• ベストアンサー

この関数教えてください!!

「セル番地A1からA20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出すときの関数⇒『=COUNTIF(A1:A20,"○")』なのは分かるのですが、 1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。 2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet2のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet3のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」をsheet4に出す場合の関数。 を出す関数を教えていただけないでしょうか? 全然わからなくて困っています(T_T) また回答くださる皆さんはどうやって関数を覚えたんですか? 私も初歩的なことはわかるのですが上記のような状態になると全然わかりません(ーー;) 「:」が範囲を表す記号。 とか細かく載ってる本ってありますか? 「解かるexcel」「出来るexcel」など本当の初歩を書いてる本は全部わかるのですが、もう少し上のことを書いてるオススメ本を教えてくださると助かります。 他の人が作成した表の関数をみながら、自分の仕事に役立ててるのですが関数の意味がわからなくて悪戦苦闘してます。「ここが×▲○ならば空白にする」とか関数をみただけで意味を解かるようになりたいのですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL-SUR
  • ベストアンサー率76% (83/108)
回答No.3

>1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で >○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。 これ p(..) は既出 =COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○") こんなのでも p(..) =SUMPRODUCT((A1:A20="○")+(F1:F20="○")) お遊びで p(..) =SUMPRODUCT(COUNTIF(OFFSET(A1:A20,,{0,5}),"○")) ↑は、A1:A20、F1:F20以外に、C1:C20の○の数もカウントするときは {0,5} を {0,2,5} にします。 A列が 0、B列が 1、C列が 2、‥F列が 5、ってことです。 思いつきなのでまちがってるかも; 試すなら上の式をコピペ、画面上では細かいところが見づらいから。 エクセルに貼り付けるときは、右クリックして「形式を選択して貼り付け」-「テキスト」 の方がいいかも。 >2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、 (中略) >○が入力されている場合の○の数」をsheet4に出す場合の関数。 シート名が Sheet1、Sheet2、Sheet3 なら こんなのでも p(..) ‥これも思いつき( お遊び ) =SUMPRODUCT(COUNTIF(OFFSET(INDIRECT("Sheet"&ROW(A1:A3)&"!A1:A20"),,{0,5}),"○")) ただ、ふつうはこんなことしません。 各シートの同じセル( A25セルとか )に合計を出しておき、 ↓のように串刺し集計します。 =SUM(Sheet1:Sheet3!A25) >細かく載ってる本 本なんか読んだことないです。 基本がわかってるなら、ネットにエクセルのサイトはいくらでもあるので参考にしてみたら? タダだし。 とりあえず有名どころ http://homepage1.nifty.com/kenzo30/excel_kiso2.htm http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/ 探せば他にもたくさんありますよ。

mappeko
質問者

お礼

ありがとうございました♪ 大変助かりました(~o~) 有名どころのサイトを教えていただき有難うございます。 これから少しづつ勉強していきます。

その他の回答 (2)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

なにがなんでも関数、ってこだわら無くてもいいかと思います。 1. =COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○") とか足し算すればよいかと思います。 2.は範囲にシート名を入れればよいかと思います。 >どうやって関数を覚えたんですか? helpで調べてかなぁ。 そのときよく分からなくても一通り使ってみるとか。

mappeko
質問者

お礼

ありがとうございました♪ 大変助かりました(~o~)

noname#18558
noname#18558
回答No.1

1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。 ⇒『=COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○")』 2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet2のセル番地A1からA20とF1とF20の範 ⇒『=COUNTIF(sheet1!A1:A20,"○")+COUNTIF(sheet1!F1:F20,"○")+COUNTIF(sheet2!A1:A20,"○")+COUNTIF(sheet2!F1:F20,"○")・・・・』 関数を覚えるというか、調べますね よく使うのだけ覚えておき、こんなのできるかなーって思ったときに調べます。 関数から意味を調べるのはヘルプで見れますよね。

mappeko
質問者

お礼

ありがとうございました♪ 大変助かりました(~o~)

関連するQ&A

  • エクセルの関数のコピー

    エクセルの関数を下のセルにコピーをすると、1つずつ関数の式がずれてくるのですが同じ範囲の関数を同じ様に入力したい場合はどうすればいいですか? 例)=VLOOKUP(F3,Sheet2!A1:E5000,2,0) という関数があったとすると 次の行には=VLOOKUP(F4,Sheet2!A1:E5000,2,0) と検索値のみが1つ変わる感じにしたいのですが・・・ コピーでは無理なのでしょうか。やはり1つ1つ数式を入れてやらないとだめでしょうか。

  • エクセル(Excel2003)のIF関数について

    Excelの数式初心者です。 IF関数でつまづいたので質問させていただきます。 SHEET2のセルA1に、 SHEET1のセルA1が○だったら1、それ以外だったら0を表示させたいです。 SHEET2のセルA1に、 =IF(SHEET1!A1=○,"1","0") と入れましたが、#NAME! とエラーが出てしまいました。 ○や×は認識してくれないということなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、どなたかご教示いただけますと助かります。 Excel2003を使用しております。 よろしくお願い致します。

  • 関数について教えて下さい。

    エクセル2003を使用してます。 商品名と材料名と参照して、関数を使用して商品名の個数を 出したいのですが、やり方がわかりません。 (現在の表内容) シート1 「A2:D9」  に商品名を入力する表があります。 シート1 「F2:I9」  材料の個数を表示する表があります。 シート2 「A2:B10」 に商品一覧表があります。 (例) シート1「F2」のセルの場合。 「F列」に V と言う材料名が入ってます。 「A2:D2」に ● ■ → ●  と言う商品名が入力されました。 シート2の商品一覧表に ● の場合 V の材料を使用するとなってます。 Fの列は、Vなので●の数を入れたいので、 「F2」のセルには2個と関数を使用して入れたいです。 このような事、可能でしょうか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • こんな関数ありますか?

    エクセルで シート1のA1に○という文字列が入力してあり、 シート2のAの『列』または選択範囲内に○という文字列があれば シート2のA2の△という文字列をシート1のA2に表示する。 VBAではなく関数の組み合わせで出来ないでしょうか?

  • エクセルでの関数

    質問させていただきます。 シート1のA1、B1、C1セルのどれかに文字が入った場合、シート2のA1セルに入力された文字をそのまま表示するにはどういった関数をしようすればよろしいでしょうか?お願いいたします。 (例) シート1のA1セルに○が入り、B1、C1セルには何も入らない場合、シート2のA1セルには○と表示される

  • エクセル関数について

    教えて頂きたいんですが、エクセルの関数で=IF(シート!Q55="","○","")としている場合に シートIの55に何らかの数字が入力された場合は○も入力されないようにしたいんですが、 その関数の書き方はどうすればいいでしょうか? また元々の=IF(シート!Q55="","○","")の意味はシート!Q55に何もなければ○になるのは わかりますが、その右にある【,""】は何を意味しているんでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エクセルのIF関数について

    いつもお世話になります。 エクセルのIF関数について教えてください。 Aシートを入力用のシートとして使用し、別のシートに上記のIF関数を使いたいと思っています。 (1)AシートのAF15番地に数字があればその数字を返し、空欄であれば0を返す。  なおAF15番は元々は空欄で、数字を入れる場合は入力者は手動で数字を入れます。 (2)AシートのR26番地に※があれば1を返し、空欄であれば0を返す。  なおR26番地にはプルダウンリストをあらかじめ作成してあり、※か空欄かの2択になっています。 (3) 上記の(1)と(2)の合計値を別のシートのセルに返す。 【例1】AF15番地に3と入力して、R26番地は※を選択  ⇒ 4と表示 【例2】AF15番地は空欄のままで、R26番地は※を選択  ⇒ 1と表示 【例3】AF15番地に1と入力して、R26番地は空欄を選択 ⇒ 1と表示 【例4】AF15番地が空欄のままで、R26番地は空欄を選択 ⇒ 0と表示 私は、このように作ってみたのですが、エラーが出てしまいます。  =(IF(Aシート!AF15="","0",Aシート!AF15))+(IF(Aシート!R26="※","1","0")) エラーの原因を教えていただけると大変助かります。 なお(1)同士のIF関数の組み合わせは問題なく動作しました。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数を教えてください

    エクセル初心者です。 上司から下記のシートをもらいました  A   B    C    D        E    F    G   H   I    1場所 床材 平米数  洗浄  ワックス   場所  床材  平米数  洗浄 2 廊下 塩ビ  150  ○   ○      階段   塩ビ  20   ○     3 この表から、E2のセルに○がある場合に、C2のセルにある8を、 また、I2セルの隣にJ2セルもあり、そこにも○がありますが、H2のセル20をA3に合計したいとのことです。 if関数の他に、関数を組み合わせるのではないかを思いますが、 良い式が思い浮かびません。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • COUNTIF関数について

    タイトルの件についてご助言をお願いします。 エクセル表でいくつかシートがあって、例えば各シートの同じセル番号(例えば3枚のシートのA1のセルとして)にある”○”の数を集計したいとき、COUNTIF関数で次のように入力しました。 =COUNTIF(sheet1:sheet3!A1,"○") ところが、VALUEエラーが出て、集計してくれません。同じシート内でCOUNTIFで”○”の数を計算するのはすんなりできています。(例えば、=COUNTIF(A1:A5,"○"))この関数ではシートごとの集計はできないのでしょうか?ほかの関数を使うのでしょうか?集計する方法をご存知の方ご教示ください。

  • エクセルの関数について。

    エクセルの関数について。 Excel2007を使用しております。 次のことが関数で出来るかどうか教えていただきたいのですが、 現在、Sheet1内にてD4:D500まで縦の範囲にてA~Jまでの入力規制セットした半角英字が途中までランダムに入力されておりまた新たに入力予定です。 上記範囲で半角英字を入力された時点でセルJ3がその入力された英字と同じ値になることをしたいと思っております。例えばD100にBと入力したらセルJ3の値もそれと同値に、その後D350にFと入力したらその時点でJ3もF値に、またその後D75にA入力したらセルJ3もA値にといった入力を順不同ランダムに行うことによってセルJ3もランダムに値変更出来る仕組みにしたいと思っております。 結果としてセルJ3の値はD4:D500範囲にて最後(最新)に入力された値と同じ値が入っている状態になっていればMUSTなのですが、これを関数で実現するにはどうやったらよろしいでしょうか? また関数で不可であれば他に方法があればどうかお教え頂けると幸いでございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう