• 締切済み

未成年の発達障害診断について

19歳の社会人です ADDとADHDの疑いがあるみたいなんですが、まだ正式な診断を受けていません いろいろ調べて診断してくれる病院はどこにあるとかはわかりましたが、まだよくわからないことがあります ・未成年は保護者が同伴じゃないと診察を受けられないというのは本当か ・診察料は保険を使っていくらぐらいか ・診断書はすぐ貰えるのか ・診断書がもらえた場合、障害手帳はもらえるか

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

#3です。補足読みました。 >普通の人間とほんの少しだけズレた存在はあまり国は助けてくれないと言うことなんでしょうか? 「ほんの少しだけのズレ」ならば「生活していく上で困っている」のではないから「支援も少ない」と言うことです。 充分、1人で生活しているのならば、支援なんて必要ないでしょう。 その例えとして「一人で病院受診できる人は、難しい」と書きました。 逆に、「ほんの少しのズレ」でも「生活していく上で、決定的に困っている」のならば、「支援します」と言うことでもあります。 学校でも「暴れる子」には先生もたくさん関わりますが、「大人しい子」にはあまりかかわらなかったでしょう。それと同じかと。 あなたが困っているのならば「困っています」と声を上げるべきです。 >身体障害の方や知的障害の方と比べると発達障害、精神障害の人はあまり保護はされないんでしょうか? それは明らかに前者の方が「生活していく上で困っている」と声を上げているからです。 後者の人でも「困っている人」は声を上げます。ただし、全員が全員「困っている」訳ではないので「保護されていない」と感じるのかもしれません。 >病院に電話したら忙しいからかけてくんな的なことを言われたので 最近は「大人の発達障碍」を判断したくて受診希望する人が増え、「大人の発達障碍」を診断できる専門医はまだまだ少ない状況なので「紹介状もない」「電話での問い合わせ」には「つれない返事」をするところが多いでしょう。 スクールカウンセラーに相談したことがあるのならば、卒業された学校へ問い合わせ、その方に病院の紹介を頼んでもいいかもしれませんね。 または、お住まいの発達障碍者支援センターで「大人の発達障碍を診断できる専門医を紹介してください」と頼むかです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 ・未成年は保護者が同伴じゃないと診察を受けられないというのは本当か 原則ですので、絶対ではありません。特に18歳を過ぎているのならば、病院によっては可能でしょう。 ただし、ADDやADHDなど「発達障碍」の診断には、本人への問診・発達検査・幼年期の養育者への聞き取りを診断の基準にしますので、同伴でないと難しいかと。 ・診察料は保険を使っていくらぐらいか 済みません。分かりません。 ・診断書はすぐ貰えるのか 希望して、診断書料を払えば、一応の物はもらえます。「○○の疑い」と言う物です。 「××症候群」などの確定診断が欲しければ、しばらく通う必要があります。 ・診断書がもらえた場合、障害手帳はもらえるか 精神障害者保健福祉手帳は、参考URLのように「手帳の申請は、精神疾患で、初めて病院・診療所を受診した日(初診日)から6ヶ月以上経過した日以降になります」 等級については↓ http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html 療育手帳は「よほど生活に支障がある」場合は取れるでしょう。一人で病院受診できる程度ならば、無理かと思います。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/techou/techou.htm
yozucasan
質問者

補足

なるほど… わかりやすく回答ありがとうございます 普通の人間とほんの少しだけズレた存在はあまり国は助けてくれないと言うことなんでしょうか? 表現が悪くなってしまいますが、身体障害の方や知的障害の方と比べると発達障害、精神障害の人はあまり保護はされないんでしょうか? ご不快になられたら申し訳ありません 変なところで表現が鋭かったり変だったりしていつも人を激昂させてしまうので、先に謝罪をしておきます

回答No.2

簡単には診断結果は出ません。 時間がかかります。 診断が済めば診断書は直ぐに書いて 貰えますが……障害手帳って、それほど強烈に、 質問者さまの周辺の人たちの迷惑に なっているのでしょうか。それが19歳のいまになって 顕現してきたのでしょうか。 その障害の欠点を深く認識しているのであれば、 良好な人間関係づくりに活かせるのではないでしょうか。 即ち、即座に、というのではなしに、ひと呼吸 置いてからアクションするようにするなど セルフ・コントロールするようにしませんか。 難しいでしょうか。 非常に優れたギフト(=天分・才能)を付与されている ケースがありますので、早く、それを見つけ出して 活かせるといいですね。

yozucasan
質問者

補足

>>診断が済めば診断書は直ぐに書いて貰えますが……障害手帳って、それほど強烈に、質問者さまの周辺の人たちの迷惑になっているのでしょうか。 迷惑になっています 注意力散漫なのでよく肩がぶつかったりして嫌な顔をされますし、数分前に聞いたはずのことを忘れたりして仕事場の人にいつも怒られてます そういうのが積み重なって鬱病を発症して先月は3週間休みました それが原因で仕事場の人曰く「仮病でサボる仕事できないクズ」と思われてます(陰口言ってるのを聞いたので間違いないです) >>それが19歳のいまになって 顕現してきたのでしょうか。 自分が違和感を感じはじめたのは16歳ごろからです なんか普通の人間とは違うとふと思い、思い返してみたらめちゃめちゃ自分が世間一般的に言われる普通とは全然違うと気付き、スクールカウンセラーにADDとかの疑いがあるかもねと言われましたが、親が理解してくれずなかなか病院に行けなくて今に至ります >>その障害の欠点を深く認識しているのであれば、良好な人間関係づくりに活かせるのではないでしょうか。 即ち、即座に、というのではなしに、ひと呼吸置いてからアクションするようにするなどセルフ・コントロールするようにしませんか。 難しいでしょうか。 かなり難しいです というより、一呼吸置くように行動し始めたら作業効率ががた落ちし、おまけにさらに間違いが多くなるという事態に陥っています >>非常に優れたギフト(=天分・才能)を付与されている ケースがありますので、早く、それを見つけ出して 活かせるといいですね。 残念ながら才能は何一つありません すべて人並み以下でいくらやってもうまくならないので、なにかするのは諦めてます 良い例がありまして、中学時代から歌が好きで歌を練習しつづけてきましたが、まったく進歩しないです(歌の先生談)

  • 9875548
  • ベストアンサー率13% (20/148)
回答No.1

未成年は保護者同伴が原則です。 診察料は 診察内容なので一概には言えません 診断書は、すぐに判断はできませんので、時間がかかります。 障害認定は 病院ではなく役所の仕事。診断書を元に検討・判断されます。 すぐではありません。 わからない事は病院でききましょう、

yozucasan
質問者

補足

病院に電話したら忙しいからかけてくんな的なことを言われたので、ここに質問させていただきました

関連するQ&A

  • 発達障害の診断について。

    先日、病院で知能テストを受け発達障害の診断を受けました。 ネットの自己診断では自閉症スペクトラムとADHDの傾向もしくはグレーゾーンかなと思っていましたが、実際の診断では軽度自閉症スペクトラムとのことでした。 薬を飲んで治る話じゃないけど手帳をとった方が良いとのこと、手帳貰ったらまた診察して下さいとのことでした。 予想していたとは言え、結構ショックでした。ADHDだったら薬はあるのに、薬がないというのが絶望的でした。 診断が分かった方がすっきりすると思っていたのに、全然すっきりしませんでした…。 また、地方で手帳を貰って働くのは肩身が狭い気がして気が進みません。 まず親は障害者認定されたら幅が狭くなるし一生障害者だよと言っていて反対です。 発達障害の診断も反対されていたので黙って行きました。 貰わずに自分が苦手なものを避けて働くというのは難しいのでしょうか。 以前の職場では私にだけ当たりの強い人がいてすごく悪口や陰口を言われていてそれに耐えられなくなり辞めました。 またどこか行ってもそうなる可能性はあるし、人と関わることが元々苦手ですがなおさら怖くなっている状態で今すぐは動けません。また自然に元気が出るか分からないので、そこの病院は手帳を貰ってからではないと行けないので、別の病院で薬を貰いたいくらいです。とりあえず手帳をしてから考えた方が良いのでしょうか? どうしようという感じで何にも頭に浮かびません。

  • 重複発達障害者なのに「不注意」で障碍者手帳を申請

    社会生活に支障が多く発達障害を疑いメンタルクリニックに通ってます。 アスペ、ADHD,数学LDの疑いがあると当初診断されましたが 心療内科医のIQ検査の結果IQが115(±5)で健常者の平均100を超えていた為 「発達障害の疑いがある」に留まりました。 通常、発達障碍者はIQが75程度らしく。私の場合は障碍者手帳を申請する時も 精神障害手帳で「不注意」として申請するように言われました。 しかし、私は診断結果に満足しておらず 仕事でもミスを連発し、どの仕事も長続きせず。 新しくできた友人には、自分の何がいけなかったのかバカにされ 空気が読めない、子供っぽいといわれ続け これが社会生活に大きな支障でなければなんだというのでしょうか 私の質問は二つです。 ・「不注意」で障碍者手帳がもらえるのか ・一度下った診断は覆せないのか、また障害者手帳を申請して却下された場合、再度 別の病院での診断後に申請できないのか。

  • 発達障害の診断

    先日病院に行き診察を受けたところ発達障害の可能性があると医師から伝えられました。 また現状の接客業や色々な業務を同時に行うような仕事は難しいのではないかということもききました。 自分でも薄々気付いていたのですが改めて言われるとちょっとショックでしたが今後のことも考えていかないといけません。 今回質問したいのは以下のことです。 (1)発達障害の診断(疑いあり)を受けた後就職等どのようにして行ったのか (2)発達障害と確定したわけではないので改めて確定診断を受けれる病院で診断をもらった方がいいのか。 今回は上記の2点について伺いたいです。 発達障害の方や、支援者の方など詳しい方からのお話を伺えればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 発達障害と診断されました

    注意欠陥障害と診断されました。 日頃から不注意が多かったり人間関係で生きづらさを感じていることから病院に行き診断してもらったら注意欠陥障害と診断されました。 現在就活も始まり来年からは新社会人として働かなきゃいけないのに、絶望的です。 苦しくて、自分に失望してしまい、希望も未来もいだけなくなり、今鬱っぽくなってしまっています。 親に相談したいけど、いつか発達障害の疑いがあるから病院に行きたいと泣いて訴えてもそんなはずはないま理解が得られませんでした。 誰かに相談したいけどできない。未来がない。つらいです。

  • 発達障害について質問があります

    自分現在大学3年生でもしかして発達障害なのではないかと疑い発達障害の専門病院と発達障害者支援センターに予約を入れたのですが「親を同伴の上幼児期などについていくつか質問したいのですが大丈夫ですか?」と聞かれたので相談しますと言い、両親にそのことを伝えたらふざけんじゃねぇ、そんなヤブ医者絶対に行くなと言われてとても同伴どころか幼児期についてろくに聞くこともできません。 そして仮に発達障害だったら精神障害者手帳を所得して障害者枠で新卒しようか考えていまして、今年の新卒だと手帳の発行に間に合わないから(専門病院の初診までの期間がとてつもなく長く、そして手帳の発行まで2~3ヵ月かかるため)休学して今年の就職を見送りたいのですが休学も両親が許してもらえません。 これじゃこの先真っ暗だと思い辛いです、両親はそこまでして自分の子供が発達障害だと嫌なんでしょうか? もう自分はどうしたら良いのか分かりません、両親の許可がないと発達障害だと認められないんですか?両親をぬきにして発達障害の診断と手帳所得は無理なんでしょうか?

  • 未成年への境界性人格障害の診断

    こんにちは\^^/ 私は中学二年生です(^^) 9月から今月上旬まで 市内の精神科の病院に 入院していました∩ω∩ 9月5日に心療内科に 初診にかかりました 幻聴・被害妄想から 統合失調症の疑い有 ということになり 入院になりました 自傷や自殺願望も あったからかも しれません∩ω∩ 入院中に受けた診察で リスカやOD.瀉血(自傷)の 理由を聞かれました それで私は正直に ・かまってほしいから ・さみしいから ・心配されたいから ・自分が嫌いだから ・切るとスッとするから ・血がみたいから 等の主治医に理由を 全て話しました(ω) そうしたら主治医は 「僕はほんとは最初から ボーダー疑ってたんだ」 と言いました(・ω・`) 私は精神病については 調べまくっていたので ボーダー=境界性人格障害 とはすぐにわかりました 私は小さいころから 母親から精神的虐待を 受けて育ってきました 一種のACだとも 言われています(ω・)) 入院中に解離性障害も 診断されました 本題なんですが 境界性人格障害は 未成年には診断できないと 聞きました(・ω・`) まだ人格が出来上がって ないからだとか... でも主治医は私に ボーダー疑ってたと 言ったんです(´`) 未成年に境界性人格障害の 診断をつけられないのは ほんとうですか?? またそれは法律か何かで 決まっているものですか?? その医師次第ってことも 考えられますか?? 11月2日に診察があるので それまでにご解答 お願いします(ノ∀`*) 長文・乱文失礼しました。

  • 発達障害について教えてください。

    ASDは、障害者手帳を発行するレベルでないと確定診断されないと複数の医師から聞きました。具体的には、「障害者手帳を発行して社会から特別な配慮をしてもらわないと社会生活を送っていけないくらいの重症度でないとASDとの診断にならない。正社員を続けられているなら間違いなくASDではなく、ASDグレーゾーンです。」と2人の医師からそれぞれきっぱりと言われました。そこで疑問に思ったのですが、例えばイーロン・マスクはASDであることを公表していますが、社会生活が送れています。また、米津玄師さんは20歳の時に高機能自閉症(ASD)の診断が出ていると自ら公表をしており、またASDではないですが勝間和代さんも発達障害(ADHD)であることを公表しています。ですが2人とも社会で成功をおさめています。医師の発言と実際の発達障害の人とで矛盾が生じていると思うのですが、どういうことなのでしょうか?

  • 発達障害の診断について。

    こんばんは。初めて質問を書かせていただきます。 自分は静岡に住む30代の男です。昨年の10月頃からアスペルガー症候群、ADHDといった発達障害のことを知り、ネットや書籍で調べたのですが、特徴やこれまでの経験があまりにも当てはまりすぎていたので11月の終わりに発達障害支援センターに電話をし、相談に乗っていただきました。 特徴としては以下の通りです。 ・こだわりが強い(仕事の順序、偏食、服の色など、事細かに決まりがあります) ・言われた事を額面通りに受け取ってしまう。 ・コミュニケーションをとるのが苦手(ある程度距離をとらないと疲れてしまう) ・一度に複数の作業が出来ない。 ・難聴ではないのですが、相手の声が聞き取りにくいことが多々あります。 ・相手の気持ちが読み取れず、口で「こうしてほしい」と言われないとわからない。 ・考え方が両極端(白か黒か、○か×か) ・あれこれ考えすぎて行動に移せない、動くのが遅い ・会話が一方的、質問されるとどう答えていいのかわからず、短い言葉になってしまう。 ・細かい物に目がいってしまう。 ・光に敏感ですぐ目を細めてしまう。 ・興味がある事に没頭してしまい、やらなければいけないことを先延ばしにしてしまう。 ・嘘がつけない ・不器用 ・学生時代の成績の隔たり(国語と図工、美術が得意で他の科目は苦手) ・落ち着きが無い。じっとしているのが苦手。(小学生の頃、授業中にじっとしていられず、椅子を蹴り続けて壊してしまったことがあります) ・昔のことを鮮明に思い出してしまう。特に怒られた事をよく思い出します。 挙げればきりが無いですが、上記の通りです。 発達障害の検査を受けられる病院がないか聞いたところ、以前自分が通院していた心療内科で検査してもらえることを教えてもらい、すぐ予約を取って2ヶ月かけて3種類のテストをやりました。(文章完成法テスト、ロールッシャッハテスト、wais-iiiテスト) そして、診断結果を聞いたのですが、先生のおっしゃるには「成績に隔たりがある(特にwais-iiiテストでは問題を目で見て答えるものはよく出来たのですが、耳で聞いて答える暗算や数字の復唱は全くと言っていいほど出来ませんでした。具体的な点数は見せてもらえませんでした。)ので発達障害の可能性も無くはない。しかし親から幼少時代の話を聞かなければ最終的な確定は出来ない。それよりも強迫性障害の疑いが強い」とのことで、ハッキリとした答えはわかりませんでした。 そこで質問があります。 発達障害の診断を下す場合、どの病院も親が同伴しないとダメなんでしょうか? また、親の同伴が無くとも診断してくれる病院は無いのでしょうか? 親を連れて行けば今通っている病院でもいいのですが、親に発達障害の事を相談しても「誰でも少なからずそういった特徴はある」の一点張りで、、、。 できれば一人でも診断して頂ける病院に行ってハッキリとした答えを知りたいです。 わかることがありましたら些細なことでも構いません。 どうか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、長文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 発達障害診断のメリット・デメリットは?

    ADDの疑いがある高校生女です。 診断されることによって起こるメリット、デメリットを教えて下さい。 社会的な信用失墜等が気になります。

  • 発達障害診断のメリット

    35歳男性です。 現在、双極性障害で精神科・心療内科・神経内科のクリニックに通っています。 以前、発達障害の特徴に当てはまることが多いと感じ、診察で「発達障害ですか」と聞き、「発達障害でしょうね」と診察の中で発達障害を指摘されました。 口頭で症状を話し検査を受けたわけではありません。 しかし、その後診察の中で発達障害というキーワードが出たこともなく、薬の処方も変わっていません。 障害者手帳や障害年金の診断書にも「双極性障害」という言葉は書かれていても「発達障害(アスペルガーなど)」という言葉は出てきません。 現在は双極性障害の診断から自立支援、障害者手帳、障害年金の制度を受けています(また、障害福祉サービスも申請中です)。 この様な状態ですが発達障害の診断を正式に受けることで新たに得られるメリット(制度や専門的な治療?ができるようになり生きやすくなる、双極性障害の症状が軽くなるなど)はあるのでしょうか? ちなみに2回ほど自治体の発達障害者相談窓口にはいきましたが「これ」といった話には発展しませんでした。