• 締切済み

adobe encore cs5のDVDタイトル

flamin50の回答

  • flamin50
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

こんにちは。1です。 ご覧になっている階層が、違っていませんか。 ・市販のプレス版では、「DVDビデオ」と表示される。 ★DISCの階層の表示だと思います。-Rのときは「DVD-Rビデオ」と表示します。 ・-Rの物は、ほとんどが「タイトル1 -/-- --:--」となる。 ★DISCから1つ下の「タイトル」の階層です。 ・一部の-R物では、「タイトル無し(空欄) 1/1 00:00」となっている物もある。(ビデオ→家庭用BDプレイヤーのコピー? ★DVD-VRの表示です。ビデオからだとタイトル名(番組情報)がありません。 これも推測ですが、 「DVD情報なし」はDISCラベルの表示だと思われます。 ラベルはDISCへの書き込みソフトで設定できます。 参考まで。

miipo
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 > ・市販のプレス版では、「DVDビデオ」と表示される。 > ★DISCの階層の表示だと思います。-Rのときは「DVD-Rビデオ」と表示します。 確かに、、階層ですね。 という事は、この階層を無くせば(ルートだけにする事ができれば)、「タイトル1 -/-- --:--」の表示も無くなるという事になりそうですが、、その方法が分からない… > これも推測ですが、 > 「DVD情報なし」はDISCラベルの表示だと思われます。 > ラベルはDISCへの書き込みソフトで設定できます。 「DISKラベル」というのは、windowsでいうところの「ボリュームラベル」の事でしょうか? そうであれば、エクスプローラー(マイコンピュータ)から見るDVD Diskのボリュームラベルには、encoreの 【ディスク情報】-【名前】 で設定した日本語のラベルが表示されているんですけどね。 それでもWindowsMediaPlayerで自動再生される際には、「DVD情報無し」と言われます。。 encoreには、「メニュー」と、「タイトル」(メニューの亜種?)が存在したりしてる感じがしてきました? 今回の質問には直接関係ありませんが、昔(premirePro1.5だったと思う)作ったDVDを先ほど見てみると、2階層目にタイトル1~タイトル7と、作った覚えの無い表示が出ていました。メニューは15項目あるんですが、その中のいくつかが、不規則にピックアップされているような感じでした。 なにかメニューラベル(またはチャプタラベル)に特定の文字列が含まれると「タイトル」になったりしてるんでしょうか… 謎です。

関連するQ&A

  • adobe ENCORE CS3で焼いたDVDがパソコンで見れません。。。どこか設定あるのでしょうか?

    adobe ENCORE CS3で焼いたDVDがパソコンで見れません。。。ウィンドウズのメディアプレイヤーで見れません。どこか設定あるのでしょうか? 友人の結婚式のビデオなので急いでいます宜しくお願いします。

  • adobe Encore CS4で作ったDVDの画質

    adobe Encore CS4を使って動画にチャプターを作りDVDを作りました。 ところができたDVDは元の動画よりもコマ数が減ったのか、動きが滑らかでなくなり、見ていて酔ってしまいそうになります。 動画をEncoreを使わずにそのままDVDに焼くとそのようなことはなく滑らかな動きのままDVDにすることができます。 どなたかEncore CS4で動画をそのままの画質のままでDVDにする設定等がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。

    Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。 メニュー画面を作る時に、AfterEffects CS4でモーションを作成し、そのモーションの後にボタン操作ができるように作りたいのですが、色々試行錯誤してもできません。 具体的には、5秒くらいのモーションでボタンが現れて、それを押せば本編再生される、 「ボタンがモーションで現れる→ボタン止まる→押せるようになる→放っておいても動くところには戻らずに、ボタンが止まってるところだけでループ」 としたいのです。 AEでモーションのコンポジションを作り、動くテキスト(再生ボタン)を、「レイヤー」→「Adobe Encore」→「ボタンを作成」にし、 EncoreのDynamicLinkで、作ったAfterEffectsのコンポジションを読み込みました。 それでもメニュー画面ではボタンはなく、フローチャートにもリンクできるようなものが現れません。 AEのフレーム保存でEncoreに取り込むと、メニュー画面でボタンは作れるのですが、 当たり前のようにモーションはできません。 動く所だけと、フレーム保存のものをつないでみたりしましたが、 途中で途切れて非常におかしいことになったので、それはやめました。 動くボタンって作れないのでしょうか… どうしても作りたいです。 書籍やHELP、Adobeの動画チュートリアルやWorkshopを見ましたが、 まるでわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。。 どうか宜しくお願いします。 OSはWindows7です。

  • アドビ ENCOREで書き込みしたDVDが見れない

    アドビ ENCOREで書き込みしたDVDなのですが、 見れるDVDプレーヤーと見れないものがあり、またPCでも見れるものと見れないものがあるのですが何か設定しないといけないのでしょうか??

  • encore cs3 で作ったDVDが再生できない

    最近、encoreを旧バージョンから、CS3に変えたのですが、 DVカメラで撮った映像をオーサリングをして、DVDに焼いたところ、 DVDプレイヤーによってかかるものと かからないものがありました。 パソコンでは、再生出来て、パナソニックは3種類試したら、全部再生できました。 あとプレステ2でも再生可能でした。 しかし、三菱に関しては、2機種試したのですが、『規格外かキズがついている』的なメッセージが出てはじかれました。 encoreの1.5でやっているときはそんなことはなかったのですが・・・ どなたか、原因がお分かりになられる方はいらしゃいますでしょうか??

  • Adobe Encore DVD 2.0について

    市販映画DVDのように数秒間の動画を再生してからメニュー画面、ファーストプレイの設定方法を教えてください。 また、このAdobe Encore DVD 2.0の解説書・参考書は市販されているのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • Adobe Encore CS4 on Windows 7でのDVD/BDイメージorフォルダーの書き出し

    動画編集の仕事を仰せつかっており、DVDオーサリングにAdobe Encore CS4を使っております。OSはWin7です。 CS4が出た当初の最新OSがVistaだったということもあり、CS4ファミリーの製品をWin7で動かすと所々誤動作が見受けられましたが、このEncoreに関してはあまりにも顕著でした。 ソフトウェアの処理が止まるのはもちろん、システムレベルのクラッシュも多々ありました。とても制作できる環境ではありませんでした。 ですので、Updaterで最新のパッチを当て、またネットで調べたら、EncoreはRoxio社のモジュールを利用していたとのことだったので、こちらのパッチもインストールして、ほとんどの不具合は直りました。 ところが、DVD/BDのイメージファイルもしくはフォルダー書き出し(ビルド操作)だけうまくいきません。フォルダーはともかく、イメージファイルは仮想ドライブなどにマウントさせると「壊れたディスクです」といった感じで怒られます。ので、ディスクの挙動確認はDVD-R/BD-Rをいちいち書き込んでPCやプレイヤーで確認しています。 しかし、これってただの無駄にしか思えませんし、結構重要な問題です。それなのにAdobeのサポートをあたってもこの問題に関する文書はありませんでした。不具合報告は一応しておりますが、返答というかその後対策が全くなされていないのでサポートもアテになりません。 誰かWindows 7でAdobe Encore CS4を使用している方で、イメージファイルもしくはフォルダーへの書き出しが正常にいけている方はどんな対策をされたか、もしくはどんな環境かをお聞きしたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • Adobe Encore でメニューに戻れません

    Adobe Encore CS6 でブルーレイを作成しています。ディスクをBDプレイヤーに入れると、 まずメニュー画面(静止画)が出て、10個メニューボタン(文字のみ)があり、それぞれがタイムラインの10個のチャプターへリンクしているというシンプルなものです。メニュー画面もタイムラインも1つずつです。 同じ仕様のDVDは何回も作って慣れていたので、ブルーレイもEncoreの操作自体は変わらない為、 すんなり作れたのですが、ただ1つ、BDプレイヤー(ソニーBDZ-AT500)のリモコンのメニューボタンを押してもメニューに戻ってくれません。同じプロジェクトをDVDにビルドすると大丈夫なんですが。「Blu-ray にはルートメニューのユーザー操作がありません。」とEncoreのヘルプに書いてあったのですが、ブルーレイの仕様という事なんでしょうか?とりあえずポップアップメニューに"メニュー画面へ戻る"というボタンを作って、それを押せば戻るようにしていますがDVDならリモコンのボタンを1回押せば済むものをわざわざポップアップさせないと戻れないというのはまだるっこしく感じます。ポップアップメニューに、最初に出てくるメニュー画面と全く同じものを使おうとやってみたのですがボタンの文字だけが残り、背景の画像が透過されてしまいダメでした。背景が50%位の透明度に出来たらいいのですが。ちなみにメニュー画像はフォトショCS6で作ってます。1つ思いついたのはタイムラインの再生が終わる一歩手前にチャプターを打って、リモートメニューのリンクをそのチャプターにすれば、すぐエンドアクションでメニュー画面に戻る、というのは出来そうです。何か情報お持ちの方、ご教授お願い致します。

  • Adobe Encore CS4 ライブラリ

    Adobe Encore CS4 のライブラリの中が空っぽの状態です。 通常はライブラリパネルからセットとして分類されたテーマを選べるはずなんですがプルダウンメニューの中身がありません。テンプレートが一つも表示されていないです。 過去のバージョンでは間違いなく表示されます。CS4だと何か設定しなければいけないのでしょうか?

  • Encoreを使用したDVDの書き込みについて

    Adobe Encore CS5を使用したDVDの書き込みについての質問です。初心者です。 Adobe After Effects CS5で自分で作った映像をDVDに書き込んで、家(一般家庭用のハイビジョンテレビ)で再生したいと思っています。 それでAfter Effectsで作成した一部を試しに、レンダリングしてパソコンに、AVI形式で書き出しました。 書き出した映像をパソコンでQuickTime PlayerやRealPlayer、Windows Media Playerなどで再生して見ても、この時は問題はありませんでした。 ところが、そのAVI形式のファイルをEncoreのプロジェクトに読み込んで、DVDにビルド(書き込み)して、その映像を確認したら、前に見た映像の画質と全然違っていました。 その映像は劣化した感じというよりも、色が濃く、グローが強くかかりすぎているような画質になっていました。とても見にくく困っています。 Encoreのモニターでは、画質は前と同じ綺麗なままでした。DVDに書き込んだ映像だけが違います。 これは設定の問題でしょうか? 知識がある方がいらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しいです。