• ベストアンサー

テレビ用レコーダーとPC両方使える 外付HDD

eco-netの回答

  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.4

チューナーで録画した映像はPCでは見られないのが常識ですね でも、実際は外付HDDに録画してPCで見られる(らしい)チューナーが市販されてます オススメはしませんが、参考までに

参考URL:
http://www.akibastock.com/pages/pvr202_0.html
amerikan110
質問者

お礼

有難うございました 日本橋に見てきます。

関連するQ&A

  • テレビのHDDに録画したものを外付HDDにダビング

    テレビのHDDに録画したものを外付HDDにダビングすることは可能ですか?それをPCに繋いでPCで 見たいのですが。 外付HDDはバッファローの2TBのもので、普段はPCに繋いでファイルを移動したりバックアップとして 使っています。 それとも最初から直接繋いでテレビから外付HDDに録画しておかないと無理なのでしょうか? ちょっと良くわからなくて…物理的にテレビのHDDから外付けHDDにダビング可能かどうか知りたいです。 試しに外付けHDDをテレビに付属のHDDに繋いで見たり、テレビの方に繋いでみたりしたのですが どこをどうイジれば良いのかわからなくて…。 何かわかりましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーかテレビの見れるPCにするか

    DVDプレーヤーを持っていません。 今年の年末にHDD付きDVDレコーダーにするか テレビ録画のできるPCにするか迷っています。 PCもmeをXPにバージョンアップしたモノを使っています。微妙に古いのでこの際どちらにしようか迷っています。実際買うのは今年の末くらいです。今の機種が型落ちして安くなってから買うつもりです。

  • PCに直結できるHDDレコーダーさがしています。

    テレビ番組を録画して、それをDVD-RWに焼いてからPCにコピー したりすることをよくやるのですが、時間がかかります。 HDDレコーダーをUSBか何かでPCと直結して、録画したものをPCにコピーできるようなHDDレコーダーがあればほしいのですが、 そのようなものはあるのでしょうか?

  • HDDレコーダー テレビを代えたら使えない?

    現在テレビがレグザ42zs1で録画にi-o dataのhdcr-ueという外付けHDDを使っています。 テレビを変更しようとしているのですが、今まで録画したものは見れなくなってしまうのでしょうか? もし観れない場合、DVDレコーダーや他のHDDレコーダーに録画番組を移して新しく購入するテレビで録画した番組を観ることは可能でしょうか?

  • テレビとHDDレコーダーとPCを繋ぎたい

    初めて質問します。わかりにくかったらすいません。 パソコンとかデジタル機器はあまり詳しくないのですが、パソコンの映像をテレビに映してそれをHDDレコーダーで録画したいのです。 昔ながらの赤白黄色の三色のケーブルでテレビからHDDレコーダーに入力するれば録画出来るものなのでしょうか?その際はHDDレコーダーからテレビへの出力は必要ですか? パソコンの映像をテレビで映すまでは出来ました。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • テレビと外付HDDの繋ぎ方

    テレビ番組の録画をしたくて、外付HDDを購入しました。 早速取り付けてみようと思ったのですが、テレビとの繋げ方が分かりません。 付属品には、ACアダプターとUSBケーブルしか付いていませんでした。 電源のボタンなどもなく、電源の付け方すら分かりません。 どうすれば電源が付き、接続・録画が出来るのでしょうか? 購入したのは、BUFFALOのDrive Stationと箱に書いてあります。 分かる方、回答よろしくお願いします!

  • 外付HDD録画は具合いい?

    地デジテレビを新たに買おうとしていますが、録画を外付HDDでやろうと思っています。 外付HDD録画対応のテレビって異常に価格が高い気がしますが、それでも今主流のブルーレイ&HDDレコーダーを買うよりも安くすみそうです。 そこで質問なんですが、外付HDD録画はブルーレイ&HDDレコーダーに比べて何か不具合はないでしょうか?我が家の使い方としては見たいテレビ番組を見られないときにとっておく、という至ってシンプルな使い方です。ブルーレイは今のところ必要性を感じないので、なるべく安く済ませるために外付HDDを考えている次第です。 よろしくお願いします。

  • 外付HDDからのダビング

    テレビ:REGZA 42Z7 外付HDD:アイオーデータ HDCA-U1.0CKD レコーダー:パナソニック ブルーレイディーガBR550 外付HDDに録画してある番組をDVDまたはブルーレイディスクに残したいと思っています。 外付HDDとレコーダーを直接つなぐことは出来ないようなので テレビで再生、ライン出力>>>レコーダーへライン入力みたいな形で接続し 一旦レコーダーHDDに移してからDVDやブルーレイに落とすということは可能でしょうか? 不可能だとしたら、どういう形でDVD・ブルーレイに残すことが出来るのでしょうか? ご教授ください。

  • HDD内蔵テレビ

    最近HDD内蔵テレビに変えました。(東芝H2000) これまでは、普通の地上波のテレビとHDD内蔵DVDで録画を してDVDにダビングしたりしていました。 今回、HDD内蔵なので簡単にテレビ側に録画が出来て便利で 重宝しています。残しておきたい番組などは、あらかじめ DVDビデオのHDのほうに録ればあとでDVD・DISKにコピー(移動)出来ます。 さて、問題はテレビ側のHDDに録画したものの、やはり DVDのDISKに残しておきたくなった時です。 当然、コピーワンスですから拒否されるのですが、 なにかダビングする方法はないのでしょうか?

  • テレビと外付けHDDをつないでの録画が可能なら、レコーダーは不要?

    1)テレビと外付けHDDをつないで録画ができるそうですが、この場合ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーは不要になるということでしょうか? 2)また外付けHDDと接続して録画ができるテレビは現在東芝のREGZAのみでしょうか? 3)テレビと外付けHDDをつないで録画した番組はパソコンでの視聴、ディスクへの焼付けは可能ですか? いくつも質問して申し訳ないですが、ご回答お願いいたします。