• ベストアンサー

漫画投稿考えています

sossossossosの回答

回答No.3

「そんなことは言われなくてもわかってるよ」 という内容もあるかと思いますが、ご容赦ください。 もしプロを目指していらっしゃるなら、 一番良いのはネームで全パターン描いて、 一番面白いのを作画、完成させることだと思います。 それをやらない理由が面倒だというなら 失礼ながらこの先ずっとは漫画を描いていけないと思います。 漫画制作は精神的にも肉体的にもとても厳しいもので、 冗談抜きで命がけだと思います。 そして何から何まで面倒です。 でもそれはそれとして 個人的にちょっと考えてみたので書いてみます。 質問123 まずkiritani-mirei1さんが何を描きたいのかハッキリさせることが最も重要だと思います。 そしてその描きたいもの、例えばキャラの関係や主人公の成長、泣きの展開、ギャグ、 格好いいバトルシーン…そういうものが一番活きる展開や演出、ページ数等を含めた比重を考えて、 設定や回想の有無、濃さなどを決めることが必要だと思いますし、 自ずと決まってくることもあるのではと思います。 なので設定1と2の選択は「ぽい」「ぽくない」を理由にすべきではないと思います。 そして何よりどちらの設定も「ぽい」と思います。 2つともよくある設定ではないでしょうか。 だからといって悪いことだとも思いません。 設定を奇抜にすることもひとつの有効なテクニックですが、 よくある設定はこれまた効果的だからよくあるのだと思います。 説明の手間が全者より省けますし。 手間を省くといいましたが、読み切りでページを詰めることはとても重要だと思います。 ですから上記の描きたいもの、というフィルターに加えて、 ページ数という観点から設定等の選択ができたら、と思います。 バトルものということで、 設定1の場合 [初めて出会うシーン+二人の関係が動くバトルまでの流れ+バトル+エンディング] という骨組みが最もセオリーだと思います。(1) 二人の関係の動きをバトル前、中、後のストーリーの動きと連動させ、 作者のここだと思うポイントで関係を変化させる、というのが、 これまたセオリーだと思いますが、 kiritani-mirei1さんの場合は主人公は敵にヒロインを傷つけられてマジ切れするということで、 バトル中の変化になりますでしょうか。 そして設定2の場合 [お互いを分かり合っている仲という描写+二人の関係が動くバトルまでの流れ+バトル+エンディング] が回想無しのパターン。(2-1) ここに回想(タイミングは無視します)が入ると [お互いを分かり合っている仲という描写+二人の関係が動くバトルまでの流れ+回想(初めて出会うシーン)+バトル+エンディング] となります。(2-2) 当然(2-1)に比べ回想分ページ数が増えます。濃さによっても変わってきますね。 (2-2)の場合 結局は初めて出会うシーンを描くわけですから、 (1)とほぼ同じ分量のページ数に加え、 お互いを分かり合っている仲という描写分のページ数が 必要になると思います。 これはもちろん1ページ目だけではなくラストまで様々なシーンで 必要になると思います。 ストーリー漫画の読み切りは30~45ページ程度での募集が多いと思うので、 もしそれが不必要なシーンはどんどんカットしていきたいところです。 バトルものでしたら、 主人公、ヒロインへの感情移入できるエピソードや描写 敵キャラの存在感 なぜ戦うか等の状況や世界観の説明 魅力的なバトルシーン ピンチ(バトルシーン内、二人の関係、その他) ぐらいはしっかり入れつつ、 さらに上手く伏線張ったりギャグを入れたり、 あの手この手で楽しく読んでもらうサービスが付いて 初めて面白くなるのではなかろうかと思います。 その検証の結果、 ページ数の制約は大丈夫だろうというのであれば どの選択肢もあり得ると思います。 しかし投稿の規定枚数内では(2-2)が厳しいなら 出会い方の選択肢は多少狭まってくるのではないかなと思います。 質問4はケースバイケースではないかと思うのですがどうでしょうか。 長くなってしまいすみませんでした。 頑張ってください。 失礼します。

kiritani-mirei1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。長文助かりました。sossossossosさんが出来る人と見込んで追加で質問です。ヒロインは呪いにかかっているという設定です。二人をヒロインの呪いを解くという目標の元に行動を共にしています。呪いを解くという事でやはり何か手がかりがあった方がいいのでしょうか?例えば(1)ある所にいけば呪いを解いてくれる人がいる(2)○○を生け贄にする事で呪いがとける(3)愛に愛に気付くと呪いがとける等ありますが・・・呪いを解く手がかりがあってそれに向かってゆくのか?それとも手がかりは全くなく呪いを解く方法を探している状況なのか?どちらがよいでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 漫画の展開

    今度読み切りの漫画を描こうと思っています。 こんな展開どうでしょうか? ヒロインが最初の序盤で悪の組織にさらわれてしまう。 ヒロインの家族とともに主人公がヒロインを奪還する話です。 そうなると単純にヒロインの出番が極端に少なくなってしまいます。 うーんあまりこういった展開はよくないでしょうか? しかも読み切りの場合、 ちなみに主人公が修行して、ヒロインを助けにいくという話です。 よって物語は主人公の修行がメインで進んでいきます。

  • 漫画の設定について‥・

    私はとある少年漫画に投稿しようと考えています。 【設定】 ・主人公は悪魔。ヒロインの呪いを解くために二人は旅をしている。 ・ヒロインは主人公に不安を持っているどう考えてもコイツとコンピを組んでも  呪いはとけないだろうとどうせならもっと強い悪魔と一緒の方がいいんじゃないのかと ・そんな所によく出来た主人公よりも高性能な悪魔が登場する。 【質問】 1)この設定読切りとしてどうでしょうか? 2)さらにここに敵を一人増やそうと思いますがどうでしょう?キャラ増えすぎでしょうか? 3)それとも高性能な悪魔の登場よりも変わりに敵1匹だした方がいいでしょうか? 4)やはり敵を一人増やすかライバルを増やすかどちらか取捨選択した方がいいでしょうか? ご意見ありましたら是非是非お教え下さい宜しくお願い致します。

  • マンガにおける三角関係

    漫画やアニメの三角関係で以下のようなパターンあるじゃないですか。 主人公がいて、 ヒロインA しっかりしているお姉さんタイプ 主人公だけでなく周囲も憧れの存在の場合が多い 主人公より少しだけ年上の場合も多い ヒロインB 元気な妹タイプ 基本的にどっちかというとBから主人公への好意が強い 主人公の気持ちは揺れ動くものの、結局Aを選びますよね。 Bを選んで結ばれる作品はあるんでしょうか? ありましたら、有名なものだとどんな作品がありますか? (読者目線でもABどちらも甲乙つけがたいものが良いです。)

  • 思い出せない1980年代の漫画のタイトル

    漫画のタイトルについてどうしても思い出せないものがあり、数日考えましたがどうしても思い出せないのでお助けいただきたく質問いたします。 その漫画は1985~1987年ごろに少年誌(青年誌だったかも)に連載されていて(雑誌名は覚えておりません)、うろ覚えですが、主人公がサイボーグのような(人間のような姿をしているが人ではない)敵と戦っていて、紆余曲折ありながら、最終話(今思えば打ち切りだったのかも)で、それまで連れ添ってきたヒロインが実は敵方であることが急に明かされ、主人公が絶望する、といった鬱展開の漫画です。 最後(ヒロインが実は味方ではなかったと明かされる場面)は洞窟みたいな場所だったと思います。 ヒロインはそれまで性格の明るいキャラだったのに、敵側だと明かされた途端生気を失ったようなキャラになったと思います。 私が小学生のころ、実家が農家で出稼ぎに来ていたお兄さんが置いて行ったのを読んだものなので、1986年前後の少年誌もしくは青年誌に連載されていた漫画です。 小学生には衝撃的な鬱展開だったので忘れられないのですが、細かい記憶には間違いがあるかもしれません。 タイトルがどうしても思い出せず悶々としています。助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 青年漫画のタイトルが思い出せない

    何年もタイトルが思い出せない漫画なのですが、非常に記憶が曖昧です。もし下記の事とは多少違ってもピンと来る漫画であれば、何でもあげてくださると助かります。 最低でも5年以上前に古本屋で立ち読みした記憶があります。 絵柄はそこまで綺麗でもなかったと思います・・・ちょっとだけ古めの絵だったかもしれませんが、90年代後半か00年代なんじゃないかと思われます。 確か少年が主人公でヒロインが巫女、結構エロい内容でバトルもあったと思います 記憶に残ってるシーンでは大勢の仲間の巫女が敵に捕らわれ生気(霊気?)を吸い取られ死んだ・・・(結構エロイシーンでした) そしてヒロインも捕らわれたけど、逆に膨大な力を吸い取れきれずに自滅・・・と言うような場面があった気がします もっとあやふやな記憶なのであてにならないのですが 同じ作者でメイドものもあった気がします。これもちょっとエロかったような・・・・こちらは詳しい内容は覚えておりませんが・・・ちょっと過激だったでしょうか。似たような作品だったと思うのですが、もし違う作者だったらごめんなさい。 何か少しでもこれかな?と思ったら教えてくださると助かります 非常に曖昧な手がかりしかないですが、是非ご協力を。

  • ハッピーエンド

    「世界を滅ぼそうとした敵を倒した結果、世界が一新して主人公や仲間逹みんなそれまでの記憶を無くし再構築された世界で暮らす。 平和になった世界で主人公やかつての仲間逹が街中ですれ違ったのを神視点である読者のみが知る。」 こういうラストの話って一般的にはハッピーエンドになるんですか?

  • 敵との戦力差が圧倒的な作品を教えてください

    主人公側の戦力に対して敵側の戦力が圧倒的に勝っていて、主人公側が不利な状況からどうにかして敵を倒そうとする作品はないでしょうか。 最近触れた作品では、進撃の巨人やマブラヴオルタネイティヴ、シドニアの騎士やHUNTERHUNTERキメラアント編が好きでした。 ゲームですが、ガンパレード・マーチもおもしろかったです。 単純に敵が味方より能力的に優れているものも好きですし、数の差が圧倒的なものも好きです。 (どちらかと言うと後者の方が好きで、両方合わさったものは最高です。) 全体的に緊張感のあるシリアス目な作品ならとても嬉しいです。 もし何かおすすめの作品がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギャグ漫画描いています。

    【プロット】 私のギャグ漫画は宇宙人に主人公の高校生がキャンプにいっていたが 連れ去られてしまうというモノです。主人公はおりの中に入れられてしまいます。 なんとか脱出を試みます。宇宙人がやりたい放題主人公をいため付けるというストーリーです。 オチは最後まで主人公はオリの中から出られずに宇宙人のとんでもキャラにつっこみをしつづける のみです。 【質問】 1)主人公はキャンプにいっていてさらわれるのですが・・・この場合回想でさらわれるシーンいれた方がいいのでしょうか? 2)オチはオリという部屋の中に閉じ込められているので最後は脱出出来た方が    いいでしょうか? 3)宇宙人の設定は靴だ大好きという設定ですが・・・それだけでとくにその他細かい説明は必要ないでしょうか? 4)ギャグ漫画ですが・・・主人公は少々さみしいかわいそうな設定にしようと考えていますがどうでしょうか? 何か良きアドバイスがあれば是非是非お願い致します。 またこんなギャグ漫画が面白いというおすすめがあれば是非是非お願い致します。

  • 恋愛漫画に於けるハッピーエンドについて

    この度恋愛漫画について少し気にかかったことがあったため、質問させて頂ください。 当方は恋愛漫画が好きなため、機会があれば読んだりします。つい最近矢沢あいさんのParadise kissを読む機会があり、内容が素晴らしくよくて、エンディングも現実的なもので、大変心にしみる作品だと当方は感じた次第です。 インターネット上のParadise kissのレビューを拝見していると、今回のエンディングはともかく、やはり正ヒロインと正ヒーローが一緒になってほしかったという意見を多く見かけますし、この作品ではないですがハッピーエンドなった漫画のレビューではヒロインがヒーローと一緒になってくれたラストでよかったという意見は散見されます。 多くの読者はやはり主人公がヒロイン(ヒーロー)と一緒になってくれるラストを望むものなのでしょうか。 これは当方の勝手な私見で申し訳ないのですが、恋愛漫画はその性質上、主人公が恋愛やその困難を通して如何に自己成長するかというのもポイントと思われます。大抵の場合物語の佳境からラストにかけて主人公は恋愛について洞察を深め、愛されることより愛すことの幸せ、大切なのは相手との物理的距離ではない、相手に依存するのではなく自分が自立しなくては、などなど様々な悟りを得る訳ですが、これらのシーンの主人公は最も凛としていて美しく、主人公を通して作者の恋愛感を聞いているようでもあります。 しかしながら主人公は大きな成長を見せているにも関わらず、ヒーロー(ヒロイン)とのハッピーエンドに落ち着いてしまうと、先程得た悟りや成長はなんだったのかと辟易してしまいます。主人公が悟りを得たと思ったら、次の話で拗れていたヒーロー(ヒロイン)との関係を急速に修復しハッピーエンドにしてしまった作品を見たときは物語として破綻しているのではないかと思ってしまったほどです。 拗れに拗れた相手との関係を無理やり修復するのは荒唐無稽ですし、時としてハッピーエンドではないエンディングのほうが相応しいこともあると思われます。作者の方も当然そのことは心得ているとは思うのですが、些か当方が読了した恋愛漫画の多くがハッピーエンドであり、それ以外のエンディングはかなり少ないことを考えると、前述のレビューの件も含め読者側からのハッピーエンドを求める圧力のようなものはあったりするでしょうか。 この質問は裏を返せば、何故ハッピーエンドの作品が多数であり、それ以外は少数なのかということでもあると思います。 それとこれは本筋の質問とは異なるのですが、主人公が恋愛についての洞察を深め、恋愛についてある種の答えを得るとともに、最後はハッピーエンドで終わらない作品を探している次第なのですが、もしお勧めの作品がございましたらご教示頂ければ幸いでございます。 長文を失礼致しました。

  • 一人称小説の問題 : 「私」はいつ語っているの?

    趣味で小説を書いている者です。一人称小説の書き方について悩んでいます。 「私」などの一人称で書かれる小説は、<主人公が語っている>ということが前提であると思います。夏目漱石『こころ』の後半のような手紙や、日記、回想録、あるいは誰かに話していると考えることもできます。 では、「私」がその語りを行っている(小説を書いている)のはいつだと考えればよいのでしょうか。 例えば、泳ぐことのできなかった主人公が泳げるようになったあとで、その間の出来事を振り返って日記を書いている、とします。 その場合、主人公が語っているときはすでに泳げるようになっているので、小説の最初で臨場感を出すために「私は泳ぐことができない」と書くと矛盾が生じることになります。 また、「これから辛い試練が待ち受けていることを、私はそのとき知るよしもなかった」と書くと矛盾はしませんが、臨場感は失われます。白けてしまう読者もいるでしょう。 一人称小説で臨場感を失わず(未来からの視点をできるだけ入れず)、かつ語られているときと矛盾しないようにするには、「私」がいつ語っていると考えればよいのでしょうか。他に何か解決方法はあるのでしょうか。 ご意見がありましたら教えてください。よろしくお願いします。