• ベストアンサー

エルグランドの錆

平成13年のエルグランドのパールホワイトに乗ってます。住居は北海道です。新車で購入して2年後にリアゲートに錆が発生して全面をクレームで塗り替えました。先日、鉄粉取りをした時にリアのスライドドアーのレール部分に50円玉くらいの浮き上がった錆を発見しました。そこでメーカーに見せた所、鉄粉が刺さり発生した錆で5~6万修理にかかると言われたので板金屋2軒に見積もりを依頼したところ、2軒共これはクレームでお客さんが修理することでは無いと 言われましたが実際にはどの様に対処したらよいのでしょうか?

  • bobu1
  • お礼率72% (32/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

ボディーの錆びは保証が長かったと思いますが・・。 ディーラーの応答に不満なら、 お客様相談センターにクレーム付けたらどうでしょう。 そこから、ディーラーに指示が飛びます。 それがメーカーの本当の態度です。 それで交渉が決裂なら消費者センターとかに相談するんですかね?。 最近はホームページを開設して、、2chに訴えるのかな?。

bobu1
質問者

お礼

ありがとうございます。問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 車の錆の修理について

    平成9年のエルグランドに乗っていますが、車体の下側(ステップ部分)の所がポツポツと錆が浮いてきたので、今年の7月に板金屋さんに修理をお願いしました。車体周り一通り見て錆ている所はきちんと修理という感じで依頼しました。ところが10月の初めにまた錆が浮いてきたので(前回の箇所ではないと思いますが)、クレームで同じ板金屋さんにお願いしました。板金屋さんによると今回はクレームで受けるけども、フレームに腐食もあるし年式も古くなると錆をとってもまた違うところから錆てくる可能性はあるし、仮にまた3ケ月後に錆びたとしても次はクレームとしては受けられないと言われました。私の感覚では修理に出したら最低1年位はもって欲しいと思うのですがどうでしょうか? 詳しい方に教えていただきたいです。

  • 再度ご質問します

    再度質問させて頂きます。板金修理の事ですがクレーム修理が上がってきたのですが私の見る限りパールの色合いがいまいちな感じで誇りも入っております。板金屋さんいわくこれが限界のような言い方をしてきます。また板金屋さんは直接の知り合いではなく私の保険の担当の紹介でした。クレームでの再塗装などは板金屋さんの自腹なのでしょうか?また2回も出して納得できず再度出しても同じ仕上がりのような気がししますが今から工場を変えることは出来ますか?また事故の過失は10対0(私0)です。また自分の目が基準では駄目なのでしょうか?パールだから等は関係あるでしょうか?私も2回目を出したときはレンタカーは1度返した為代車で我慢しておりましたが。塗装に誇りが入るなんてありえるのでしょうか?やはり板金工場がいい加減なのでしょうか?長文ですがお願い致します。

  • SUS金具の錆びの件

    SUS金具の錆びの件です。 貰いさびが最大の原因とは思いますが、100%断定は出来ないので悩んでいます。 以前にクレーム発生(一時期でバフ研磨時のバフ材に鉄粉混入のクレームの件もありました、その件はすでに対策は行っています。 品物はロストワックス製品でSUS304(相当品)です。 処理は、超音波洗浄と固溶化は行っています。 製品はその後の色塗りなどは無く、研磨されたままの状態で完成で車輌部品の為に暴露状況での使用になります。 (最近の凍結防止剤の影響もあるようです、冬場に集中しています) あくまで私の私案ですが・・・ 完成出荷前にシンナー等で製品を拭き上げを行っていますが、ある意味油分を取りすぎて、SUS面が地肌のような状況で、貰い錆びを拾いやすい可能性があるのでは? 別件で保管時の環境(湿気と粉塵)での貰い錆びも考えられます。 出荷時の製品のSUS面むき出し部になんらかの油やワックス系の対策を、行うとどうなるのでしょうか? もちろん錆びは全部ではなく、出荷比率で言うと10%以下です。 全部ならある意味納得できるのですが。。。 ちなみに本製品導入時には、成分分析を韓国、日本で行いまして問題なし、塩水噴霧試験(500H)をクリヤーしています。(日本の工業試験場にて) 必要あらば、現在使用品を抜き打ちで、成分分析と塩水噴霧試験に出そうかとも検討しています。 製品その物の問題なのか、使用状況下での問題なのか分かりませんが、工業試験では製品その物の試験でしかありません。 他にも何か妙案や対策案が、あればご意見をよろしく御願いします。 (たとえばなにか簡単な液体コートなど・・・恒久的な必要はないと思うのですが、不動体層と鉄粉の関係?)

  • SUS金具の錆びの件

    SUS金具の錆びの件です。 貰いさびが最大の原因とは思いますが、100%断定は出来ないので悩んでいます。 以前にクレーム発生(一時期でバフ研磨時のバフ材に鉄粉混入のクレームの件もありました、その件はすでに対策は行っています。 品物はロストワックス製品でSUS304(相当品)です。 処理は、超音波洗浄と固溶化は行っています。 製品はその後の色塗りなどは無く、研磨されたままの状態で完成で車輌部品の為に暴露状況での使用になります。 (最近の凍結防止剤の影響もあるようです、冬場に集中しています) あくまで私の私案ですが・・・ 完成出荷前にシンナー等で製品を拭き上げを行っていますが、ある意味油分を取りすぎて、SUS面が地肌のような状況で、貰い錆びを拾いやすい可能性があるのでは? 別件で保管時の環境(湿気と粉塵)での貰い錆びも考えられます。 出荷時の製品のSUS面むき出し部になんらかの油やワックス系の対策を、行うとどうなるのでしょうか? もちろん錆びは全部ではなく、出荷比率で言うと10%以下です。 全部ならある意味納得できるのですが。。。 ちなみに本製品導入時には、成分分析を韓国、日本で行いまして問題なし、塩水噴霧試験(500H)をクリヤーしています。(日本の工業試験場にて) 必要あらば、現在使用品を抜き打ちで、成分分析と塩水噴霧試験に出そうかとも検討しています。 製品その物の問題なのか、使用状況下での問題なのか分かりませんが、工業試験では製品その物の試験でしかありません。 他にも何か妙案や対策案が、あればご意見をよろしく御願いします。 (たとえばなにか簡単な液体コートなど・・・恒久的な必要はないと思うのですが、不動体層と鉄粉の関係?)

  • R32スカイラインのトランク雨漏り

    後ろから見て左リアクォータに近いトランク内部にある板金のつなぎ目から雨漏りがしています。テールランプのブチルゴム劣化による雨漏りは、よくある話なので調べることができたのですが、このようなケースはあまり情報を入手できませんでした。前のオーナが左リアをぶつけて板金修理したあとはあります。これが原因でどこか歪みが発生しているのかもしれませんが場所が特定できません。実際に同じ症状を経験されたかたがいらっしゃいましたら、詳しく修理方法を教えてください。

  • 新車で購入したのにパンク修理痕

    国内メーカーF社の新車(中型車)をディーラーから3年前購入しました。 先日、1本空気圧が異常に減っていることからタイヤ(ブリジストン製)を検査したところ、パンクの修理痕が見つかりました。 購入後一度もパンク修理をしたことがなく、他人への車貸出もありません。 購入後の修理履歴は、購入店とは別のディーラー(住居移転のため)で2回板金(ディーラーから板金工場に依頼)を行ったのみです。 ディーラーを含めて2社で確認しましたのでパンク痕は間違いありません。 いったいこの修理はどこで行われたのでしょうか? 修理を依頼したディーラは信用できる方が担当なので、あるとすれば納車時に既に修理されていたか(海外メーカーでは話を聞いたことがありますが国内ではありません)、板金工場でパンクさせてしまい修理したのか、今となれば何も証拠がありませんのでクレームも出すつもりはありません。 このような経験された、または聞いたことある方いらっしゃいますか?

  • 板金屋にふっかけられました。

    皆様の知恵をお貸し下さい。 家内の友人が板金屋にふっかけられてます。 事の顛末は以下の通りです。 家のガレージでドアを擦る。 ↓ 近所の板金屋に修理の見積もりを出し、修理では無くドア交換を勧められる。 ↓ ドア代は新品で9万、中古では4.5万円+工賃5千円で修理できると電話連絡がある。 ↓ 中古を選ぶ。 ↓ 中古のドアが見つかりました。と電話連絡。 ↓ 修理完了の電話、取りに行く。 ↓ 「今忙しいからお金は後日払いに来て」との事。請求書も渡される。 ↓ 車に乗って帰宅。 ↓ 後日支払いに行こうと請求書を見ると、塗り直しに4万かかり計9.5万と記載されている。 ↓ おかしいと電話をするも、社長が不在でわからないの一点張り。 ↓ それから二日経過・・・ という事です。 自分はあまりこういうトラブルに遭遇した事がないのですが、この板金屋が常習的にやっていそうなので普通にクレームを出しても言いくるめられそうです。何か良い知恵があればご教授下さい。

  • ステンレスをグラインダーで削ると?????

    ステンレス板金加工をしていますが、溶接部分をグラインダー(アルミナ系研削砥石使用)で削り仕上げ バフ研磨仕上げ またはスケーラーで電解焼けとりまたは溶融電解研磨仕上げ を行っているのですが 溶接部分の隙間に グラインダーカスらしき物が入り込み 納品後錆が発生することが 時々あります 研削したステンレスは 鉄に近い状態になるようですいったいどんな状態なんでしょうか? 表面の不動態には注意を払っているのですが 工場内に飛散する 鉄分の付着や混入に困っています やはり納品直前に鉄粉除去の薬品で洗うしかないのでしょうか? 

  • 車体のサビ(くされ)の応急処置について

    およそ20年前の古いハイエースに乗っています.以前中古車で入手した車ですが,車体のあちこちにサビ(さわるとボロボロ崩れるようなくされ)が発生しています.完全に修理するのであれば,サビを落として板金するしかないと思うのですが,そこまでお金をかけたくありません. そこで質問ですが,このサビを塗り固めてしまうパテのようなものはないでしょうか?見栄えはあまり気にしません. また,錆固定剤というものが何種類か出ていますが,車体などに使用された経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか? アドバイス,体験談などお聞かせ頂けましたら幸いです.

  • 板金塗装 写り込み

    先週ドア凹み 3cm程度の傷 前ドア 後ろドアそれぞれ 板金塗装に出しました。完成し受取り時は、色も、パールの密度も オリジナルとほぼわからない程度なのでそのまま受取って帰ったのですが、正面から見ると判りませんが、斜め横から写り込みをみると 少しですがなみなみというか塗装面が平滑な写り込みではありません 補修していない片側は一枚の板って感じで左右見比べると差があるので気になります これは普通クレーム対象ですか??車はレガシィ BL5 ブラックパール 保険で修理15万円の請求でした。