• ベストアンサー

ノートパソコンのCD再生ができません

xxxSkyxxxの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.2

>CD-Rの書き込みしていたら >書き込みができなくなり >CDーRの再生も出来なくなりました CDの再生も出来ないようなのでドライブの故障かもしれませんね・・・ 運がよければ市販のクリーニングCDで直るかもしれません。

sabu5
質問者

補足

ご指摘のように、クリーニング(乾式)を 行なった結果、読み込みは少しよくなり CDの音楽やDVDの再生が出来ました。 しかし、書き込みは出来ません。 速度を変えてもできません。

関連するQ&A

  • 書き込んだCDがきれいに再生できない

    Windows Media Playerで書き込みをしたCD-Rを車のコンポで聞こうと思うと音がとんでしまったりします。 部屋のコンポで聞くと綺麗に聞けるのですが、なぜ車だとうまく再生できないのでしょうか? あと、音楽用のCD-Rではなく、CD-RWに書き込みをすると同じ音楽でもコンポで聴けないのはなぜですか? 今回はじめて音楽を書き込みしてみたので良く分からないので教えていただきたいです。 Windows Media Playerではなくほかのソフトを使ったほうが良いのでしょうか?

  • CDプレイヤーで再生でいない

    WMP10からCD-RWに書き込んだんですけど、CDラジカセ、カーCDプレイヤーで再生できません DVDプレイヤーでは再生できたので、書き込みは出来ているはずなんです。 何故、音楽プレイヤーだと音が出ないんですか、 CD-Rだったらいいのかな~ よろしくやさしく教えてください。

  • 自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来

    自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来なくなりました。パソコンに入れても、パソコンがDVD-RやCD-Rを認識していない感じです。以前は見ることが出来たんですけど・・・。レンタルビデオ屋のDVDやCDはノートパソコンで再生して見ることが出来ます。 ●どのようにしたら、自分で作成したDVD-RやCD-Rをパソコンで見ることが出来ますか?初心者なので分かりやすく操作の仕方を教えていただきたいです。

  • CD-Rに焼いた音楽が再生できない

    よくある質問かもしれません。検索はやってみたのですが探しきれなくて・・・ 実は、いつもいつも起こることではないんですが、正常に書き込みが完了したはずのCD-R(書き込みソフトで「正常に終了しました」と出る)を再生しようとしても音楽CDとして認識されていないようで、ウンともスンとも音が鳴らないことがあります。 これはいったいどういうことでしょうか?正常に書き込まれているはずなのに… どうして? ・CD-RWドライブ:Logitec LCW=RW7424 ・SCSI ・WINCDR5.0使用 よろしくお願いします。

  • CDを再生すると途切れ途切れになるのですが・・・

    安いCD-Rを買って書き込みしたら立て続けに失敗しました。それがあった後から、CDを再生すると、画像も音楽もスロー再生で途切れ途切れになります。ただ、画像や音楽をデータとしてCDからパソコンに入れちゃってCDを取り出した後再生すると普通に聞いたりみることが出来ます。また、CDの書き込みもなんら問題ないです。何かの設定が変わってしまったのでしょうか?どなたか教えてください。困ってます。お願いします。

  • ノートパソコンでCD-Rへの書き込みが急に出来なくなってしまった。

    CD-Rへの書き込みが、急に出来なくなってしまいました。 最近までは問題なく書き込み出来ていたんですが・・・ 書き込みをスタートさせると、まず曲を解析はします、次にCD-Rに 書き込みが始まると必ず3曲目でディスクの最終処理になってしまい、 「書き込みが出来ませんでした」になってしまいます、 3種類のライディングソフトを使いましたが、必ず3曲目で同状態に成ります。 ちなみに3曲は再生可能です。 ・Windows XP ・ハードデスク残 15GB CD-ドライブが全く使えない訳ではなく、再生可能、失敗するとはいえ 3曲は書き込める等、初心者の私にとってチンプン・カンプンです。 宜しくお願いします。

  • パソコンで音楽CDを再生できない表示がでるようになりました。

    以前はできたのに出来なくなりました。(使用しているのはWindowsXPです。) パソコンに音楽CDやレンズクリーナーを入れると、パソコンのモーター音が少し活発になり、画面に「Audio CD(E)」のダイアログが出て、その中の4つの項目から「オーディオCDの再生」を選択してOKをクリックしました。 するとWindows Media Player の画面が現れますが、同時にその上面にダイアログが表示されて次の文章が書かれています。 『サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。』 さらに、このダイアログを閉じた後、元々あったMedia Player の画面で、再生ボタンを押しても、また同じ表示が現れてしまいCDは再生されません。 また、警告にあるような、他のプログラムを使用中、ということはないと思います。 質問1. どうすればCDを再生できるようになるでしょうか? 質問2. また、このダイアログの中にある『Webヘルプ』をクリックすると、表示されるWindowsMediaというWebサイトがありますが、全て英語です。 (翻訳ソフトをつかうという手段ではなく)このサイトに日本語版はあるのでしょうか? または、日本語版が表示されるようにする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD-Rが再生できません・・・

    waveファイルをEasy CD Creator5で音楽CDとして作成しているのですが、(ディスクアットワンスにして書き込みしてます)ドライブの書き込み速度を落としてもラジカセなどでうまく再生できません・・・ まったく再生できないCD-Rもあれば再生する機器に入れてしばらく読み込んでから再生し始めるCD-Rもあったんですが・・・(そのままエラーになって読まないCD-Rもありました) ちなみにドライブはPC本体のドライブと外付けのドライブ、この2つで書き込みしてるのですが両ドライブともうまくいきません。 うまくCD-Rに書き込むコツやうまく書き込みする方法、ご教授お願いいたします!!

  • CD-Rがパソコンに認識されません。

    一度書き込みされたCD-Rをパソコンに挿入しても認識されません。 機種はLIFEBOOK AH/53/Mです。 具体的には ①写真館で撮影した写真のデータが入ったCD-R、写真館では読み込みができました。 ②1度Windows Media Playlerで書き込みをしたCD-R。同じパソコンですが、書き込み後、ディスクとして認識されなくなりました。この書き込みをしたCD-RはCDプレイヤーでは音楽再生されました。 空のCD-R、購入したアーティストのCD、DVDは認識されます。 様々な方法で原因を調べたり対処をしましたが、解決に至っていません。書き込んだCD-Rに原因があるとすれば、どのようにすれば認識されるのか、知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 音楽CDが再生できません。

    パソコン内に取込み済みの音楽を、CD-Rに書込みする際、完了表示が確認できるにもかかわらず、CDウォークマンで再生ができません。以前、同じように違う音楽CDを取り込み、同じメーカーのCD-Rに書き込んだ時には再生できました。いずれも、レンタルCDを取り込み、windows Media Playerを使用し、手順も同じようにしました。再生時も同様にCDウォークマンを使いました。今回、再生したときは、CDウォークマンから音が出ないだけです。前回録音したCDーRは、問題なく再生できているので、原因がわかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてほしいのでどうぞ宜しくお願いいたします。 (今回再生できなかった元の音楽CDはクラシックのもので、1996年に発売されたものです。)