• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:31歳女性、結婚願望を強く持ちたいです。)

31歳女性、結婚願望を強く持ちたいです

mrfyの回答

  • mrfy
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.11

私はかなりのめんどくさがりですし、結婚決まっても、一緒に住むことに対して不安がありました。 でも結婚してみて思ったのが、私でもなんとかなる!でした。 共働きなので、平日は料理も30分以内に作れるものしか作りませんし、外食もたまにします。 旦那は全然料理しないので、味付けには文句は言わせません。 それから、私は休日は家でのんびり過ごしたいのですが、旦那はすぐ出かけたいタイプなので、用事がないとき以外は別行動です。 そのときに、自分のやりたいことを思いっきりやってますよ。 この時間がなかく、旦那も休日ずっと家にいたらストレスたまると思いますね… 新婚の方がお互いの生活が食い違って喧嘩もしましたが、半年くらいたつと段々分かってくるので、今では気にならなくなりました。 最低限の基本的な家事をしていれば文句は言われないし、細かいことを言われても、私も働いてるから自分でして欲しいと言ってます。 週末婚とかも結婚する前はいいなあと思ってましたが、実際結婚すると、1人では家が広く感じるので、2~3日くらいで結構寂しくなりますね。 ですので、心配もあるかと思いますが、自分のペースで頑張ってください。 なんとかなります! (笑)

kikuhai
質問者

お礼

>旦那は全然料理しないので、味付けには文句は言わせません。 頼もしいですね! 自分も相手も気に入る物を毎日作る、なんて実際は無理そうですもんね。 おぉ、寂しくなるものですか。 一人になれる時間もあれば、やっていけるのかな、という気になってきました。 私でもなんとかなる!といいな(笑) ありがとうございます、なんだか元気の出てくる回答で嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 彼の結婚願望、私の結婚願望

    彼33歳(もうすぐ34)、私26歳(もうすぐ27歳)です。 彼とは2年半前に結婚を前提に付き合い始め、同棲もしていましたが、半年ほど前に色々な問題があり、私がフラレる形で別れたときがありました。 それでも私は彼のことが心から好きだったし、フラレはしたものの彼も私のことをまだ好きだっただろうことは分かっていたので、なんとか自分を磨き、成長させ、再会の機会を狙ってようやく復縁することができました。 復縁後、彼にさりげなく結婚願望がまだあるか聞いてみましたが、 「君のことをとても好きだと思っているし、もし自分か誰かと結婚するとしたらその相手は君だ。ただまだ準備ができていないから、いつ結婚ができるか、そもそも結婚できるかどうかも約束はできない」 と言われました。 言われたときはショックで傷付きましたが、私自身未だにそこまで結婚願望というものがあるのかどうか明確には分かりません。イチ女性として「結婚」という単語そのものに憧れはありますが、現実的なビジョンを描いてみた時、他人である誰かと一つ屋根の下で生活を共有していくということが果たして私に可能なのかどうか分からないのです(基本的に私は自由人の気質なのです)。 それなのに、彼には積極的な結婚願望を持って欲しいと思ってしまう。 ワガママなことは分かっています。結婚をしたいのではなく、結婚したいと思ってくれるほど相手に愛して欲しい、それが本音なのかもしれません。 結婚を焦ってるわけでもいないくせに、こんな彼とは別れたほうがいいのかとさえ悩む毎日なんです。だって私の経験上、ああいう理由を並べてはプロポーズしてくれない男性って、何年経ってもずっとず~っと永久的にプロポーズしてくれないですよね。私は、今すぐ結婚したいわけではないものの、一生独身でいたくはないのです。 いったい彼はどうしたいのか、はたまた自分がどうしたいのか、全く分からなくなっている今日このごろです。1つだけ言えることは、彼のことを心の底から愛していて、失いたくないと思っているんです。 似たような経験をお持ちの方、ぜひともご意見をお願いいたします。

  • 結婚願望の無い男性

    友人の事について質問させていただきます。 彼女(友人)は現在28歳です。 彼の方は現在30歳です。 付き合って一年以上経っています。 友人の方は今すぐ結婚したいというわけでは無いのですが いずれは結婚して子供も欲しいという考えです。 が、彼の方が彼自身の家庭環境の劣悪さ(父親が働かない→母親が遅くまで働く。いつ母親が出て行くか心配→離婚)から、彼本人が結婚という図式が頭に浮かばない、結婚事態否定的という理由と、一人で過ごす時間がとても大切であり自己維持の為にも必要、そして30代半ばになるくらいまでに自分の理想とする仕事、収入を確立させたいという意識が強い人らしいです。 友人の事は本当に好きらしいのですが上記の理由から結婚はしたくない(友人とという言い方ではなく、「結婚」自体に対しての様ないい方)とはっきり宣告されています。 そういう彼なので今まで割り切った付き合いをしてきたみたいなのですが、友人とは今までとは違う感情らしく、初めて相手の大切さや、繋がりを初めて感じているらしいです。だから少しずつ変わっていける様に努力してみようとしたりしているみたいなのです。が、それは少しずつの話しで、現実は彼の考えや生活を確立させる事がまず先決という状況みたいです。 友人はどうすればいいのかという質問ではありません。 この彼に似た男性の方にお聞きしたいのです。 結局は結婚しなかった、結婚した(その場合、どの様に気持ちが変わっていったのか)などをお聞きしたいです。 また、この様な男性を知っていてその方の経験談でもかまいません。些細なことでも構いませんのでご解答宜しくお願い致します。

  • 結婚願望はありますが・・・。

    28歳になり結婚願望はあっても彼氏や好きな人がいません。30歳までに結婚して1人目出産したいと思っています。 今まで普通に社会人生活をして26歳の時に興味があった海外生活もしました。やりたい事もやったし、早く結婚して専業主婦をしながら子どもをつくりたいです。結婚したい気持ちがあっても結婚相手があらわれないのは「縁」がないんですかね? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 結婚願望の薄い女性と結婚したい。

    真剣に結婚を考えている彼女がいます。 彼女は4歳年上の29歳で、私とは仕事関係の研修で出会いました。(職場は違います) 彼女は、付き合う前から『結婚願望はない』と言っていました。 理由を聞くと、彼女は以前から婦人病を患っており、 その為妊娠出産に多大な不安を抱いているからということでした。 また、彼女は独立開業出来る資格を持っており、 今現在も一人で生きていく為には十分な収入も得ている為、 特別結婚の必要性を感じないそうなのです。 それに対して私はどちらかというと結婚願望の強いタイプで、 自分の経済力が伴い次第、すぐにでも結婚したいと考えています。 これも付き合う前、彼女含め共通の友人たちと 結婚について話をしたことがあるのですが、 『妊娠や出産に関して、この人なら大丈夫、 なにがあっても受け入れてくれるという安心感がなければ 結婚はしないと思う。』と彼女は言っていました。 私は、結婚するなら彼女しかいないと思ったので、 彼女を付き合うことになってから、 なんとか彼女に安心して貰える男になりたいと努力してきました。 付き合って1年半。 収入も安定してきた頃ですし、そろそろプロポーズをしたいのですが、 彼女が果たして私にそうした安心感を抱いてくれているのか、 自信がありません。 私が将来の事を口にしても、彼女は、 『もし、結婚することがあったら』とか 『万が一、結婚ということになったら』と、 仮定で話を進めようとする節があり、 その度に自信を喪失してしまっています。 彼女が私の事を好きでいてくれてる気持ちは信じているのですが・・・。 そこで、女性の方、もしくは奥様や彼女が婦人病だという男性の方に質問です。 どうしたら、彼女に安心感を与える事が出来るでしょうか。 もう少しゆっくり時間を掛けた方がよいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 結婚願望

    私は現在22歳の女性で今年の春大学を卒業し、無事希望する仕事にも就く事ができました。 しかし、今私を悩ませているのが男性問題。 結婚願望は強いんだけど…今までにお付き合いした経験は0(ゼロ) 今現在も好きな人はおろか気になる男性もいません。子供は大好きで早く欲しいけれど、相手がいません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚願望が全くないと言われました。。

    こんばんは。 32歳女性です。 職場で仲良くさせて頂いてる男性がいます。 年齢も少し離れており、離婚歴もある方でしたが、仕事もできる方で、とても客観的に物事を捉えるところや仕事の幅が広い方なのでとても面白く、いろんな話を電話で話していただいていました。 私としては、お互い他県に住んでるというのもあり、やりたい仕事もあるので(転勤して別部署で働きたいという気持ちがあります。)、どちらかといえば仕事仲間というか、似たような考えを持つ同志?というような気持ちでいます。先月も四時間くらい電話しましたが、長電話になり申し訳なかったなという気持ちになりました。。 その中で、自分は結婚願望が全くなく、年が上の女性から何人かに告白されても断り続けてきたというような話をされました。離婚してから好きな人もいたことがなく、これからも現れないだろうという話もされ、少しどう回答すればいいのか戸惑ってしまいました。若いときはたくさん遊んでて、派手目な女性が好きだったようです。。。 わたしは結婚願望あるか?ということも何回か確認されたものの、過去の自分の恋愛踏まえてよくわからないと返しました。 仕事仲間として相手は見てくれてると思うので、気に止める必要も全くないのかなと思いましたが、 一時期男性として素敵だなと思った時期もあったので(とはいえ他県同士だし私は転勤希望もあるのと、相手にされないことも目に見えてたので今の関係性を大切にしようと気持ちを切り替えましたが)、どこか自分自身の中で複雑というか、なんとも言えない気持ちになってしまいました。 予防線を張られたような気もして、申し訳ないと思ってしまいました。。。 これからこの先もきっと、仕事のことや将来の事、会社のことや私生活のことも含めて話せる大切な関係性でいたいと思いましたが、自分の中での心のくすぶりがなんとも言いがたい気持ちになってしまいました。 この先どうこうなるわけでもないのも目に見えてますが、穏やかな気持ちでまた話せる日は来るのでしょうか。これも自分次第ですよね。。。 答えはもう自分の中で出ているので、明日から明るく、自分の目標に向かってまた元気に進もうと思います。最後まで見ていただきありがとうございます。

  • 男性の結婚願望は?

    訳の分からない題になってしまいましたが、女性のどういうところを見て 「こいつを嫁さんにしたいなあ」と思われますか? また、恋人と結婚の対象相手が違うと聞きましたが、 何処が違うのでしょうか?奥さんを自分の世話係みたいに 思うのであれば、女性が結婚したがらない気持ちも 分かるのですが・・変な質問ですいません。男性の方、お答えください。

  • 男性に結婚願望を起こさせる要素とは?

    こんにちは。 良く知り合って間もない男性から(職場、家が近所で顔見知りなど)、 結婚を前提に付き合ってください!!と昔から、よく言われます。 皆、割合、好青年タイプだし仕事もキチンとしてるような人達ばかりですが、突然聞かされるこちら側としては、 非常に恐ろしく、 不躾な事を言ってるように聞こえてきてしまうのですが、 何故、そんなにも軽々しく男性はこのような言葉をいえるのでしょうか? また、男性が付き合ってもなく自分側の勝手な意思で、 このような言葉を発するときどのような心境で言ってるのでしょうか? 私が受ける、大体のアプローチのパターンがこのてのモノなどで、 これ以外のパターンの相手と付き合ったことが余りありませんし、 これからもこのような事が続くのなら、 少々考慮に入れても良いのかな?なんて思い始めました。 唐突な質問で申し訳ありませんが、 男性が結婚を前提とした、付き合いを女性に求めるとき、 どのような心境、または相手の何を見て思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚生活の長い方、熟年夫婦の方にお聞きします

    主人との毎日の生活の中で『ゲップ』『おなら』『歯磨きの時や、うがい時のオエッ』等の音が大きく、回数も多く、聞いていて気持ちの良いものでもなく、やめて欲しいのです。家は狭いので、仕事が休みの日は同じ部屋にいることばかりです。新婚当初は「あばたもエクボ」状態で、嫌だなとは思っていましたが、それほど気にならなかったのですが、結婚生活も長くなりお互いに年もとっていき、それなりにくたびれてきたので、仕方無い所もあるのでしょうが、やはり耳にすると気持ち悪いなと思ってしまいます。私は恥ずかしいので「おなら」「げっぷ」は、主人の前ではしないようにしていますし。 「歯磨き時やうがい時のオエッ」も、どうしてあんな風に男の人はするのですか?意味が分かりません。私は普通にペッと出来るのに、主人に聞いたこともありましたが、「そうなってしまう」らしく、治せないといいます。治し方教えてください。「おなら」などもせめて離れた場所でするなど、周りに気を使って欲しいと、お願いしても「そんなのは無理、でるのは仕方無い、がまんできない」といいます。主人がもう少し聞いている側の気持ちが分かり、お互いに気持ちよく生活が出来るようになるにはどうしたら、よいでしょうか?言葉がけなど教えてください。

  • 彼氏の結婚願望

    彼氏の結婚願望 ありきたりな質問かもしれませんが、良いアドバイスをいただけたらと思います。 一年数ヶ月付き合っている彼氏に、結婚願望があるのか全く見えず、今後を考えてしまいます。 私は30を過ぎ、焦りもあるのかもしれませんが老後や仕事を逆算したりすると35才までには子供も欲しく、早く家庭が持ちたいと思ってしまいます。 もちろん彼氏と一緒にいたいですが、彼氏は仕事も忙しいし貯金もしていないようで、今は将来の結婚などの事は考えていないような気がして(結婚の話は全く出ません)、このまま焦らずに付き合っていていいのか悩んでいます。 彼氏が好きなので他の男性と仲良くなったりは今は考えられず、かといってこのまま歳をとっていいものか… しかし彼氏に結婚したいか聞くのも焦っているようで追い詰めるのも嫌で… 彼氏は恋愛に重きをおいていない人で、愛情表現もあまりないタイプです。 でも寂しがりやだと思います。 このままうまくいけば結婚する意志があるか、追い詰めずにうまく感じとれる良い方法はありますでしょうか? 愛情表現のないタイプの男性は、どういった時に結婚を考え、その気持ちをどう相手に伝えるのでしょう… よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう