• 締切済み

帯広から網走までのバスってありますか?

poppoyakiの回答

  • poppoyaki
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.4

冬期間運行する「ひがし北海道エクスプレスバス」を見ていた可能性があります 今年の運行では残念ながら帯広から網走方面へ向かうバスは設定されていませんが 確認できた範囲ではかつて 十勝川温泉発で網走経由層雲峡に行くバスが設定されていました 十勝川温泉-網走で5000円ではありましたが なおNO.2さんの案だと 帯広~陸別 十勝バス 2200円 陸別~北見 北見バス 1510円 北見~網走 JR 1040円(普通列車使用) 陸別での接続がはっきりしませんがたとえば 帯広駅バスターミナル7時47分発 十勝バス 陸別10時37分着 陸別10時54分発 北見バス 北見12時34分着 北見13時45分発 JR 網走14時51分着 とか 帯広駅バスターミナル9時50分に出て 上記と同様の乗り継ぎで 網走16時10分着などがあります 詳しくは十勝バスの【17】帯広・陸別線 北見バスの訓子府・置戸・勝山・陸別線を参考にしてください

関連するQ&A

  • 帯広の美味しいものを教えてください

    近々、帯広に行くのですが、JR帯広駅付近で美味しいもの、または美味しいお店を御存知の方は教えてください。 また、特産品などの情報も御存知の方はお教え下さい。 お願いします。

  • 網走 素泊まり宿で食べたカレー

    北海道で貧乏学生だった約15年前、網走で泊まる宿をさがしていたら洋食屋さんみたいな間口の狭いお店の入り口に(階段があったような…)、白い紙で確か1000円~3000円位で「泊まりOK」みたいな内容が書いてあり1泊させて貰いました。確かふすまで仕切った6畳くらいの部屋にふとんを敷いて泊まらせて頂いた覚えがあります。 翌日朝に頼んだカレーがフルーティーなのに辛さもあってとてもおいしかった覚えがあります。そのカレーが今も忘れられないのですが、どなたかご存知な方みえますか?現在は岐阜県に住んでおりとても行けないのですが…

  • 網走グルメ&帯広グルメ

    よろしくお願いします。 10月中旬に道東旅行を計画しています。 |旭川in |一泊目 網走 |二泊目 帯広 |三泊目 美瑛 |旭川out 網走か帯広で石狩鍋(鮭鍋)を食べたいと思っています。網走では炉端焼系の居酒屋さんが多いそうですが、できればそれ以外でおいしいお店のアドバイスをお願いします。

  • 道東を網走バスと斜里バスでまわれるでしょうか

    8月末に女満別空港2:50着~空港線バスに乗車ウトロ泊 2日目 8時よりガイドウォーク11:00解散 町でお土産を買い    12:50発斜里バスにて網走バスターミナル14:25着    湧網線15:10にてサロマ湖栄浦着 サロマ泊 3日目ワッカネイチャーにてサイクリング、またはのとろ湖へ。 サロマ泊 4日目湧網線にて網走 10:14網走市内観光施設めぐりバスにて    網走監獄、流氷館民族博物館~網走13;30着    オホーツクバザールにて時間をつぶし空港線バスで女満別発 というような予定をたてていますが、こんな都合よくバスにのれるでしょうか? それから、2日目は奮発してタクシーで移動しながらもっと色んなところに行ったほうがいいでしょうか?子供と2人の女だけの旅です。

  • 網走駅 カニ汁

    2年前に、網走駅で、ボリュームのあるカニ汁を200円で購入できるとテレビで紹介していたのですが、今でもカニ汁は売っているのでしょうか?

  • アルバイトの結果

    私は、この前アルバイトを探しているときに急募と書かれた張り紙を発見したので電話して面接をしました。しかし残念ながら落ちたのですが、落ちた後お店の前を通ったときまだ急募と書かれた張り紙がしてありました。 急募と書かれていて落ちた場合自分がよっぽど悪かったのでしょうか? これ以来どこのアルバイトを受けても受からないだろうと思い込みうける勇気がわきません。 余り気にする必要はないのでしょうか? 長文ですいませんがお答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 網走旅行

    来週、北海道旅行に行くことになりました。前日ウトロに宿泊し当日の9時すぎに網走につきます。 一日網走観光に時間をとっています。当日は網走に宿泊。素泊まりです。  いろいろなガイドブックもみたのですが、今一歩イメージが湧きません。お勧めの観光プラン、食事処を教えていただけると嬉しいです。宿泊は駅近く、素泊まりです。翌日は7時前には出発します。公共交通機関利用です。ご協力よろしくお願いいたします。

  • 安い夜行バス

    新潟から新宿まで片道の安い夜行バスを探しております。 今現在探した結果一番安いのは3500円なのですが、それより安いバスはあるのでしょうか。ご存知の方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 帯広から網走まで列車で移動するにはどちらのルートがお勧めですか?

    夏休みの旅行の計画を立てています。現在まで決まっていることは 男の一人旅で8月9日出発の5泊6日、往路は帯広空港から入り 復路は女満別空港から帰ります。初日の観光場所と帯広のホテルで 1泊するところまで決定しています。移動手段はすべて列車と なります。2日目から列車で移動して途中で宿泊しながら最終的に 網走まで行くのですがそこまで行くルートで迷っています。 第一プラン(旭川経由) 帯広を出発して富良野から美瑛を通り旭川で2連泊、特急で網走に 向かい網走で2連泊。このコースなら富良野、美瑛、旭岳、知床を 網走監獄博物館をメインに観光したいと思っています。 第二プラン(釧路経由) 帯広を出発して釧路で2連泊、オホーツク海沿いを列車で移動して 網走に2連泊。このコースなら釧路湿原、摩周湖、硫黄山、知床、 網走監獄博物館をメインに観光したいと思っています。 連泊するのは荷物を置きたいためと雨に降られた時の観光地を変更 できるようにするためです。例えば第一プランで雨が降ったら旭岳 に行ってもつまらない、富良野のファーム富田なら雨でもまだ ましかなと・・。もちろん、晴れているのがいちばんいいのですが。 交通費がかかってしまうのは承知しており今まで何度もこの方法で 旅をしています。そういった意味では第二プランは雨に降られて しまったらどうしようもないかな思いますが、移動しながら車窓景色 を楽しむのなら第二プランがいいと思いかなり迷っている状況です。 質問したいのは皆さんならこの第一プランと第二プランならどちらを 選びますか?また他のお勧めルート、お勧めの観光地、アドバイス、 意見などありましたら聞かせていただきたいと思います。実際に この路線を利用された方、車窓からの景色などの感想がありましたら お願いします。文章が前後してしまいましたがちなみに最終日は3時 過ぎの飛行機なので観光は網走監獄博物館のみになります。どちらが いいとは人それぞれではっきりとは言えないと思いますが皆さんの 意見を聞かせてください。まとまりのない長い文章になってしまい 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 帯広の豚丼の作り方

    タイトルどうりなのですが豚丼の作り方をご存知な方いらしたら教えて下さい。それから豚丼のたれの通販をしているところをご存知な方いらしたら教えて下さい、宜しくお願い致します。