• ベストアンサー

連想

noname#205097の回答

noname#205097
noname#205097
回答No.17

まるい心です!

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 達磨大師の言葉 【腹を立てず 心は丸く 気は長く 己小さく 人は大きく】 ですね…。 なかなかできない人生訓です。 「感謝」の気持ち… たまに、忘れてしまうことがあります。 今回の私の病も、その辺に原因がありそうです。 病は気から。 もう一度、心の点検が必要なようです。

hyakkinman
質問者

補足

回答へのお礼ができてない皆さまへ。 申し訳ありません。 急性胃腸炎にかかってしまいました。 少し、お礼が遅くなりますことを、お許しください。 これから、横になります。

関連するQ&A

  • 連想

    連想 一つの言葉から幾つの言葉を連想するのが平均なのでしょうか。

  • 連想 その10

    「鏡 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その11

    「知的」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その13

    「色」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その5

    「手紙 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その6

    「坂 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その3

    「赤い靴 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • いつも考えるときに連想ゲームのようなことをします

    考えるときに一人で頭の中で連想ゲームのようなことをします あることを考えていたらそれに連想することを考えてしまいます 何か考えていてもすぐに別の言葉に連想します もともと考えていた言葉をまぎわらすように忘れようとします 気をつけているのですが連想をやめられません なぜこう考えるのでしょうか? 病気なんでしょうか?

  • 連想

    「道化師」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想力を鍛えるにはどうすればいいでしょうか?

    人と会話していて単語でしか返せません。 例えば、「今日は寒いですね」と言われたら、 「寒い」から連想して「寒い」→「冬」→「インフルエンザ」 で「寒い時期になってきてインフルエンザにかからないか心配で、予防接種うけましたよ」 とか話したいんですが、そういう言葉からとっさに連想して言葉が浮かぶように 訓練するにはどのようなことが必要でしょうか? よろしくお願いします。