• 締切済み

車の名義変更について

現在、親が経営する会社の名義の車を乗っています。 今の経営状態は正常ですがあと2、3年で経営が傾くのは目に見えています 倒産する前の今の時期に会社名義の車を自分名義に変更するつもりですが 名義変更した際の メリットやデメリットはあるんでじょうか? 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 倒産前に名義変更をすると、所得隠しとみなされるので、出来ません。  名義だけを変更するにしても、家族間でのやり取りだと特にそうなります。  倒産する前に綺麗に「会社精算」をすることは可能ですから、そういう方法をとるのが良いでしょう。  車両本体も維持費も保険料も「費用」計上されているならば、間に中古車販売業を通して売り買いする必要があります。  倒産したならそれまでで、ご自身で中古車でも買った方がいいのでは?  親馬鹿ですね。子どもに会社名義の自家用車を充てるなんて・・・・・。法人経営者としてあるまじき行為です。  もしも「社員」であるならば心配しても無駄です。もしかして保険も会社で入れて貰っているのでは?  ともかく、私が担当ならば即刻監査をしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OK-SUNNY
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

親が経営する会社とは、法人格ですよね。 そして、私物化する車の帰属先=所有者が親が経営する法人格と言う背景ですよね。 この場合のメリットとデメリットとは、親が経営する会社にとってのメリット&デメリット質問なのか? それとも私物化するメリットとデメリットなのか? 現状の車を維持する場合、車検費用・自賠責・重量税・・・等の費用が発生します。 これらは、法人でも私物でも同一ですが、法人帰属の場合、固定資産税が毎年発生します。 これらの費用は、法人の場合、経費扱いです。 一方、私物の場合、車検費用・自賠責・重量税等は、所得控除にはなりません。 ガソリン代・オイル代・保全修理費等の費用は、法人の場合は経費処理、私物の場合には所得控除にはなりません。 親の会社の倒産を看過せず、継続維持に支援することに思考を巡らせてはいかがですか? この種の判断を投稿するとは、あなたは未成年ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

債権者から財産隠しを糾弾される 税務署は質問者への利益供与を指摘する 適正価格での譲渡なら問題ありません(明確に書かれていませんが無償譲渡を想定しているようなので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の名義変更について

    車の名義を変更したいと思っています。 下記点を踏まえ、ご教授いただきたくお願いします。 ・今の名義は私の旧姓(2ヶ月前に婚姻) ・親の会社名義、つまり個人から法人への名義変更 ・もともと親の会社で使っていた車は売却しました ・私名義の車はなくなります(任意保険は不要となる) (1)名義変更にあたり必要となる手続きを教えて下さい (2)私が今入っている任意保険は、どの手続きの時点で解約すれば良いのでしょうか (3)親の任意保険の移行手続きは、保険会社に連絡すれば済む話でしょうか (4)その他、注意点があれば教えて下さい

  • 車の名義変更って簡単にできますか?

    今乗っている車がもうダメになってきたので友人から中古車を譲ってもらいます。 その車は友人が経営する会社名義の車で、名義変更に必要な書類は全部もらっています。(車はまだ友人の会社に置いてあります) そこで私が今からしなければならない手続きはどのようなことなのか教えてください。 とりあえず、今の車を処分しなければならないと思うのですが、(車庫証明がとれない)、今の車は廃車にしようと思っています。 その廃車するところから順序だてて、どうすればよいか教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 車の名義変更どうすれば?

    今乗っている車が親名義になってるんですが事情で名義を自分名義に変更したいと思ってるんですが、今まで名義変更手続きをした事がなく困ってます。 どこでどういう手続きをすればいんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 車と任意保険の名義変更について

    今年、車を買い替えようと思っています。(今の車は私名義で主に乗っているのも私です)その際、今乗っている車は親に乗ってもらうつもりなのですがこの場合、名義変更は必要なのでしょうか?(実家なので私と親の住所は一緒なのですが事情があり、私と親の苗字は違います。) また、名義変更しなければいけない場合、まだローンが残っているのですが名義変更できるのでしょうか?それからこの車の任意保険の名義も変更した方がいいのでしょうか?(こちらも私名義です。一応、保険内容は家族限定になっているのですが主に乗る人の名前も私になっています) いろいろ質問してしまったのですが、初めての買い替えで何をするべきなのかよくわかりません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 名義変更について

    名義変更の手続き方法を教えてください。 主人の車を後輩に個人売買する事になりました。 その際に名義変更をしたいのですが、実はこの車、主人も会社の社長さんから購入しました。 その際に、まだローンが残っているので名義変更は払い終わらないと出来ないと言われました。 今の車検証の記載内容は、所有者が販売店、使用者が社長さんの名前になっています。 しかし、今回は既に支払いが済んでいるため、また税金などの問題などがあって、この機会に後輩の名義に変更しよういうことになり、ディーラにいる友達に話を聞いたところ、通常の手続きは取れないのではないか?と言われました。 理由は販売店が倒産しているからだそうです。 販売店の本社は横浜にあるのですが、その友人の話によると、横浜に出向いて裁判所でその会社は既にないという証明書を取り、社長さんの印鑑証明等々をもらってからでないと出来ないのではないかと言うのです。 また、個人で手続きをすると何度も横浜を往復したりと面倒だと聞きました。 実際にはどのような手続きが必要なのでしょうか? その際の費用はどのくらいかかりますか? また、手続きを業者さんに代行してもらったときの費用はどのくらいでしょうか? 個人で手続きする場合と業者さんに頼んだ時のメリットとデメリットも教えてください。

  • 車の任意保険の名義変更に伴う車の名義について

    自分所有の車を、会社利用で使用しています。 今回税務調査に入り、任意保険の名義を会社に変更するよう指導がありました。 その場合、車の名義も会社にする必要がありますか? 私が経営する法人株式会社です。住所等は自宅、会社一緒です。 簡単に任意保険の名義だけ、会社に変更する事はできないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 車の名義変更

    どなたか教えて下さい。 他人名義(現在親の会社の名義) の車を譲り受けて、任意保険は自分名義で加入して いる状態です。 転勤により、他県にきてそのままその車に乗っている んですが、何か問題がありますでしょうか? 名義変更する予定でしたが、かなり手間で、 実害がなければそのまま乗り続けようと思っています。 特に問題ないと思いますが、どうなんでしょう?

  • 車の名義変更について

     こんばんは車の名義変更について質問します。  1年後に車の買い替えを考えており、それまで使っていた車(以下A)を同居する親に譲ることになりました。買い替えはまだ先なんですが、Aは近々主に使うのが親になります。  そこで質問ですが、車の名義変更、任意保険の名義変更に掛かる費用はどれくらいでしょうか?また、それ以外に掛かる費用があれば教えてください。  Aの状況を補足すると、私と親の住所、車庫の場所は同じ。任意保険の年齢制限は変更なしです。

  • 名義変更をしてもらえない車を

    車の売買ではないのですが、宜しくお願いします。 昨年、離婚をしました。夫の暴言と暴力での離婚なので夫との関係を 持ちたくないのですが、子供もいるので夫側から「車は必要だろうから 持って行きなさい、名義は後で変更するから」と ローン(元夫名義)が残っているのですが離婚後は私が払っていますが 車の名義は結局「子供と面会させなければ駄目だ」とか「婚姻していた時期の 自分が払った分を返してからだ」と言われて名義変更してくれません。 もうすぐ車検なのですが、納税通知も元夫に行ってしまっているし、名義変更も できません。かといって「車を返す」と言っても「金返してから言え!」と怒鳴られるだけで困っています。 ローンはまだ2年残っているのですがこれは私が払うつもりです。 この状況で車検を受ける事は出来ますでしょうか?(納税して証明書を取る事が出来るのでしょうか?) 本当は返したいのですが、勝手に家の前に置いて帰るのでも良いでしょうか? 質問がまとまらなくて済みませんが、宜しくお願いします。

  • 車の名義と自賠責の名義

    親の車を借りて乗っていますが、実質自分しか乗らないため、つぎの車検でかかる諸費用を自分が持つことになりました。 車の名義は今の所そのままのつもりなのですが、自賠責保険の名義のみ車検を機に変えることは出来ますか?今は車の名義を変えるつもりはないのですが、近いうちに変更する可能性があり、その時に手続きが少ない方が良いなと思ったのですが。

このQ&Aのポイント
  • MDS-940DWの電源を入れるとすぐにオフになるトラブルについて質問です。
  • 最近、MDS-940DWの電源を入れるとすぐにオフになってしまう現象に悩んでいます。
  • MDS-940DWで電源を入れると、バッテリーが赤く表示されてすぐに電源が切れるトラブルが発生しています。
回答を見る