• 締切済み

小説の題材について

小説やアニメで使用される題材やキーワードを、出来る限り多く知りたいです。 例)吸血鬼、アイドル、科学、哲学、宇宙、恐竜など…… メジャーなジャンルはもちろん、少し意外なキーワード、なんでもOKです。また、それについて書かれているサイトなどご存じであれば、教えて頂けると助かります。 小説を書くに当たり、視野を広げたいと思って質問しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.2

ラノベやSFファンタジーを、目標にするのなら、ギリシャ神話、ローマ帝国時代の本、シェイクスピア、アーサー王物語のような西洋の伝説くらいを頭に入れて、書きはじめましょう。 途中から興味が広がって来たら、百科辞典と博物学の本を、揃える。魔術と占星術の本は高いから、その後でいい。 とにかく頭の中から、どんなストーリーが、つむぎ出されるか。 それが成否だから、まずは書きはじめて、こんなシチュエーションの時に、何を持ち出すと面白いですか?とか、ここを利用したら良いと思う。 きっと、上手くいくよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.1

ゲームやラノベでよくつかわれる、北欧神話は一通り頭の 中に入れておいた方が良いですよ。例えばこのへんで。 http://rock77.fc2web.com/1/north/north.html 三国志も、中華系をやるなら一応なぞった方が良いです。 そのままネタとして使い回せる話も多いですしね、ただし、 「三国志」と「三国志演義」は別物だと言う意識は持って おいて下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/sgs_gairyaku.htm 宇宙だと、wikipediaの記述が詳しくて正確ですから、下手 に他をつつかないでも済みます。例えば「準惑星」あたり から面白そうな単語のリンクをたどるだけで、1日は余裕で 潰れます(苦笑)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙や星を題材にしてるオススメの小説

    今、本を読むことにこっています。 宇宙や星を題材にしてる小説を探しています。 あと、ジャンルは何でもいいので、これは読んどけ!!っていう本があれば教えてください宜しくお願いします。

  • BLアニメ・漫画・小説を教えて下さい。

    何かBLアニメ・漫画・小説を、教えて下さい。 ジャンルはなんでもいいです。 絵は古過ぎる絵はちょっと・・・ 最近の絵とかちょっと古めの絵ならOKです。 でも絵が少し変でも話がよければなんでもOKです。 基本何でもいいんで、宜しくお願いします。

  • 泥棒(犯罪者)と刑事の恋物語を題材とした作品

    手塚治虫の「七色いんこ」や、立川恵の「怪盗セイントテール」のような、泥棒(犯罪者)と刑事の恋物語を題材とした作品を探しています。何かオススメの作品があれば教えて下さい!映画・ドラマ・アニメ・漫画・小説・ライトノベルなどジャンルは問いません。

  • 夏を題材としたオススメの映像作品

    夏を題材としたオススメの映像作品 白い砂浜,セミの声,学校のプール,青い空と坂道,夜祭りに花火,扇風機… 古今東西,あらゆるジャンルで,夏を題材とした映像作品は作られています。最も生命漲る季節の力強さと,時に何とも言えない切なさの対比は,夏であればこそです。そういう作品を多く鑑賞したいと思っていますが,範囲が大きすぎるのと,探し,鑑賞する時間が限られていることから,ここで相談をお願いしようと思いました。 そういう作品で私が好きなのは,例えば 海猿(ドラマ),蝉しぐれ(ドラマ),となりのトトロ(アニメ),電脳コイル(アニメ),菊次郎の夏(映画) などですが,特にジャンルは限らず,皆様のオススメ作品を挙げていただければ嬉しいです。よろしくお願いします! 全ての季節が舞台だが,印象深い夏のシーンがある作品でも結構です。 邦画カテゴリに投稿させていただきましたが,洋画でも,アニメでもOKです。

  • エヴァンゲリオンのような…

    1.エヴァンゲリオンやファイファン7といった キャラや世紀末的な世界観、宇宙空間における哲学的なコンテンツ(アニメやゲーム、漫画など)で面白いものを教えてください! マニア向けでも構いませんが できるだけ売れたものであると嬉しいです! 2.また、そういった世紀末的な世界観や生命・宇宙・・・といった哲学的テーマのアニメ、漫画、小説などの醍醐味ってなんですか? 1だけでも構いませんので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 哲学的な考えさせられる深い小説を教えてください

    村上春樹の世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドの「世界の終り」や(ハードボイルド・ワンダーランドはあまり好きではないです) アニメの灰羽連盟、Lainような世界観のような物で考えさせられる小説を探しています。 ジャンルとしては哲学、量子力学、並行世界、精神世界、幻想的な世界観の物が好きです。 考察など入っていると良いです。宗教や神話なども少し混ざっていてもOKです。 ラノベなどでも構いません。 友人に森博嗣の百年シリーズを借りたのですが世界観は好きです。 でも考えさせられるか?というのとは少し違った感じでした。 詳しい方よろしくお願いします。 それとドストエフスキーの罪と罰やカラマーゾフの兄弟も少し興味があるのですがこちらは人間の心理などを描いた物なのでしょうか?

  • 残酷、暗い感じの作品を(小説で)教えてください。

    先日、「家族ゲーム」というドラマが放送していたのでなんとなく見てたら、なかなか酷い話だったので思わず笑ってしまいました。そこで他にも同様な雰囲気の作品を小説(原作)で教えてもらいたいです。 ↓読みたいジャンル?(この中から回答者さんが、おすすめしてくださる作品を番号で教えてください。 1、明るい日常的な感じから、一気にシリアスや重苦しい展開になるもの(BADENDじゃなくてもOK) 2、始めから暗い、読んでる途中、もしくは読了後に欝になる作品 3、キチガイ作品(まったくわけがわからないもの、読んでて気持ち悪くなるもの) 4、その他 1~2はいいですが3は耐性が全くありません。なので、3の作品を推す人は、比較的にユルいものでお願いします。 ↓参考までに好みの作品(アニメやラノベばかりなので参考になるかどうかわかりませんが・・・) 〈アニメ〉 ・新世紀EVANGELION(EOE)Air/まごころを君に ジャンル:1 特にAirが好み ・屍鬼          ジャンル:2 ・うみねこのなく頃に ジャンル:2 グロシーンがいいです。本編に至ってはアレですが・・・ ・エルフェンリート   ジャンル:2 ・another        ジャンル:2  ・新世界より     ジャンル:2 少し違うかもですがラストが良かったので。 〈ライトノベル、小説等〉 ・イリヤの空、UFOの夏 ジャンル:1 これもまた違う感じですが、こういうのもOKです。 ・されど罪人は竜と踊る ジャンル:1  ・クリス・クロス       ジャンル:1 ・NHKにようこそ!     ジャンル:1 後半が好きです ・失はれる物語       ジャンル:2  〈ググった結果気になった作品〉 ・ドストエフスキー作品 ・村上龍作品 ・グロテスク (小説) ・ZOO ・貴志祐介作品 ・魍魎の匣 ・Sキング?作品 ・屍鬼(原作) ・乱歩 「芋虫」 ---------------------------------------------------------------------------------- ・終わらない夏休み(正直見たくありません)       ジャンルは3かな? ・少女椿     (アニメですが気持ち悪そうなので・・・)    〃 ---------------------------------------------------------------------------------- 回答者さんのおすすめ作品と、その作品を番号で教えてください。 1~2作品ぐらいお願いします。

  • 小説家について質問です。

    小説家について質問です。男22です。 私は小説家を目指しています。 2年前に処女作を書き上げました。題材は政治×近未来sfです。枚数はa4・130枚(現在も添削中) なお、処女作を周りの方に読んでもらい、それなりの評価を頂きました。 「もし今後本気で小説家を目指し、良質な小説を書くなら経験をたくさん積みなさい」と散々アドバイスもされました。 傑作の本からアイディアを得るのはNGでオリジナリティーが無いとも忠告されました。 経験、とは人生経験のことでしょうか?  それとも知識でしょうか? 人間関係における経験のことでしょうか? 確かに、人の気持ちがどのようなシチュエーションで揺らぎ、変化していくのかを学ぶには人間関係に身を置きながらじっくり観察してそれを言葉に置き換える他無いと思います。それは重々承知です。 ですが、経験したくても出来ない人間関係(憎悪や欲望が渦巻く対立や三角関係、過去の殺人、復讐等)なんて味わうのも到底無理があると思います。 ましてや、書きたいジャンルが宇宙やSF、ファンタジーといった非現実だった場合、今から宇宙や別世界に行けるなんて不可能ですから、そういった場合は参考になる映画、漫画、本、専門雑誌を読み漁り、語彙力や文章力ともに身体と頭に染み込ませ、参考になれるアイディアを得るしか選択肢がないと考えます。想像だけであやふやに書いては「何だこれ? 展開としておかしいぞ」と思われます。 それでも実際外に出かけた方が断然良いのでしょうか? プラネタリウムに行く、宇宙の講義に参加する、博物館や美術館に行って実物を5感で感じ取っとる、知りたい分野に詳しい友人に相談する等

  • お勧めの小説があれば教えてください

    お勧めの小説があれば教えて欲しいです。 私はほぼ児童文学、じかもメジャーなものしか読んだことがないのですが、今まで読んだ中で好きだったのは 「コロボックル」や「ドリトル先生」シリーズです。 他に、ナルニアやハリーポッターなど。 ジャンルは問いません。 純文学でもファンタジーでもミステリーでもライトノベルでも。 年代も問いません。古典文学でも大丈夫です。 海外の物でも大丈夫です。ただ、日本語に翻訳されている物の方が有り難いです。 18禁や20禁の本でない限り、大概は大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 軍物や心理学などが絡むおすすめアニメや小説

    おすすめアニメや漫画、小説を教えてください。 軍物か心理学、物理、哲学、神学が絡むもの 異常な伏線を孕んでいるものなどが好きなようです。 私の見たものをあげておきます。 同じような趣味の方がいたら幸いです。 何かおすすめを教えてください。 【最高】 新世紀エヴァンゲリオン ・アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 ・小説(アニメも) フルメタルパニック ・アニメ 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド ・小説 風の谷のナウシカ ・漫画 火の鳥 ・漫画 ブッダ ・漫画 【面白かった】 BASTARD ・漫画(罪と罰編) 鋼の錬金術師 ・アニメ 最終兵器彼女 ・漫画 村上春樹全般 ・小説     【普通】 攻殻機動隊 ・アニメ ソウルイーター ・アニメ グレンラガン ・アニメ     【イマイチ】 コードギアス ・アニメ 【見るの止めた】 エウレカ ・アニメ ガンダム ・アニメ ラーゼフォン ・アニメ 【別ジャンルで面白かったもの】 BLACK LAGOON HUNTER×HUNTER MONSTER 自分で思うと矛盾が多く、設定の甘いもの、 甘ったれの主人公は好みではないようです。 いろんなご意見があると思いますが宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ESETの支払い手続きが済み、ライセンスのメールも受け取りました。しかし、パソコンにはまだESETがインストールされていません。再インストールのURLを試しましたが、パスワードの入力でエラーが発生しています。詐欺に騙されたのか心配です。
  • ESETの支払い手続きが完了し、ライセンスのメールが届きましたが、インストールができません。再インストールのURLを開いてみましたが、パスワードの入力でエラーが発生しています。何が原因なのか心配です。
  • ESETの支払い手続きは終了し、ライセンスのメールも受け取りましたが、パソコンにESETがインストールされていません。再インストールのURLを試しましたが、パスワードの入力でエラーが表示されます。詐欺に騙されたのか不安です。
回答を見る