• ベストアンサー

ボケてください。

paanの回答

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.9

その1…「温めますか?」 その2…「割り箸はお付けしますか?」 その3…「年齢確認ボタンを押してください」 その4…「小は100円、大は200円、紙は別料金になります」 その5…「トイレ置かしてください?簡易トイレのことか?」 その6…「水道も止められたのね…」 その7…「500円以上の買い物をしてください」 その8…「借りた恩を水に流すなよ!」

penguin-suit2
質問者

お礼

>その3…「年齢確認ボタンを押してください」 年齢確認って・・若い女の子しか貸さないってこと~?(ーー;) ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニでトイレを使うとき店員さんに声かけたことあ

    コンビニでトイレを使うとき店員さんに声かけたことある人に質問です。 コンビニでトイレを使うとき、なんて声かけましたか?? それとトイレの使用で声かけたら、なんて返事されましたか??

  • トイレを貸さないコンビニについて

    コンビニにてトイレを借りようとした時のことです。 私「トイレ貸してください」 店員「すみませんトイレ無いんですよ」 私的にはこれが非常に腹が立つんですがみなさんはどうでしょう? 貸さないコンビニで一番ひどかった理由がこれです。 私「トイレ貸してください」 店員「すみませんトイレ無いんですよ」 私「そうなんですか~じゃあ店員さんも大変ですよね」←嫌味っぽくじゃなく本気で! 店員「そうなんですよ~すみません」 これかなり腹が立ちました。 あとは毎回故障中なんですみませんって断るコンビニもあります。 これだけの建造物でトイレを設計しないわけないし100%あるのは間違いないですよね、たしかに店員に無いと言われれば確かめようがないので確証はありません。100%トイレありますが無理に確かめようとしたら犯罪ですので・・ せめてこのように言ってほしいです。 「すみません事務所なんでお客様にトイレはお貸しできないんですよ~」 「すみません当店の防犯上の決まりでお客様用にはお貸しできないんですよ~」 ちなみにトイレを貸すコンビニと貸さないコンビニを今までに何店舗かチェックしてあるのですが、トイレを貸さないコンビニは時が経ってつぶれてることが多く、貸しれくれるコンビニは今も営業してますね。貸す貸さないがつぶれる原因に直接それが関係してるかわからないですけど・・ 究極に困っている時や女性の方などでも急を急ぐときなどもあると思います。そこでコンビニを見つけ「トイレ貸してください」とお願いして「トイレ無いんですよ~」の一言で片付けられたらみなさまならどう思いますか?

  • コンビニ トイレ

    みなさんは、コンビニで、何も買わず、トイレを借りるだけが、 躊躇なくできますか? (“トイレを借りること”だけが、目的で、 店に入るかんじ) 私は、近所のコンビニなら一応気を遣いますけど、 例えば遠出をして、 めったにもう行かないようなコンビニとかだったら、 何の躊躇もなく、トイレだけを借りてました。(トイレに直行(^_^;)。 店員の人には、もちろん声をかけますけどね(^_^;)) しかしこの前、 遠出をした時、私が「コンビニでトイレ借りようよ。」と言ったら、 父親が「トイレだけを借りるのは悪いから…」と、 何か買ってました。 私はびっくりしたのですが、 みなさんどうですか!? (東京とかではトイレを貸してないと思いますが。) (コンビニ店員の人からも回答 あるのかな‥(^_^;))

  • トイレにて「入っていますか?」の返事をボケ回答で!

    とあるトイレにて、 「トン・トン・・入っていますか?」と トイレのドアをノックして聞きました。 さて、相手からはどんな返事が返ってきたと思いますか? どこのトイレなのかはみなさまにお任せします。 実際の話ではなく、ボケ回答でお願いします。

  • コンビニのトイレを使うとき店員さんに声かけたことあ

    コンビニのトイレを使うとき店員さんに声かけたことある人に質問です。 コンビニのトイレを使うとき店員さんに、なんて声かけたことありますか??

  • 携帯電話店でトイレ利用を断られ他人のトイレ案内

    ある日、駅から近くて、さらに近くにコンビニ(企業名は非公開にさせていただきます)がある、auショップに来店したとき、窓口の女子店員にトイレ利用したい旨を告げたところ、 「当店には、お客様へお貸しするトイレはありません。」「駅のトイレを利用してください。」「(隣の)コンビニのトイレ利用してください。」と、ぶっきらぼうに言われました。駅のトイレは駅を利用する乗客が使い、コンビニのトイレはそのコンビニ店舗で買い物するお客さんが使うものなのに、そのauショップでは、トイレすら利用させないどころか、他人の管理権が及ぶコンビニのトイレを利用することをお客様に案内するのです。おかしくないですか?私は「コンビニのトイレはコンビニのお客さんが利用するトイレでしょうが!あなたの言ったことは、おかしい。」とその場で言えませんでした。 納得いきません。私が間違っているのでしょうか?auショップの女子店員の案内は適切だったのでしょうか?

  • 俺はコンビニのトイレを使うとき必ず店員さんに「トイ

    俺はコンビニのトイレを使うとき必ず店員さんに「トイレを使わせてください」と声かけてトイレを使い終わったら軽く買い物して帰ってます。 コンビニのトイレを使い終わったら軽く買い物して帰るのは、おかしいですか??

  • コンビニでトイレだけ借りようとしたら店員に怒られた

    今朝のことです 学校へ行く途中、急に便意をもよおし、コンビニに駆け込みました。 そして、店員に、「トイレ借りるだけですがいいですか?」と聞きました。 すると、「トイレだけの利用はご遠慮ください」と言われました。 「急いでいるのでいいじゃないですか?」と言うと 「当店ではトイレだけの利用はご遠慮しています」とまた言われました。 「なんでですか?」と言い返すと 「そう決まっているのです。」とムッとした感じで言われました。 その店員の態度に腹が立ち、店から出て行きました。 そして仕方なく駅まで我慢して走っていくことになりました。 良く見たらその店には「トイレだけのご利用はご遠慮下さい」との張り紙がありました。 それにしても、こちらは大変なときだというのに店員は気が利かないと思いませんか? トイレくらい貸してくれてもいいと思いませんか? みなさんはどう思いますか?

  • コンビニのトイレについて質問です。

    コンビニのトイレについて質問です。 私は過敏症腸症候群の下痢型を患っており、車で通勤する際に数軒のコンビニのお手洗いを毎朝借りています。 とても申し訳なく思うので、借りたコンビニでは必ず買い物を200~500円程度していますが、店員さんからしてみればやはり迷惑なんでしょうか。 毎日同じコンビニというわけではありませんが、それでもある種でローテーションのように週に1日は同じコンビニのお手洗いをかりている状態です。 コンビニの店員からはどのように見られているのか、正直いって悩んでいます。 店員の経験のある方、私と同じケースの客がいたらどのように感じるか教えてください。

  • コンビニのトイレについて

    トイレの入り口に, 「ご自由にお使い下さい」と書いてあるコンビニも, 「店員に声をおかけ下さい」と書いてあるコンビニもあります。 同じコンビニでも店舗によって違うようです。 店員に声をかけるよる書いてあるのはなぜなんでしょうか? 万引き防止かな・・・と思っているのですが。