• ベストアンサー

今更ながら・・iTunes

こんにちは、現在PBG4/550にてOS9.2.2とOS10.3を使用しております。通常OS9.2でiTunes&iPod(初期の5G)の組み合わせで使っておりますが最近OSXのみ使用可能のiPodも入手しました。OS9のiTunesのライブラリーにある全ての曲を新しいiPodでも使えるようOSXのiTunesと共有できるように出来ないでしょうか? またこの使い方は合法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

同じパソコン(マック)1台なので合法です。

macpot
質問者

お礼

ありがとうございました、過去ログの検索漏れでした、お手数をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>この件でアドバイス頂けると助かります、単純にOS9のものをそっくりOSXのiTunesにコピーすれば出来るような気もしますが #1の回答のエイリアスを作る方法だったらそっくりコピーするわけではないのでうまくいきます。

macpot
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。エイリアスはOSを越えて使えるんですね。この方法で楽しんでいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

自己利用のみということですので何にも問題はないです。 ほかの人にコピーすると著作権で問題になりますが自分が楽しむ分には違法ではありません。

参考URL:
http://www.thelittleappfactory.com/software/ipodrip.php
macpot
質問者

お礼

問題ないようですね、ありがとうございました。 >OS9のiTunesのライブラリーにある全ての曲を新しいiPodでも使えるようOSXのiTunesと共有 この件でアドバイス頂けると助かります、単純にOS9のものをそっくりOSXのiTunesにコピーすれば出来るような気もしますがHDの容量をかなり使ってしまうので、エイリアスを使うような方法で対処できないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6138
noname#6138
回答No.1

アップルのTILに書かれているので、たぶん合法と思います。

参考URL:
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61112
macpot
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesの曲を消せばipodの曲は消えるの?

    iTunesからipodに曲を転送したあとiTunesのライブラリーの曲を消去すると、そのあとipodをパソコンに繋げるとアップロードが始まってipodの曲も消えてしまいます。なにか環境設定等で変更することはできるのでしょうか?それとも常にライブラリーには曲をすべておいておかなければならないのでしょうか?  ipodnano2G使用、OS10.3.9,iTunes6.01ですよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesについて

    iTunesのライブラリが突然消えてしまいました。 7割ぐらいは復元できたのですが、前の状態に戻すことはできませんでした。 使用しているiPodは、まだiTunesと同期していないため、ライブラリが消えてしまう前の状態です。 その状態でiTunesとiPodを同期すると、iPodにしか入っていない曲は消えてしまうのでしょうか?

  • ipodからiTunesに曲を書き戻し出来ますか?

    izumis iTunesのライブラリ内の曲を消してしまいました。 ipod本体には曲が残っているので、それをiTunes ライブラリ内に書き戻せないでしょうか? 通常の操作の逆の作業をしたいのです。 よろしくお願いします。

  • iPod内の曲をiTunesのライブラリに復元させる方法

    iTunesをつかってiPodに曲をいれていたのですが 先日パソコンが急に起動できなくなりやむを得ずパソコンを初期化しました その時にiTunesのライブラリも消えてしまい 今、新しくiPodに曲を入れたいと思っているのですが 今までのライブラリが消えてしまったため iPodに入れていた曲を消さなければ新しく曲を入れることができないようです(消すというより自動的に消えてしまうようですが…) 今まで入れていた曲をできるだけ消したくないのですが iPodからiTunesのライブラリを復元するような事はできますか? また多少異なる手段でも構わないので 結果的に現在iPodに入っている曲をなんとかiTunesのライブラリに入れなおすことはできないでしょうか?

  • itunes二つ目を作成したら、一つ目が開かなくなった

    私は、ipod nanoを所有していましたが、容量が足りなくなったので、ipod classicをさらに購入しました。 appleのサイトをみて、1台のパソコンで2台のipodを使う方法として、ライブラリを作成する が紹介されていたので、新たに「itunes1」としてライブラリを作成したのですが、 itunesを開こうとすると、ipod nano で使用していた1800曲ほどあるはずのライブラリではなく、1曲も入ってない「itunes1」が開いてしまいます。 ipod nanoは、ディスクとして使用しており、PC上ではデータを消してしまって 「ファイルをライブラリに追加」だけでは、元のように 1800程の曲は復元しないようです。 もう前のライブラリが開けないとしたら、とてもショックです。 どうか、前のライブラリを開く方法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • iTunesとiPodの同期

    今までOSがWindows 7のβだったのですが、このたびRC版に乗り換えました。 バックアップは取ってありますが、再インストールしたせいでiTunes内のライブラリが初期になりました。 当然、同期するとなるとiPod内は空になってしまいます。 地道にライブラリに曲を入れ、プレイリストを再作成し直せばいいのですが、時間がかかってしょうがないので、今断念しています。 どうにかして、iPod内の状態をiTunesに同期させること出来ないでしょうか?

  • itunesについて…

    わたしのMacはOS9.2なのです。ipodはOSXにしなきゃ使えないのでしょうか???itunesもOS9.2には対応していないのでしょうか??OSXは長いことむかしのOSを使っていた私には勝手が悪すぎます(T_T)だけどIpodを使うにはOSXにしないとダメですか・・・OS9.2でIpodを使う方法ってないですか????

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesが初期化された?

    iTunesを開くとき、毎回「iTunes 設定アシスタント」という表示がされて 「キャンセル」を押したらiTunesが開かれるので、いつもそうしていました。 そして、いつも通り「キャンセル」を押して開いたらiTunesが初期化?されてしまっていました。。 今まで入れていた曲がすべて消えてしまっていました。 iPodをつなぐと、「この“iPod”はほかのiTunesライブラリと同期しています。」と表示されます。 どうしたらいいのか分かりません。すごく困っています。。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。。

  • itunesについて教えてください。

    itunes4.9からipodに曲をいれようと思い入れているんですが ライブラリの曲を削除するとipodに入っている曲も削除されてしまうみたいなのですがどうすればいいのでしょうか??

  • SonicStage→iTunesへ変換は可能?

    ネットワークウォークマンを利用しています、最近iPod shuffleを頂き、使ってみようと思ったのですが、ちょっとした操作でライブラリ内の曲を変換できるものかと安易に考えていたのですが、現状の私のレベルというか、ざっと見たところわからず(^_^メ) 新たにiTunesにて曲を取り込まなくてはならないのかなぁと思っているのですが・・・ 【SonicStageのライブラリの曲をiTunesのライブラリへ変換することは可能でしょうか?】 もし可能であれば操作のヒントをお教えください。 また今後取り込む際に共有できるようになる取り込みファイル形式などあれば教えてください。お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 小学校低学年である子どものクラスでコロナ陽性者が出て、濃厚接触者を特定するために数日間学級閉鎖になりました。質問者は休むよう指示されて休むことになりましたが、その休みは有給休暇を使うか、給料が出ない休み方のどちらかになると言われました。無給は非常に厳しいです。有給休暇も元々少ないため、このような状況に対しての補助や救済策があるのか気になります。
  • 質問者が休む理由は、子の面倒をみるためと濃厚接触者となった場合、家族もそれに該当し、感染を広げる可能性があるためです。親などに頼めばなんとかなるかもしれませんが、職場からは出勤を控えるように言われています。無給休暇は経済的に厳しいですし、有給休暇も元々少ないため、同じような状況が今後も続くかもしれないと心配になります。
  • 質問者はコロナ濃厚接触者特定期間の無給欠勤に対して、補助や救済策がないか気になっています。学級閉鎖は今後も発生する可能性があり、このような状況に対応するための支援策があれば助かります。無給休暇は経済的に厳しいですし、有給休暇も限られています。社会的な支援や救済策があれば、安心して休むことができるのではないでしょうか。
回答を見る