- ベストアンサー
『新撰組血風録』 その他時代小説について
新撰組の創作小説を書きたいのですが、時代小説って今まで読んだ事がなく、その時代に出て来る物の名前(例えば現代なら布団ですが、褥って言いますよね?)が分かりません。 また、切り合いのシーンなどの表現方法も苦手です。 なので、参考に出来る小説を読みたいのですが、活字あまり得意ではないので、難しくなく且つ上記の悩みを解決出来る時代小説ってありますか? 『新撰組血風録』 著者 司馬遼太郎 を読んでみようか思いますが、上記の点は参考になりますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には池波正太郎さん全般がいいかと。 司馬遼太郎さんも楽しいのですが、いかんせん脱線が多いように思います。 (視点もやや独特かと) 時代劇小説の名詞はすべて当時のものとは限りませんよ。 明らかに読者が分からないであろう言葉、習慣などは文中にて説明がなされていることが多いです。 (Ex.今でこそ○○は××だが、当時の○○は… など) 特に池波正太郎さんは伏線の登場人物が再登場する際は必ず説明を付けるなど、高齢であろう読者への配慮があります。 基本的に現代の小説と大きな差はないように思います。 やはり描写と当時の資料などの研究が大事でしょう。