• ベストアンサー

日本の教育?

こんちは。 細かく語るとかなり複雑だと思うですが、戦後の日本の教育って いったいなんだったのでしょう?何のための教育?何するための教育なので? GHQ色は色濃く残ってるんですか?自虐史観以外の問題点はいかに? 現場の感想は? ご意見お待ちしてます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.3

ぼくは批判的です。 国のロボットにするための教育に思います。 理由は多いので、箇条書きにします。 暗記重視。 先生の求める答えを言わなければならない。 模範解答を言わなければならない。 平均的にできることを求められる。 協調性を求められる。 なぜこの制度が変わらないか。 それは東大出身の官僚が制度を決めているからです。 国会議員では、頭のいい官僚にはかないません。 結果、彼らの案がそのまま法律になる。 これが官僚国家です。 これにより、彼らを頂点としたピラミッドを維持できるのです。 もっとも、それに逆らい革新的なことをしようと、 いくつかの私立大学ができました。 でも、やはり小中高と同じ部分も多いです。 テストとか。

noname#173141
質問者

お礼

ありがとうございます。暗記僕も嫌いです。つらくがんばった割りに社会で予想通り役に立たないという落ち。制度疲労というか。1さんのご意見もそうですね。一言で語るのは難しいです。合唱コンクールなどはちゃんと団結力をはぐくむために必要だったりします。政治家はくだらないことで忙殺されてお勉強する暇がないのと政権がころころ変わるので、安定しないのだと思います。

その他の回答 (2)

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

全体的には、よかったと思います。 ただ、経済が、成熟し始めてからが、世界中で、解らなくなってしまった。 まだ成熟にはほどとうい、中国や、韓国など途上国は、目標があるから、頑張れるんでしょうが、 日本も含めた、西欧諸国では、どうして良いか解らなくなってしまった、というのが現状でしょう。 ここまで、グローバルな社会になってしまうとは誰も予想していなかったでしょう。 予想していたとしても、その時は、地球規模で、仲良く暮らせるんだと思っていたでしょう。 今を維持する教育はできても、夢のある教育ができなくなってしまった。 だから今、教育、教育と叫んでいる人は、次の価値観を、だれか考えてくれと言っているように聞こえます。

noname#194521
noname#194521
回答No.1

ネット右翼が知ってる単語を並べ立ただけに見えます。まずは勉強しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう