ニトロダームTTS 25mgで水ぶくれができる原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 母がニトロダームTTS 25mgを貼ると低温火傷のような水ぶくれができてしまいます。水ぶくれは痛みや出血を伴い、対処しきれない状況です。
  • 孫が皮膚科で処方されたステロイドを塗ることで少し改善が見られましたが、ニトロダームTTSを貼る箇所が次々と水ぶくれになるため、他の市販の塗り薬を試したいと考えています。
  • 現在母が服用している他の薬はバイアスピリン、ラシックス、アルダクトン、アーチスト、アレグラ、プラビックス、ニコランマートです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニトロダームTTS 25mgを貼ると水ぶくれになる

母が去年心臓のバイパス手術をして退院し、今は三か月に一度通院して治療しているのですが、処方されたニトロダームTTS 25mgを腕や胸に貼ると低温火傷のような水ぶくれができてしまいます。うみや血も出るし、皮膚がはがれてしまってとても痛そうです。本人はそんなに痛がっておらず、また高齢で足腰が弱いこともあって、病院に行くことを拒みます。前回通院した時に担当の先生に相談したのですが、お忙しいらしくロクに診てもらえませんでした。孫が皮膚科で処方されたステロイド(?)を塗ってみたら少しは良くなったのですが、ニトロダームTTSを貼った箇所が次々と水ぶくれになるので対処しきれません。他に何か効く市販の塗り薬はありますか? 教えて下さい。 ちなみに狭心症の治療で他に飲んでいる薬はバイアスピリン、ラシックス、アルダクトン、アーチスト、アレグラ、プラビックス、ニコランマートです。よろしくお願いします。

noname#194825
noname#194825
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.1

副作用の可能性があります。 参考URLにもありますように、かぶれや接触皮膚炎などがある場合は医師または薬剤師にご相談下さい。 ステロイドなど、処方されていない薬を安易に使うのはやめときましょう。 >前回通院した時に担当の先生に相談したのですが、お忙しいらしくロクに診てもらえませんでした たまりませんね>_< 水ぶくれ等が繰り返し出ていることを訴え、ちゃんと対処してもらいましょう。 最悪、担当医を替えてもらうか、違う病院にした方が良いかも知れません。

参考URL:
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=16933
noname#194825
質問者

お礼

やはりお医者様に診てもらうのが一番ですね……分かりました、ステロイドを使うのはやめておきます。相談文に書き忘れましたが、担当医師がバイパス手術で全国的にも有名な方なので、替えてもらうことは今のところ考えていないのです。次に通院した時に、症状を見せてもう一度相談してみます。もし通院までに耐えられないようなら近くの薬局で薬剤師の方に相談してみます。添付して頂いたページ、とても参考になりました。親身な回答を下さり、ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • ニトロダームTTSについて。

    ニトロダームTTSを貼付する位置について教えて頂きたいのですが、大腿部に貼付する事もあると聞きましたが、そのような位置でなぜ良いのか教えて頂きたいです。

  • アルダクトンAを皮膚科で自費でもらっています。

    アルダクトンAを皮膚科で自費でもらっています。 ニキビ治療の為です。 薬価をしらべたところ50mgで50円。ジェネリックだと6円くらいみたいで・・・。 皮膚科で直接出してもらってる金額と比べると・・・。 なので、違う皮膚科かその他の科で、院外処方でもらいたいと思っております。 領収書はあるので、本当にアルダクトンを処方してもらっていたという証明はあります。 すんなり出してもらえるのでしょうか? 皮膚科で扱っているところは、私の行っている病院同様、高そうです(HP見ました)自費だし。 どうか、みなさん、よろしくお願いしますmm

  • 狭心症治療に使われるバイアスピリンについて

    はじめまして。 私の母が、病院で軽い「狭心症」と診断されました。 その治療のために、医師からバイアスピリンを処方されました。 しかし、母は昔、バファリンを飲み薬疹が出ています。 しかも、バイアスピリンは、バファリンと同じ成分だと聞きました。 担当医師にそのことを聞くと、深く説明せず「飲んでもいないのに」 といわれたそうです。 本人も、副作用が出ることをとても怖がっています。 バイアスピリンを服用しても大丈夫なのでしょうか。

  • 狭心症と薬の服用について

    私は、08年1月に狭心症でカテーテル治療(ステント留置)を受けました。現在定期的に通院して、予後観察をしています。治療後よりバイアスピリン、プラビックス、コニール、ローコール、など6種類を服用しています。まだ治療を受けて日が浅いので一定期間の服用は必要かと思いますが、狭心症や心筋梗塞をおこした場合には一生この薬を飲み続けなければ病状が悪化することがありますか?中断することは危険なのでしょうか。 狭心症を少しでも回復させる為に運動や食事にも気をつけているのですが、薬の副作用も気になります。何年も飲み続けて体に害はないのでしょうか? また、検査値で一定の数値をクリアしたり、一定期間経過後に健康状態が安定していれば薬の種類や量を減らしたりなどの処置があるのでしょうか。 現在療養中の方や専門家の方のアドバイスをいただけたらありがたいのですが。宜しくお願いいたします。

  • GPT/ALTの数値が高いのですが

    GPT/ALTの数値が一ヶ月前より高いのですが具体的にはどんな病気が考えられますか? 先月44今月58で二週間後に肝エコーの予約を取りました。 去年心筋梗塞になり。冠動脈バイパス手術をうけ、血圧を下げる薬、狭心症を防ぐ薬と コレステロールをコントロールする薬を飲んでます(リバロ) GOT/ASTは34で先月は31でした γGTPが64です。先月は63でした HbA1cは5.4でした。これも先月は5.5でした 中性脂肪が先月430だったのが、今回は191でした。 飲んでる薬は アルダクトンA、ラシックス、タケプロンOD、 バイアスピリン、ヘルベッサ-R、リバロ、アーチストです。

  • 薬の副作用による頭痛を治すには?

    主人なのですが、1ヶ月ほど胸の痛みや不快感が続き、一昨日内科に行ったところ狭心症の疑いがあるかも?と言われ、ニコランタ錠5を処方されました(心電図検査をしたけど異常はなし)。その日の夜から飲み始めたのですが、翌朝から頭痛がし始めました。ですが、胸の痛みはおさまったので1日飲み続けました。 ですが、今朝より我慢できないくらいに頭痛がひどくなり、薬を変えてもらおうと内科に行き、ニトロダームTTSを処方されました。ところが、おさまるどころかひどくなったため、使用を2時間ほどで中止し、昼から救急病院に連れて行きました。 救急医のため仕方がないのですが、若い先生で辞書を片手にしてる状態でした。 念のため、脳のCT検査をしたのですが、異常がなかったため、恐らく薬の副作用なので、薬はなしで、もう2~3日様子を見て下さいと言われました。 しかし、一向に頭痛はおさまらないようで、見てるほうも辛いです。 こういう場合、様子を見る以外に方法はないのでしょうか? もしくは、他に疑うべき病気はありますか? 今日の検査でいつもと違ったのは、血圧が通常100~110のところ、130あったことぐらいです。 ご助言よろしくお願い致します。

  • 昨日夕方やけどし、水膨れが・・・

    油が右手親指付け根に落ち、一晩たった今最大2.5センチから1.5センチ程度の水膨れが出来ました。何もしていない時はそう痛みませんが、やはり利き手何するにも痛みで力が入りません。今日は木曜で皮膚科も休診だし・・ ネットで色々見て。湿潤療法、プラスモイスト、キズパワーパッド等が良さそうだと思っています。 水膨れはまだつぶれずですが結構パンパンで、ふちがつれる感じ痛く家事やら、自分の身支度でさえ出来ず困ってます。プラスモイストは夕べネットで購入しましたが早くても明日到着。とりあえず今日はどうしようかと悩んでいます。 信頼できる皮膚科には通院していますがそこが湿潤療法かどうか・・・違ってれば困るし。 プラスモイストのサイトでは小さいなら水膨れはそのまま・・とか、結局つぶれるからとか・・・現在はつぶさず、ラップにワセリンやってます。 早くキズパワーパッドかプラスモイストを購入し貼った方が良いでしょうか?プラスモイストの方が良さそうに感じます・・購入できる整骨院が近くにありました、整骨院だから治療はなしかな?購入のみ? どうすれば良いか、何せ親指付け根力が入らず、痛みで不便で辛いので家事・育児に支障がありほとほと困ってます。アドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 狭心症で薬剤ステント入れ後の薬の飲み方

    64歳男性です 2008年4月ごろ運動をすると胸の痛みが有り、調べましたら狭心症と言われ5月にカテーテル手術を行い3cm×2.5mの薬剤ステントを入れました。 現在は早朝ゴルフに行くと1番ホールだけが胸に違和感が出ます。(朝食を食べないで行くと胸の違和感はありません) 医師からの薬はバイアスピリン100mm プラビックス75 リピトール10mmですが2010年から副作用が怖いので自分の判断ですべて半分の量を飲んでいます。 医師にも半分しか飲んでいないとは告げましたが、薬剤ステント後の薬のやめかたのデーターがないのでわからないと言います。 先日ネットであるサイトを見ましたら薬剤ステント治療後はプラビックスは半年は飲み続けなければいけないなどと書いてありました、私は4年以上飲んでいるのでプラビックスだけ飲むのを止めろうかと考えていますが、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 同じ作用の投薬追加について

     初めて質問します。先ほど間違えて他のカテゴリーに投函してしまったかもしれません。  心筋梗塞後、数年、タナトリル、アーチスト、フランドルテープ、バイアスピリン100mg投薬中です。最近、カテ検査で狭窄している箇所があるので、緊急のカテーテル治療が必要とそのとき言われました。  しかし、仕事の都合で直ちに緊急での手術には応じられないといったところ、プラビックス75mgを追加して処方されました。一ヶ月半さきに診察予定が入っています。  このプラビックスについて下記URLにて調べたところ、バイアスピリンと同じ作用であり、かつ、重複投与しても意味があまり感じられません。http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3399008.html  このまま飲み続けていいものでしょうか。えらい先生なので次回聞くのもためらわれ、ここでおたずねしている次第です。  よろしくお願いします。

  • 脳出血とバイアスピリン

    こんばんは。訪問看護をしている者です。 小脳出血の既往のある80代の方を受け持っています。狭心症の既往もあり、ニコランマートを服用しています。 病院への通院が困難となり、今月から在宅医へ変わりました。 Dr.が変わった所、バイアスピリンが開始となりました。その理由を尋ねた所、心房細動があるからとの事でした。確かに、心房細動のかたにバイアスピリンは処方しますが、脳出血の既往があっても問題ないのでしょうか? 今まで脳出血の方に抗血小板薬を処方するケースを知らない為疑問に思いご相談させて頂きました。

専門家に質問してみよう