになるかどうかわかりませんが…母の友人もガンでした。 母の友人はどうせ先の短い命だからと、それまでコツコツ貯めていた貯金で旅行に行ったり初体験の競馬をしたり他にも色々…散財して遊びました。 貯金が底をついた頃に病院の先生が言われた一言が「完治してます。」だったそうです。 母の友人は今も元気に過ごしてます。 質問者様も楽しい思いを沢山して希望を持ちつつ沢山笑って下さい♪

Nakay702
質問者

お礼

YUKICHI003 様、再度のご回答ありがとうございます。 その時、さぞ当惑なさったことでしょうね。 「ワタシじゃありません!」というのも取ってつけたみたいですし、「ヤダね~、ワタシだと思われるじゃないのォ」などというのもわざとらしいですからねえ…。 こういうバツの悪さ、私にも記憶があります。 神田駅(少しカーブしている)で、ホップ・ステップ・ジャンプで電車めがけて飛び込んだ(つもりだった)のですが、ジャンプの途中でドアが閉ってしまったのです。バッタのように電車の窓にぶつかり、ホームとの隙間に落ちてしまいました! あせって(火事場のバカ力?)ホームに這い上がりました。と同時に再度ドアが開きました。それを見て、これ幸いとばかり(急いでいたので)電車に乗り込みました。他のお客さんの視線が一身に浴びせかけられました。「何かあったんですかァ」という顔で、照れ隠しをしていました。 寄付の類は分相応にしておりますが、個人としてのくらしはつましいです。ですから預金はそこそこありますが、お母様のご友人にあやかって、私も「完治です」の声が聞きたいものです…。 どうもありがとうございました。

Nakay702
質問者

補足

ニヤニヤにんまりのお話を2回も聞かせていただき、 ありがとうございました。 厚かましいのですが、もしかして第3弾がありましたら、 ぜひお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ウ~ン・・・笑った時の事を思い出そうとするけれど、なかなか出てこないものですね!! ・・・文章力がないので上手く伝えられるか心配ですが・・・ 以前「半身浴」について調べてみました。 その時の1つのページを見て、声を出して笑ってしまいました!! 他の方が言うにはそれは、わざと?作ってる?(何て言ったら良いのかわかりませんが・・・)んだよ~との事でしたが、それでも笑えたから私は良かったと思っています。 その方は「半身浴について」質問をしていました。 半身浴をすると耳に水が入るというのです!?「何故に?」って感じですよね? その方は左右どちらかを、お湯に浸かるのが「半身浴」だと思っていたのです!! 「違うわっ!!」そんな馬鹿な・・・真剣に(?)相談してる感じが笑えました!! 気の持ちようですよ?(そんな場合じゃないですかね・・・) 笑いで吹っ飛ぶと良いですね!!頑張り過ぎないで下さいね。

Nakay702
質問者

お礼

「その方」の誤解、分かるような気がします。 なぜって、「半身」と聞くと、シンメトリック な部分の1/2を考えたくなるではありませんか!? その方はきっと、それなら「下半身浴」と言って くれよ、とおっしゃりたいのかも知れませんね。 (奇人・変人友の会バンザーイ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.7

聞いた小話です。 昔、旅人が一人で歩いていると後ろからお月さんが歩いて来ました。 そこで、旅人が「へ~。お月さんと会うなんて珍しいですね。 旅は道連れと言いますから一緒に行きましょう」と言いました。 しばらくすると、今度は、お日さんが後ろからやって来ましたので やはり、一緒に行くことになりました。 そして、夜になりましたので、三人、同じ宿屋に泊まりました。 次に朝、旅人が起きてみると、お月さんとお日さんがいないので 宿の人に尋ねると、朝早く立ったということでした。 そこで、旅人は腕組みして、しみじみ言いました。 「月日の立つのは早いものだな」 お体、お大事になさって下さい。

Nakay702
質問者

お礼

本当に、「月日の立つのは早いもの」ですね。 これ、お話のオチでもありますが、マジ実感でもあります。 おかげ様で、寿命が三日くらい延びたような気がします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

殿様蛙が家来蛙に言いましたとな 「蛙びょこぴょこ」 家来蛙が侍蛙に言いましたとな 「蛙びょっこりぴょこひょこり」 侍蛙が番頭蛙に言いましたとな 「蛙ぴょこんとぴょこんとぴょん」 番頭蛙がデッチ蛙に言いましたとな 「蛙びょっこぴょこひょこぴょこん」 デッチ蛙がお菊蛙に言いましたとな 「蛙ぴょこんと氷ぴょこ」 そそりと現れ武家蛙 殿様蛙に伝えてとデッチ蛙へ言いましたとな 「…」 なんと? 謎解きをしながらぷぃっと笑顔になって頂けますことを願っております☆

Nakay702
質問者

お礼

ありがとうございます。 謎はとけませんでしたが、これからは例の早口言葉をこういうことにしました。 「蛙びょこぴょこ 三ひょこぴょこん 合せてびょこぴょこ 六ひょこぴょこん」と。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今から20年ほど前、私(男)が高校3年のときの話です。 当時はまだ学校では平気で体罰が行われていました。 特に私が通っていた高校はバカばっかりだったので、タバコやケンカなどで しょっちゅうシバかれておりました。 その高校の体育科の教師で、サッカー部の顧問でもある「佐野」と言う恐ろしい男。 40代くらいのおっさん(当時)で、血の気が多く、だれも彼の笑顔を見たことがありませんでした。 今回はその佐野が笑顔を見せたときの話です。 当時体育は、2クラスの男女が別れて一緒に授業を受けておりました。 私は7組でしたので、8組の男子と一緒に体育の授業でした。 体育の授業には柔道の課程がありました。 体育の時間の前の休み時間にダッシュで胴着に着替え、始まりのチャイムには道場に正座しているのが佐野の鉄則でした。 遅刻はピンタです。 これが間の休み時間なら何とかなるのですが、1時間目に体育のときはみんな必死でした。 8時40分には道場に正座してないといけないのです。 ある日のこと、1時間目が体育で半数近くの生徒が更衣室から走りながら帯を巻いて道場に入ってきていました。 8時35分に佐野は道場入りしています。 8時40分のチャイムには滑り込み全員セーフです。 ただ、そこに同じように胴着で滑り込んで来たのが全然関係ない4組のS君。 S君は目立たない、陰が薄い男の子でした。 一瞬「しまった」みたいな顔をしたのですが、いつもの4組のときの定位置に正座。 みんな笑いをこらえるのに必死でしたが、笑うとピンタが飛んでくるので、黙って列を一つずつずらしました。 異変に気付いた佐野が、S君に向かって「なにしてんねん!!」と一喝。 S君は「間違えました」と… 「はよ行け!!」と佐野。 「はい!!」とダッシュで道場を後にするS君。 佐野はしばらく後ろを向いておりました。 小さく肩が震えており、私たちも確実に笑っているだろうと思いましたが、とてもじゃないけど声を出せるような状況じゃありません。 1分後ぐらいでしょうか。 佐野がようやくこちらを向きました。 真顔で「今日は自習や。体操服に着替えてサッカーせぇ」と言いました。 私たちは「はい!!」と言って道場を出ました。 でもみんなが気になっていたのです。 笑顔が見たい… 最後に出てき、下履きを履くとき… 笑顔でした。 ほとんどの生徒が見ていました。 それに気付いた佐野は「なにしてんねん!!」と鬼の様な形相で怒鳴りました。 それから卒業まで一度も笑顔を見せなかったのは、言うまでもありません…

Nakay702
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのときの佐野先生とS君を交互にズームアップして見たかったですね。ついでに、osiete-poo3 さんの顔も! ちなみに、osiete-poo3 さんは、「シバかれた」ことありませんでしたか? そういえば、私らも、体育の整列に遅刻するとよく先生にシバかれました。アゴの下側からグーの形のゲンコで突き上げるんですよ。ベロを咬まないように舌先を引いて口を食いしばって耐えたものでした。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Visar
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.4

こんばんは。  先日家内が買い物に行く前に、リストを書いたのか、 その紙がテーブルに置いてありました。 ちらっと見てみると、 ┌───────── │ │バター │ │たまご │ │ ・ (途中略) │ │薄力粉 │ │りんご │ │ハム │ │スキムミルク │ │ │ と書いてあったので、ちょっと、 いたずら書きしてみました。 ┌───────── │ │バター │ │たまご │ │ ・ (途中略) │ │薄力粉 │ │りんご │うんこ │ハム │ │スキムミルク │ハナゲミルク │  後で聞いた話ですが、 そ知らぬ顔で出掛けた家内は、 スーパーで買い物中に、足の力が抜けて カゴにもたれ掛かって、 笑っていたそうです。 そんなに可笑しいかなぁ・・・。と私は首を 傾げていましたが。 以上、変な夫婦のある休日の話でした。

Nakay702
質問者

お礼

面白いですね。 きっと、仲むつかしい…、おっと失礼、仲むつまじいご夫婦でいらっしゃるのでしょうね。 スーパーなどではよく、値札の上に「値下げしました!」というステッカーがついていますね。今度、内緒で奥様のお尻か背中に、その「値下げしました!」を貼り付けて買物に送り出してみて下さい! そして、その結果も教えていただけると有難いです。(ものすごく怒られるかも知れませんが、その節は悪しからずご寛恕のほどを!)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.3

体験談です。 1)人間ドッグを受けた時のことです。バリューム飲んでレントゲン検査受けている部屋に年増の看護婦が入ってきて「○○さん、でんわもっていますか?」、(何?電話、なんで?)数秒の間に脳細胞をフル回転させ考えました!(そうか、検査の結果、何かあったら家族へ連絡するため電話を持っているか、たずねているのだ!納得!!)私はポケットの携帯電話を取り出して、「持ってますよ!」 ほんの数秒だったのでしょうが、私にとっては長い時間が過ぎました。その年増の看護婦は「ふん!」と私の携帯電話を見て「ベンは持っていますか?」・・・便の潜血検査をするために、「便は持ってきたか?」とのことでしたが、確かにわたしには「でんわ」と聞こえました。あの年増の看護婦は仲間と昼飯食いながら「さっきさ!便を持ってきたか聞いたらさ!携帯電話を出した人がいたのよ!」って、笑いものになっているに違いない・・・・・くやしいやら、恥ずかしいやら、このことは死ぬまで覚えているでしょう! 2)村の集団検診で「要精密検査」となったおばあさんが初めて町の総合病院で胃の精密検査を受けた時のことです。レントゲン室の入口に「身につけている物は、このカゴの中にお入れください」の張り紙を見て、躊躇しながら、素っ裸になって部屋に入りました。 そうしたら、スピーカーからレントゲン技師の怒鳴る声が!「そこの、ばあさん!入口にガウンがあったでしょう!誰が素っ裸で検査受ける人がいますか!」その、おばあさん、初めてのことで素っ裸で胸を右手で隠し、左手で局部を隠し、ピョンコピョンコしながら検査室を動き回っていたそうです。 まだ、ネタありますが、次回に。 ファイト! 頑張って!!

Nakay702
質問者

お礼

おもろいご経験ばなしをありがとうございました。 「ベンワ」と「デンワ」、確かに似てますね。 胃の精密検査を受けた時のおばあさんの話もありそうな ことですね。 そう言えば「後乗り、前降り」のバスってありますね。 前から乗ってきた、やはりおばあさんがいて、運転手が 「後から乗って下さい!」と言ったそうです。 そしたら、後ずさりしながら乗り込んできたとか…。

Nakay702
質問者

補足

楽しませていただきました! 「まだ、ネタあります」とのことでしたので、もし それも聞かせていただければ、大変有難いです。 できましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 先日の雪が降った日のことです。 会社前で雪かきを行ってました。 上司(60代)は、誰よりも一生懸命に 張り切って雪かきをしていました。 そのかいあって、会社前は大分雪がなく なりました。 一息つくために上司は、会社に戻ろうとした 瞬間でした。 雪につまづき、転んでしまいました。 その瞬間に、会社全員が誰しも知っていた 上司のかつらが取れてしまいました。 転んだ時に、眼鏡も外れ、一生懸命かつらと眼鏡を 探している姿に、私達は、笑いをこらえるために 大変でした。 その後は、私達は、何も見てなかったようなそぶりで 雪かきを行いました。 笑うことができましたかね?

Nakay702
質問者

お礼

上司の方には申し訳ないですが、「笑っちゃいました!」 でも、きっとみなさんは優しい愛情をお持ちなんでしょうね。 「何も見てなかったようなそぶりで」雪かきをなさったのは、 大正解でしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.1

過去に当方が質問でリンクしたYouTube動画です。 【爆笑空耳】 バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag Woodstock: Joe Cocker - With A Little Help From My Friends - Misheard Lyrics http://www.youtube.com/watch?v=3xJWxPE8G2c 【爆笑悪ふざけ】 ロシアでクマに襲われたらこうなる.mp4 http://www.youtube.com/watch?v=i-u0RJT5Eq4

Nakay702
質問者

お礼

早速、ありがとうございました。 バーレーンの実況は丸々4分間笑いました。 ホント、「むっちゃ風邪引いて~ん」にきこえますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • がんと輸血

    風邪をひいて治ると免疫がつくという話を聞いたことがあります。 そこで血液の癌について質問です。 がん患者でない人の中で がん患者のもつがん細胞に対して 免疫のついた血液や髄液を作り出すことはできるのでしょうか? 言い換えると、 がん患者から血液や髄液を、がん患者でない人に輸血移植などして がん患者でない人の中でがんに対する免疫が生まれることはあり得るのでしょうか? がんへの免疫のついた血液や髄液を、がん患者でない人から再びがん患者に輸血移植などして がん患者に深刻な免疫反応のようなことが起こらなかったとしたら がん患者のがんへの免疫がアップすることはあり得るのでしょうか?

  • がん患者とインフルエンザ

    母が、すい臓がんの末期患者です。現在、抗がん剤治療を受けています。 免疫力もかなり落ちているがん患者が、インフルエンザにかかった場合の危険性を教えてください。

  • ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が

    ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が、敗血症性ショックになることはよくありますか?

  • ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が

    ガンの治療をやめて免疫力が低下した末期がんの患者が、余生を自宅で過ごしている最中に、自宅で感染症にかかる、ということはよくありますか?

  • 末期がんの患者が治療をやめて、余生を自宅で過ごして

    末期がんの患者が治療をやめて、余生を自宅で過ごしている最中に、免疫細胞のガン化などに伴い、免疫力が低下し、自宅で感染症にかかる、ということはよくありますか?

  • ガンと診断されたとき500万円の給付金が出るガン保険

    いつもお世話になります。 今、ある弁護士さんが書かれた闘病記を 読んでいます。 その著書には「ガン患者とお金」についても 書かれています。 患者さんの共通の悩みはやはり経済的なこと だと言うものです。 著者は免疫療法を受けますが、そこの院長先生に 『ガンと診断されたとき500万円の給付金が出る ガン保険に入っていれば十分な免疫療法が受けられる』 と言われたとのことです。 自分がガンになったとき、免疫療法を受けるかどうかは 別にして、せめて経済的なことは悩まないで 治療を受けたいと強く思いました。 そこで上記のようなガン保険を検討しようと思います。 実際に『ガンと診断されたときすぐに500万円の 給付金が出るガン保険』ってありますか? あるならどこの会社のどんな商品がおすすめですか? お暇なときに教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • がん検診は無意味ですか?

    検診は無意味ですよ 医者自身も検診なんかしないです 無意味なのを知っているからです 検診なんかいくなら温泉でもいきましょう 心臓にがんはできません 年中動いているので温度高いからです 体を温めてストレスを避けていればがんは進行しません 誰でも毎日平均5000個のがん細胞ができています でも免疫細胞が働いているので増えていきません 免疫細胞を増やすことだけ考えて行動してれば治療と予防になります がんは熱に弱いです 冷える生活を避け欧米食を減らせばそうは進行しないです 検診にもリスクがあり金がかかるので意味ないです その医者は良心あります 心配や恐怖は免疫力を下げます がんの心配をするのは負のループです

  • 末期がんは、生還できるの?

    がん患者を持つ家族のものですが、今話題になってる免疫細胞療法をさせようか迷ってます。絶対治る確率のある、副作用のない治療ご存知でしたら、教えてください。

  • 癌の原因って患者自身も

    自分が何故癌になったのか分からないまま治療しているんですかね? 原因は医者も患者も誰にも特定出来ないですか?

  • 上顎癌,,診断した医者患者当事者から教えて。

    3月10日に投稿しましたが,回答が得られず,このカテゴリーで質問します。 上顎癌診断,の,題で質問しましたが,質問仕方に不備があり回答が得られませんでした。申し訳ありません。又質問致します。 上顎癌と医者ご自身が診断した医者か,上顎癌と診断を受けた患者,この両者だけの回答を求めます。 診断したお医者に質問します。 どの様な検査をされ,もっとも決定的な診断は何でしたか,教えて下さい。お願いします。 診断された患者に質問します。 発病して何年目で,何処の医療機関の何科で,診断した医者Dr‐を教えて下さい。お願いします。

テープが出てこなくなった
このQ&Aのポイント
  • 最初、インクリボンがテープと一緒に出てきて、巻取りスプールで巻き取ったのですが、途中まで巻き取れたが巻き取れなくなり、無理やり巻き取ってしまうと、インクリボンのみが出てきて、テープが出てこなくなりました。
  • サンプルなので使えず諦めるしかないでしょうか。どうにか使えませんか
  • お使いの環境については不明です。
回答を見る