- 締切済み
未来形(であろう)を強調するような連体修飾語
初めまして、北欧ラトビアで日本語の教鞭を執っているラトビア人のウギスです。生徒からの質問ですが、何としても未来形を強調するような連体修飾語として「娶るであろう嫁は調理が上手い人であるべきだ」、「明日バスで出会うであろう美人は僕の妻になるかもしれない」や「気付かない内に来るであろう世界滅亡の日」みたいに 「動詞辞書形+『であろう』+名詞」 という形は日本語規範文法で何と呼ばれるのですか。そして、これを違和感なく使っていらっしゃる方々の意見や例文も宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Independence77
- ベストアンサー率0% (0/1)
英語は過去形と現在形は存在しますが、未来形と言う決まった形は存在しません。 学校の先生はwill=be going toでこれは未来形だと教えるでしょうが、実はwillは未来形ではなく未来に向かう意志です。 それに対してbe going toは物事の動作がすでに始まっている状況を示してます。 willとbe going toの使い方も違います。 willは~頃◯◯するでしょう。とか~するつもりと言う未確定の状況でよく使います。 つまり、絶対に~するとは限らないということです。 be going toはこれから確実に物事の動作を行うことを示してます。
- thegenus
- ベストアンサー率49% (330/673)
初めまして。教科書ではなく自分で考えて日本語を学習している日本人です。 「めとるなら料理上手の嫁にすべきだ」 「明日、バスで出逢った美人が僕の妻になるかもしれない」 「誰も気が付かないまま迎える世界滅亡の日」 「であろう+名詞」で日本語を作る安直は、間違いではないし、実際に学力のある日本人が多用する構文だろうが、残念ながら人工的でわざとらしい日本語だ。まるで整形美人のようだ。 良い日本語を求めたいのであれば「であろう+名詞」を使わない作文を学ぶべきです。 未来形の強調とは未来形が明示されていない不安に由来するのであろうし、英語を義務教育でかじらされた全ての日本人も同じアレルギーを抱えるようになったのですが、未来時制を意識したくなる構文がそもそも日本的な日本語ではないのです。 つまり未来形を強調したくなる日本語はその時点で良くない日本語と判定できます。 外国語に洗脳されたのか、日本人のインテリの多くが、「であろう+名詞」を典型例とする整形美人の日本語をばらまいています。進学した学生はそのインテリの文章で学ぶという連鎖によって日本人の日本語が人工的になってきています。危機的です。ラトビアから後押ししないでください。 私自身、純日本的な日本語を書くのに苦労しています。 お求めの文法用語を見つけられるのも結構ですが生徒には別の構文で日本語を作る習慣を教えるべきだと思います。可能と自然は異なります。
- Piedpiping
- ベストアンサー率74% (513/687)
名前はありません。特別扱いしなければならないような構文ではないから。 問題があるとすれば、 1.「であろう」は「だろう」の改まった形。 「でしょう」は丁寧形だが、丁寧形は「でしょう」に限らず、どれも名詞修飾に使えない。 2.「であろう」は本来、断定の助動詞「だ」+動詞「ある」+推量の助動詞「う」の連語形だが、一語化(あるいは文法化 grammaticalisation)が進み、動詞の辞書形(連体形)にも付くようになった、 という点くらいか。 なお、「であろう」「だろう」は未来形ではない。あくまで推量の助動詞。過去の「た」の後にも使える。 「多くの人が見たであろう番組」 「彼が読んだであろう本」 「私の合格を誰よりも喜んでくれたであろう父」 現在のことでもよい。 「彼女が今でも住んでいるであろう町」 「今頃はもう雪が降り積もっているであろう山」 「一年中込んでいるであろう遊園地」 >これを違和感なく使っていらっしゃる方々の意見や例文も宜しくお願いします。 使っていますが、意見というと? 何を言えばいいんでしょうか? 例文なら、Googleで検索してみましょう。例えば、こんなのがありました。 「おそらくAndroidでしか出せないであろう衝撃作」 「語り継がれるであろう、アップルマップ9つの思い出」 「作者ぐらいしか使ってないであろうPyTenjinのマニアックな機能」 「学として現れるであろうあらゆる将来の形而上学のためのプロレゴメナ」 「増加するであろう”サイバー冤罪”」 「アニメ化したら売れるであろうゲーム」 「今後50年、人間が直面するであろう問題」 「生涯言わないであろう言葉」 「結婚できないであろう男」 ふむ、否定の「ない」の後に使われることが多いみたいですね。