スキャル派の皆さんの利益、損切の幅について

このQ&Aのポイント
  • スキャルピングで10pip以内を取る方の実行レバレッジ、利益幅、損切幅について教えてください。
  • 私は豪ドルスキャルを中心に細かく5-20pipを取る方法でトレードしています。
  • 利益幅が3-5pipで損切幅が10pip以上となっており、他のスキャル派の方々はどのようにトレードしているのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキャル派の皆さんの利益、損切の幅について

スキャルピングで1度に10pip以内を取られている方に以下の点、質問です。 質問 ・実行レバレッジはどの程度で取引されていますか? ・利益は何pip、損切は何pipsに設定されていますか? ・1度の利益幅は大体どの程度ですか? 私は今年春よりFXをはじめ今のところビギナーズラックかもしれませんが利益が若干でております。 手法は豪ドルスキャル中心でその時々で5pip抜きやら10pip、20pip抜き等で細かくとる方法です。 IFDで仕掛けていたり、成行きでエントリーしてその後すぐに利益確定の指値決済をいれて放置などが多いです。 1度に1万通貨~3万通貨でエントリーし、1000円~3000円利益でコツコツとっています。 テクニカルは移動平均線とRSIを参考にしますが、ほぼ裁量です。チャートをみてテクニカル参照しつつですがなんとなく勘で入ります。 損切はほとんどしないのですが、その代わりに実効レバレッジは2倍台程度に抑え下落したら戻ってくるまでスワップでのんびり放置しています。今までは最大2か月放置したことがありますが、今年はたまたま夏以降、右肩上がり相場だったのでたまたまラッキーなだけだったと思っています。 低レバのスキャルでコツコツやるパターンです。 一応、毎度のエントリーした時の自分の思った理由、狙いなどを日々メモして記録しており、一応裁量なりにも日々のトレードの反省をしております。 (今夏前のメモをみると今じゃ絶対エントリーしないようなところでもポンポン入ってて当時は完全ラッキーでしたが。) ロングしかしないので今年の夏以降の相場だと合いますが、前半の右肩下がりの相場だと損切できずに大きく含み損を抱えてしまうということになってしまいますので、 来年からは今後損切をきっちりするようにしてリスクコントロールをしつつ、1度にもっと利益幅を大きくしたいと思っています。 理想はもっと枚数を増やして3pip等少ないpipsで今以上の利益を出したいと思っています。 今5pip~20pipぐらいを安定的に取れるので、3pipならもっと簡単じゃないかとは思うのですが、逆に今度は普段いれない損切も入れるようにしたいと思っています。 が、若干逆張り気味のため、エントリーが少し早い傾向があり、エントリーから10pip近くまだ下がって戻ってくるようなパターンも多々あります。 きれいに底値で入れることもありますがまちまちです。 得意なのは幅の狭いレンジ相場などが得意で、1日に2~3回ほどエントリーしますがそういう相場のほうが10pip程度すぐ取れるので相性が良いです。 なので損切り幅について普通は利益が20pipなら損切は半分の10pipなど利大損小の設定にすべきだとは思うのですが、3pip~5pipなどのスキャルをやられる方の損切り幅はどの程度にされているでしょうか? 流石に利益幅が3pipなど狭いと、損切が2pipなどマーケットノイズですぐにかかってしまうような損切設定にはしないとは思いますが・・・。 このままだと利益幅3~5pipに対し損切が10pip以上など利小損大の設定にならざるを得ないのですが、スキャル派の皆さんのやり方について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • root85
  • お礼率89% (123/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

スキャルピングで損小利大にするのは相当難しいですよ。 色んな手法がありますが、元々が高勝率で勝負するトレード手法なので、ノイズなどで余計な損を出さないためにもターゲットの2~10倍ほど離している方々が多いようです。 豪ドル円は今年の相場で言えば、今日の時点で「買っていれば儲かる」1年です。 つまり、高い実効レバレッジで強制ロスカットにならなければ、損切りしなければ儲かっていた年です。 利益を少なくして、枚数を多くすれば逆に動いたときの損失額が大きくなるだけです。 売買回数も増加すればそうした局面に直面する機会も増えるでしょう。 その時に、精神的に耐えることが可能かどうかを考えておく必要はあるでしょうね。 もっと言うと、5~20pips取れているから3pipsならもっと楽かもしれませんが、その分、スプレッドがコストとして大きく影響してきます。 例えば利益ターゲットが3pipsでスプレッドが1pipsならば実質4pips取る訳ですから1回の取引で利益に対して25%ものコストを支払っている計算です。 それだけのコストを支払っても勝てるなら良いのかもしれませんけど… 同じスキャルでも、トレンドは上昇なのにちょっとした下落を見つけてその反発を逆張り的に仕掛ける方法もあれば、レンジや三角など持ち合いを見つけてそのブレイクを仕掛ける方法もあります、更にトレンドの方向を確認して主要な高値を抜けた瞬間だけを取りに行く方法と様々です。 そうした仕掛ける相場状況などによっても、狙う利幅は同じだとしても設定する損切りは異なります。 余談ですがスキャルだけだと長続きしませんよ。 トレンドフォローは少し長すぎるかもしれませんが、寝ていようが仕事をしていようが相場にトレンドが出ている限り勝手に相場が利益を出してくれるようなトレード手法も身につけないと、トレードしなければ利益を出せない事になりますし、ストレスも多いと思います。

root85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。損小利大はスキャルには当てはまらないですよね。 不思議に思っていました。絶対無理じゃないかと。 ただその代りにエントリーポイントはかなり厳選して狙った方向に3pipでも動いて取れるところを狙って入らないと損切貧乏になりますよね。 自分の今までのエントリーポイントを見直して、もし利益3pip、損切10pipにしたらどれぐらいの勝率かと見直してみることにします。 今までは損切りせずに戻るの待っていたので100%ですが1、1日戻るのまったこともいろいろあるので。。。 スプレッドについては現状DMM利用中なので1銭です。今はスキャル失敗するとスワップ転換することもあるので豪ドルですが、完全に損切のスキャルをするならスプレッド幅の一番小さい米ドルの0.3銭をスキャルしたほうがスキャル向きかもしれませんね。 豪ドルよりボラも小さいようですし。 私は大体下落後の反発を逆張りで狙うタイプが主です。 なるほどいろいろ損切設定額を変えるのですね。知りませんでした。 今はまだ実行レバ2倍程度なのでそこまでストレスありませんが、ナイアガラに捕まることが怖いのでやはりホールド時間は短くしておきたいという思いがやはりあります。 枚数を多くするとまたちがった精神状態になるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! について。

    通常は、30pips程度を狙っていて、相場が良ければ100p越えを狙います。 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! と言いますよね。 損切については言うことはありませんが、 利益を伸ばそうとすると、反転して結局ストップで損失になります。 これって、悔しいです。 もしくは、うまくストップをずらして、利益確保高みの見物に持って行っても、 結局、設定したストップにかかり、微益に終わります。 気持ちよく利益が伸びたのは、震災後の暴落反転時くらいでしょうか(取引回数は少ないです)。 それでも、反転の数日早くにストップにかかりました。 この、利は伸ばせ! について何かアドバイスを頂けませんか? 今は伸ばすべきか? すぐ利確すべきかについて。も。 チャートを見ても、狭い範囲であるし、 30p狙いだとストップ幅も狭いし、現実ほとんど不可能なのでしょうか? これって、日足で長期取引の人に対する言葉なのでしょうか?

  • FXで逆スキャルをすると・・・

    FXで損切り10-20pips、利益確定は70~しばらく放置(500pipsとかを目標に) という方法をやると資産がジリジリ減っていきます。 急な為替変動などで大きな利益を生むことがあります。 「損は小さく、利は大きく」 聞いたことはあると思いますが実際にこれをやっている人いますか? 利益出ますか? 理屈上大損はしない(できない)はずですけど。 ポシジョンを無駄に持つかどうかは別です。 ふつうのスキャルだと、一気に大損しますよね。その逆です。

  • 損切りで負け続けています(FX初心者です)

    FXを始めて間もない初心者です。 5万円から始めて、3万5千円を下回ってしまいました… 短時間(数分~数時間)で利益2~5pipsを確定したい場合は、損切りはどう考えればいいでしょうか? スキャルピング?で必ず自分が思う方と逆に値が動き、損切りの連続です。 また、先ほど7/27 1:20に、EUR/JPYを113.19で1万通貨買いました。 これはデイトレかスイングトレード?と考えて、 OCO注文で、指値は113.38にして、逆指値はトレール注文で-50pipsにしました。 逆指値、根本的に間違ってますでしょうか。 利益より損失の方が大きいのは、利大損小じゃないですよね… でも、-20pipsぐらいだと、すぐに引っかかってしまいそうで… 投資で何が正しいとかないと思いますが、 よく分かってない初心者に考え方を教えてください><

  • FX XM 損切りの計算について

    FX初心者です。 XMを利用してます。 損切りにかかると10000円損失になるようにするにはどうしたら良いですか? 損切りを押し目の少し下に置いてロングエントリーした際、計算した損失許容額が置いた損切り額と一致しません。 例えば、残高13000円で損失許容額を10000円にして、ロングエントリーしたら、置いた損切り額が16000円になってしまって、+6000円オーバーしたり、逆にー5000円になったりします。 Lot計算は、ドルストレートとした場合、 損失許容額 ÷ 損失幅(pips)÷ ドル円で計算しています。 スプレッド額の計算は、計算したLotをXMのpips計算機で1pipsあたりの損益を出してから通貨ペアのスプレッド幅分(pips)を掛けてます。 (計算したLot)✕ (スプレッドのpips数) あと、値動きの状態で上手く計算する方法ってありますか?値動きでpipsが動くので、計算しづらく困ってます。慣れですか?

  • FXずっと疑問に思っている初歩的なことです。

    FXを始めて1年、こんな質問だからもちろん負け組みです。 東北大震災のときを経験して以来、エントリーがまともに出来ません。損切りすればあんなことには・・ということです。 損切り、損切り、頭から離れない。できなければ負けが頭からはなれない。 なのに、損切りがどうしても遅れます。ユーロ・円だとエントリーした瞬間にすでに100円、約1秒ではや200円、えっと思ってもう300円、こんな調子です。そこできればいいものをなぜかボーと眺めてもう500円。 さぁFXしましょう。今日は絶対損切りしないと。と、思えば思うほど、出来ない悪循環。 いろいろブログとか読んでいると、3pipで切るよ。最高5pipだな。なんてありますが、スプレッド0・9だとしたら、最高5pipのひとは1・4で切るってことですか?それとも、上下してダメだと思ったら5pipで切るって意味でしょうか? 私はどんなに約定力あるとこでも、動いている時に切ったら5pipでなんて出来ません。 スキャルだと反対いった瞬間に切るっていいますけど、瞬間でもう20pipなっていませんか? それとも、動いている時にエントリーするというのがまちがいですか? どうやったら、5pipで損切りできるようになるんですか? 損切り出来る、出来ないが問題であって、こんなこと問題にするのがおかしいかもしれませんが、 どなたか教えてください。 もうひとつ、転換点が出せるチャートありますけど、転換点でエントリーすれば損切りも判りやすいように思うんですが、なぜ転換点でエントリーはしないんでしょうか?手法読んだ限りではそんなことしている人は誰もいませんでした。だからだめなんだろうけど、どうしてか、教えてください。

  • 年間利益が出ている方へ質問です

    年間利益が出でいて、 必ず、ポジ保有時点で損切設定を予めしている方へ質問です。 利益と損切の約定時のpipsは、それぞれどれくらいでやってますか? あまり小さいと損切ばかりになりますし、 長期トレードだと、未熟なうちは損失が大きくて怖いです。 利益を出されている方が、どれくらいの値幅を狙ったり損切をされていらっしゃるのか、 参考にさせて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • リミットとストップを同時に設定できる業者はどこ?

    エントリー時にリミットとストップを同時に設定できる業者はどこ? FXに関してですが、例えば成り行きで注文したとします。 注文する際に、リミットとストップを10pipに設定しエントリー可能な業者はありますか? OCOやIFDONEではなく、「成り行き注文の値段に対して、10pipの幅が自動的に設定される」ようにしたいです。 スキャルやるときに、便利かなと思いまして・・。

  • あまり損切りしない、ということについて

     少し前に投稿された質問「素人は損切りを控えた方が良いのではないか」について、本当はその欄に出したかったのですが、締切済みになっているのでここに新しく書きました。なるべく損切りしない戦略をとっているアマチュアの方が他にもおいででしたら、その結果について教えてください。  私は初心者でして、押目を見ながら低レバレッジで慎重に取引(ロング)しているのですが、1年以上経つのにまだ収支とんとんで利益を出せません。教科書どおりに損切りしていますが、最近は、その損切りが問題ではないかと思っています。というのは、これまでの損切り後のレート推移を改めて調べてみると、数日とか1週間の期間でみるかぎり確かに損切りで助かったように見えるのですが、1ヶ月くらいの長期間で見ると、スワップ益まで考慮すれば損切りなしで機会を待った方が良かった、という結果になっていました。  そのようなときに先の「素人は損切りを…」に対するcomments氏の回答を読んで興味を持った次第です。スワップ益と為替差損のバランス点はレバレッジに関係ないのでそこは勘違いされているかと思いますが、それでも金利差3%なら年毎複利の30年で2.4倍になりますから、変動相場に移行後の円高分をすべて吸収できることになります。また記載のあった山本久敏氏の本も読んで見たところ、素人の場合はあまり損切りしないで時間を味方にすることを考えてもよい、ということが確かに書かれていました。  刻々変わる為替レートの上で臨機応変に波乗りすることが短期ゼロサムゲームにおける本流の方法とは思いますが、そのような域に達しない初心者や専念する時間のない素人の戦略として、スワップを味方としながら損切りせずに機会を待つ、という考え方があり得るのではないでしょうか。

  • MT4のStop Loss設定を自由にする方法は?

    FXをやっており、MT4の質問です。 注文を入れて、ストップロスの設定をしたいのですが 現在値とある程度の幅以上じゃないと設定できないようです。 表示によると108pips(10.8pips?)は離れてないといけないようです。 ネットでトレーダーさんの話を聞いているとよく 「ラインのすぐ下に損切りラインを置けば~」 「損切り幅を数pipsに小さくすれば~」などと話していますが 私の環境ではそのような損切り注文ができません。 また、損切りを指定するには一定以上の幅が必要だ、と言っている人は見たことがありません。 これはMT4を使用している限り避けられない問題なのでしょうか? それとも皆さん何らかの方法で可能にしているのでしょうか? ラインを見て、ここは数pipsで損切りを入れたいな…という時でも 損切り幅を大きく持たざるを得なくて目が離せず 結局ずっと張り付いて、手動で損切りしています。 これでは何のための損切り設定なのかわかりません。 回避方法をご存知の方おられましたら教えて頂けると助かります。

  • 自動的にロスカットを発動してくれるFX業者

    成り行き注文の際に、ロスカット幅を10pipにしたいです。 エントリーして10pip逆に動いたらロスカット。 自分で損切が苦手なため、 自動的に損切ができる業者を探しています。 さらに、スプレットが狭くて、1000通貨があればなおいいです。 よろしくお願いします。