• 締切済み

AU-D707のプロテクトが解除されなくなりました

3年ほど前に、サンスイ AU-D707を中古で入手して使用してきましたが、先日、大音量で電子ドラムをプレイしていたところ、フォルテッシモの音量が出たと思われる時にプロテクターが動作し、それ以降、電源をオフにして再度電源を入れ直しても、プロテクターが解除されなくなりました(電源ランプが点滅状態のまま)。電子ドラムの出力は非常にアタックが強いものですが、これは、急激な入力(アンプにとっては出力)に対して、パワートランジスタが耐えきれなくなって壊れた、と推測するべきでしょうか?それとも調整で直るレベルのものと推測するべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

通常使用なり放置なりしているうちに解除されなくなったとかならDCオフセット調整で直る可能性がありますが(いや、それとて原因を探ればダイオードなりコンデンサなりを交換する場合が多いのですが)、この場合はオーバードライブさせたという明確な原因があるわけですから... 調整では無理でしょう。 おそらくお察しの通りどこかの部品を交換することは必須になると思います。

paeizo
質問者

補足

そうですね、おそらくはDCオフセットではなく他の要因だと思っています。逆質問のような形になって恐縮ですが、状況から、終段のパワーTRが過入力によって飛ぶ可能性は高いと思われますか? と申しますのも、終段が飛んでいる場合は修理は不可能なことがわかっていまして、修理業者に見積もり依頼をして手間をかけるより、オークションで他の個体を探したほうが近道と考えるからです。また、これも推測ですが、電解コンの不良の場合なら、今回のように瞬時にプロテクトがかかるのではなく、音がこもったりノイズが増えるなどの前兆現象があってからリレーが切れると推測するからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.1

調整で直る事はないでしょう。 修理しないと直りません。 楽器に繋ぐなら業務用のアンプにつなぐのがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SANSUI AU-D507Xの故障について

    SANSUI(サンスイ)プリメインアンプAU-D507Xを譲受けましたが、故障しています。長期保管されていたものです。  症状は、ヘッドフォンでの確認なんですが、音がFMラジオで受信がしっかりしていないような音で、左チャンネルは、ほとんど出力がない状態です。ボリュームなどにガリはありません。内部をよく見てみたいのですが、フロントパネルの外す際に、ボリュームなどは手前にひっぱれば、外れるのでしょうか。六角レンチなどの穴はないようです。  また、ヘッドフォンへの出力は電源をいれると、すぐに出力ありますが数秒たってから電源ランプの点滅が点灯にかわり、リレーの切り替わる音がします。スピーカーを壊したくないのでスピーカーを接続しての確認はしていません。トランジスターが故障しているのなら諦めようと思っています。この点についても、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • サンスイ au-d707f extraの故障

    当方先日表題のアンプを譲り受けて修理しているのですが、プロテクターは外れるのですが、無入力時でも両側spからボソボソという比較的大きく断続的なノイズが発生しております。ボリュームの位置も無関係なようです。私の推測ではパワーアンプのトランジスターの劣化かと思うのですが、どうも両側からノイズが出ている事が符に落ちません。 そこで皆様の知恵をお借りしようと思い質問させていただいた次第です。 このような症状が出た場合の故障箇所は何処だと推測されますか? 申し訳ありませんがメーカー及び修理業者に出したほうがいいという旨のご回答は何卒ご遠慮下さい。 よろしくお願い致します。

  • YAMAHA CA-2000 異常電圧

    YAMAHAのCA-2000なのですが、プロテクターが解除されないため、パワーアンプ(左右ともに)基板を取り外して、トランジスタの全チェックや交換を行い、元に戻しました。 電源基板も同様にトランジスタのチェックを行いました。 そして元通りに組み立てるも、プロテクターが解除されないため、テストポイントTP1-TP-3間を測定すると、DC46V出ています。 ここは、DC調整時に測定してほぼゼロの値でなければならないのですが、、、 サービスマニュアルを見ているのですが、見にくくて判読できません、、 DCなので、整流された状態のものがそのまま流れていると思いますが、確認ポイントとしてどの点を確認したらよろしいでしょうか? パワートランジスタも、hfe測定し低めではありますが、問題はないと思います。

  • サンスイ AU-X1111につて

    現在所有しているプリメインアンプはサンスイの「AU-X1111」です。パワーアンプダイレクト接続して聴いていたのですが、プリアンプを間に入れようとして悩んでいます。プリアンプへの出力端子が見当たらないのです。どなたか接続方法を教えて下さい!

  • カーアンプのプロテクト

    カーアンプのロックフォード T600-4 を取り付けて音量を上げると音が出なくなり、その時にアンプのプロテクトのランプが付きます バッテリーから直接電源をアンプにはつないでますが、ヘッドユニットはバッテリーからは引いてません ヘッドの内蔵アンプはOFFの状態にしてます 力ロッツェリアのサブウーファー(100W)はバッテリーから電源を取ってますが、ゲインは最小の状態で使ってます T600-4はフロント2chのみ使用です バッテリーの容量不足や弱っているのが原因なのでしょうか?

  • サンスイ AU-D707Fを直したいのですが・・・

    S55年に購入したアンプを久々に(10年振りくらい)に使ってレコードを楽しもうとしたら下記のような不具合が発生しました。原因は何が考えられるか教えて頂きたいのですが。 アンプ機種:サンスイAU-D707F 不具合内容 1.電源ON後にボリュームを上げてもある程度まで音量を上げないとスピーカーから音が出ない(左右とも)。 2.ある程度まで音量が上がると左スピーカーから音がでるが歪んでおり音が割れる。(右は音が出ないまま)。さらに音量を上げると歪がなくなり、まともな音(私の耳では)となる。 3.更に音量を上げると右のスピーカーからも音が出る。(歪はなくまともに聞こえる。) 4.音が出たのち一旦音量を絞り、徐々に上げると微小な音量でも音はちゃんと出る。(左右とも) 5.音の出る状態でスピーカー切り替えスイッチをOFFにし、またONにすると前述1~4項の状態に戻る。 6.ヘッドホンでは最初から微小音量でもまともな音で聞くことができる。当然、スピーカー切り替えスイッチのON-OFFにも影響されない。 以上の状態です。スピーカー切り替えのリレー?とかの影響なのかな。と思いつつも、電気回路に詳しくないので教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオのアンプの保護機能解除について

    Rockford Fosgate T400-4で保護機能が働き音が出なくなってしまいました。 電源ランプは点灯し、PRPTECTのランプは点滅しています。 RCAコードを別アンプに使用しても音はなっており、アンプリモートも別アンプと同ケーブルを使用しているので問題ないです。またスピーカーケーブルを外してもPROTECTランプは点滅したままです。 どなたか解除方法を教えてください。

  • フィルジョーンズCUBの音量

    ジャズギター用にフィルジョーンズのCUBを買おうと思っています。 このアンプは出力が100Wとされていますが、先日楽器店で試奏したところボリュームをフルアップにしても15Wのトランジスタアンプぐらいしか出ないように感じました。 ドラムレスなら十分対応できそうですが、ドラム入りでラテン系の曲なんかだとシングルノートのソロが聴こえるかどうか心配です。 実際に使っておられる方、ドラム入りだとどんな感じでしょうか?経験のある方教えてください。 まあ聴こえなければDIアウトからPAで出力するなりマイクを立てるなり、なんとでもなるといえばなるのですが、アンプ単体の音量で実際どのぐらいの対応力があるのか知りたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 電子ドラムはアンプ着けなくても音でるんですか??

    電子ドラムはアンプ着けなくても音でるんですか?? 音量ではなく普通のドラムみたいな音です

  • AU-α607iの異常

    こんにちわ、tokukazu31というものです。 この前、山水AU-α907を使用して、音楽を聴いていたら、 突然ぷつっという音と共に、電源の上のランプが点滅しだし、 その後何度立ち上げても、ずっと点滅したままで、音量をいくら上げても音が流れなくなりました。 何が故障したのでしょうか。 後、どうすれば直りますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう