パワステ車の据えぎりは悪影響ありますか

このQ&Aのポイント
  • パワステ車の据えぎりは車やタイヤに悪影響を与えるのでしょうか
  • パワステ車は据えぎりを想定しているのでしょうか
  • パワステ車の車庫入れではハンドルは重くなったことはありません
回答を見る
  • ベストアンサー

パワステ車の据えぎりは悪影響ありますか

 マイカーは3600の4WDですので前輪荷重は930kgとあり重いほうだと思います。自宅の車庫入れの際数回据えぎりを必要とします(できるだけタイヤが回転している時にハンドルを回すようにしていますが狭いので据えぎりになります)。この据えぎりは車やタイヤに悪影響を与えるのでしょうか。それとも今のパワステ車は常習の据えぎりを想定しているのでしょうか。  40年以上昔免許取得時は『ハンドルの据えぎりはまかりならん』でした。パワステ車は論外で据えぎり自体ハンドルが重くできなかったのですが。車の取説でも『無理な据えぎりを続けるとコンピュータがパワステ能力を下げてハンドル重くするので重くなったら休ませる』とあります。日ごろの車庫入れではパワステは重くなったことはありません(タイヤはノーマル、空気圧もokです)。

  • AVC
  • お礼率88% (739/832)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.9

質問者さんの現在主流の電動パワステは保護機能が高いので大丈夫です。それなりに作ってはありますがバスやトラックのパワステはすごいですよ。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.8

パワステが無ければ回せない状態であれば、 それらの負担は何処に来るかと言えば、 パワステの装置です。 最近は結構良くなったと思いますが、 パワステのポンプ故障、油圧漏れ等をおこす可能性が高くなります。 負担をかければそれだけ劣化が早まるでしょう。 走行中においての急加速・急減速したらクラッチやブレーキの消耗が激しいのと同じ事です。 タイヤの幅が狭ければ路面抵抗が無く負担は少ないでしょうが、 グリップの良い幅広タイヤであれば、 重いハンドルを油圧(電動)により無理矢理動かしているわけですから。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

悪影響があるか? といわれればほとんどの場合故障等につながることはないでしょう。 でも、私はなるべく据えぎりはしません。以前、パワステなしのハンドルの重さは経験したことがありますが、ものすごい重さですね。しかも現在の車はタイヤの幅が広くなり、車も重くなっています。据え切りすると非常に大きな力が操舵系にかかるのは間違いないですね。それを見込んだ強度はあるはずですが、耐久性は無限ではないですから。 技術系の人間としては、やはり必要以上(無意味に?)に車に無理がかかることはしたくないですから。 『無理な据えぎりを続けるとコンピュータがパワステ能力を下げてハンドル重くするので重くなったら休ませる』というのは、短時間に据えぎり等を繰り返した場合のことでは? と思います。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

パワステ無しで据え切りなんて、どんな腕力?って思ってしまう。 軽四ならどうにかなっても、普通車以上は無理 2t車は低速でもしんどいです。 パワステなんて据え切り前提でしょう。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

ある程度の据え切りは想定されていると思います。そうでなければ、あのパワステの軽さは説明できません。 なので、現在は「据え切り=悪い」ではなく、「あまり良くない」程度だと思います。 3.6Lクラスの車でしたら、電動パワステであってもある程度の重さは保たれていますが、軽やコンパクトカークラスはタイヤの細さも相まって停止状態でも指一本でグルグル回せるぐらい軽いです。 電動パワステの普及で重さの調整が容易になり、より運転しやすい車にするためにハンドルを軽くしているのだと思いますが、ボディサイズの肥満化の影響も強いと個人的には思います。 油圧パワステ全盛の10年前と比べても、ボディサイズ(特に横幅)が大きなっています。車種によっては150mm近くも幅広になっている場合があります。 ですが、車庫や道幅は広くなっていないので、据え切りをしないと通れない場面が増えたように感じます。 自分は未だに油圧パワステの車になっていますので、据え切りをするとエンジンの回転数が若干下がったりと負担が掛かっていることを体感できますので据え切りはしていません。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

負荷はかかるが、それが直接故障を引き起こすほどの 負荷じゃない・・・って感じですね。結構丈夫になって いますから>最近のパワステ あとは「多少の負荷でも避けるのか」「多少の負荷なら 気にしないのか」という、リスクテイクの話になります。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安心いたしました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

最近の車は良くできていると言っても、あの重い車体を支えているのですからタイヤはともかくステアリングに大きな負担がかかるのは事実です。サーボモーターで力を増幅してますので。。 止まったまま平気でステアリングをぐるぐる回すのはあまり感心しません。本当に必要最小限にとどめる気持ちを持つべきです。 少しでも車が動いていればいいのです。私は止まる直前、まだほんの少しタイヤが動いている状態で、次に切り返す方向にステアリングを切ておくよう癖をつけています。ほんの少しでも動いていたら、メカへの負担は少ないのです。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安心いたしました。

noname#177887
noname#177887
回答No.2

しないに こしたことはないです。 負担が掛かるのは同じですから。 ですが、絶対でもないので、仕方なければ いいんではないでしょうか。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安心いたしました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

パワステで無かったころは据え切りはご法度のようですが 今は車の車体もタイヤも耐久性が増していますので 多少はタイヤに負担でも問題無いようです 教習所でも据え切りしてうまく車庫入れできるなら 積極的にしなさいという方向のようです 以下のサイトも参考に http://safety-driving.info/driving-technique-basic/stationary-swing.html

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安心いたしました。 リンクのご紹介もありがとうございました。こちらも拝見いたしましたらまた新たな疑問が生じました。 >自動車を駐車するときはタイヤをまっすぐにした状態で駐車しましょう。タイヤを曲げた状態での駐車は自動車にとって無視できないほどの負担になります。  昔は急な坂道で駐車する時は『万一の動き出しを防ぐため山側にハンドルをきって止める』でした。

関連するQ&A

  • フィットのパワステが重たい?

    今日知人に久しぶりに運転させると、「妙にハンドルが重たくない?」 もっと軽かったやろ?と言われました。 確かに最近長距離運転したら肩がこります。。(現在23歳) 車はホンダ フィット GD1 後期型  タイヤは195/45R16  オフセットは+43位だったと・・。  空気圧は2.8~3.0位。前後ともに。  タワーバ、ロワーアームバー?ついてます。  走行距離は5万キロ前後 タイヤが太いからじゃない?と言いましたが、 「前回運転したときは、もっと軽かった」 「車を買ってすぐに今のタイヤサイズに変更しているなら関係ないんじゃない?」とのこと。 ちなみに電動パワステです。 パワステオイル?は交換したことはありません。  

  • ワゴンR パワステ

    今まで少し右前のタイヤの空気がバルプ劣化でだいぶ抜けた感じで ワゴンRに乗っていて、適度にパワステの重みがあったのですが 昨日、バルプを交換してもらって空気圧を2.3(指定値より0.1高い) にしてもらったあとハンドルがやたらと軽く感じるようになり。 軽すぎるのではないか?ってかんじです。 バルプ交換してもらったガスリンスタンドで聞いてみても 空気圧が高めなんで軽くかんじるっていわれましたがなんか あきらかに軽すぎるので心配です。 パワステが重過ぎるとかなら故障かなって思うのですが 故障して軽すぎるってことはあるのでしょうか?

  • パワステの原理をごく簡単に説明していただけないでしょうか

    さっき車庫入れがうまくいかず、何度も切り返しをしながら思ったのですが、パワステって、タイヤにあまり負担をかけなくて済むようになってるんですよね? 昔パワステがない車からある車に替えたとき、なんて操作が楽なんだろう!!と感激したものでした。 車の重量はかなりあるはずなので、四本のタイヤにもそうとうの負荷がかかっていると思います。 では、駆動輪じゃないほうのタイヤによけいに負荷がかかる(この表現でいいかどうかわかりませんが)ようになっているのでしょうか? 極端に言えば、パワステって、少し駆動輪を持ち上げてるんでしょうか? そうでなければタイヤがすごく傷みそうです。 さっき過去ログを調べたら、パワステが故障した車はほっておいても平気か、という質問がありました。でもその回答を読んでもチンプンカンプン、理解不能でした。 運転は長いことやってますが、車の構造に関しては全く無知な私にわかるような、簡単な説明をしていただけないでしょうか。

  • ハンドル(パワステの調整?)を軽くしたい

    13年式マーク2IR-Vですが、 極端に重すぎるわけではないのですが、 長距離運転や(車庫入れ時など)に、 ハンドルが重く肩が痛くなってしまいます。 この車に乗り換えてから、 パワステフルード交換(購入時)と、 本日ディーラーにてトヨタ純正パワステフルード4リッター缶を購入し、 循環方式にて4リッター全量交換したのですが、 殆ど変わりありません。 (車検も先月通したばかりです。) ターボ車や車重があるので、 多少の重さはあるのかと思いますが、 ECUの設定やその他で、 パワステの調整などはできないのでしょうか? また、ワコーズのパワステフルード添加剤や軽ワザという添加剤も使用したことがありますが、 う~ん(゜_゜) という感じです。 以前もグロリアグランツーリスモのターボ車に乗っていましたが、 その際は、 ハンドルも軽くクルクル回せる感じでした。 (走行距離は18万キロくらい) 現在のマーク2IR-Vは17万キロくらいですが、 パワステフルード漏れ異音等はありません。 中古車屋さんで、同じIR-Vを試運転はしてませんが 停車時でエンジンをかけさせて頂きステアリングフィーリングを確認すると、 私の同じIR-Vより軽く感じます。 タイヤもインチアップしているわけでもなく、 至ってノーマルの純正です。 「パワステ 重い」 というキーワードで検索すると、 他車種の方でも結構ハンドルの重さに悩んでいる方が多いように思いますが、 何か改善策、 もしくは調整方法がありましたら、 何卒、ご教授お願い申し上げます。 P・S 唯一調整したといえば、 アライメント調整はして頂きました。 (ハンドルが軽いほうがいいです。と伝えて) 多少ずれていましたが大幅なズレはなくトーインでもトーアウトでもなく、 前輪はまっすぐにして頂きました。 後輪は多少トーイン気味でした。 が、 あまり大差はありませんでした。 前輪をトーアウトにして頂けばもう少し軽くなるのでしょうか? また、トーアウトにした場合、 何かデメリットや不具合はあるのでしょうか? 何か改善策等がありましたら、 何卒、ご教授お願い申し上げます。

  • 電動パワステの違和感(デミオDE5)

    デミオDE5に乗っています。 新車で購入(おそらく初期ロット)し、最初の車検までは何の違和感も無かったのですが、 車検後、パワステが突然効かなくなる不具合が発生し、パワステのモーター関係を交換してもらいました。 ところが、交換後からハンドリングに違和感を覚えるようになってしまいました。 具体的には、道路のでこぼこを乗り越える際、ハンドルが不必要にアシストされて切れてしまうような感じです。 普通、ハンドルというのは路面の状態に応じて自然と左右に切れるものであり、 それを抑えるためにしっかりと手で保持するものだと思うのですが、 パワステ交換後は路面の状態以上にハンドルが切れようとしてしまい、かなり違和感を覚えています。 素人考えでは、パワステ交換時にタイヤの空気圧がかなり低かったように思うので、 その状態でセッティングされたがために妙なアシストが働くのか??と思っています。 なお、現在の空気圧は適正値です。 質問は以下の二つです。 1.パワステによる妙なアシストが働いて路面の状態以上にハンドルが切れようとする現象は、電動パワステにはよくあることなのでしょうか? 2.パワステ交換時にタイヤの空気圧が低かったことは、今回の違和感の原因になりうるでしょうか? いずれにせよ、次の定期点検時においてディーラーにパワステの違和感について伝えるつもりではありますが、 「電動パワステとはそんなものです」とその場で言われても困るので、事前に知っておきたく思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • パワステなしの縦列

    昔の人はパワステのない車にのっていますが、 その人達はスイッチターンや、縦列など、 止まりながらタイヤを動かさなければ いけない操作をどうしていたのですか? 普通に回していたのですか? 今の車はパワステが標準ですが、 エンジン切ってるときにハンドルを まわそうとしてもまわりません、 そのうちロックがかかるそうですが、、 お願いします。

  • ハイエースのタイヤのローテーション

    2008年式ハイエースワゴンDX 4WD (10人乗り)に乗っています。 走行距離1万キロを超えて、前輪の摩耗が目立ってきました。前輪4分、後輪6分といったところです。 重いタイヤと格闘して、後輪をそのまま前輪に、前輪をクロスして後輪に移動しました。 しかし、空気圧をチェックしようと、ドアのところを見てみると、前後のタイヤが空気圧が違います。というか、タイヤの種類が前後で違います。今までのミニバンでは気にしなくてもよかったその数値の違いは、ロードインデックスであるということが調べてわかりました。 取扱説明書を見ると、前輪同士で左右のみ入れ替え、後輪はスペアタイヤと3角交換でした。取説の通り戻そうかと思いましたが、そんなパワーもなく、日も暮れそうだったので、その日はそのままにしておきました。 質問ですが、このままで問題があるでしょうか? 元は、前輪は、195/80R15 103/101L LT 後輪は、195/80R15 107/105L LT です。 おそらくFRベースで後方に荷物を積むため、後輪の耐荷重が大きいのかと思います。しかし、最近のモデルでは、2WDが上記サイズで、4WDが4輪とも耐荷重の大きい方です。 メーカーも計算の上でこのサイズを決めていると思いますが、現実は前輪の方がすり減っていますし、逆に前輪に耐荷重この方が理にかなっているような気がします。(設計思想にも揺らぎを感じます) もし、メーカー推奨の方がよいのであれば、前輪が先に無くなると思いますが、前輪だけ新品でもよいのでしょうか? ちなみに、普段は子供も含めて8~10人乗っており、重い荷物は乗せていません。 よろしくお願いします。

  • パワステの無効化手法について

    初めまして、私は最近車を買い換えたのですが軽自動車のくせにパワステがついていて、ハンドルが軽すぎて困っています。 前の車はパワステなしだったのでハンドルを握れば今どのくらい切っているかや、路面がどうなっているか、またタイヤのグリップ状態がどうなのかが体感できました。ところが、パワステのおかげでそういった情報が全く伝わってこなくてとても怖いです。 この車だけが異常なのかと思って友人の軽自動車も運転させてもらったのですが同じような感じでした。 あきらめようとも思ったのですがやはり運転するたびに怖くて仕方ないのでなんとかパワステの機能を無効にする方法がないか調べてみました。 私の車のパワステは油圧式なのでベルトをはずすか、フルードを抜いてしまうかが簡単にできそうなところです。 ただ、ベルトはオルタネーターと一緒のベルトなのではずしてしまうわけにもいきません。 そこで、フルードを抜こうかと思うのですがそれだと内部の部品が潤滑不足になって心配ではあります。 何かコストをかけずにパワステを無効化する妙案をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • パワステ、ブレーキ解除時の異音

    タイトルのまんまんなのですが、ハンドルを切るとエンジンルームから軽く「シュ~~」っと音が聞こえます。また、完全にハンドルを切ると(左右どちらでも)少し大きく「シュッ」っと音がします。 パワステがおかしいのでしょうか?つい先日オートバックスでパワステオイルを交換してもらったのですが、音はかわらずハンドリングは逆に少し重くなった印象です。。 また、ブレーキをゆっくりと離すと毎回ではないのですが前輪の辺りから「ゴリゴリ」という感じな低い音が聞こえます。。 これらは異常なのでしょうか?正常ではないですよね? あまりクルマの機構の知識はないので教えて下さいっっ。

  • パワステ異常?それとも・・・。

    はじめまして。 H17年式のマツダベリーサに乗っています。6月末に購入し、現在の走行距離は約2000キロです。 2ヶ月ほど前からハンドリングにちょっとした異常が見られるようになりました。ハンドルを右に切った時にのみ、戻り時に途中でハンドルが止まってしまいます。そのハンドルの止まり方が異常で、カチッと固定されてしまうのです。ただし通常の運転時のハンドルの握りより若干強めに力を加えるとハンドルが戻ります。うまく説明できないのですが、しいて例をあげるなら、ゲーセンの車ゲームってカーブでハンドルが勝手に切れますよね。あの時のロックされた状態に近いです。また、固定される角度もばらばらで、10~90度の範囲でおこります。 頻度はまちまちで、運転開始後からすぐになる場合と、運転してしばらく経ってからなる場合があります。また、この現象がおきる時は全体的にハンドルがなんとなく重い感じがします(これは気のせいかも)。 過去に一回ディーラーに見せ、空気圧やアライメント等、足回りをチェックしてもらいましたが異常はありませんでした。イロイロ自分でも調べてみましたが、一番可能性が高いのはパワステのコントロールユニット内の異常かなぁ、と考えています。ちなみにこれまで一度も事故は起こしていませんし、ぶつけた事もありません。 パワステ関連での他の方の質問内容にはもっと深刻かつ危険なものも見受けられ、自分の悩みは些細な事かと思いますが、自分の車も左の戻す時だけ力を入れなければならないのでとても運転しづらくストレスがたまってしまいます。 もしどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら良いアドバイスをお願いいたします。