• 締切済み

口内炎

nn-ga-nn-guの回答

回答No.8

私も口内炎がひどく、だいたい1~2週間かけて巨大化し(最大直径1センチ)、そこから1~2週間かけて治る感じです。その間は色々なことを試しています。他の方のアドバイスにもあるように 『イソジンで直接消毒)』・・・・・・効果薄 『硝酸で焼く』・・・・・・・・・・・効果薄(近代ではあんまりやってくれる病院はありません) 『アフタゾロン(薬名)を塗布』・・・効果ややあり 『チョコラBB』・・・・・・・・・・たぶん予防には良いのかもしれないが速効性は無い 『焼く』・・・・・・・・・・・・・・失敗が怖いので考えただけで未体験 などなど。 その中で自他ともに一番効果があるのは『プロポリスを患部に塗る』です。かなり速効性も高いです。難点は非常に高価でそして手に入りにくいことです。だいたい小さな小ビンで8,000円くらいします。 その次に効果があったのが『トマトジュース摂取』です。予防と回復を早めるのに効果がある気がします。 で、日々口内炎について調べているのですが、最近出て来た新しい説は『体内の活性酸素』により口内炎ができるというものです。「活性酸素を除去すると口内炎もできにくく治りやすい」というものなのですが、活性酸素を除去するものの中にトマトのリコピンも挙げられています。他にはポリフェノールとか・・・? 素人が集めてる情報なので医学的な根拠とかはわからないのですが、自分の経験がお役に立てればと思います。

noname#46993
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! トマトジュース、プロポリスは初めて聞きました。

関連するQ&A

  • 猫が口内炎、乳癌で心配です。

    うちの猫は口内炎と乳癌で病院に通院していますが、病院まで片道1時間半くらいで待ち時間は最初3時間以上でした。 今は 先生がなるべく早く診て下さいますので4時間くらいで帰ってきます。口内炎にはステロイドをできるだけ使わない治療をする先生なので、ビタミン剤や栄養注射などで少しは食べられるようになりますが一週間もたないので週に1、2くらい病院に行かないといけないので、猫の負担も心配です。口内炎の痛みで食べれず乳癌のしこりの膿などの治療で頻繁に病院に通う日々です。明日また連れて行くのですが、自宅でできる治療や、ステロイドは私もあまりしたくありませんが、かなり痛がって辛い顔をして元気がないので何か病院に通う負担を少なく少しでも痛みを和らげて食欲の出るお薬がないか怒られるかもしれませんが、もう心配で先生に聞いてみるつもりです。何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 口内炎について

    口内炎ができて。一週間になります。 最初は、ひとつでしたが、今は三個にふえました。 ビタミンB2も、もんでいます。 病院にいくなら、何科にいけばよいですか?

  • 口内炎・舌炎について

    口内炎と舌炎がひどい29歳です。 中学生のころから口内炎が見られるようになり、 最近はしょっちゅうです。直径で5ミリ以上になります。 そして口内炎・舌炎がおさまるまでに2週間ほどかかり、 やっとおさまってきたと思ったらまた違うところが 口内炎になるといった感じで、年の半分くらいは口内炎 ・舌炎といっても過言でないくらいです。 舌炎のときにはしゃべるのにも支障をきたします。 一人暮らしで栄養が偏っていることも考えられるのですが ビタミンB系をとっていますがあまり変わりありません。 口内炎はどのような原因が考えられるのでしょうか。 また、どのような病院に行ったらよいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 口内炎がよくできます

    家族は1年に数回しか出来ないのに、私だけが1ヶ月に必ず1回以上は口内炎ができます。しかも同時に数箇所出来る時もあります。 昔ショコラBBなどビタミンを摂取していましたが、あまり効果がなくビタミンを取り込みにくい体質か口内炎ができやすい体質なのかよくわかりません。 ケナログなど口内炎の塗り薬を使用していますが、もういい加減口内炎ができないようになりたいです。 一度病院で診察してもらった方がいいでしょうか。 もし診察してもらうなら何科に行けばいいでしょうか。

  • 口内炎が…

    かれこれ1ヵ月以上も口内炎が治らないんです。もともと寝不足、疲れなどで口内炎はできやすいのですがこんなにもひどいことはありません。ヒトが見てもわかるほど(唇の裏側に2カ所)病院では潰瘍やなぁと言われました。ビタミン不足ということで病院ではハイボンを処方してもらい服用しています。 ケナログをぬったら余計にひどくなりました。どうしたら早く完治するのでしょうか??

  • 口内炎の治し方をアドバイス下さい。

    数年間毎日ビタミン系やミネラルのサプリメントを飲んでおり、健康には気を使っています。 それが高じてか、自然に出来る口内炎は滅多にできないのですが、自分で口のなかを噛んで出血し、そこが大きな口内炎になって痛みます。主に唇の裏と、親知らずと隣接する部分を噛みます。 先日も噛んでしまい、一週間目ですが腫れがひかず痛みます。 前回は完治に2週間以上かかりました。 口内炎に効く栄養剤(ビハクシロップ)、塗るタイプの口内炎の薬、貼るタイプの口内炎の薬、ビタミン剤、ビタミンB群やビタミンH、クエン酸などをとって、逐一歯磨きしたり、トローチを舐めてみますが、効果がどれも今一つです。 親が、それは口内炎じゃなくて傷でしょ。口内炎の治療法で治らない。と言います。 そういうもんでしょうか? でも痛いので早く治したいです。 アドバイスを下さい!

  • 口内炎

    ここ1週間口内炎ができて、すごくゆううつになっています。 しかも口内炎は喉の奥の喉ちんこの辺りに6個も出来ていて 水を飲み込むのも痛みがあります。 ビタミンBが不足していると思って1週間前から ビタミンBの薬を服用していますが、未だに治りません。 口内炎の原因はビタミンB以外なのでしょうか? 胃が悪いとか他の原因がかんがえられるのでしょうか? 原因と治療法のアドバイスをお願いします。

  • 口内炎

    口内炎ができてしまいました。 これってビタミンが足りないってことなんですよね? 足りないのはビタミン何なんですか? それと、口内炎はビタミン剤で治せますか?

  • 口内炎について

    口内炎が(頬の裏・歯茎・舌・唇などに)出来たようなんですが、ここ2ヶ月近く口の中からなくなる事がなく、出来てもなかなか治らないし、すっごく痛いくて、数も増えてるんです。 よく口内炎ができる方なので、いつもビタミンを飲んでいるのですが、こんなにいっぱい長い間、出来たのは初めてで…。首のリンパ腺も腫れていて、下唇も腫れています。何を食べても痛いし、喋るのもつらいのです。 以前、内科に行った時に塗り薬とビタミンの薬を出してもらいました。その時の塗り薬を塗っています。そして、チョコラBBも飲んでいるのですがなかなか治りません。 口内炎は何科に行くのが良いのでしょうか? また、病院に行って、塗り薬とビタミン剤以外に何をしてもらえますか? あと、口内炎の出来る原因はなんですか? おしえてください。お願いします。

  • 口内炎

    口内炎 最近、口内炎が常に2つある状態が続いています。(1週間くらい。) 治ったと思うと、次の日には別の場所にできています。 歯磨きは、毎朝毎晩しています。 単なるビタミン不足とかでしょうか? 口内炎ができる 大きな病気とかってありますか?