• ベストアンサー

ショップ店員のかた

goncyan18の回答

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

こんにちは(^o^)丿  なろうと思えば誰でもなれますよ!そんなに難しい職種では有りません。 ただ立ちっ放しなので足が痛いですよ・・しばらくすれば慣れますが。魚の目やタコなんかも出来ちゃう人多いみたいです。靴の種類にもよりますが・・。私の経験上ヒールの高いパンプスは辛かったですぅ。休憩時間なんて格好もかまわず裸足になってましたよ^^; 正社員になればそれ相応に昇進もします。アルバイトから社員になるのももちろん有ります。 >それからやっぱしショップ店員さんになるには 細くないとだめなのかな・・・? そうでもないですが、立ち仕事って結構体力必要なので 多少ぽっちゃりしていても知らぬ間にスリムになっちゃたりします♪(私がそうだったので・・) そうそう、そこのお店の洋服が着れないとダメだと思いますよ。一応お店に置いてある服、またはおいてある服と同じブランドの物を見に付けないといけないところが多いので。 その他大きなサイズのお店なんかでは ぽっちゃりしている方がよかったりもするんじゃないかな?? 私も4年前までは現役だったのですが最近また店員さんに戻りたくなってきたんですよ・・。体重も増えちゃったし~ やっぱりショップ店員っていいかも!! 頑張って夢をかなえてくださいね(^o^)丿

ln_nlv
質問者

お礼

いいなあいいなあ(^○^) よんでてわくわくしました! 本当にありがとうございます! そっかそっか、用はそこの服をどれだけ素敵に着こなせるか?とかですよね。 そのためにスタイルも気をつけなくちゃですね! 本当にありがとうございました! がんばります!

関連するQ&A

  • ショップ店員になろうと思っているのですが。

     転職先として、ショップの店員になろうと思っているのですが、どこの仕事先でもいろいろ大変だとは思うのですが、ショップの店員についてのメリット・デメリットお聞かせください。  今まではあまり考えず、自分の服は着たいものを着ていたのですが、ファッションに詳しくないと無理な仕事なのか?かわいいくないと出来ないのか?社員の入れ替わりははげしいのか?人間関係はどんな感じか、どんなことが一番辛いか?また、社員登用制度なんかについてもお聞かせください。  ちなみに、ショップ店員とは言えど、ギャル店ではありません。 何でも良いので、ファッションアドバイザーの仕事についていろいろお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • ショップ店員のバイトの面接を受けるのですが…

    明日ショップ店員のアルバイトの面接を受けることになりました。そのお店は私の住む県では1店舗目で、どのようなお店なのかすらよくわかりません。HPは見てみたのですが、服の感じは私の好きな系統でした。ただ私はこれまでにファッション関係のバイトはしたことがなく、服とかは好きですが、あまり生活に余裕がないため、安いところで服を買うことが多いですし、あまりおしゃれじゃないかもしれません。面接を受けるに当たって不安なことが山ほどあるので、これまでにショップ店員の仕事を経験されたことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 1 面接はどのようなことを聞かれますか? 2 店によるとは思いますが、やはり勤務中はそのお店の服しか着ちゃいけないのでしょうか? 3 ショップ店員同士の人間関係はどんなもんでしょう?今回私はオープニングスタッフに応募したのですが… 4 社員割引が適用される場合、だいたい何割引きで服が買えるのでしょうか? 5 服のきちんとした畳み方さえ知らないのですが、基礎の基礎から教えてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私はショップ店員になるのが夢です。

    私はショップ店員になるのが夢です。 今は地元の福祉関係の大学に入ってますが将来は上京してショップ店員になりたいと思ってます。 そこで、ショップ店員になるために有利になる資格をとりたいのですが何がありますか? あと、服飾の学校を卒業したほうが有利でしょうか? 私の地元は田舎で服屋もあまりなく雑誌でみるようなブランドは全くありません。 バイトで経験をつけたかったのですが服屋の求人もありません。田舎者が都会のショップ店員になれるか不安もあります。 良かったらアドバイスください。

  • ショップ店員

    僕は将来古着屋の店員になしたいと思っています。 しかし聞くところによると、古着屋の店員では食べていけないとか・・・。 僕は服が大好きでできれば将来その関係の仕事に就きたいと思っています。 そこでセレクトショップなどの店員なら食べていけるのでしょうか。 また、デザイナーやスタイリストはどうなのでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。

  • ショップ店員

    私は中2です。 昔から服やオシャレが 好きで 人と話すのも好きで 将来ショップ店員に なりたいと思ってます。 自分でも調べたんですが、いろんな話があって わからなくて困ってます… 高卒で大丈夫ですか?? 収入ってどうですか?? 楽しい事 大変な事 なんでもいぃので 教えて下さい!!

  • ショップ店員

    夢だったショップ店員のアルバイトに応募して、 頑張って履歴書と添え状を書いたから良かったのか、 やっとの思いで書類選考に通りました。 そこで次は面接なのですが、 今まで洋服の販売をしたことがないので、 正直言ってどういったことを聞かれるのか見当もつきません。 ショップ店員をしている方、 関係者の方、 業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、 面接でのアドバイスや、 どういうことを聞かれるかなど、 よかったら色々お教えいただけないでしょうか? 将来もアパレル関係の道に進みたいと思っており、 学生である今だからこそ経験を積んでおきたいとずっと思っていました。 絶対受かりたいんです。 今まで適当に求人誌で決めてきた、 生活するためのバイトとは違うんです。 なので、 ショップ店員は華やかそうに見えて実はハードだからやめておいた方がいい、 とか、 服を買わされるからお金が貯まらないからやめた方がいい、 といったようなマイナスのアドバイスは求めていません。 そういったことはある程度知っているつもりです。 面接についての詳しいことが聞きたいんです。 ちなみにそのブランドは、 ミリタリー系の雰囲気もあり、 きれいめな感じでしょうか。 大手デパートにもたまに入っております。 二十歳の大学生の男です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生でもショップ店員に・・・

    こんにちは! 春から大学生になったYUKIです♪ ショップ店員のバイトがしたいなあ・・・と思ってます☆ 大学生でもショップ店員になれるでしょうか? ROSE FAN FAN や ONE*WAYなどのショップ店員がいいです~☆ よろしくお願いします。

  • ショップ店員・・・・・

    私は中3の女子です。 私は将来、ショップ店員になりたいです。 でも、高校とかはどんなところに行けばいいのか分かりません。 どんなところに行けばいいですか?? 普通科ではダメでしょうか・・・・・?

  • ショップ店員、販売員をしている方。。。どうすれば売れるの?

    私はショップ店員のバイトを始めました。 バイトと言っても、将来はアパレル関係に就職することも考えています。 服の種類はJJ系。客層は高校生~OL、中年の女性まで、インポートのものも取り扱ってます。 日ごろからお客様におすすめできるよう、コーディネートを考えたりしています。 ですが、会話も途切れがちで。。。 でもたくさん売りたいんです! 販売員の方で、これだけはしたほうがいい!とか、気をつけていること・心がけていることなどあれば教えてください。

  • ショップの店員さん

    20才、大学生です。 今までは仙台で買い物することが多かったのですが、仙台では、ショップに入って、何か手にとると、店員さんが、「よかったら合わせてみて下さい~」から始まって、いろいろ説明してくれたり、世間話をしてくれることが多かったです。 が、大学にきてから、関東のマルイで買い物するようになり、特に渋谷のマルイにいくんですが、店員さんは「よかったらご試着もできますんで~」でおわるんです。ようするに、店員さんが、あまり構ってくれないのです。私がショップに1人しかいない時もそうなんです。でも、私よりもおしゃれな人には仙台のショップの店員さんのように接しているような気がします。 これを友達に話したら、「金がなさそうとか、買わなさそうにみえるんじゃないの~」といわれました。 果たして、実際はどうなんでしょうか。ちなみに、よくいくショップは、JJとかに出てくる感じの店です。仙台にいた時から、いくショップはあまり変わっていません。 仙台でも、ショップによっては店員さんが薦めてこないとこもありました。これは店員さんへの指導の違いからくるものなのですか? それとも、この人にこの店の服はあわないかも~みたいな人には声をかけないものなのですか? 私的には、自分にあうとか、どういうのと組み合わせるとかが知りたいので、店員さんに構ってほしかったりします。なんか構われないと、不安で買えません。関東では大変服を買いずらいです・・・ それに、自分から聞くにしろ、ショップのいろんな商品について知ったうえで決めたいので、意志が固まってないままでは店員さんに聞きずらいです・・。 店員さんの接し方は、どう区別されているか、ご存知の方いましたら、教えて下さい。 また、みなさんはどうやってショップで服を買っていますか?関東では自分が決めたら、カウンターに持ってくものなのですか?