生後2か月の体重増加について

このQ&Aのポイント
  • 生後2か月の女の子の体重増加について、初めての育児で不安が大きい新米ママが質問します。母乳とミルクの組み合わせで育てているが、体重の増加が少ないことに不安を感じています。
  • 1か月健診時までの体重増加は順調であり、医師からも経過が良いと言われました。しかし、母乳の量やミルクの量について不安を感じ、助産師のアドバイスを受けるも体重が逆に減ってしまいました。
  • 現在は母乳とミルクを組み合わせて育てていますが、正確なミルクの量や母乳の量を把握することができず、体重も正確にはわかりません。周りからの意見に不安を感じており、生後2か月の体重増加やミルクの量についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後2か月の体重増加について

生後2か月になる女の子の新米ママです。 少し長くなりますが、初めての育児で不安が大きく、アドバイスや意見をお聞きしたく質問しました。 11/5に産まれ、出生時体重は3976gと大きく産まれてきたのですが、母乳の出が悪く、ミルク混合で育てています。 1か月健診時まで、母乳は1日6~8回、ミルクもその都度80g/回あげていました。 1か月健診では体重が4490g。 500gほどの増加でしたが、医師からは経過順調といわれました。 その頃、母乳がどの程度出ているか分からなかったので母乳外来を受診したところ、左右10分程度の授乳で40mlほど出ていました。 そのため、ミルクを60ml/回×4回程度(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)とし、母乳は1日10回以上あげるよう言われました。 しかし数日後に乳腺炎を患い、助産師さんによるマッサージを受けたところ、母乳がかなり出ているからミルクは止めた方がいいといわれ、母乳だけで1週間ほど育てていたのです。 そして再度助産師さんが訪問された際、体重を測ったら1か月健診時よりも200gほど減っていたのです。 バネ秤で計測したのでかなりアバウトなところはありますが、正直体重が減っていたことがすごくショックでした。 現在は母乳6~7回/日、ミルクは80ml/回×4回(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)で育てていますが、ミルク量もこれでいいのか分からないし、もっとも母乳がどの程度出ているかも分かりません。 体重はデジタル体重計がないため正確な数値はわかりませんが、自宅の体重計で計測すると4600gくらいです。 子供は日中は起きている時間が多いですが、夜は6~7時間寝ていることが多く、日中は3時間程度の授乳間隔です。ぐずることもありますが、手足をよく動かしていたり最近では笑うようにもなって日々成長が見られるのですが、周りから「この月齢で体重がこれだけしか増えてないのはおかしい。ミルクをもっと足した方がいい」とか「栄養が足りないと脳に栄養がいかなくなるよ」とか言われて・・・。 そう言われると、とても不安になります。 長文になりましたが、個人差はあるかと思いますが生後2か月だとどの程度の体重増加なんでしょうか。またミルク量はもっと足すべきなのでしょうか。 初めての育児で不安ばかりです。教えていただけると幸いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

周りには本当に色々言われると思います。 私は初めの頃母乳の出が悪く子どもの体重もなかなか増えなかったので、親やおばあさんや親戚などに散々な言われ本当に落ち込んでしまい育児放棄しかけました。 けれど結局のところどれも素人意見(親の世代の子育ての常識と今の子育ての常識とで変わっていることもあります)なので、保健所などで保健士さんやお子さんの予防接種がてら小児科で、また質問者様自身がまだ婦人科へ通っているようならそちらででも聞いてみてはいかがでしょう。 私の場合、はじめの内はミルクを足していましたが、どこで聞いても「子どもがおっぱいを飲んだ後にぐずらなければそれで十分」「飲んだあとすぐにまた欲しがらなければ大丈夫」と言われました。 実際それでミルクの量を減らしていき、私の母乳の出も良くなってきてそれで足りるようになったようで、今2歳になりますが大きな病気も問題もなく元気いっぱい育っています。 ミルクをやめて母乳だけにした時に体重が減ることはあるそうです。 やはり哺乳瓶のほうが簡単に飲めるので母乳だけだと疲れて飲むのをやめてしまうことがあるそうで、ですが質問者様のお子様の様子を見た限りでは授乳の間隔も開いてるし問題なさそうに思います。 けれど、やはりこの時期専門家の意見が一番安心できると思いますので、一度相談してみることをオススメします。

aeyu115
質問者

お礼

ありがとうございます。ミルクの量も今の時期で少ないのかな、と思っていました。でも飲んだ後にぐずる様子もないので、しばらくはこれで様子を見ていきたいと思います!周りに色々と言われて、かなりナーバスになっていたのですが、アドバイスをいただき元気が出てきました。そして専門の方の意見も聞いてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

子供は元気できちんと寝ていれば平気です。 赤ちゃんが嫌がってなくて、母親が大変じゃなければミルクは今の状態で適正量です。 自分が楽でいられる子育てをして下さい。 とりあえず、私は育児書はいらないと思っています。ほっといても情報は入ります。心配して調べたらきりがないんです。子供なんて皆違うんだから。 自分がされたら嫌なことはしない。それだけです。 泣いてるのにほっとかれたら嫌だし、おなかが空いてるのにご飯食べれなきゃイライラします。 そんなもんでしょ。 赤ちゃんだって母親だって人間。嫌なことは同じ。 って事は、70キロで健康な女性も40キロで健康な女性もいるでしょ。 皆同じじゃないんです。 倍位違う体重だって、気にしない。 私も今3人目を臨月です。一人目の妊娠中に調べて不安になってたら旦那様が「調べるの止めたら」って言ってくれました。 それ以来、病気と薬以外はほとんど調べてません。 そんなんでも、上の子は8才で健康です。 子育てお互いに頑張りましょう。

aeyu115
質問者

お礼

ありがとうございます。もうすぐ赤ちゃん誕生なんですね。おめでとうございます! 周りから色々と言われて、ナーバスになっていました。考えてみれば個々違うわけだし、うちの子なりに成長しているんだ!と思うようにしました。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

回答No.1

脳の異常とか言われると落ち込む気持ちわかります。 でもそこまで悩まなくて良いと思います。 自治体の保健センターで、保健師さんとお話ししてみてください! つれていけば体重も測定してもらえるし 細かい相談ものってくれるはずです。 年始いつからか、電話してから行ってくださいね♪

aeyu115
質問者

お礼

ありがとうございます。早速役所に連絡をして聞いてみることにします。脳のことまで言われて不安になっていましたが、私が悩んでいると子供にも伝わってしまう気がするので、あまり悩まずにいこうと思います。

関連するQ&A

  • 体重が増えない

    生後87日の女の子の母親です。 生後黄疸がでたせいかずっと眠りがちでお腹が空いて泣くこともあまりありませんでした。おっぱいを吸う力もなく、おっぱいをくわえさせてはみるものの寝てしまっていたのでミルクを流し込んでいた始末です。 1ヶ月健診では、2860gだった体重も3970gにも増えていたので「よし。再度母乳でがんばってみよう」と思い、助産院にも通いながら今では、やっとミルクを1回か2回(1回60ml)足すくらいになりました。まだ2週間前くらいのことですけれど。それまでは、1日に3回から5回は、ミルクを足していました。それで8/10から8/17の1週間で区切って1日どれくらい体重増加が見られるか計測してみると1日あたり11gしか増えていませんでした。助産院でももう少しミルクを足すように言われました。今の体重は、5170gです。 1日の授乳回数は、10回から12回くらいです。 夜の授乳は、おっぱいが張ってお乳が溜まってるので赤ちゃんもゴクゴクと喉を鳴らして飲んでいるのでちゃんとおっぱい飲んでくれてるなと自分でも分かるのですが、昼間は、おっぱいは、ぜんぜん張らず赤ちゃんは、相変わらず眠り飲みだし、喉を鳴らして飲んでいる様子もないのであまりお乳が出ている自覚はありません。 できれば完全母乳を目指していたのですが、今のまま混合でいくべきなんでしょうか? どうすれば母乳の出は良くなるのでしょうか?

  • 生後3ヶ月…体重の増加について…

    お友達に代わっての質問です。 現在生後86日の赤ちゃんを混合で育てています。 ミルクは嫌がるみたいですが、1日3回トータルで200~300mlほど与えているそうです。 出生体重は3kg、現在が5800gです。 この時期の子は普通ミルクだけだと1000mlほど飲むみたいですが、母乳はあまり出ていない?と感じているみたいですが、体重増加は順調ですよね…? 本人が思うより母乳が出ているということですか? 母乳が足りているかの目安として何かありますかねえ?

  • 生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。

    生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。 出生時2600gで、その後生理的減少で2300gに落ち、完全母乳を目指しながら混合栄養でスタート。 母乳10~12/1日で、その内3回ミルクを40ml足し、出生時体重に戻るまで3週間かかりました。 その後1ヶ月検診で2880gになり、母乳が安定してきたので完全母乳でOKと医者から言われ、 1ヶ月完全母乳でがんばってみましたが、2ヶ月の測定で3006g。 あまりにも体重が増えないのでミルクを60ml×3/1日足して、1週間様子を見ることになりました。 担当医師は基本的に母乳育児推奨なので、 かなり緩やかな体重増加でも見守ってくれているし、 ミルクも極力足さないという判断で上記の量にしてくれたのですが、 ここまで体重が増えないと、完全母乳にこだわるよりも 発育重視でもっとミルクを足すべきなんじゃないかと悩んでいます。 セカンドオピニオンで別の医者にかかるべきでしょうか? また、疑うべき病気などはありますか? 今の担当医の見解では、体の動きや知能は問題なさそうだから、 体重が増えない原因は何か疾患があるからではないだろうとのことでしたが、 初めての育児でとても不安です。 ご意見などよろしくお願いします。

  • 1ヶ月健診時で体重の増加が無ければ・・・

    生後3週間の息子を持つものです。 息子の出生児は2572gで退院時は2470gでした。 産院は母乳推進で徹底した指導を受けたので、有る程度の 母乳は出る様にはなってましたが、溢れるほどではありません でした。退院する時は母乳のみで育てられると言われたので その後頻回授乳で夜も殆ど寝ずに頑張っていたのですが 2週間後の保健センターの助産師さんの訪問で(スケールで 測ってくれた)、体重が10g減少している事が分かりました。 慌てて小児科を受診し、脱水も分かり入院して体重増加させました (点滴・搾乳・ミルク等で)。 今は1日7~8回の授乳の後にミルクを70ml足しています。 現在の体重は2800g前後です。 もし、保健センターの助産師さん(早めにきてくれた)の来訪が もっと遅ければ、息子の体重の事は気にならなかったと思います。 スケールを買ったり借りたりするつもりもなかったのですし、 おしっこやウンチも正常の範囲内の回数だったので。 気が付かぬまま、1ヶ月検診までほうっておいたらどんな事に なっていたのかと思うとゾッとします・・・。 お聞きしたいのですが、もし1ヶ月検診まで体重の増加がない 場合は赤ちゃんに何か重篤な症状が出るのでしょうか? 又、見た目では判断つかないものなのでしょうか?

  • 生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配

    生後1ヶ月の男の子です。 出生時2604g、28日後3896gでした。 10日目検診で、生後6日~12日間の体重増加が平均20gで少なかったため、医師よりミルクをしっかり足すよう指導されました。 その後、がんばって頻繁に母乳をあげすぎたのか、13日~28日で体重増加が平均60g以上でした。 (母乳を飲んだあとのミルクはそれほど飲まなかったので、1日平均60ml程度を足しただけ) 急に体重増加をしたせいで、赤ちゃんの胃やおっぱいを飲みたいと思う満腹中枢やリズムがおかしくなっているようで心配です。 1ヶ月経って母乳の出が良くなったせいか、片側を5分飲ませていると、合間にごぼっと吐くことが多くなりました。 でも短い時間の一気飲みでは満足できないようで、まだ大泣きして欲しがるので、続けてもう片側を授乳すると、やはり吐いて気持悪そうな顔でうめきます。 (縦抱きであげているので、赤ちゃんは動かしていません) 授乳後は、15~30分静かにそのまま縦抱きや頭を上にして斜め抱きしていると眠るのですが、その後に横にするとすぐに目を覚ましてしまいます。 そのまま寝たとしても、まだ気持ち悪いのか、うめき声を出して身をよじり、また吐いて泣きだすこともよくあり、なかなか熟睡しません。 眠りも浅いのか、1時間もしないうちに目を覚まして また母乳を欲しがるんです。 授乳中に動かしてもいないのに、吐くということは充分飲んでいるんでしょうか? 吐いても続けて欲しがるだけあげた方がいいでしょうか? また今までは泣く度に授乳していたたため1日10回以上授乳していましたが、体重の増えすぎも心配です。 今後は少し時間をあけた方がいいのでしょうか? 私が授乳しすぎたせいでおかしくなったのではと、落ち込んでいます。。。

  • 二ヵ月半の赤ちゃんの体重増加について

    出生時2520gの男の子ですが、二ヵ月半の現在体重が4000gちょっとしかありません。産院の方針もあり、出産直後からほとんどミルクを足さず母乳メインでやっていたのですが、哺乳力が弱く母乳をあまり飲めていなかったようです。一ヶ月健診でも二ヶ月健診でも、特に問題はないと言われましたが、ここにきて赤ちゃんの成長が一番と思い、ミルク多目の混合栄養に切り替えました。現在は、一日300mlのミルクを足して、一日平均30gの体重増加になってきましたが、体重が平均より少なめなことが心配です。また、母乳でとがんばりすぎたあまり、ミルクを飲ませてあげなかったことについて、赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。どんなご意見でもよいので、アドバイス(体重増加についてや気持ちの切替方も含めて)いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。 たびたびお世話になります。 2632グラムで生まれて2ヶ月と5日になる娘なんですが、現在4500グラムになりました。 母乳育児を目指していますが母乳の出が悪く混合です。 母乳を吸ってもらうために極力ミルクは少なめに1日あたり300ミリ以内にしてます。 生後1ヶ月で3562グラム、二週間検診時に増加が緩やかなためミルクを増やして足してました。 でも母乳の分泌もよくしたいのでおっぱいマッサージにもかようと、ミルクを極力減らすようとの事で少しづつ減らして現在に至ります。 体重だけをみると緩やかながら増加で問題なさそうなんですが、ここ最近の1日の増えが10~15グラムくらいのようで。。 桶谷式マッサージの助産師さんにも相談しましたが、顔艶もよし、機嫌もよし、おしっこも多い、うんちもありなのでもう少し様子を見ても大丈夫だとの事。 実際よく笑うし機嫌もいいんですが、おっぱいを吸うと少ししたらいつも寝ちゃうんです。 それでも足りない時はおっぱいを引っ張り回したりう~と怒った声を出すのでミルクを100くらい足します。 最近おっぱいを吸ってくわえたまま寝ちゃう事もあってもしかしたら母乳が増えて来たのかな?なんて少し期待しましたが、それなら体重ももっと増加してないといけないし。。 暑くなって来ますし脱水とか怖いので足りなければミルクを足すつもりではいるんですが、ぐずらない場合も足すべきなのか、やはり母乳育児をめざしているので泣いてぐずらない限りおっぱいで!!とつい思ってしまって足すタイミングが。。 体重の増加が少なすぎますよね?? 皆さんの経験アドバイスを頂けたら幸いです。 今日もよく寝てたのでトータル1日でミルクを180足しただけです。 ぐずらずよく寝てるなら大丈夫なんでしょうか??

  • 生後一か月半 急に体重増加が鈍化した

    もうすぐ生後一か月半になる女児の母親です。 とても気になっていることがあり、質問させていただきます。 スケールを借りているので、一応毎日体重を量って1週間くらいで平均をみています。 生後一か月過ぎくらいまで38g/日のペースで増えていました。 しかしある日を境に10g/日くらいしか増えなくなりました。 それまで母乳メインでミルクを40-80ml/日足す形であげていたのを、 頻回授乳になってきたのでミルクを足すタイミングが分からず(あと1か月検診で母乳だけでいけると 言われたこともあり)気がついたら母乳のみになっていました。 増えなくなった頃が母乳のみになった頃なんです。 また、頻回授乳になりましたが、日中の1回あたりの飲む量はあまり多くないように感じており、 (片方5分でウトウトしたり、でも布団に置くと泣くのでまた5分与えたりとダラダラ与えている感じです) それが原因かなと思っています。日中はほとんど寝ません。 なぜか夜間と午前中は15分くらいがっつり飲みます。その時の母乳量は120ml/1回くらいありました。 日中の母乳量は毎回量っているわけではないので断言できませんが、 子どもが飲むと毎回ポタポタ落ちる感じなので足りているかとは思います。 体重の伸びが急に鈍化したのでとても心配です。 気にしないでよいのでしょうか? もしくはこうゆうことはどこに相談したらよいのでしょうか? (母乳外来?)

  • 体重の増えが..

    3ヶ月健診で体重の増えがあまり良くないということで、ミルクをもう少し足すように言われました。 出生時 3040g、1ヵ月健診で 3800g、2ヶ月時は 5000g、3ヶ月健診で5390gでした。 これまでミルクは1回足す程度で 100ml ほどでした。 母乳のあとにミルクを足そうとしても、満足して飲んでくれません。母乳も10分程度で口から離すと、もう飲もうとしません。 なので夕方からミルクの時はミルクだけ、母乳の時は母乳だけ、の交互で与えています。 ミルクだけの時は 120ml くらい飲みます。母乳の時は先ほども書きましたが10分程度です。どちらの場合も3時間くらい授乳時間が空きます。 3ヶ月ころは飲む量もわかってくるといいますが、体重が増えないのが心配なので、どうしてももっと飲んで欲しいと思ってしまいます。 泣いたらミルク、ではなく時間を決めてあげたほうがいいのでしょうか。(そのほうが胃が大きくなるという話も聞いたことが...) アドバイスお願いします。

  • 3ヶ月息子の体重が増えません!

    こんにちは。 昨年の10月に男の子を出産しました。 現在3ヶ月です。 出産時は3174gで生まれてきましたが、その後体重が増えずに悩んでいます。 母乳は出産後すぐに出始めましたが、赤ちゃんがうまく飲めなかったため、産院で指示された通り搾乳とミルクを足していました。 1ヶ月健診時は3668gでした。 1ヶ月入ってからは母乳もうまく飲めるようになったので、搾乳はやめました。 12月の半ば頃から母乳後のミルクを欲しがらなくなり、私自身完母で育てたいこともあって、1月からはミルクはやらないようになりました。 足していたミルクは一日に60ccを1~2回です。 母乳はごくごく音を立てながらのみ、むせこむこともあるので、出ていないということではないかと思います。 ミルクを足さなくても息子は非常に元気で機嫌がよいです。 授乳の間隔は日中は2、3時間、夜間は4、5時間です。 おしっこはおむつを替えるたびに出ているので、一日10回以上はしています。 うんちは一日2、3回です。 先日BCGの予防接種で小児科へ行くと、息子が小さいためまずは体重計測となりました。 着衣のままで4800g弱でした・・・。 着ていた服は長袖肌着に足つきカバーオールなので、実質4500gほどでしょうか・・・。 細いなぁとは思っていましたが、標準曲線からだいぶ外れていてショックでした。 小児科では体重の増えは少ない(前回の体重計測から計算して一日16gでした)けれど、表情や顔色もよく、健康で発達も遅れていないので、近々ある3、4ヶ月健診までは母乳だけで様子を見てくださいといわれました。 調べてみると低体重だと脳の発育に問題が生じることがあるとあり、健診は1ヶ月から1ヶ月半後と少し先なので、それまで母乳だけでいいのかと不安になってきてしまいました。 主人と相談し心配であればミルクを足そう、ということになり、今日の正午前にミルクを60cc飲ませたところ、17時まで眠り続け、少し泣いたので授乳するとまたすぐに眠ってしまいました。 ミルクを飲んだからか、たまたま今日がよく眠る日なのか分かりませんが、ミルクを足して授乳回数が減ってしまうと元も子もないようにも思えます。 息子は第二子で、上に2才のお姉ちゃんがいます。 お姉ちゃんは生後1ヵ月半から完母で育てました。 お姉ちゃんも小柄で標準曲線ギリギリラインでしたが、一応ライン内にいたのでそれほど心配もせず母乳だけで育てました。 今からミルクを足したほうが良いか、健診まで様子を見たほうがいいかとても悩んでいます。 私はできれば完母で育てたいと思っていますが、息子が健康に育ってくれることが一番であると思っています。 ぜひアドバイスをいただきたいです! よろしくお願いいたします。