• ベストアンサー

エクセル関数について

教えて頂きたいんですが、エクセルの関数で=IF(シート!Q55="","○","")としている場合に シートIの55に何らかの数字が入力された場合は○も入力されないようにしたいんですが、 その関数の書き方はどうすればいいでしょうか? また元々の=IF(シート!Q55="","○","")の意味はシート!Q55に何もなければ○になるのは わかりますが、その右にある【,""】は何を意味しているんでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どちらも空白なら○、、、でなけりゃ””=空白、、、 =IF(シート!Q55&シート!I55="","○","")

wingupjp
質問者

お礼

この関数でできました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

I55でしたが。失礼しました。 次の式で十分ですね。 =IF(AND(シート!Q55="",シート!I55=""),"○","")

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

補足ありがとうございました。 I55は数値か空白のいずれかと言うことであれば、数値であるかどうかを調べる必要はないということなので、単純に空白かどうかを調べれば良いだけになります。 あとはQ55とI55の組み合わせですが、例として「Q55が空白またはI55に数値が入力されている場合○を表示する」という条件にしたい場合は、以下のような式になります。 =IF(OR(シート!Q55="",シート!I55<>""),"○","") もし「Q55が空白かつI55に数値が入力されている場合○を表示する」という条件にしたい場合は =IF(AND(シート!Q55="",シート!I55<>""),"○","") でOKです。 ご参考まで。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

=IF(シート!Q55="","○","")と式がなっていますが文章ではシートIのようにもなっていますね。シート名がシートとなっているのでしょうか?通常でしたらSheet1!のように書かれるのですが。 ところでご質問の""の意味はセルが空白の場合を意味しています。式によって空白が表示されている場合でも使用できます。 Q55セルの値が数値の場合には同じように空白と同じ○を表示したいとのことですね。 次のような式にすればよいでしょう。 =IF(OR(シート!Q55="",ISNUMBER(シート!Q55)),"○","") この式ではQ55が空白の時、または、数値が入力されているときには○を表示しなさい。それ以外では空白にしなさいとの意味になります。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

IF関数は、 =IF(条件式,真の場合の値,偽の場合の値)です。 つまり、=IF(シート!Q55="","○","")の意味は、「Q55が空白だったら○を表示し、空白以外だったら空白を表示する」という意味になります。 ご質問者様の要望は、I55に数値が入力された場合も○を表示したいということですが、 I55に数値以外が入力される可能性はあるのか(数値以外だったら○は表示しないのか)、またQ55に何か入力さていてもI55に数値が入力されているなら○を表示したいのか、Q55とI55の値の組み合わせでそう言ったパターンで○を表示させたいのかによって計算式は変わってくると思います。 ご参考まで。

wingupjp
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 I55に数値が入力された場合は○を表示させたくないんですが、数字以外が入力される可能性は有りません。 数字が何も無しかだけです。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について お世話になります。 エクセルの関数について質問をさせて頂きます。 チェック用の数式として、下記のような場合、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を この場合、 =IF(ISNA(MATCH(D2,H:H,0)),"","○") このような数式を使っております。 この数式を少しアレンジして、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を、 このような数式を作りたいと考えております。 また、 I2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る数式として、 [J2]=IF(ISNA(MATCH(I2,D:D,0)),"×","") このようなものを使っています。 こちらも少しアレンジをして、 I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る。 このような数式を作りたいと考えております。 こちらの2点、中々良い数式ができずに悩んでおります。 どなたか、エクセルの関数に詳しい方、良いアドバイスを 頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルのIF関数について

    いつもお世話になります。 エクセルのIF関数について教えてください。 Aシートを入力用のシートとして使用し、別のシートに上記のIF関数を使いたいと思っています。 (1)AシートのAF15番地に数字があればその数字を返し、空欄であれば0を返す。  なおAF15番は元々は空欄で、数字を入れる場合は入力者は手動で数字を入れます。 (2)AシートのR26番地に※があれば1を返し、空欄であれば0を返す。  なおR26番地にはプルダウンリストをあらかじめ作成してあり、※か空欄かの2択になっています。 (3) 上記の(1)と(2)の合計値を別のシートのセルに返す。 【例1】AF15番地に3と入力して、R26番地は※を選択  ⇒ 4と表示 【例2】AF15番地は空欄のままで、R26番地は※を選択  ⇒ 1と表示 【例3】AF15番地に1と入力して、R26番地は空欄を選択 ⇒ 1と表示 【例4】AF15番地が空欄のままで、R26番地は空欄を選択 ⇒ 0と表示 私は、このように作ってみたのですが、エラーが出てしまいます。  =(IF(Aシート!AF15="","0",Aシート!AF15))+(IF(Aシート!R26="※","1","0")) エラーの原因を教えていただけると大変助かります。 なお(1)同士のIF関数の組み合わせは問題なく動作しました。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について教えてください。 あるシートに数字を入力の列があり、合計を出すようにしています。 この数字に取り消し線を付けた場合には、合計からはずした形で合計を出したいのですが、このような関数があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数に関して

    エクセルの関数で質問があります。Sheet1とSheet2とがあり、Sheet1のセルに数字を入力しEnterキーを押した際に、Sheet2に作成した表に入力されている数字のセルにジャンプする関数を御存じの方

  • Excel INDIRECT関数の使い方が分からない

    表という名前のSheetがあります。  A 4 1 5 2  : のように、表SheetのA4から下に連番で、    1~400まで数字がふってあります。 式という名前のSheetが式~式(399)まで、400Sheetあります。 400Sheetある式というSheetには表があり、入力されて文字は違いますが、表の配置は全く同じです。 式  のD6セルには 1。Q9セルには「あいうえお」と入力、 式(1)のD6セルには 2 Q9セルには「かきくけこ」と入力されています。 式Sheetが400枚あるので、D6セルには、400まで数字が連番で入力されています。 表SheetのA4セルが、もし空という前提で、1と入力した場合、式~式(399)までのSheetの中から一致した数字が合った場合、そのSheetのQ9のセルの値を返しなさい‥と関数を入れたいと思い、 「INDIRECT」関数を使用しました。 =INDIRECT("式(" & A4 & ")'!D6"  しかし、何度入力しても、REFと出てしまいます。 この関数を使用するのは初めてで、戸惑っています。 どうかご教授ください。

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について質問です。(IFかな?)

    エクセルの関数について質問です。(IFかな?) A1が×の時はB1に-、A1が○の時はB1に手入力で数字入れたいのですが どのような関数にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について お世話になっております。エクセルのIF関数について教えてください。 例えばA1に任意で入力する数字があるとします。 このA1の数字が4以下なら○、10以上なら×、5-9の間なら何も表示しないというような関数を組みたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? たぶん、IF関数だと思いますが、もし違うならその関数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    エクセルで表を作成している際 例えばA1、A2には何らかの数字が入力され、A3はブランク という場合、A1で入力されているセルの隣のB1には決まった数字(20など)、ブランクのA3の隣のB3には何も表示されないという関数を入れたいと考えました。 IF関数を使うのだろうと思い色々と入力したのですが、エクセル初心者ゆえ、勉強不足で上手く出来ませんでした。 お分かりになる方にご教授いただければと思い、質問させていただきます。 宜しくお願い申し上げます。

  • この関数教えてください!!

    「セル番地A1からA20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出すときの関数⇒『=COUNTIF(A1:A20,"○")』なのは分かるのですが、 1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。 2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet2のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet3のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」をsheet4に出す場合の関数。 を出す関数を教えていただけないでしょうか? 全然わからなくて困っています(T_T) また回答くださる皆さんはどうやって関数を覚えたんですか? 私も初歩的なことはわかるのですが上記のような状態になると全然わかりません(ーー;) 「:」が範囲を表す記号。 とか細かく載ってる本ってありますか? 「解かるexcel」「出来るexcel」など本当の初歩を書いてる本は全部わかるのですが、もう少し上のことを書いてるオススメ本を教えてくださると助かります。 他の人が作成した表の関数をみながら、自分の仕事に役立ててるのですが関数の意味がわからなくて悪戦苦闘してます。「ここが×▲○ならば空白にする」とか関数をみただけで意味を解かるようになりたいのですm(__)m

専門家に質問してみよう