• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と比べる癖が直らず毎日苦しいです(鬱))

人と比べる癖が直らず毎日苦しいです(鬱)

noname#244462の回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

他人より劣っているところがある事が苦痛なのですか? 人間は全ての事を完璧には出来ません。何かを諦め(明らめ)ないと生きていけません。 あれもこれも、は無理なんです。違う言い方をすればありのままの自分を受け入れるという事です。 もしかしたら、聞き飽きた言葉かも知れませんが・・・ ウサイン・ボルトより早く走れないからと悩んでいる人はいるでしょうか?もちろん、同じ競技のアスリートは除きますが。 なぜ、悩まないのでしょう?同じ土俵で勝負していないし、勝負する気もないからです。 犬同士が殺し合いをする事も滅多にありません。弱い方が「参りました!」とお腹を見せるからです。 人生の些細な事で勝ったところで人間は年老いて死んでいくだけです。 他人と比べるという事は他人の尺度で他人のメガネに叶う生き方でもあります。 ダメな部分はあって当たり前。自分の人生は自分の為に使いましょうよ!

chotama
質問者

お礼

大変為になるお言葉ありがとうございます。 私もヘタな戦いや比べあいが無駄なことは重々わかっているつもりです。でもやってしまうのです。 ウサイン・ボルトと走って競おうとはもちろん思いませんが、極端に言うと「ボルトはこの歳でこんな偉業を成し遂げているのに自分は…」という風に考えてしまうのです。ホントに時間を無駄に使って生きていると自分でも思います…。 人は人、自分は自分という考えができるようになりたいです。

関連するQ&A

  • ヒルナミンにかわるお薬について

    こんばんは。 ヒルナミンにかわるお薬がないかという相談です。 今現在、就寝前の薬として、 ヒルナミンを3錠、アモバンを2錠、マイスリーを2錠、レスリンとレメロンを1錠ずつ と、結構な量だと自分では思う薬を飲んでいます。 前はセロクエルとかジプレキサも飲んでいたのですが太るからと止めてもらいました。 エビリファイはアカシジアとかいう症状が出たということで、止められました。 これだけ飲んでいても別に眠くなるということはなく、ちょっとぼーっとする程度です。 それでも何とか眠れるのでいいかな、とは思っていました。 ヒルナミンを3錠にしてもらって大分たつので、いまさらと思って主治医に言わなかったのですが どうもヒルナミンを飲むと、食欲が異常に出てしまって、食べてしまうんです。 もちろん、就寝前の薬なので、夜中に食べてしまうんです。 過食症でもあるので、そっちのほうかな、とも思うんですが 過食したいと思わない日でも、ヒルナミンを飲むと食べたくなってしまいます。 でも私の通ってる病院の患者さんたちに聞くと この病院はヒルナミン万能説的な感じがあって(表現がおかしくてすみません) 不眠の患者さんはみんな出されてる、というか 不眠を訴えれば訴えるだけヒルナミンが増えていくと言っていました。 主治医もヒルナミンが太るとか食欲が出るとかは教えてくれませんでした。 他の患者さんが言うには、ここの病院扱ってる薬少ないよ、らしいですが そんなことってあるんでしょうか。 ヒルナミンにかわる不眠に効くお薬って、ありますか? そして主治医にどう伝えたらいいのでしょうか。 薬のことでは結構わがままを言ってきてしまったので わがままな言い方に聞こえてほしくない という思いもあります。 痩せることは切実なので、すっごく困っています。 よろしくお願い致します。

  • 極度の不眠

    私は「強度のうつ状態」と、「パーソナリティ障害」で、7年ほど通院しています。一番の症状は、夜に眠れないことです。かなり強い不眠です。眠前に飲んでいるお薬は、 1、ベゲタミンA2錠 2、ヒルナミン200mg 3、ドラール20mg 4、エビリファイ 5、ダルメート 6、アキネトン7、ユーロジン4mg8、ロヒプノール4mg9、マイスリー15mg10、レンドルミン0.25mg 11、パキシル20mg12、リスパダール液1% です。 これだけ飲んでも、眠くもならず、ふらつきなどもありません。 眠れない間、とても苦しいです、自殺まで考えてしまい、苦痛です。 明け方にはなんとか眠れるのですが、それまでが寝付けなくて困っています。 一体何を飲めば眠れるでしょうか? #経済状態の関係で、入院はできません。 アドバイスお願い致します。

  • 鬱が治った?

    去年、嫁さんの浮気で離婚しました。そのころは鬱・パニックになりました。それで、8ヶ月くらい通院しました。ここ最近はいってません。たしかに、去年に比べ、だいぶ良くなったと自分でもおもいます。それでもたまに『落ち込み』ます。なにか失敗したからとかではなく、虚しさ・自分はダメ人間・なにをしてても楽しくないし、人と接したくもありません。たまに、自殺したくてたまりません(自殺する勇気はないです)正直、まだ、薬がほしいと思ってますが、以前にお医者さんに「仕事が出来るのなら、もう大丈夫ですね」って言われショックでした。そのころは、今と比べられないくらい辛かったのに、そんな風に言われ! 病院に行き薬がほしいのですが、僕は「自分が病気だと思われて、自分を満足させたいだけなのでしょうか?」診療内科に行って、先生に ひどいことを言われた人もいるみたいで・・・行ってお薬が欲しいのですが、なにか言われないか怖くて行けません。

  • 鬱になるとどれぐらいで仕事復帰できるようになるのでしょう? 通院や薬は治るまで続けていかないといけないと思うけど仕事復帰はどれぐらいで出来るものなんですか? 人それぞれだと思うのデスが・・・。

  • 好きだった人が鬱です。

    振られてもずるずる付き合っている彼がひどく鬱になっています。 もともと、鬱で薬も飲んでいる人なのですが、薬の飲み方も適当で、気分が落ち込むといっぱい薬を飲んだり、強いお酒をたくさん飲んだりして、自堕落な生活を送っています。 友だちもほとんどおらず、仕事も不況で今はとても暇で、独りで過ごしていると死ぬことばかり考えてしまうようなのです。 そして、自分がひどい仕打ちばかりしてきたことを棚にあげて私に謝ることなく「付き合うから助けて」と、助けを求めてきました。 「今は外にもでられない」と言います。 「用事があって行けない」と言っても、「とにかく来て」と言われ、仕方なく行くと、「来なかったら首をつって死んでた」と言われました。 私は、せっかく今好きになれそうな人ができています。 ですが、彼のことも一度はとても好きだったのでとても心配です。 ただ、私も感情障害で薬を飲んでいるので、正直彼の面倒を見ることは難しいです。 彼に親がついていれば、心配はないのですが、県外にいるため、彼のことを助ける人がどうやら私くらいのようなのです。 病院の先生にもあまり相談していないようで、彼自身に大いに問題があるのはわかっています。 自分から良くなろうとしておらず、死ぬことばかり考えている彼に何かできることがあるでしょうか?

  • うつと仕事の続かなさの関係てあるのでしょうか。3年前くらいから抑うつ状

    うつと仕事の続かなさの関係てあるのでしょうか。3年前くらいから抑うつ状態になり、その半年後くらいに医者にかかりうつ病と診断されました。今も月1くらいで通院しています。状態はだいぶ良くなり気分の波もさほどないのですが薬は飲んでいます。 そして仕事が続きません。仕事だけでは無くて習い事も続きません。思い付いて行動してみるものの、そのあとが続きません。もう自分ではほとんど治ったと思っているのですが。うつの回復期にこういうことはあるのでしょうか。それともただの性格的な部分なものなのでしょうか。

  • 鬱に悩んでいます。

    一年すこし前から突然鬱病になりました。昨年から心療内科に通っていましたが、自分が鬱と認めたくないのと元来面倒くさがりやということもあって薬は飲んだり飲まなかったりでした。大体2週間くらいひどい鬱状態になりある日急に普通に戻りまた3週間くらいすると鬱に襲われるという繰り返しでした。昨年通っていた心療内科の先生とは合わない気がして今年から違うところに通院してちゃんと薬も飲み治したい一心でいるのですが、昨日から今年3回目の鬱に入ってしまいました。鬱の時はどのように日々をやり過ごしていけばよいのでしょうか?子供が2人いるのですが朝お弁当を作ることだけしか一日の仕事が出来なくなってしまいます。鬱になると今までこなせていたことがすべてストップしてひたすらマイナス思考になり体も動けなくなります。こうして相談したいと思いながらもパソコンを立ち上げるのすら難しく今まで相談できずにいました。鬱を抱えてる人、どうしたら少しでも気持ちが楽になれるのでしょうか?治るまでは無理なんでしょうか?

  • 9年患っている抑うつ病は?

    果たして治るという・・・その時は来るのでしょうか? 現在、レメロン45ミリ、サインバルタ60ミリ、デパス1ミリ毎食後&不安時好きなだけ。 睡眠薬は、マイスリーとアモバン、ハルシオン、ヒルナミン、レスリン。 レメロンで復活しかけましたが、落ちてしまい、サインバルタもMAX。 手のうちようも、ドクターもなくなるような気がして不安です。 もう・・・こんな薬漬けの毎日いやです。 好きで私はうつになったわけじゃない。 だけど、主人には私の心の悲痛な気持ちが分からないみたいです。 もう・・・死んで消えてしまいたい。 もう、私をうつ病から解放して、もう死にたいんです。

  • レボメプロマジン(レボトミン、ヒルナミン等)について

    お世話になります。レボメプロマジン(レボトミン、ヒルナミン等)の服用で眠れるようになりますか?今現在服用している薬は下記の通りですが効果が今一です。 毎食後 ・リボトリール 2mg×3回 就寝前ーーーーーーーーー・ロドピン 25mg×3・テグレトール 200mg×1・マイスリー 10mg×1・エバミール 1mg×2・ユーロジン 2mg×2(テグレトールは徐々に 400mg迄の増量の指 示を受けています。) 精神的にはやや気持ちが高ぶっていますが、躁状態というわけではありません。よろしくお願いします。

  • 不眠症、いつまで続くのか?

    どなたかドラール飲まれている方いらっしゃいませんか? 飲み心地など、効果を聞きたいです。 今は、サイレース、デジレル、ヒルナミン、ベンザリン、ヒルナミン、を飲んでいます。 私は統合失調症です。 入院歴はありません。 通院飲みです。 毎日、眠れないから、疲労感がキツいです。