• ベストアンサー

ヘリウムがある程度抜けた風船の中身の気体は何に?

ヘリウムガスをアルミ蒸着風船にいっぱいいっぱいではなくある程度まで注入し、3週間放置する。 そうすると当然ある程度ヘリウムが抜けて浮力は低下するが内容量の割に浮力が落ちすぎているようです。 現在1500Lのヘリウムが入った風船で実験しています。最初は1.4kgの浮力があったのですが、日々バネばかりで浮力を計っているのですが日に日に浮力が下がっています。 ヘリウム1Lで1gの浮力があるとすると、体積分の浮力を確保出来なくなって来ているように感じています。 3週間たった現在は体積は少し減ったものの浮力が150g程度しかありません。 この風船の中身の気体は何になるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>現在1500Lのヘリウムが入った風船で実験しています。最初は1.4kgの浮力があった ということは、Heの分子量が4、大気の平均分子量を29とすると、1,675gの浮力がある計算になります。1,400gということは、風船の質量が175gですね。  Heが抜けて、半分になったとすると 浮力は840gですから、風船の質量を引くと正味660gとなります。  体積が半分になると、計測値は、1400g-660=740g減少するはずです。660/1400≒3/7ですね。  これ以上に浮力が減っているということは、He以外の気体の混入、空気との交換、あるいは風船本体の質量の違いなどが考えられます。  ヘリウムは極めて拡散速度が大きいのと、二酸化炭素もとても大きいので、このふたつの気体が交換している可能性があります。二酸化炭素はナイロンを容易に透過します。浸透圧の原理で二酸化炭素のない内部に入っていきます。これは二酸化炭素雰囲気に風船を入れておくと自然と膨らむことで観察できます。  二酸化炭素は分子量が44と大きいため、その影響は無視できないでしょう。

okamo811
質問者

お礼

二酸化炭素の存在だったのですね。 確かにアルミ蒸着フィルムが経年で少々劣化してきていましたので、ガスバリア性も落ちていたとおもいます。  お教えいただいたことからすると短時間でヘリウムが抜け、浸透圧の原理で二酸化炭素のない風船内部への影響つまり"二酸化炭素のフィルム透過による置換である"ことで腑に落ちました。 わかり易いお答えを頂き誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

漏れ箇所を確認しようとすると、ヘリュームリークデテクターで高性能なものが出回っていますので、 その程度の漏れなら十分検出可能でしょう。 やはり、購入したガス屋さん経由で、風船の下の方の気体をガスクロマトグラフィで分析したほうがスッキリするでしょう。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ヘリュームは分子が小さいので、抜けやすいです。 内容積の割に浮力が落ちているとすると、 内外とも大気圧なので一部が空気と置換したと考えるのが正解では。 とにかく、風船の状況がわかりかねます。 風船の成分が溶けだしてまざってきている部分もあるでしょうし、 サンプルを取ってガスクロにかけるのがてっとりばやいでしょう。 なお、風船の各ガスの透過率は別途なんらかの検証がいるでしょうね。

okamo811
質問者

補足

分子が小さく抜けてしまいますので、アルミを蒸着したフィルム(28ミクロンのナイロン)を使用した円筒形の形をしたものです。シール部分はフィルム2重にしてあります。 そのシール部の余りしろに紐を通して風や太陽のあたらない室内にて係留しております。 少しずつ体積は小さくなってきておりますが空気と置換するのですか? ガスバリア性が高いフィルムとの事でガスが抜けるだけだと思っておりました。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

最初に充填したのは純度100%のヘリウム? 大気圧と釣り合うときの風船の容積に見合うヘリウムでは?

okamo811
質問者

補足

純度は100%ではないと思いますが、ガス屋さんで購入した7立米のボンベの純度の高いものを使用しています。

関連するQ&A

  • 風船の浮力について教えてください

    同じ形で同じ大きさの風船を2つ用意するとします。 片方には空気を、片方にはヘリウムを入れます。 すると、中身が違っても同じ体積の2つの風船には大気から同じ量の浮力が働くでしょうか? あるいは、 ヘリウム入りの風船と、それより少し体積の大きい赤ちゃんに加わる大気からの浮力は、赤ちゃんの方が圧倒的に大きくなるのでしょうか?

  • 風船発電は可能ですか?

    風船発電を紹介しているサイトがあります。 『要は、地上に巨大な(大小は用途や立地次第)風船を浮べる。但し、空に向けて飛ばすのではない。 地上に繋げておき、その浮力を利用しようということである。  風船は軽いので浮ぼうとする(中に水素かヘリウムなどを注入しておく)。  当然、浮力で浮びあがろうとする。が、繋がっているので飛べない。  繋ぎ目の部分に発生する浮力が眼目である。それがパワー(エネルギー)の源となるわけである。  繋ぎ目にギアなど一定の機構を組み込んでおいて、電力などに変換するのだ。  風船が浮んでいて(浮ぼうとしていて)風が吹けば、それで移動なり振動なりさせられそうになる、そのパワーも当然、風力発電なので使える。  風がなくても、注入してある気体(水素乃至ヘリウムなど軽い気体)の浮き上がるパワーは常時、働き続けている。  よって、安定的なエネルギー(電力)源となりうるというわけである。 』 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2008/08/post_e3ec.html これは実効性のあるアイデアなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浮力の計算とヘリウムの密度について

    浮力の計算とヘリウムの密度についてご教示下さい。 今、風船5つ(中にはヘリウムガス)で荷重M=50kgを上に持ち上げようとするとき 風船1個の浮力をf、風船5コの浮力をFとしたとき、下記の計算で合っていますでしょうか? F≧Mg=50×9.8=490N f≧490/5 f≧98N f≧ρVg≧0.1785xVx9.8 V=56m^3 ρ=0.1785kg/m^3 ←これで良いですか?

  • ヘリウム風船の浮力

    縁日などで子供に買い与えるヘリウム風船、買った当日は家に持ち帰っても天井に張り付く勢いで浮かんでいますが、翌日になるとガスが抜けて床から1m位の所に浮いていたりしますよね? ところで、我家の場合住んでいるのがマンション高層階なんですが、その室内で床から1mと言う事は、屋外の地面からは20m以上の高さになる訳で、単に浮力と引力のバランスで風船の位置が決まるなら高総階では床から1Mしか浮かない風船も1Fに降りれば天井に付く程浮き上がる筈...。 しかし、床から1mしか浮かなくなった風船は1Fに降りてもやはり床から1m程度の所までしか浮きません。 これって、何故なんでしょう? 子供に風船を買い与えるたびにいつも不思議に思っていた長年の疑問...どなたかお教えください。

  • 高校化学教えて下さい!

    高校化学教えて下さい! 風船に気体のヘリウム元素がつまっている。ヘリウムの密度は0.177g/lである。風船の半径3センチとすると風船の質量はいくらか。 この場合、まず球の体積から求めればよいのでしょうか? どなたか教えて下さい(*_*)

  • 化学IIの気体についての質問です。

    どれか1つでも良いので解き方を教えて下さい。 気体定数 8.30×10^3Pa・L/(K・mol) 原子量 He=1.0 N=14.0 O=16.0 全て、気温27℃、気圧1.00×10^5Paとする。 [1]1Lの空気の質量を求めよ。ただし、空気は窒素と酸素が体積比で4:1の割合で混合しているものとする。 [2]中に気体が入っていない50.0kgの気球にヘリウムを注入すると大気中に静止した。この時のヘリウムの注入量を求めよ。ただし、気球内の温度及び圧力は、常に外気温及び外圧に等しいものとする。 [3][2]の気球にヘリウムの注入を続け、計1.50×10^5Lのヘリウムを注入した。この時の、気球内のヘリウムの物質量を求めよ。ただし、気球内の温度及び圧力は、常に外気温及び外圧に等しいものとする。 [4][3]の気球が持ち上げることができる物体の質量のうち最も大きいものを選べ。 (a)75kg(b)95kg(c)115kg(d)135kg(e)155kg 答えは [1]1.16g [2]5.0×10^4L [3]6.0×10^3mol [4](b)95kg です。

  • ヘリウムガスでペットボトルは浮くか?

     ヘリウムガスを容器に圧縮して詰め込めば、浮力は増しますか? 2Lの空きペットボトル(仮に25g)にヘリウムガスを注入します。 もし、ガスをギューギュー入れることで浮力が増すなら、 容器の強度は考えず、気温0℃の時、何気圧(何Lのヘリウムガス)で ペットボトルは浮きますか?或いは2kgの浮力を得るにはどの位のガスを注入すれば良いのですか?

  • ヘリウム圧縮

    一度バルーン等で使用したヘリウムガスをそのまま捨てずに、再度回収する事は 可能か? バルーン内のヘリウムガスを一般的に市販されているコンプレッサーを用いて 20Lくらいのタンクにヘリウムガスを10気圧程度に圧縮したいと考えていま すが、 そういった事は出来るのでしょうか? コンプレッサーをヘリウムで満たされた密閉された箱の中に入れてそこにさらに そこにヘリウムを流し込んでいく方法を考えているのですが、ヘリウムの特性上 そういった事が出来るのでしょうか? またタンクを自作しようと考えているのですが、20Lくらいのタンクであれば 10気圧に耐えうる鉄材の厚みは4mmくらいで足りるのでしょうか?鋼管を使用 しようと考えております。 どうぞお知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ヘリウムガスの比重

    ヘリウムガスのバルーンを作って、「20kgの浮力」を得るのに必要な、 気球(バルーン)の体積、(ヘリウムの量)を教えて欲しいです。 お願いします。

  • 混合気体

    アルゴンガス3.00モルとヘリウムガス2.00モルからなる混合気体がある。この気体の全圧は4.00気圧で、温度は25.0℃である。 1)アルゴンガスとヘリウムガスの分圧をPa単位で求めなさい。解答は有効数値2桁で与えなさい。 2)この混合気体の体積は何リットルになるか。解答は有効数値3桁で与えなさい。 という問題なのですが、(1)は、He=(2.00/5.00)×4=1.60(Pa)、Ar=(3.00/5.00)×4.00=2.40(Pa)でいいのでしょうか。 また、(2)はPV=nRTの公式にあてはめればいいですか?