• ベストアンサー

ウイルス感染してしまい駆除できませんとでるのですが…

heto2の回答

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.8

「wild_jp」、別名「All-In-One Telcom」ですね。 1.ダイアラーソフトですので、国際電話や有料電話に接続される危険性があります。 2.「Ad-aware 6」と「Spybot-S&D」が対応していますが、どちらも不完全です。 3.参考情報、「wild_jp」で検索してみてください。 4.駆除  AAA.「Ad-aware 6」で削除  BBB.「Spybot-S&D」で削除 5.エキスプローラとレジストリエディターで下記項目が残っていれば削除してください。  AAA.ファイル(多分、削除済み)  "c:\program files\comsoft\dialers\Wild_jp\Wild_jp.exe"  BBB.フォルダ  "c:\program files\comsoft\dialers\Wild_jp"  "c:\program files\comsoft\dialers"  "c:\program files\comsoft"  CCC.ショートカット  "C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\スタート メニュー\Wild_jp.lnk"  "C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\デスクトップ\Wild_jp.lnk"  DDD.レジストリ  ただし、レジストリ操作に自信がなければ、これは、やらない方がいいでしょう。  放っておいても、いわゆる、ポンカスになります。   HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run  を開き下記の値を削除  「c:\program files\comsoft\dialers\wild_jp\wild_jp.exe /noconnect」    下記のキーを削除  HKEY_CURRENT_USER\Software\Comsoft  HKEY_CURRENT_USER\Software\Comsoft\Dialers  HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Comsoft  HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Comsoft\Dialers  HKEY_USERS\S-1-5-21-1214440339-1343024091-1957994488-1004\Software\ComSoft\dialers  6.念のため、IEの「ツール」「インターネットオプション」「接続」を開き接続設定が変更されていないか確認ください。 「Ad-aware 6」 http://download.com.com/3000-2144-10214379.html?tag=pop 「Ad-awareの使い方」 http://www.dream-seed.com/server/spy.html 「Spybot-S&D」 http://download.com.com/3000-2144-10122137.html?part=104443&subj=dlpage&tag=button

straighteyes
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 国際電話や有料電話に接続される危険性があるのは怖いですね。 「wild_jp」で検索してみます。でも、レジストリ操作はよくわからないので、自信がないです。少しやってみて、理解できなかったらやめておきます。 今は、trendmicroのウイルスバスターを購入する事ができたので、スキャンをし、ウイルスは隔離状態になっております。影響がないみたいですが、気持ち悪い感じです。なんとか駆除したいなと思っているので、教えてくださったサイトなどをみて少しやってみようとしてるところですが、もう放っておいた方がいいのかな?と考え中です。 アドバイスありがとうございました。

straighteyes
質問者

補足

補足で失礼しますが、問題解決の報告をしたいと思って書きました。 「Ad-aware 6」「Spybot-S&D」のサイトを教えていただいたので、なんとかスキャンができました。 今ウイルスは隔離状態になってますので、それでよしとすることにしました。 レジストリ操作は、削除するという値もみあたらなかったし、やはりよくわからなかったので、なにもせず終了しました。 heto2さん、いろいろと、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスの駆除について

    ウィルスのTROJ_UPBIT.Aに感染してしまいました。ソフトはNortonを使っているのですが、このウィルスには対応していないみたいで感染してしまいました。ちなみにTROJ_UPBITには対応しています。たまたまウィルスバスターのオンラインスキャンで感染がわかりました。そこでウィルスバスターの体験版をインストールしようとしたのですが、Nortonをアンインストールしてからインストールしてくださいとでました。この場合はもったいないのですがNortonを削除してからウィルスバスターを入れるしかないのでしょうか?それとも他にいい方法はあるのか教えてください。お願いします。

  • TROJ_ROOTKIT.CGに感染した場合の駆除

    TROJ_ROOTKIT.CGなるウイルスに感染してるそうです ノートン、マカフィーのオンラインスキャンでは検知されませんでした がバスターで検出されました 手動削除にて駆除するみたいですが駆除するホルダー名がVIRUSらしい んですがファイルがみつかりません バスターの誤検出なんでしょうか? 同じような経験のかたいませんか

  • ウィルスが駆除できません。

    OSはMeです。ノートンをいれてますが、先日OCNのオンラインスキャンをしてみたら、TROJSMALL.HOというウィルスが検索されたので、駆除しようとしたら、使用中のため駆除・削除できませんとのことです。ノートンでスキャンしたら、見つかりませんでした。どうしたら駆除できますか。 また、感染しているファイルの場所がC:\_RESTORE\TEMP\A0081749.cpyなのですが、どこを探せばよいのかわかりません。教えてください。

  • 手動でのウイルス駆除の方法

    ウイルスバスターオンラインスキャンのサイトを使ってウイルス感染の検索したところ、『TROJ_EASYWWW.A』というウイルスにどうやら感染しているようなのです。駆除方法を教えてgooのページで調べてみたのですが、ウイルスバスターを使用した駆除法の様ですし、恥ずかしながら、自分はパソコンにあまり詳しくなかったりで、いまいち駆除の仕方が分りません。 分りやすく手動でこのウイルスを駆除できる方法・手順などがあったら教えて下さい。お願いします。

  • ウィルスを駆除したいです><

    ウィルス検索でTROJ_AGENT.AEUAに感染していました。 ファイル名はBSeILis.dll なのですが、ウィルスバスターでは駆除してくれませんでした。 この駆除、削除の方法を知っている方いましたらお願いいたします。 ウィルスバスターは30日体験版?です。これも悪いのでしょうか?

  • TROJ_…というウイルスに感染しました。

    お恥ずかしい話なのですが…兄の使っているパソコンにアダルトサイトの請求画面がでたままになり、もしかしてウイルス感染しているのではないかと思い、ウイルスバスターオンラインスキャンを使用しました。そしたら案の定次のようなウイルスに感染していて… TROJ_BINJO.F TROJ_VB.UP TROJ_DYFUCA.DN ウイルスバスターでは駆除できないとのことで。 知識がないためオロオロするばかりです。対処法教えて下さい。

  • これってちゃんとウイルス駆除できたのでしょうか?

    ウイルス駆除ソフトの期限が切れている時にウイルスに感染してしまい、 オンラインスキャンでチェックしたらトロイを含むいくつかに感染していました。 まず感染しているファイルを自分で削除し、新たにウイルス駆除ソフトを入れて駆除しました。 その後オンラインスキャンをしたらウイルス感染数ゼロでした。 これってもう問題ないのでしょうか? レジストリの書き換えなど何もしていないのですが、大丈夫なのでしょうか? 初心者のためよくわかってません。 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ウイルス駆除 ダウンロードできないです。

    ウイルスバスターの オンラインスキャンでチェックしたところ 11個のウイルス感染があり、 たとえば WORM_AGOBOT.QF  など 私のPCに入っているNORTONのオンラインスキャンで 調べたところ、そのようなウイルスは出てこず、 W32.GAOBOT.gen などが でてきます。 そしてそれらは削除されるのではなく、検疫という 部類に移動されます。 削除しようと、ウイルスバイスターでも NORTONでも「ウイルス削除ツール」を落とそうにも サイト自体を開くことができません。 もともとのnortonのWINDOWS UPDATEしようと しても、失敗してしまいます。 OS XPです。 こんなことがおこるのは何がおかしいのでしょうか。 簡単なことかもしれませんが、 アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染

    WINDOWS XPでウイルスバスター2007を使用しています。 昨日ウイルスバスターのリアルタイム検出で、 「ウイルスに感染しています」と表示されました。 感染しているのは、C:\windows\system32\winloginというファイルで 感染ウイルスが、TROJ_PATCHED.AOというウイルスでした。 ところがウイルスバスターではこのウイルスの隔離や駆除が出来ず、 マイクロトレンドのHPにも対応方法が記述されていません。 また、このファイル自体の削除も出来ませんでした。 パソコン初心者なので、どうすればいいのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ウイルス感染…

    ウイルスバスターオンラインスキャンをしたところ TROJ_DELF.CV TROJ_AGENT.EX TROJ_SMALL.KR TROJ_SMALL.X というウイルスが見つかりました。ウイルスバスターをやってなかったのもわるいのですが、4つもウイルスにかかってしまったことがショックでなりません… ウイルスを削除するにはどうしたらいいのかお分かりの方教えてください!よろしくおねがいします。