• ベストアンサー

長距離ランナーって髪の毛薄い人少ないですよね?

yamayuka2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

そういえばそうかもしれません。 趣味でジョギングしてますが、レースでもあまり禿げてる人は見かけませんし、練習してるときも見かけません。おじいちゃんでもけっこうフサフサ・・・。 テレビで見るようなレースは年齢が若い選手が多いのでなんともいえませんが、市民ランナーでは薄毛の人は少ないのかもしれませんね。ま、遺伝には勝てないのかもしれませんが・・・。 勝手な予想ですが、長距離って長い時間走りますから、新陳代謝がよくなってはげにくくなるのかも。 薄毛になると、頭髪の血行をよくするためにマッサージしますよね? 走ってると全身の代謝がよくなるので、頭髪の血行もよくなる→薄毛を防げる のかもしれません。

kaze4267
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 長距離ランナーって心拍数が普通の人より少ないって聞いたことがあるので、そういう関係もあるのかなと思います。 「新陳代謝がいい」というのはありえますね^^

関連するQ&A

  • 箱根駅伝のランナーの

    箱根駅伝のランナーの多くが 真珠のような玉状のネックレスをしていますが 何なのでしょうか??

  • 気の研究

    箱根駅伝での気 箱根駅伝で2位と3位のランナーが並走して走っていた場面、まず僕は3位のランナーが右足を 叩いたとき、3位のランナーが気を入れたのが解り、元気な気を感じました。そして、3位のランナーが 2位のランナーを追い越しました。その後、3位に落ちたランナーがまた、燃える気を発したのを感じた途端、また3位と2位が逆転、その後3位のランナーは首をふる、この時このランナーの気が小さく なるのを感じました。この場面を見ていた方や、このような気の解る方はいらっしゃるでしょうか?

  • 箱根駅伝で棄権・アクシデントが多いのはなぜ?

    今年の箱根駅伝は残念ながら3校もの棄権が起きてしまいました。 2~3年に1度程度は棄権とか脱水症状でフラフラになる選手を見かける気がします。 年末からいろいろな駅伝(高校・大学・実業団、男女問わず)をTV観戦していますが、棄権とか走れなくなるようなアクシデントって、箱根駅伝でしか見たことがありません。 (他の駅伝で、多少のブレーキはあっても、前後不覚になるようなことってないですよね) どの駅伝でも全国レベルの選手で、距離への対応やコース試走などは十分に行っているにもかかわらず、箱根駅伝でだけこれだけ多くのアクシデントが起きるのは、箱根駅伝に何か問題があるのでしょうか? 陸上長距離の経験者の方、教えていただけると助かります。 (フラフラになりながら中継所を目指す選手をTVでは美談にしていますが、できればこのような光景ではなく、力強く走る選手を見たいです)

  • 箱根駅伝が感動するのはなぜですか?

    箱根駅伝はものすごく感動する人が多いと聞きます。 なぜでしょうか? 学生生活が4年間しかないから?学生が健気に頑張っているから? 大学の威信にかけて襷をつないでいるから?でもそれなら実業団も会社の威信ですよね? なぜあんなに箱根駅伝は感動するんでしょうか?

  • 箱根駅伝の2区と9区の距離

    箱根駅伝における2区と9区の距離は、どちらがどのくらい長いですか。微差でも構いません。

  • ヱスビー食品陸上部はなぜ駅伝に出ないのか?

    タイトル通りです 毎年箱根出場選手が何人か入ってるにも拘らず実業団駅伝に出ないのは何故でしょう? しかも最近入社のはずの選手がチラホラ辞めているのも気になります。 よろしくお願いします

  • 箱根駅伝の位置づけ

    陸上素人の一般人です。 駅伝と言えば 箱根駅伝 が頂点と思っていました。 ウィキベキアで見たら、箱根の上位の大学が全日本学生などに出られる、とあったのでもっとメジャー(大きな?)な駅伝があるのを知りました。 箱根が1地方大会とは??? しかし、箱根を走るために、**大学に入った、というコメントも聞きます。(人によるのかもしれませんが、、、、) そこで、大学で長距離をやっている人にとっては 箱根駅伝(もちろん出られるエリアの大学での話)の位置付けはどのようなものなのでしょうか? やはり頂点は 「日本学生」になるのでしょうか? それとも箱根は肩を並べる、もしくは頂点? あくまで意識の話を聞いています。回答者個人ではなく、部内や大体の感触でお願いします。 (正式の位置づけは1地方大会なのですが、そんな位置づけ程度?、、、) どんな位置づけなのか? その関係者、大学等の方お願いします。

  • 無題

    この時期コロナ渦でニューイヤー駅伝や箱根駅伝、今度京都でやる全国女子駅伝とかでは、沿道での声援はダメだけど、静かに沿道でランナーを見送るのは構わないんですか?

  • 走ることの価値

    正月になると、実業団、箱根駅伝が放送されています。 20kmを1時間少しで走れることはすごい事、だとは思いますが、走れることって、そんなに評価されることなんでしょうか? 野球がうまいことも同じだとは思いますが、スポーツでなぜ飯が食えるのか・・・・。 不思議に思いませんか?

  • 40歳過ぎても髪の毛がふさふさしている人に聞きたい。

    なぜ、はげないのだと思いますか。 私は、典型的な男性はげにもう細い毛がなくなった成ります。 髪の毛がふさふさしている人の目からお話を聞かせてください。 どのようのケアをしてもすればするほど、悪い結果が出るし、 ストレスもためないように努めてはいます。 でも、ふさふさの人もストレスはあるでしょ。 遺伝的なものもあるでしょう。そんな話でも良いです。 結構、ふさふさの人は髪の毛のことなんて気にしてないと思うんですが、 私はこうだから、髪の毛が抜けないのじゃないかと思うという話を聞かせてください。