相手の住所氏名を訴状に書く必要性と対処方法

このQ&Aのポイント
  • 相手の住所氏名を訴状に書く必要があることは、民事訴訟を提起する際の基本的な要件です。しかし、相手の住所氏名が分からない場合でも、学校や電話経由などの手段を活用することで対処することができます。
  • ケース1では、学校が相手の住所を知っている場合は、学校に相手の住所を教えてもらいましょう。ケース2では、相手の氏名も住所も分からない状況でも、金銭返還請求を提起することは可能です。弁護士などに相談し、調査や手続きのサポートを受けることがおすすめです。
  • 一般の人が相手の住所氏名を知る手段は制約されますが、学校や弁護士といった関係性や専門知識を活用することで適切な対処ができます。民事訴訟に関わる場合は、法律の専門家に相談することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

訴状には、相手の住所氏名を書く必要があるらしいけど

民事訴訟を提起するには、相手の住所氏名を訴状に書く必要があるらしいですね。 でも、あんまり良くわからないときには、どうすればいいものなのかな? <ケース1> 学校の友達にお金を貸したが、返して貰えない。 そして、携帯の電話番号と名前はわかっても、住所が分からない。 ただ、学校は相手の住所を知っている場合。 <ケース2> 電話経由でおれおれ詐欺にあい、金銭をだまし取られた。 金銭返還請求権につき時効が成立しそうになったため、相手の氏名も住所もわからないが、返還請求を提起したい場合。 それぞれ、どうすればいいのかな? 弁護士とかなら調査するのにいろんな手段があるのかしらないけど、普通の人だと手足が出ないわけ? (なお、どちらの事例も、適当に考えたものなので、現実にお金が返ってくるかどうかは無視してください。)

noname#179185
noname#179185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

ケース1の場合は、友達の伝(つて)をたどって探し当てるしかないよね。 これは弁護士でも同じ。 弁護士は弁護士会経由で照会できるけど、訴訟事件としての手続きが面倒らしいww。 ケース2の場合、これは無理だねww 弁護士でも同じ。 民事事件というよりは、刑事事件だから、捜査機関に通報しなければならない。 犯人が捕まって、差押さえなどで被害金が回収できた場合、被害者で分配することがあるから、登録が必要。 損害賠償請求するのも、その後だろうね。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>相手の住所氏名を訴状に書く必要があるらしいですね いちおう法的建前としては「(他の誰でもない)この相手」と特定できれば十分とされていますが、 (逆にそれすら特定できない状況-たとえば質問にあるオレオレ詐欺の状況では、訴訟提起も無理) 住所氏名がわからないと訴状を相手に送達できませんから、裁判所は嫌がるでしょうね。 自分で調査しきれないのなら >弁護士とかなら調査するのにいろんな手段があるのか はい、弁護士は職務上必要ならいろいろと普通の人にはできない調査もできます。 これしか手はないのでは、と。

関連するQ&A

  • 相手の住所等がわからない場合、どうやって訴えるの

    ご振り込みで相手が組み戻しに承諾しないで、相手に不当利得返還請求する場合とか想定すると 相手の氏名はわかっても住所がわかんないときってありそうだよね こういう場合って、どんな風に訴えるのかよくわかんないな こういう場合、訴状での相手の特定方法はどう記載するのかな? また、送達先の調査はどのように行うの? それと、被告が口座を持つ銀行に対して、強制的に被告の住所等を開示させる手段とかないのかな?

  • 民事訴訟。被告の住所氏名が不明!

    民事訴訟を勉強していて、ふと疑問に思ったのでお聞きしますが・・ 例えばで相手の住所氏名がわからない場合は、訴訟はできないのでしょうか? 反すれば、身元がわからなければ民事の加害者として、やりたい放題ですかね? 例えば、最近、社会問題にもなっている空家のような見るからに老朽化した家に住んでいる甲さんがいるとします。 当然、表札はない。本人も個人情報は言わない。 土地の登記事項証明を取得しようにも公図が乱れていて(祝えるだんご図)はっきりした地番が不明。 こんな場合、甲さんは民事としての過失を放ち放題ですか? 弁護士さんなら役所で税金等の住所氏名を調査できるかも知れませんが、必要となる根拠(訴状等)を提示しなければ調べられないと思い ます。 しかし、住所氏名がわからなければ訴状も作成できないでしょ? そうすると、やはり甲さんは天下無敵ですか? 宜しく願います。

  • 訴えたいのですが、住所氏名は知られたくない。

    ある部分の商用ホームページの1部を無断でコピーされました。 抗議すると、余計にかなりの部分をコピーされました。 話し合う余地が全くありません。 相手はかなりの変人です。 訴えようと思うのですが、民事・刑事では匿名で訴えることは出来るのでしょうか? 住所などを相手に知られてしまうと何をされるか不安です。 多分、住所や氏名をネットで公開するでしょう (今までの対応から判断して) すいませんが、良い方法を教えてください。

  • 訴状の訂正

    民事訴訟提起をした後に、被告である相手の会社が商号を変更しました。その場合に、訴状の訂正が必要になりますか。そのままにしておいても不都合はありませんか。

  • 会社の住所しかわからない個人に対する訴訟提起

    ある個人に不法行為をされ、損害賠償請求の訴訟を起こそうと思っているのですが、相手の住所がわかりません。 訴訟を提起するので裁判所からの訴状の送付先を教えるようにメールで連絡したのですが、返答がありません。 この場合、相手の会社の住所を訴状の送達先にして訴訟を提起してもよいのでしょうか? もしそれが不適切である場合、どのようにして相手の住所を知ればいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 訴状に記載しなければいけないこと

     民事訴訟をするにあたって、私が原告で訴訟を提起するとします。 〔例〕 相手方がこちらの非を10個列挙してきている場合、 こちらが提出する訴状に、10個すべての抗弁を記載しなければならないのでしょうか? はたまた、どうでもいいようなことは無視しておくべきでしょうか?

  • どちらの裁判所に訴状を提出しればいいの?

    簡易裁判所に、損害賠償請求を提起したいのですが、相手は大阪です。相手の大阪の裁判所に訴状を提出することになるのですか? 教えて下さい。

  • 領収書差出人の住所氏名は必要ですか?

    非営利団体(労働組合)の帳簿の出金及び金銭授受履歴管理上領収書が必要となる為、「労働組合 御中」という形で印字され、受け取る組合員が差出人となるような領収書を発行しています。(内容は交通費、活動費、手当など)金銭を受け取る組合員が手書きで住所氏名を記入し、運用しています。 領収書の住所氏名の記入と個人情報保護法の遵守に関連し、領収書を漏洩しないという管理を行えば、住所、氏名は記入してもらっても良いと考えます。個人を特定する記載があれば個人情報にあたるので領収書の氏名を記入しただけでも個人情報となり、その管理を徹底しなければなりません。個人情報保護法を遵守する場合、最初から個人情報となる情報を収集しなければ安全である為、領収書の住所氏名がかえって不要となり無記入とした場合、帳簿の出金及び金銭授受履歴管理上、領収書自体が無意味になってしまいます。 税法上必要となる場合がある、領収書の事実確認時に住所氏名がないと確認しづらい環境にもなってしまいます。 領収書の定義にあります領収書に必要な項目として、領収書という題目、金額と日付、発行者の住所氏名押印、相手方の氏名、金銭授受の但し書、が必要とあります。 ちょっとした交通費や手当、活動費の支給なのでそこまで細かく領収書を作成しなくても良いかもしれませんが、発行者の住所、氏名押印ぐらいはあってもいいのかと思います。 皆様はどう思われますか?

  • 訴状の補正

    ある事件で民事訴訟を提起しています。 訴状に補正の命令が来ました。一般論で構いませんので、教えてください。 請求の趣旨の中の1つに対する請求の原因に関することで、 「○○(の事実)について明らかにせよ。」 と書かれていたのですが、この意味は、その○○を、訴状提出の時点で、 証拠で直接証明することを求められているのですか? それとも、今後の審理の中で、△△という証拠方法で、○○を証明できる 前提で、その請求をしているのだ、という原告の主張を説明することを 求められているのですか? ○○の存否は、争点の1つになる事実と思われる事実で、裁判所の証拠調べで 明らかにしていく予定です(予定している立証方法は訴状に記載してあります。) ので、訴状提出の時点で直接証明する決定的な証拠は原告は所有していません。 他の請求に関しては、補正の命令はされておらず、補正を命じられた請求は 大勢に影響が少ないものなので、これだけを取り下げて、受理してもらえる ならば、それでも構わないと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 訴状で住民票を取得したい。

    少額訴訟の損害賠償請求の準備をしていますが、 相手が転居したため、現住所が解りません。 裁判所に相談したら現住所が解らないと訴状が届かないので 現住所を調べてくださいと言われました。 そこで、市役所に問い合わせると、 訴状の写しで請求できると言っていましたが、 被告住所が不明では提出できないのに 訴状の写しとは受理前の訴状でも請求できるのでしょうか!? 3カ月前までの旧住所と、相手の生年月日は確実に解っています。 あと、勤務先も解っていましたが、現在は退職の可能性も高いです。 アドバイスお願いします。