• ベストアンサー

妊娠初期の子宮収縮

現在11週で、子宮収縮のため切迫流産で入院中です。 入院5日目、24時間、収縮を抑える点滴を打っていますが、 今日の内診の結果、収縮はひどくなってい ました。 タイノウは丸ではなく角ばっていて赤ちゃんちょうどくらいのサイズ。 46ミリになる赤ちゃんは苦しそう。 ずっと横になっているのに何故でしょう。 このまま押し出してしまったらと心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171900
noname#171900
回答No.1

切迫流産という状況で極めて冷静に具体的数値を挙げられるのはすごいと思います。 それを医師にお話になってみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮頚管について…

    妊娠33週、切迫早産で入院中です。 入院して3週間になるのですが、 24時間点滴ウテメリン2A23mlです。 34週になったら点滴を下げていくみたいなんですけど、張りがなくて子宮頚管が伸びていたら退院できます。 入院した時は2ミリでした。 子宮頚管は伸びるのでしょうか? 今は点滴が効いてるのか張りはまったくないです。 切迫早産を経験された方のお話も聞きたいです。

  • 子宮口が開かない

    現在、第2子を35週で切迫早産で入院中の者です。 子宮頸管が15ミリしかないのに子宮口は全く開いていません。 先生いわく、これだけ赤ちゃんが下がっていれば子宮口が開いてきてもおかしくないということなんですが、赤ちゃんが下がってきても子宮口が開かない場合もあるのでしょうか? ちなみに1人目の時も切迫早産で入院し、赤ちゃんが下がっているにも関わらず子宮口は硬いままで、子宮口を柔らかくする点滴も1度使いましたが、1cmほどしか開かず…結局緊急帝王切開になりました。 ですが帝王切開の理由としては子宮口が開かない問題ではなく、元々胎盤早期剥離になる可能性があり定期的に行っていた血液検査の結果の悪化で、陣痛が来る前に帝王切開という形になりました。 前回、帝王切開で産んでいるため今回はお腹に負担がかけられないということで、子宮口が開かなければまた帝王切開になるという説明も受けました。 1.今回は子宮口は柔らかいが開いてないと言われて既に2週間は経ってます。 赤ちゃんが下がっていても子宮口は開かないって人もいるのでしょうか? 2.子宮口を自然に開かせるには何をすればいいのでしょうか? たぶん私が入院している産院では予定帝王切開の場合37週中に行います。 ですのであと2週間が勝負だと思っています> < リスクも承知です。 今回は胎盤早期剥離など危険性のある検査にも引っ掛かっていないですし、頑張っても結果帝王切開になったらそれはしょうがないとも思っています。 でもぎりぎりまでできることはやっておきたいです> < 同じような経験をされた方、また情報をお持ちの方、何か少しでもアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期なのにお腹が張ります

    現在二人目妊娠中(5週4日)、上は2歳6ヶ月です。一人目のときは、妊娠が分かったらすぐ切迫流産で絶対安静を言われ(1週間の安静x2回)、30週から37週までは子宮頚管無力症で、24時間点滴で入院していました。 今回二人目の妊娠を喜んでいたのもつかの間、既におなかがとても張ります。立ってるとき、座ってるとき、特に外出していなくて家にいるときも張るんです。横になったらすぐ治まるのですが、起き上がると張ります。ちなみに便秘ではありません。 こないだ病院に行ったときは、胎のうは見えましたがまだ赤ちゃんの姿はみえませんでした。そして流産予防の注射を打たれました。(妊娠が分かる前から、おりものが多く通院していました。現在も治療中です) お医者さんには「無理しないように」位しか言われませんでしたが、この先どうなるか、毎日とても心配で す。どなたか初期から張っていたという方、アドバイスお願いします。

  • 子宮外妊娠について

    今日、病院に行ってきて妊娠5週目に入ったところだと先生に言われました。内診をしてエコーを撮った結果、まだ胎嚢が小さくて確定できないと言われ胎嚢らしきものは映っているのですが1週間後にきてくださいと言われました。私は生理不順でやっとできた赤ちゃんなのでものすごく不安です。心拍が確認されるまでが一番、流産の危険が多いって聞くし、子宮外妊娠って初期症状ってあるんですか?

  • 妻が早産の危険と言われました。子宮が収縮していると

    妊娠25週の妻が子宮が収縮しているとのことで、薬をのんでいたのですが、今日入院を命ぜられました。 子宮口は閉じているそうです。もし最悪早産となった場合25週の赤ちゃんは何らかの障害を持って生まれますか?もしくは考えたくないですが最悪のこともありますか?妻を励ましつつも自分も気が気じゃないです。誰か教えてください。

  • 妊娠16週での子宮の痛み

    妊娠16週目です。子宮がたまにチクッと痛む日がありますが、問題ないものなのでしょうか。妊娠初期に切迫流産で入院したため不安です。 あと、このような状態の場合には、あまりお風呂に入るのは良くないのでしょうか。

  • 妊娠16週子宮に血の塊があると言われています。

    度々質問させてもらっています。わたしは妊娠8週で出血があり、切迫流産と診断され、止血剤と子宮収縮抑制剤を処方され安静にしていました。その後出血は治まりましたが、子宮の中に血の塊があると言われました。。今日妊婦健診に行ってきましたが、16週に入り、赤ちゃんは順調でしたが、やはり血の塊はまだあるようで、気になっています。先生は自然吸収されるだろうと言われていますが、赤ちゃんの成長等に影響はないのでしょうか?血の塊は2センチくらいです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。

  • 妊娠初期の診断(子宮外妊娠?)

    妊娠初期の診断(子宮外妊娠) 子宮外妊娠の可能性がありますと言われて正常妊娠だった方いらっしゃいますか? 妊娠6週2日で病院へ行き最初は見えてなかった胎嚢らしき袋が見え先生はこれ?かなと言いいました。 5ミリくらいとのことですが・・心拍は確認できませんでした。 先生は排卵が遅れているだけだと思いますがと言われましたが前回流産していることもあり精密検査をお願いしたところ 尿中HCGが10000を超えていて上昇しているので子宮外妊娠の疑いが強いと言われてしまいました。。 子宮外妊娠なのでしょうか?子宮外妊娠でもエコーに黒い影の様なものが映りますか? 流産していてとても赤ちゃんを授かりたいので不安です。 現在、出血も強い腹痛もありません。おりものも白いものがたまにでるくらいです。 ご経験のある方どうかよろしくお願いいたします。

  • 子宮口4cm開くってどんなもの?

    現在37週の妊婦です。 30週の頃から切迫早産で入院して35週の日に24時間つけていた点滴を取り退院しました。 点滴を取ったらすぐ生まれそうなことを医師から言われていたにもかかわらず うれしいことに37週までお腹の中で持ってくれました。 赤ちゃんは内診すればすぐそこに触れるほどにおりてきている状態は変わっていないのですが 昨日の検診で、子宮もやわらかく子宮口も4センチ開大していると言われました。 上の子の出産の時は10分間隔から3時間で生まれてしまうと言うスピード出産だったため 今回はものすごく早いと思うから・・・と医師にも言われていて実際20分間隔になったら すぐ病院に来るように言われていました。 今の状態は、頻繁に張りはあるのですが、間隔は不定期で痛みも強くなく陣痛と言った感じではない気がします。 なので昨日の検診でまさか子宮口がそんなに開いているとは思わず、実際どの時点で病院に行ったらいいか 全くわかりません。先生は今週中に生まれるかもね!!と昨日言っていましたが、友達に話すと 子宮口4センチも開いてるのに入院しないなんておかしいと言われました。 みなさんは、赤ちゃんも降りてきていて子宮もやわらかく、子宮口4cm開大、張りも頻繁にある状態で どのくらいの期間で生まれましたか? また、どの時点で病院に電話したらいいのでしょうか? 痛みが着いてから病院へ行ったのでは、上の子のときが早かったので 車で出産!!なんて事態になりそうでとても怖くて・・・。 でも昨日の検診の時に入院とか全く言われなかったのでまだまだなのかなと思うと、大げさに電話するのもためらってしまいます。 皆さんの体験など聞かせてください。

  • 妊娠初期のエコーについて

    六年前に五週はじめくらいに完全流産した経験があります 12年前は普通に出産済です 今回まさかまさかの自然妊娠発覚で ただいま7週入りました タイノウも卵黄嚢も心拍も確認済みで大きさも平均です 六週後半で約9ミリ近くです 週に何回もエコーしてもらってます 赤ちゃんの心拍が元気かどうかとか 止まってないか不安で不安で。。 よるもあまり寝れなく眠りも浅く。。 不安で睡眠も、まともに長い時間寝れないというか。。 腹痛も出血も子宮内子宮もなんもありません 赤ちゃんが大きくなってるか 心拍元気か 止まってないか それだけが心配で週に何度も見てもらってます この時期は膣エコーを週に何回もしても大丈夫なんでしょうか? だめなら先生も、いうと思いますが言わないので大丈夫かなと思ったり。。 アドバイスお願いいたします あと赤ちゃんの心拍が止まってたとよくネットでみたりしますがその場合はエコーで心拍が遅めと言われたりした方がおおいんでしょうか? 毎回みて心拍が元気ならだいたいは問題なくスクスク成長するほうが多いんでしょうか? アドバイスお願いいたします

専門家に質問してみよう